• 締切済み

私は失業給付を受け取れませんか?

私は先日失業しましたが、私名義の口座に個人事業主やってる父の報酬が毎月50~100万程度振り込まれてます。 私も社員っぽい扱いにはなってますが、私は暇な時に簡単な手伝いをするぐらいで、父から受け取る報酬はほとんどありません。 こう言う場合、私は失業給付を受け取る資格はありませんか?

noname#234606
noname#234606

みんなの回答

回答No.3

お父様の報酬が質問者さんの口座に入金される理由はなんでしょうか? 1)銀行口座の関係で、本来はお父様の報酬で、入金の都度、過不足なくお父様あてに送金していれば、単に仮受金ですので問題はありません(記録はつけておくこと) 2)お父様の仕事を手伝っている報酬であれば、家族専従者として申告しなければならず、働いている事となりますので、失業給付は受けられませんし、収入は申告しなければなりません。 3)労働の対価でなく、単にお父様からの支援金であれば、毎月50万~100万、年間600万から1200万ですので、生活費の支援でなく贈与税の対象となる可能性があります。

noname#234606
質問者

お礼

開業当時父は銀行口座を持っておらず、とりあえず私名義の使ってない口座で開業し、今までそれで何の不自由もなかったのでそのままになってる次第です。 取引先からの入金があったら、全額おろして父に渡しています。 私は別の仕事をしていた為、手伝った時に都度駄賃程度の報酬を貰っていました。 これからも手伝い程度で関わっていくつもりですが、専従として働く予定はありません。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

>私は暇な時に簡単な手伝いをするぐらいで、 同居していて 個人事業主の専従扱いとみなされれば、 失業者じゃないので、 収入がなくても受給資格に該当しません。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

実際に個人事業をやっていたり働いていないなら、口座に何億あっても関係ありません。

関連するQ&A

  • 失業給付とドロップシッピング

    現在、失業給付を頂いているものですが、今度新たにドロップシッピングを始めようと考えています。 現在、失業給付が頂けないと生活ができない環境のため、ドロップシッピングを始めるにあたりお聞きしたいのですが、ドロップシッピングは労働所得になりますか?不労所得になりますか? またドロップシッピングは個人事業主になりますか? 個人事業主になるのであれば失業給付は頂けませんか? 収入がしっかり入るのであればいいのですが入るか分からずに失業給付を頂けないと生活ができないので困ってます。 詳しい方、いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 失業保険の給付資格について困っています

    6月末で14年間勤めた会社を退職し、失業保険給付の書類を読んでいたところ、「自分名義の事業をしている」と資格がないとありました。 数年前、夫が実家を小さなアパートにした際、夫と私それぞれの名義にしてくれた事を思い出し、すごくショックです。 アパートの名義を今から変更して、その後失業保険給付の手続きをすれば資格はあるのでしょうか? 何か方法はあるでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 失業給付をもらえるのでしょうか?

    現在会社より解雇になり、離職票には事業主からの働きかけによるもので、雇用保険期間は6ヶ月で失業給付を給付制限なしで手続きを済ませ、雇用保険需給資格者証ももらいました。雇用保険説明会も行き最初の失業認定日待ちです。ところが先日会社より中小企業緊急雇用助成金を受けているのでハローワークから解雇にしてるのはおかしいと言われたらしく解雇ではなく自己退社ですとハローワーク伝えたみたいなんですが。このままでもそのまま失業保険はもらえるのでしょうか?

  • 失業給付に関して

    ハローワークの案内に「自営をはじめたときは収入の有無を問わず失業給付を受けることができない」とありますが、就職活動は行ったものの就職ができず(就職せず)、失業給付をもらった後に自営をはじめた場合はどうなるのでしょう?結果的ということで給付は受けられるのでしょうか? 失業給付における就職とは雇用保険の加入を義務付けられているような会社の正社員になることをさすのでしょうか? たとえばバイトや派遣のような単発、短期の仕事は就職とはみなされないのでしょうか?そうした仕事をした場合、給付が先送りとなるのでしょうか? 失業給付で得た収入は次年度の確定申告でどのような扱いになりますか?

  • 失業給付について

    失業給付について 正社員や派遣社員ではなく、アルバイトで【21年11月~22年2月一杯・22年6月~10月一杯*】の期間、そのどちらも同一の会社で働いていました。(*22年6月~10月の間で、9月頃に一度契約更新しました。) そして、今月で契約満了という形で退職になります。 そして更に、11月~12月17日まで、また同じ会社で雇われるかもしれません。これもまた、期間満了という扱いになるかと思われます。 期間満了の場合でも会社都合扱いになり、雇用保険の支払いが6ヶ月で、待機期間なしの失業給付が受けられる場合がある、という事を聞きました。 私の場合は失業給付は支給されるのでしょうか?

  • 失業保険を受給すると専従者になれない?

    父は個人事業主です。母は専従者として経理をしながら、他で4時間パートをしていました。そのパート先が倒産し雇用保険の失業給付を8ヶ月受けるのですが、もしも、失業給付を受けると来年の確定申告で、専従者になれないのでしょうか?

  • 失業給付について

    私は今失業給付を受けながら職業訓練で学校に通っています。 しかし、私の親戚に友人と経営している株式会社の役員になってくれないかと話を持ちかけられました。 一応名前のみの非常勤役員なため報酬はもらわないので、結局失業状態と何ら変わりはなく求職活動をしなければなりません。 また、株主総会までに決めなくてはならず、それがもう1,2週間後にあるらしくて返事を急がされています。 親戚はどうしても私たちの一族から役員を決めたいらしく、また、私以外でやる人間もいません。 この場合、役員になったら失業給付も職業訓練もあきらめないといけないのでしょうか。 今は、資格をとる前の大事な時期なので職業訓練だけは受けたいのです。

  • 失業給付金の給付期間中に収入がある場合のことです。

    失業給付金の給付期間中に収入がある場合のことです。 5月末に自己都合により退職をしました。 9月13日に給付制限期間が終わり、失業給付の支給が始まります。 私は、失業給付の受給が終わるまで、再就職をする気はありません。 その理由は以前、Yahoo!知恵袋に書いていますので、よければ読んでみてください。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1446280659 今は仕事(アルバイト)はまったくしていなくて、収入はありません。 9月13日からの失業給付金が3ヶ月ぶりの収入です。 しかし、最近、自営業をしている、実家の父と母が同時に足を怪我してしまい、「アルバイト代を出すから手伝いに来ない?」と言ってくれています。 私はどのように手伝い(アルバイト)をすれば、失業給付金を引かれることなく、手伝えますか?父、母も「ちょっと、重いものを運ぶときだけ手伝ってくれるだけで良い」と言ってくれています。 『週20時間以内、1日4時間未満で、月に14日まで』で、働けば、失業給付金を引かれること無く手伝えますか?2ヶ月ほどの間です。 また、ハローワークには働く場所は知らせますか?また、時給が2000円とかだと何か言われますか?(多分、高時給でアルバイト代を出してくれると思います。) 過去の書き込みをみて調べたのですが、自分の場合と少しずつ状況等が違うので、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主は失業保険に入れますか?

    現在失業中で個人事業主で商売をしようと思っています。 しかし、安定するまでは派遣社員も兼ねようと思っているのですが、派遣社員は失業保険等入らないといけませんよね? これってもし、派遣社員をやめた時に通常なら失業保険がもらえると思うのですが、個人事業主で仕事をちょっとでもしていれば、保険はもらえないものなのでしょうか? その時に個人事業主の仕事が赤字でも保険はもらえませんか? 教えて下さい。 お願いいたします。

  • 失業給付金

    現在正社員で勤務していますが、7月末の出産に向けて3月中旬で退職予定です。入籍は事情があり未定です(夏までには済ませるつもりです)。 そこで、出産を理由に退職した場合、失業給付金の処置はどうなるのでしょうか? 通常の出産のための退職であれば、延長処置があると思うのですが、私の場合は未入籍で退職する可能性もあります。 その場合、失業給付金は通常の失業と同じ扱いになるのでしょうか? 出産のための延長処置をとりたい場合は、退職日までに入籍を済ませておいたほうがいいのでしょうか? ぜひよろしくお願いします。