• 締切済み

「それはもう分かってるんだよ」ということを伝えたい

「それはもう分かってるんだよ」ということを伝えたいとき、どういう言い方で伝えれば失礼にならない? 職場の上司が人の話をまともに聞かず何でも自分の思い込みで話す、コミュニケーションがとれないタイプの人間です。 雑談から仕事内容にいたるまで会話がちゃんと成立することがありません。 福祉業界で歳もまあまあいってて、聞く耳というのが退化してるようなので、もうその人を変える努力は無駄だと割り切ってます。 それはいいのですが、何でもかんでも私が分かっていない、理解してないものと決めつけて話してくるので、雑談なんかだと適当に流してますが、仕事の話でこのまま誤解されたままだとこちらが不利益だって時に、どうしても話を遮って訂正したい時があります。 前置きが長くなりましたが、つまるところ目上の人に「それはわかってるんです、そうじゃなくて~~なんです」 ていうことを伝えたいとき、そのままの言い方だと言い訳や口答えみたいに聞こえて心象が悪いですよね。 何か良い言い方、伝え方はないでしょうか? 皆さんの知恵を貸してください。

みんなの回答

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9130)
回答No.8

こういうのはどうですか? ≫そう言えば前にもそんな話しましたね。 ≫確か、@@@で、@@@だったと思いますが違いました? これを「今思いだした」風で言うのです。 すると、上司も「あれ?言ったっけ??」となるのではありませんか。

  • SAKUiro
  • ベストアンサー率16% (65/397)
回答No.7

上司が口ごもった時、言いたいことを察して、○○ですか?と答えてしまいます。候補が複数ある時は、○○、△△、××のどの件ですか?と聞きます。それを繰り返せば、そのうち上司の信頼を得ます。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18607/31001)
回答No.6

こんにちは 何度もありがとうございます。 理解していることなのですが、別の話なんです。 ちょっと、私とは視点が違うようです。 私の説明不足でしょうか? AということではなくBということを言いたいだけなんです。 解ってもらえてますか? もしよければ、最初から手順を追って説明しますよ。 まあ、ちょっと嫌味ではありますが 嫌味半分本気半分で 相手が判っていないことを促すのも この場合は仕方のないことだと思います。

回答No.4

話が通じないのであれば、後日文書にして上司に提出しては?

回答No.3

私は外資系企業で企業で管理職をしています。 「それはわかってます。そうじゃなくて~~なんです」って 私の部下は言いますし、私も彼らはそう言うべきだと思います。 >そのままの言い方だと言い訳や口答えみたいに聞こえて心象が >悪いですよね。 上司は、問題がどこにあるのか、部下は何を 助けてほしいのかなどを把握する必要があります。 したがって印象がよかろうが、悪かろうが、「あなたがわかっている」 ということには変化がない。 むしろ「あなたがわかっている」なら、さっさとそう言うべき。 でないと、あなたは、あなたの上司とあなたの時間をムダにしてる。 上司が間違っているなら、それを正すのも部下の仕事。

noname#235426
noname#235426
回答No.2

多くの案のうちの、ひとつとお聞きください。うまくいかなくても責任取れませんので、自己責任でお願いします。 1案: よい言い方かどうかはわかりませんが・・・。 お話を聞いてますと、まるでお年寄りに対する応対の仕方のような気がしまして・・。 「はい」と素直に(素直ぶって)聞く(ふりをする)。 自分が知っていても、初めて聞いたようなふりをするのです。 これは、ものすごく悲しいことです。相手を馬鹿にしてるような(相手にしない)(正々堂々としてない、対等でない)方法ですので。 ですが、スムーズに川の流れを流そうとすれば、誰かが折れることも時には必要です。 聞き分けのない子供相手だったり、認知症予備軍に入ってる大人相手だったり・・・、喧嘩を避けるため、仕方のない場合もあります。 身分制度の大きかった時代劇など見てると、こういうやり方をしてる役柄もあります。 案2: 何度も同じことを言われてるなら、「はい、そのお話は、もうこれで125回目です。」とはっきり言う。決してヒステリックに言うのではなく、冷静に事務的に。相手に逃げ場を与えるため、顔はニコリとしながらいえば、相手は「はあ、そうか。わはははは。」と笑い飛ばすことができますので、(相手の)プライドは傷けることなくすみます。 たとえ、本当は6回目だったとしても、125回目とか、300回目とか、ありえもしない数字を言ってあげれば、ジョークに持っていけると思います。 >仕事の話でこのまま誤解されたままだとこちらが不利益だって時に・・・ 「こちらが不利益」とは? もしや、ご自分のメンツがつぶれるとか? 業務上の重要な内容(賃金のことやら、利用者へ請求金額なんてものです)であれば、間違いは間違いと言い張ってよいでしょう。けども、どうでもよさそうな内容、どちらでも差し支えないような内容については、否定しないで、はいはいそうですかでよいのでは? 文章からですが、(誤解してたらすみません)「こちらが不利益」の中には、「勝手に好きなこといっとけ!」な内容も含まれてるような気がします。そう、まるで噂話のようなものみたいな。 私自身が、けっこう我が強いので、「はいー、はい!」と言えない性分なので、違うものは違うと言ってしまうんです。 正道。 で、どんなに正道であっても、世間の人は、それを「きつい」だの、「それはわかってるよ。だ・け・ど・ね!・・・・・」って言い返す人がけっこうおります。 例えば、先日も、とある展示会場の主催者さんと会話したのですけど。 その人の嘆きですが・・・ 親が買い物してる間、「あそこで遊んでなさい」って、子供だけで、ここ(芸術作品の展示場)に居させる。3歳4歳5歳・・・7歳くらいの子供は、兄弟姉妹で走りまくる。展示物を勝手に触って、壊したり。 で、注意したら、「あのおばさんに叱られた」と子供が親に言いつける。 親は、「叱られるから、走ってはだめよ」というのだそうです。 時には、「その注意の仕方が悪い」とクレーム言う親がいたり。 ことの中身は、「展示物を壊される危険性がある」とか、「静かに見学してほしい」とか、こどもの行儀のことを申してるのに(正道)、それがいつの間にやら、中身はすっとんで、お小言を言った人間の人物評価へと変化してしまう。 と。 その話きいて、「何か良い方法は?」と私はアイデア求められましたんで、「弁償してもらうよ。それ、1個2000万円だよ。って言ってやれ!」と1アイデア。 ほかに、そこの場合は、照明の明るさやら、壁の色やら、順路の形に問題もあったので、それも提案させていただきましたが。 こういう非常識な親も地球上に存在してますので、真面目に律義に対応してると、馬鹿々々しく思えてくることもしばしば。 文化が違うとでも思わないとやってられません。 あまり悩まずにね。 あなたのことを誤解しないで、信用してくれる人に認めてもらえるよう、味方を増やすかな?

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.1

詰まるところ,あなたの今の感情や状態のままどんなに回り道をして丁寧に魔法の言葉をみつけて話しても,必ずあなたは叱られると思います。それで分かっているつもりか?何にも分かってないから説明してやっているんだ。と言われるのは火を見るより明らかというやつでしょう。 残念ながらそれは,もうヒエラルキーができあがっているので,何をあがいてもあなたが反抗しているようにしか彼には聞こえないと思います。それが公平に見て正しいのか,あなたの言うようにとんでもない勘違いオッサンなのか私には判断がつかないので,そこに関しては言及できません。 実際にどのような部分で分かっていないと判断されているのかが前述のように分かりません。なので個々のケースで対応策は見つかるとかも思いますが,基本何をしてもあなたが劣っている。と判断されていることから来ることなので,実力をみせ,あなたが成長していると理解してもらわないと無理だと感じます。 あなたができる。優秀だ。という判断をされれば,必ず彼はそのようなくどくどした説明をしなくなると思うのですが。 (痴呆のようなもので,同じ話を繰り返して話すような場合には,この範囲に含まれません) 変なたとえですが欧米人は日本人が英語を話せないのに読み書きできるのが信じられないので,ぺらぺら話されて分からないからメールしてというと,無理無理と言います。それは,赤ちゃんがママ今言ったことわからなかったから書いて。と言われても笑ってしまうのと同じと考えるからです。話せないのに書けるわけないでしょ。ということなのです。 あなたが彼に,もしその状態だと思われているので有れば,どう抗っても結果は同じですよね。 つまり根本的に,彼はあなたが人間的に劣っていると思っているので,1から説明しないと通じないと思っている可能性があるということです。あなた自身もそうだと思いますが自分よりも優秀な人にくどくど説明して実は全部相手が知っていた。と分かったときなど恥ずかしいから避けようとしますよね。それをしないということは,何かが彼から欠失しているか,あなたのポジションがもう決まっていて業務的にどうのこうのというレベルの扱いでは無いということになってしまいます。 なので,あなたがとれる態度とすれば,わざわざご説明して頂くお手間を取らせるようなことでは無い。私のようなものに労力や時間を払って頂いて頂くのは,もったいない。といった進め方が一番逃げるのに有効だと思います。 偉い方に説明して頂かなくても,その辺の人に聞けますので。知っているから大丈夫。ということは諦めて,あなたからはもったいなくて聞けませんよ。という態度ということです。 あなたからすれば,一刺しして恥ずかしい思いをさせて,撃退したいのだと思います。 それはよくわかりますし,それが真っ当な感情でしょう。一方でそれをする事はあなたが一時的に「スッキリ」したような気になるだけで,本当にそれが今後のプラスになるのかはとても疑問です。あなたとその人の関係がわかりませんし,今後どうなるのかも,刺せば刺しただけあなたに返り血は必ずくるわけですから。 見る目が無い人は,気分良くさせて,載せて,あなたが本当に良いやつだ。よく気が利くやつだ。 と思わせていた方が余程上手くいくものです。それ見え透いたおだても必要悪の一種で,癖が強い物ほど見方に付けることがあなたの環境をより良くするのだと思います。 ながながとすみません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう