• 締切済み

車離れって実はとても良いことだと思います

車離れって実はとても良いことだと思います 私は刑務所行きたくないから自動車の運転をしません 事故を起こせば刑務所行きですからね ほんのちょっとの操作ミスや自転車や歩いてる人の信号による事故でも自動車側も悪くなりますからね 気をつけて運転してもほんのちょっとのミスで刑務所行きなることありますから それで、刑務所行くというのは法律で決まっています 自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律という法律により事故を起こせばこの法律により罰せされ、刑務所行きになります 法律には目的があって、一つは犯罪抑制のためにあるらしいですね 法に違反すれば刑務所行きになるから物を盗むのはやめよう、これは犯罪抑制になってますよね これと同じく、事故起こしたら刑務所行きになる刑務所行きたくないから自動車の運転やめよう、これも犯罪抑制になってますよね これって国にとってはいいことですよね 自動車運転する人が減れば、この法律の保護法益の人の身体が守られる割合が増えて、国の法律の本来と役割が達成できてますし 車離れはいいことですよね事故起こせば刑務所行きになるという法律の目的が果たせますから なんで車離れが問題になるのかわかりません 私の考えの、事故起こせば刑務所行きになるから自動車運転やめよう、という考えは本来の役目の犯罪抑制になってますし

noname#240270
noname#240270

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32960)
回答No.9

確かに、自らのリスク回避のために自動車を運転しないという選択はあると思います。 しかし、もし質問者さんがバスやタクシーに乗るなら、その「事故による刑務所行き」のリスクを運転手さんという他人にゆだねていることになります。 もっというと、Amazonで買い物ができるのも、コンビニで買い物ができるのも、お店で外食ができるのも、誰かトラックの運転手さんが「事故による刑務所行き」のリスクを負ってくれているから成り立っています。実際、死傷者が多く出る事故や損害額が大きい事故のほとんどはバスやトラックが絡んだ事故です。 「俺は車を運転せずに刑務所に行くリスクをなくしている。賢い。他のやつらは車を運転して刑務所に行くリスクがある。愚かだ」というのは、あまりに愚かな考え方ですね。自分の生活も、誰かのリスクのおかげで成立しているわけですから「俺は電車以外は乗らない。バスもタクシーも使わない」という問題ではないですわね。 なお、その事故を減らす対策として、自動運転技術が研究されています。理屈の上では、もし高速道路を走る車が全て自動運転されていれば、高速道路での事故は撲滅されるはずです。全ての車がお互いに安全を保ちながら運転されるからです。 また交通事故の半分近いものは、止まり切れないで後方から追突する事故か、アクセルとブレーキの踏み間違いによるものです。後方からの追突事故は、ブレーキアシスト機能の普及によって目に見えて数を減らしています。国土交通省はこのブレーキアシスト機能をいずれ全ての車に設置を義務付けることを検討しています。またアクセルとブレーキの踏み間違え対策も、最近の新車には増えてきています。 問題となるのは、普通自動車や軽自動車のような一般車両ではなく、そのようなアシスト機能の設置が難しいバスやトラックなどの大型車、商用車ですね。 しかし前述したように、我々が便利で豊かな暮らしができるのも大型車のおかげですから「自動車を使わなければよい」という問題ではないことは明らかですね。 都会に暮らしていれば、自動車の流通によって生活が支えられているという矛盾が生じ、田舎暮らしだと自動車なしでは生活が成り立ちません。もはや自動車は電気や水道と同じくらい命にかかわる存在となっているといえるでしょうね。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.8

その考えは、人も車も密集している都市部に限って言えば間違ってはいないと思いますよ。 ですが、もともと犯罪発生率が低く人口密度も都市部の数十分の1のような過疎地域ではその考えでは生活できません。 自動車事故で刑務所行きというのは人身事故の場合ですよね? 物損事故で交通刑務所行きというのは聞いたことがないです。 田舎で交通事故といえば人身よりも物損のほうが多いような気がします。 車離れで問題になっているのは、犯罪視点ではなく経済視点だからです。 日本の経済を支えていたのが自動車産業だから自動車離れで国内の自動車販売数が落ち込むと日本の経済に無視できない影を落とすと考えている人が多いからです。 で、経済が絡むと道交法とは別の法律に抵触するような犯罪が発生します。 最近話題の車会社のトップだった人がいい例ではないでしょか? それ以外にも検査不正とかインサイダーとか色々あるでしょ? 犯罪抑止という大雑把な括りだと自動車よりももっと重大なものもあるはずですよ。 経済絡みの犯罪は法律による抑止効果って相対的に低いように見えるのは私だけでしょうか?

noname#235638
noname#235638
回答No.7

仰る通り、と思いました。 僕は、無能ですから こんな自分が、人の命を奪えない と考えて、無駄な運転はしないし できるだけ歩く、電車に乗るようにしています。 ただ 自動車関連産業の就職人口が、550万人とか600万人 とか言われていて その人達も税金を払っています。 自動車産業は、大きな収入源だと思います。 僕一人だけの問題ならば、運転をやめれば解決。 けれど 国が全国の自動車を廃止する代わりに 税金を10倍にします! 自動運転自動車を24時間どんな地域にも走らせます。 無料で誰でもがいつでも乗れる台数を用意します! なんてことになったら、僕は自殺しかありません。 犯罪抑止は、相手の人格・人権をを認める ようなことだ、と思っています。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.6

仰る通り自家用車を持たず、移動に公共交通機関などを使えば事故の確率も減るだろうし、一人当たりのCo2排出量も減るでしょう。 一部そういう条件に当てはまらない地域や、運送業は無理ですけど。 でもいい考えだと思います。

回答No.5

自動車事故=刑務所などそれ相当の悪質なものでない限り起こりえません。 質問者さんの過剰反応です。 しかし現在の車離れは、都市部では当然かもしれません。 車を使わなくとも移動出来る交通網。 車を維持する維持費を考えれば、必要なものではないのかもしれません。 逆を言えば車を持つ費用すら出せない状況とも言えますね。 車を持つことがいいのかの判断はできませんが、車を持つこともできないくらいに国民の収入が減ってきてるのもあるのでは?

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3053)
回答No.4

>事故起こせば刑務所行き  嘘を言わないでください。  どこにそんな法律がありますか?  外国の話ですか?

回答No.3

つまりそれだけ車の運転は責任があるってだけの話で、犯罪抑止とは関係ありません。

noname#234561
noname#234561
回答No.2

そんな事を言うなら、自転車だって言える。 歩行人としてだって、ぶつかれば同じことが言えるはず。 料理人なら提供した料理を食べた客が食中毒で死亡する、座禅を組ませた和尚が座禅を組んだことで血の塊が原因で死亡した一般人への指導不足で責任を問われる。 人と関わる事が問題になる。 つまり、貴方の認識は間違っているという事。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

東海プレートの危険性が高まって避難指示が出た場合は、車に貴重品積んで逃げ出すつもりです。ま、キミは家に居ればよろしい。

関連するQ&A

  • 若者の自動車離れ。

    若者の自動車離れ。 報道では若者が車に興味が無くなっていると結論付けられたが、国の運転免許証取得者数の推移を見ると減っていない。 要するに若者は自動車運転免許は取っているが自動車を買っていないという結果が出る。そう、車に回すお金がないだけの話だった。 運転免許証所有者数は平成25年で8186万人。 自動車の維持費が下がれば売れるが日本政府は維持費を引き上げているので当分売れそうにない。 自動車自体の価格は据え置きで自動車メーカーは頑張っていると思う。 あとは自動車維持費の法律さえ変えてくれれば売れるようになる。 そう思いませんか? 自動車の維持費を下げても保有する気はないんでしょうか? 私の言いたいこと分かりますか?

  • 人身事故起こしたら刑務所投獄と考えると運転出来ない

    自動車の運転が出来ない、なぜなら少しの操作ミスや単なる不注意による事故、人身事故でも刑務所に入れられるわけですから そう考えると自動車の運転出来ないです 運転しようと思っても刑務所行きたくないという気持ちが大きくて運転出来ません 今の自由な生活、好きな時に寝て好きな時に水を飲むという生活できませんからね刑務所だと 決まった食べ物しか食べれず起きる時間寝る時間も決まっていて夜遅くまで起きるとか出来ない、クーラーや暖房もないインターネット使えないとかの生活、例え一般刑務所より緩い交通刑務所だとしてもこのような基本的な制限はあるわけで 刑務所行きになりたくないから自動車の運転を避けるのは正常ですか? 人身事故でも一人だったり軽い怪我、重い怪我でも一人なら執行猶予付くのは過去の裁判の判例とかでわかってますがもし人の大群とかに突っ込んだらほぼ間違いなく実刑ですからねそのもし一人じゃなくて人の大群に突っ込んでしまったら、、、って考えるとね 人の多いところとかそうでなくてもちょっとハンドルの操作ミスをしたりアクセルとブレーキ踏み間違えたりとかのちょっとと操作ミスでもかなりの被害、そのもしもの時の被害がでかすぎて

  • こんな車有ったら嬉しい…

    この質問は車の運転やスピード…と言った車本来の醍醐味を好む方々には嫌な質問かも知れませんが御容赦下さい。 今、車絡みの交通事故が多発してます。個々の状況等々は別にしても飲酒や居眠り、余所見…も、ですが老化や障害者、病気の発作等々の理由での運転ミス等々からの事故も含め…他の誰かが運転してたら?…そんな事故も有りますね。 然し運転を他人に頼むのも中々…何時も何時も…とは出来ません。でもね?…。 昔、ナイトライダーと言うドラマが有りましたが、其処に出て来た車は人が1人も居なくても事故や問題が何も無くコンピューターの判断だけで目的地まで道路交通法等々の違反無く事故も無く他人に迷惑を掛ける事も何も問題無く安全に到着する、普通に喋ったりセキュリティも完璧だったり…、 そんな夢の様な車を車本体と衛星と持ち主の携帯等の無線機とだけで……そんな車が出来たら…と思います。 当然法律の改正等々の難問題山積…は承知してますが取り敢えず法律は別問題にしても、車を作る事は可能ですか?…。 出来れば信号は歩行者用だけで、車のコンピューター同士の通信で止まったり走ったり曲がったり…全てを通信と相互のコンピューター判断で瞬間に行う…それで無駄な事故や信号待ちも解消…、無理でしょうか?…、 出来るとして時期や値段は?…、出来ないとして技術的に何が問題ですか?…、聞けば人間特に子供の動きを猛暑酷暑の中でも如何に正確に判断するか?…等々は聞いた事が有ります。 又、こうしたコンピューターだけの無人車両への性能等々に望む御意見、反対御意見等々が御座いましたら何卒、宜しく御願い致します。

  • 免許離れというけど何がわるいのでしょうか?

    いつまでも環境汚染の代名詞の自動車産業ばかりに優遇してるから悪いのでは? ヨーロッパでも車離れが進んで、違う産業に力を注ぎ始めている国も多い。 日本の若者も同様に、田舎者の人は免許や車こそ所持はするが 多くは中古車や軽自動車。 都会の若者は免許すら所持しない人は20台半ばでも4人に1人以上。 会社でもマイカー通勤不可が当たり前だし、車を必要とする企業もそんなに多くはない。 衰退した産業は淘汰されていくのは当たり前だし それにかわって必要とされる産業がでてくるのも当たり前。 自動車産業の税収でささえられていた時代にはITも普及してなかった時代だし。 いまだに環境汚染の代名詞である自動車産業がメイン産業にしている事じたいが 日本は発展途上思考というか古臭いと思います。

  • 若者の車離れについて中高年の方に逆に聞きたい。

    俺は車をもっていません。 まず、中高年の方はなぜ車に興味を持っているのでしょうか? (よくあるのは「若い人はどうして車に興味が無いのか?」ですが、興味が無いことに理由は必要ないと思うので、意味の無い質問だと思います。野球部員に「なぜ美術部に入らなかったのですか?」と聞くようなものです。) 次に、自動車保有台数は増え続けています。 http://www.airia.or.jp/number/pdf/03_1.pdf 若者の車離れが進んでいるということは、若者の自動車保有率は減少しているはずです。 つまり、1人で2台目・3台目を保有する中高年の方が増えているということになります。 これが合っているとしたら、なぜそんな無駄なことをするのでしょうか? 最後に、車離れという事は逆に言えば公共交通機関を利用しているということになります。 なんだか「若者の車離れ」が悪い事の様な気がしていましたが、今流行のエコカーに乗るよりもエコな事で、理想的な行動のはずです。 なぜ中高年の方は未だに「車離れ」が出来ないのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 保険に入ってるから事故起こしても安心大丈夫とは??

    保険に入ってるから事故起こしても安心大丈夫とは??? 自動車の運転で「任意保険で対人対物無制限の保険に入ってれば事故起こしても大丈夫」「事故を起こした時の万が一の時のために任意保険に入ろう」なんて言われてますけど 任意保険に入ってれば事故起こしても大丈夫安心なんてことにはなりませんよね? 任意保険の無制限に入ってるにこしたことはないですが、任意保険の対人対物無制限に入ってれば、事故起こしても大丈夫というのは、あくまでも民事上の責任だけですよね 民事上の責任は任意保険の対人対物無制限に入ってれば大丈夫ですが、残り二つの刑事と行政は避けられませんよね 行政処分に関しては、自動車運転できないと生活に困る地域や自動車の運転で金稼いでる人、タクシーやトラックの運転手とかは免許停止取り消しされたらかなり致命的ですし 特に刑事なんて刑務所投獄による地獄の刑務所生活が始まるわけですから 刑事行政民事全てが大丈夫な場合じゃない限り、事故起こしても大丈夫だなんてことにはなりませんよね 民事が大丈夫でも刑事行政、特に刑務所行きになる刑事がある以上は運転はリスクの塊ですよね なぜなら地獄の刑務所が待っているのですから 故意による犯罪によって刑務所に行く人でさえ、刑務所は地獄だというのに、故意じゃない交通事故で刑務所行く人なんて尚更辛く感じるに決まってますよね 任意保険に入っていても大丈夫なんてことはないですし嘘ですよね あくまでも民事に関しては大丈夫なだけ

  • 刑務所は快適にする必要は無い、犯罪者を甘やかす必要

    刑務所は快適にする必要は無い、犯罪者を甘やかす必要無いとか言ってる人たちって 最近愛知県にある刑務所で受刑者が暑さにより死亡したらしいですね原因は熱中症よりも危険な熱射病とのこと その受刑者用の部屋にはエアコンや冷房が無かったとのこと これに対してネットでは ・犯罪者だから当たり前 ・甘やかす必要無い ・嫌なら刑務所行くことになるような出来事をしなければいい といった意見とかがありますね この暑さにより死亡した以外にも刑務所の飯豪華じゃねえか、俺よりまともな飯食ってる、なんで犯罪者がこんな飯食えてるんだよといった意見もありますね もっと粗末な飯でいい、犯罪者なんだからまずい飯でいいだろといった意見も 要するに刑務所は辛くて当たり前の場所快適にする必要無い犯罪者にそんな待遇いらないいった考えですよね これで思ったのですがこのような意見や考えを言ったりする人たちって自分が犯罪者になって刑務所に行くことなんて無いなんてまさかそんなことでも思っているのでしょうね馬鹿ですよね ああ、もちろん俺は犯罪を犯さないよとか思ってるのでしょうかね いくら自分で犯罪を犯さないように意識したところで、例えば意識すれば窃盗、詐欺等といったような故意による犯罪は犯さないようには出来るでしょうね 金払うの勿体ないから万引きしよう、金欲しいからオレオレ詐欺して金手に入れよう、このようなものは自分がやらないと意識すればやらずに済みます。なお脅迫されてやったやらざる得ない状況でやったとかそのような特殊なケースは除きます でも刑務所に行くことになるような犯罪というのは故意による犯罪だけでなく過失によるもの、例えば自動車運転中操作を誤って、不注意で人をはねて怪我させた死亡させたりとか自転車乗ってる時人にあたってしまって怪我させた死亡させたといったようなことをやらかすと場合によっては刑務所行きになりますよね これは自分が人を傷つけるつもりはなくても起こり得る可能性は十分高いです 業務上過失致死傷といったものだってそれに当てはまる不注意とかで人を傷つけてもです スマホ使いながら運転してたとか酒飲んだあと運転してたとかみたいなことじゃなく単純にちょっとの操作ミスや不注意でもです 犯罪者にならない自分はそのようなことをしないとか思ってる人たちはおそらく故意による犯罪のみ犯罪として捉えているのでしょうね 過失によるものは犯罪と捉えきれてないのかと思います そのような人たちが過失による犯罪、上で紹介したような犯罪犯して刑務所行きになった時、俺は犯罪者だから飯はまずくていい粗末な飯でいい犯罪者だから当たり前、冷房とかなくていいそれで熱中症で死亡しても犯罪犯してここにきたから仕方ない。といった風に考えることはできるんですかね? 俺は詐欺とか窃盗をやった訳じゃない人を傷つけるつもりはなかった、自動車運転中を不注意で怪我させたスマホ使いながら運転してたわけじゃない酒飲んだあとすぐに運転したわけでもないけど刑務所に来ることになった、わざとやったわけじゃないのになんでこんな辛い生活しなきゃいけないんだ、俺は犯罪者だけどわざとじゃないから厳しくしないで欲しいとか言ったり思ったりしたら完全に馬鹿ですよね 自分で犯罪者は刑務所内でまともな飯はいらないとか冷房なくて暑さで死亡しても仕方ないとか言ってたわけですからね 過失によるものだってやらかしたら「犯罪者」になりますからね 過失による犯行だって過失だから快適な刑務所にしますなんてことは無いですしね 交通刑務所は一般の刑務所に比べたらまだマシらしいですがそれでも風呂は毎日入れないし冷房とかないですからね刑務所な訳だから

  • 若者の酒離れはいいことですよね?

    最近、以前に比べて、若者でお酒を飲む人が減ったと聞き、新聞などでも「若者の酒離れ」という言葉をみかけるようになりました。 実際、お酒は、飲酒が習慣化すれば、健康を害す可能性があり、飲んだ分だけ、健康診断が不安になります。加えて、飲酒運転の取り締まりも厳しくなりました。酔うと失態を繰り返す人がいて、必ずしも、楽しい飲み会になるとも限りません。まして、無理やり飲ますとかは、時代錯誤です。コミュニケーションをとるならば、お食事会や喫茶店の方が節度があるような気がします。なので、そこまでしてお酒にこだわる理由もないと思ってしまいます。 似たような「若者の○○離れ」というようなものに、例えば、車離れ、タバコ離れ、マージャン離れなどがあります。タバコや賭けマージャンは言うまでも泣く、車なども、環境問題の観点からは公共交通機関を使う方がいいです。○○離れと付く物は大抵離れた方が良いようなものが多いように思います。 しかし、一方で、これらの○○離れに憂いを感じる人達がいます。特に、酒離れに危機感を感じる人が多いのですが、どうしてなのでしょうか?酒を飲まないと飲みニケーションが出来ず、会社がつぶれてしまうのでしょうか?! 酒離れやタバコ離れ、車離れなどは、悪い事だと思いますか?

  • 自動車の運転とかリスク高すぎなのになんで多くの人が

    自動車の運転とかリスク高すぎなのになんで多くの人が運転してるの? 自動車の運転は運転中は認知、判断、操作、予測を常に繰り返してあの影から人や自転車が飛び出して来ないかとか、片側二車線以上の道路ならば他の自動車がいつ突然車線変更してきたりしてその突然来ても対処できるように常に気を張ったりとか、歩行者や自転車にあたったら即刑務所行き 飲酒運転や暴走危険運転どころかほんの少しの操作ミスや単なる不注意による事故でも刑務所にぶち込まれてクソみたいな生活をしないといけないリスクを常にせおっている ちょっとのミスで人の大群や列にでも突っ込んでしまったら刑務所行きに加えてほぼ100%実名公開 とんでもない加害リスクに加えて、操作ミスで電柱に突っ込んだら自分が怪我をする、こちら側にはなんの落ち度もないのに、他のバカな運転手が突っ込んできたり居眠りトラックに追突されたりして負傷したり死亡する高い被害リスク 常に認知、判断、操作、予測を常に繰り返してとても疲れる拷問のような作業であり、飲酒運転や危険運転どころかちょっとの操作ミスや単なる不注意による事故、歩行者や自転車の信号無視や飛び出しによる事故でも自動車側が不利になるような過失割合をつけられ即刑務所、とんでもく高い加害リスクと高い被害リスクを常にせよっている拷問作業でしかないですよね ここまで拷問のような割りに合わない作業なのにメリットは「移動が速くなる」、たったこれだけ 「移動が速くなる」だけのメリットと比較して先ほど書いたデメリットの方が大きく上回る割りに合わない作業 とんでもなく割に合わない作業なのになんで多くの人が運転しているのですか? これだけリスクが高い行為だということは中々気づきにくいもんですね 多くの人がこれだけ高いリスクに気づけていないもんですね それでもってそのリスクを伝えても「自分は大丈夫、ちゃんと運転するから、考えすぎだよ」的なことを言うのがほとんど それをこれから何十年も続けて一回もミスしないと言えるのかという話ですね 移動ならば自動車使わなくても十分便利な電車が発達している東京やその周辺に住めばいいですし 東京やその周辺は家賃高い物価高い、田舎の方が安い????????? 高いのは家賃ぐらいでスーパーの商品はそんなに高くないところを探せばいくらでもある、それに自動車の維持費だって高い 東京周辺で自動車無しで生活するのと、家賃の安い田舎で自動車維持費を加えて生活するの比較したらそんなにかかる金は変わらないらしいですし それでもって自動車運転は常に刑務所行きのリスクがつきまとう拷問作業 最後にまた言いますがなんでこんなにリスク高いのに多くの人が自動車運転するのですかね?

  • 高速道路になぜ人が歩く?

    高速道路上で人が何かの理由で歩いていて、それをはねて亡くなった場合、法律上は自動車運転過失致死になるのでしょうか。 本来高速道路上に人が歩くなんて、警察、もしくは高速道路関係者以外許可されていないと思うのですが、最近そういった事故を聞くので、とんだとばっちりだなと正直思います。特に夜なんて発見が遅れますし、自分のクルマもバランスを崩して横転とかありえますからキケンです。 法律上は普通の道路での事故と同じなんでしょうか?変わるからどうということも無いんですけれど。