秋の紅葉した葉っぱが肥料になる?

このQ&Aのポイント
  • 木の枝についている葉は、秋になると紅葉しておちます。
  • 落ちたのは肥料として植物などに、元気に育つ材料になりますか
  • 宜しくお願いします。
回答を見る
  • 締切済み

はっぱ

木の枝についている葉は、秋になると紅葉しておちます、 落ちたのは肥料として植物などに、元気に育つ材料になり ますか、宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

枯葉は肥料にはならないと思います。 やはり動物の糞や尿・昆虫の死骸・微生物などから 栄養を取っています。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • cwdecoder
  • ベストアンサー率19% (198/995)
回答No.3

青い葉っぱを集めて、微生物をまぜれば、窒素肥料ができますが、枯れて落ちた葉っぱには、ないに等しいです。  残っているのはリグニンとかセルロースです。リグニンは木に含まれている黒い物質です。セルロースは、紙の原料となる細胞壁の主要構成物質です。 枯葉を集めて肥料として売っても、肥料分が少ないので、法律では、特殊肥料の扱いです。でも土壌改良として非常に有用なので、化学肥料と合わせて使うと効果があります。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

 落ち葉たい肥というものが出来るそうです。参考サイトは、下記。その他ググれば、たくさん見つかると思います。 https://sakata-tsushin.com/yomimono/tokushu/20161124_004367.html

habataki6
質問者

お礼

針葉樹と広葉樹ではちがうのかな、ありがとうございます。

回答No.1

落ち葉がボロボロに分解した「堆肥」が,土壌を改良すると考えるほうがいいと思います。堆肥には「肥」の字が入っていますが,肥料分はほとんどありません。土壌がやわらかく改良されると,「元気に育つ」結果になります。

habataki6
質問者

お礼

土壌改良に役立つのですね、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • もみじの葉がなぜか大きくなりました。どうしたら良い?

    もみじの苗を5年前に拾ってきて、育てていたのですが、 今年になり、10cm近い葉が2本の枝から出てきました。 枝も妙に長くなっています。 これまでや他の枝は普通のもみじの葉です。 見た目に不恰好なので切ろうかと思いますが、なぜこのような事が起こったのでしょうか?切っても構わないでしょうか? 全高4~50cmほどのもみじです。 はじめに腐葉土に植えたのみで肥料は、ずっとやっていません。

  • 接ぎ木の葉が出てきましたが

    紅葉の接ぎ木したと思われる土台の木から 新しい枝が生えてきました、明らかに品種の違う葉っぱです、 この違う品種の枝は切り落とした方が良いのでしょうか? この頃、本当の葉(おかしいな表現ですが)の元気がないように思うのですが。 宜しくお願い致します。

  • もみじに黒い斑点が。原因・回復法を知りたいです。

    育ててきたもみじに葉の先から黒い斑点が。最初は1~2枚が木全体に行き渡りそうで困っています。原因・回復法を知りたいです。 どうかどなたか教えてください。枝は元気で水やりも適度かと思います。

  • 観葉植物の鉢植えが枯れかけているんですが・・

    知人にもらった観葉植物の鉢植えが、一年程前から新芽が大きくならなくなり、5、6枚有った葉が順次枯れ、一週間前には最後の葉も枯れてしまいました。 最後の芽(確か一年程前に出た)はまだ緑のまま生きています。 しかし長さ5センチ位のままで大きくなりません。 植物の事はサッパリ知識がないんですが、鉢のプレートには「ドラセナマッサンギアナ」と書いてあります。 肥料か何か与えれば元の様になるでしょうか。 それとも寿命でしょうか。頂いて5年程になります。 もらった時は高さ20センチ位の木の横に接木(と言う?)した枝から3枚位の葉が出ていました。 水は3日に一度位やっていますが、肥料はやらなくて良い様な話だったのでやっていません。 もし肥料がいるならどんなのが良いんでしょうか?

  • サザンカの若木が枯れそうな? 心配です。

    一昨年の秋頃に1mほどのサザンカを5本植えました。家の北側ですがお昼ごろからの日当たりまずまずです。まだ、肥料を与えたり、剪定などはしたことがありません。 ところが、そのうちの1本が半年ほど前から元気が無く、特に上の3分の1は、出かかった新芽も枯れていませんが、生長が止まってしまっている感じです。葉のない枝も目立ちます。 下の方は葉はありますが、鮮やかな若葉は無く、赤っぽい色の入ったような葉であまり光沢もありません。 他の木は黄緑の光沢のある新葉が沢山出てきていて元気そうなのですが。このままでは枯れてしまうのではないかと心配しています。 こんな状態ですが、何とか再生できればと思うのですが、良い手立てはないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 桃の木から、違う木の枝が・・・

    今年3月に桃の木を買いました。1mもないくらいの小さいものです。 初めて庭のある家に引っ越したもので、何か木でも植えたいと、まったく植物には無知だったのですが、ただただ花が可愛かったのでそれに決めただけです。 特に何も管理などせず、水だけやっていたのですが、 夏には実もつけました。(しかし食べられたものではありませんでしたが・・) そして、今桃の葉はほとんど枯れ落ち、芽吹いてはいますが、それよりも、木の下の方から新しい枝が3本くらい伸びていて、元気な葉がたくさん茂っています。その3本の枝はどう見ても桃ではないのです。 お隣さんが、「接木で、他の木に桃をくっつけたのでは」と言っていたのですが、もしそうだとしたら、その3本の枝は切り落とした方がいいのでしょうか? また、それがなんていう木なのか知りたいのですが、 ここでは、写真を紹介することができないので、仕方ないのですが、隣の方がいうには、梅ではなさそうとのことです。 もし、この3本の枝をつけたままにしておくと、どうなるのでしょう? どなたか、詳しい方教えてください。

  • 名前(紅葉する植物)

    ガーデニング初心者です。 先日購入した植物の育て方を調べようと思ったのですが、 肝心の名前がわかりません。。 明るい黄緑色の葉で秋に紅葉(?)して赤紫色になる 木のような植物です。 購入したものは、30センチ弱の大きさで、現在小さな お花が咲いています。 こんな説明でわかるでしょうか?? これじゃないの?とわかる方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • コハウチワカエデについて

    庭に「コハウチワカエデ」を植えています。昨年の秋に植え付けました。 春には新芽が沢山芽吹き、黄緑色の綺麗な葉が沢山ついていました。 しかし5月に入ると葉が紅葉する前のように黄色くなってきて、葉を触ってみるとカサカサと乾燥しているような感じです。 今も葉は落ちてはいませんが、葉はしおれた感じで元気がありません。 6月の初め、隣家に来ていた造園屋さんについでに見てもらいましたら、水分と肥料が足りないようなので、油粕などを少し与えてみて様子を見てくださいと言われました。 その時ちょうど芝の肥料をまこうとしており、造園屋さんが「芝の肥料でもいいよ」と言うので、芝の肥料をまきました。 その後水は乾燥しないようにやっていますが、様子は変わりません。 今後どのように育てていけばよいでしょうか?

  • もみじ以外の紅葉

    秋は紅葉の季節ですが、 もみじ以外で葉が赤くなる木はあるのでしょうか?

  • 枯れたベンジャミンが…

    枯れてしまったベンジャミンに液体の栄養剤(肥料)を与えたところ下の枝から青く元気な葉が出てきました。 でも 枯れてる部分はそのままにしてあります。 枯れてる部分は取った方が良いのでしょうか? せっかく葉が出てきたので元気にしてあげたいのですが…。