• ベストアンサー

コハウチワカエデについて

庭に「コハウチワカエデ」を植えています。昨年の秋に植え付けました。 春には新芽が沢山芽吹き、黄緑色の綺麗な葉が沢山ついていました。 しかし5月に入ると葉が紅葉する前のように黄色くなってきて、葉を触ってみるとカサカサと乾燥しているような感じです。 今も葉は落ちてはいませんが、葉はしおれた感じで元気がありません。 6月の初め、隣家に来ていた造園屋さんについでに見てもらいましたら、水分と肥料が足りないようなので、油粕などを少し与えてみて様子を見てくださいと言われました。 その時ちょうど芝の肥料をまこうとしており、造園屋さんが「芝の肥料でもいいよ」と言うので、芝の肥料をまきました。 その後水は乾燥しないようにやっていますが、様子は変わりません。 今後どのように育てていけばよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#47429
noname#47429
回答No.1

わたしなら「絶対」肥料を入れません。 ましてや芝用の肥料などとんでもないですねえ。  地上部の葉が変化しているということは地下の根の伸張が抑制されているまたは部分的に枯死している可能性もありますのでせいぜい水をたっぷり与えて様子を見ます。  カエデ類は丈夫なのでわたしなら弱く剪定します。  気になるのは植えたときの土壌がいわゆる水はけが良すぎると乾燥しすぎにより水切れが原因かもしれませんので黒土と腐葉土を混ぜ込んだりしますが、こればかりは見てみないとわかりませんね。  結局はしばらく様子をみるということしかありません。 <参考> わたしはカエデ類は5月と梅雨にかけて葉むしりをして数を減らして新葉を出させます。 これで枝が間延びするのを抑えまた生育も緩慢になりますので管理はしやすくなります。  さらに風通しも良くなりアブラムシやカイガラムシなどの発生もおさえられる効果もあります。

parder
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 庭にあるほかの木も少し問題がありましたので、庭を造ってもらった造園屋さんに来てもらいました。 水不足が一番の原因のようで、とりあえずはもっと水をたっぷりやるようにし、もう少し様子を見るように言われました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.2

樹木の大きさが分かりません害虫が根を食害している可能性もありますし、幼木で無い場合シンクイムシ、テッポウムシ(大型カミキリ、小型カミキリ、各種蛾の幼虫が幹を食害している可能性もあります。幹周り地中数センチまで確認後異常が無ければ幹の外周の二分の一×2,5×2の直径外側に同心円上に穴を掘り鋤きこむか緩効性肥料を埋めるか保水性の改善の為に腐葉土、堆肥を混合してください。出来るだけ根を傷つけ無い様に根の外側。

parder
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 庭にあるほかの木も少し問題がありましたので、庭を造ってもらった造園屋さんに来てもらいました。 今のところは虫が原因ではなく水不足が一番の原因のようで、とりあえずはもっと水をたっぷりやるようにしもう少し様子を見るように言われました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 紅葉がきれいに色づきません・・

     我が家にはコハウチワカエデとドウダンツツジが何本かあります。植えてから5年くらい経つのですが今まできれいに紅葉したことがありません。  特にコハウチワカエデは、毎年夏が終わるあたりから葉が落ち始め(毛虫の類に食べられることが多い)、今の時期には半分くらいの葉の量になってしまいます。今年もそうならないよう、殺虫剤や肥料をあたえて、手入れをしたつもりだったのですが、やはり同じような状態です。  全体的に枯れたような色づき(茶色っぽい感じ)で、なんとなく見た目が汚らしいのです。  植えてある場所は日当たりもよく、風通しのよいところです。土は「赤・黒」をまぜたもの(「赤」のほうが多いかも)です。  「紅葉がきれいだよ」と薦められて購入した木だけに、残念です。紅葉時期まで葉がたくさんついて、秋には真っ赤にきれいに紅葉させるよい方法をどなたか教えてくださいませんか??

  • ホウレンソウの葉が黄緑

    小規模ですが、野菜を作って産直に出しています。 ホウレンソウを育てるのですが、葉が黄緑色というか、薄のです。他の出荷者のは黒々と言っていいほど緑が濃いのですが、何が原因でしょうか。 消石灰を十分にまいているつもりです。肥料は、油かすと化成肥料を与えています。 よろしくお願いします。

  • もみじの芽が出ません枯れているのでしょうか

    一昨年の11月に寝巻きのコハウチワカエデ(2メートル)を購入し庭に植えました。昨年、紅葉前9月初旬に全て落葉してから今年の5月現在、枝に新芽も無く、一向に葉が出る様子がありません。枯れているのでしょうか。皆様お知恵を拝借願います。以下、これまでの経緯と気になるところです。 【2010年11月】 本を読みながら腐葉土、バーミキュライト、マグァンプKを混ぜて植栽。植え付け時には紅葉していたのでそのままその年の秋、冬は落葉して越冬。 【2011年4月】 新芽がほころんで葉が広がる。 【2011年8月】 水やりの甲斐もむなしく徐々に葉が焦げた様にちぢれて9月には全て落葉 【2012年5月】 新芽が出ないままこの時期に至り、葉が出ない状況に至る (気になるところ) 1)植えた場所は日当りが良く、1日西日に至るまで日が当たっている 2)グラウンドカバーは植えておらず、根の周りに湿気を作ってあげれていない 3)庭で数年ぶりにカミキリ虫を見た(根の周りを見ましたが、穴などは開いていない)

  • ヤマボウシ、もう駄目でしょうか?

    3月末に造園業者さんに頼んで、庭にヤマボウシを植えてもらいました。その時に庭の整地もしてもらったのですが、整地後、木を植える間にその造園業者さんから「水はけが悪いナ、根腐れしやすいかも」と言われました。 当然、その対策をしてから植えたのだと思っていましたが、ヤマボウシが見る見枯れていきます。 新芽が出ている様子もありません。 コレって造園業者のミス(手抜き?)なのでしょうか? また現在植えているヤマボウシは今後回復する可能性はあるのでしょうか? 造園業者に連絡をしようとは思っているのですが、庭木に関しては無知のため、どのように交渉すれば良いのかが分かりません。

  • ケヤキがこの時期、葉っぱが一部赤いのですが…

    新築祝いでケヤキの木をいただきました。 庭に来て約1ヶ月たちました。 植え付けの時に園芸店の方が肥料を土に入れてくれ、 葉っぱの色が少し悪いので、 1ヶ月後に発酵油かすを蒔くようにと言われ、 先週油かすを土の表面に10粒ほど蒔きました。 今日気がついたのですが、緑色の葉っぱに混じって 一部だけ赤い葉があります。 枯れているものとは違い、みどりの葉がついた枝に 一枚だけ赤い葉があるといった状態が 7,8箇所見られます。 紅葉にはまだ早いし、1枚だけ赤いのもおかしいし… 原因がわからないのですが、ご存知のかたどういう現象なのかおしえてください。 木は高さが5m弱で、水はたっぷりめにあげています。 どうすれば元に戻りますか? 園芸店の方によると、肥料は2月くらいに油かすを 1度あげるだけで良いらしいのですが、 これで良いでしょうか? お祝いでいただいた樹なので、枯らしたくありません。 初心者なのでどうすればいいのかわからず困っています。 よろしくお願いします。

  • 隣の大根は青い

    家庭菜園で大根を作っています。順調に育っているのですが、隣の菜園の大根の葉が色が濃く、私の所はどちらかというとそれに比べて色が薄いというか、黄緑っぽいのです。 そういえば、お隣は畝を作った段階で油粕を大量にまいていて、「あれっ」と思ったものでした。我が家では、化成肥料をまいただけでした。 これは、どう解釈したらいいのでしょうか。 (1)葉の色が濃いのがいいのか、薄いのがいいのか。 (2)この差はなぜ出るのか。 (3)濃いほうがいいのなら、肥料の問題なのか。 (4)今から濃くするにはどうすればいいのか。 よろしくご教授ください。よろしくお願いします。

  • フェイジョアマンモス 葉を茂らせたい 肥料の種類

    二年前に植えたフェイジョアが北風で葉が落ちてしまいました 出来事は一年目だったのですが今年若干新芽が出たものの、垣根としてはお隣が見えすぎです 日当たりや水やりなどは間違いないです 今年は春から夏にかけて、葉を茂らせたいのですがどの様な肥料を与えれば良いのでしょうか? 去年は花が散って実が成る頃に油粕を根元から少し離して撒いたくらいです 肥料を上げすぎると花付が悪くなると聞きますが、根、茎、葉が元気になれば来年は開花は諦めます 肥料に詳しい方が居ましたら教えて下さい

  • しだれもみじの調子が悪い・・

    庭のしだれもみじですが、本来なら新芽が出て青々した葉が出ている頃のなのにいまだに紅葉した葉がついたままです。それも縮れたような感じです。手で触れると簡単にちぎれ、枝もポキンと折れてしまいます。これは枯れてしまっているということなのでしょうか?雨がよく降っているので、水切れということはないと思いますが、虫でもいるのでしょうか?こんな場合もう回復するのは無理なのでしょうか?また今年は梅の木も調子が悪く花が咲きませんでした。(花が咲いたあとに出てくる葉は例年通り、伸びています) 我が家の庭の状態が悪いのでしょうか?毎年夏に植木屋さんに剪定してもらっているぐらいですが、どうすればいいのか教えてください。

  • 名前もわからない庭木の手入れ…

    先日中古住宅を購入したのですが、その家に小さい庭があります。 売主さんに庭木の話までは詳しくは聞いていなくて、 木に新芽がつき伸びてきているのでどう手入れしていいのかまったくわかりません。木の事はまったくわからない私が見ても全部違う種類の木のようで、困っています。 8種類ぐらいあって、 ・サツキかツツジ(小さい葉のものと少し大きい葉のものがある)多分両方 ・ゴールドクレストとかブルーアイス?とかそれ系の杉の仲間っぽい感じの木、よくシイタケなどの袋に入ってたりする葉 ・4月ごろ桜よりやや濃いピンク色の花がついていた。葉が丸くて桜と似た形の木、母が「きれいなミズキだねー」と言っていた(ホントか?) この3つだけは何となく見当がつきましたが、他がまったくです。 特にこのままでいいのか不安なのは A、(見た感じ)花がつかない木で、樹幹は杉のような感じ。葉は細長く5×1cmくらい、一箇所から放射状に5枚くらい出ていて、今きれいな黄緑色の新芽がたくさん出ている。うっそうと葉が茂り緑も濃くて重々しい感じ B、ツツジ類と似た感じの木だけど、小さな実?が出来ている、新芽は茎が赤く葉は黄緑だけどふちが細かくギザギザしていて赤い。ツツジ系より少し丸い感じの葉。 この2種類です。 4月半ばに入居しましたが、今のところどの木も落ち葉はありません。 この説明だけではまったくわかりにくいと思うのですが、大体でも「これかな?」というのがありましたらぜひ教えてください! 剪定しようにも新芽をむやみに切るのはどうかと思うし、かといって伸び放題にして後々手入れが大変になっては困るし…と悩んでます。 木ってけっこう大変…でも、大切にしていきたいです。 剪定はもちろん、普段の手入れなども勉強しておきたいです。 よろしくお願いします!!

  • 私の盆栽は葉が枯れるし形がおかしい。原因は?

    山もみじを育てています。春先に葉をつけて、6月には葉狩り(全部)をして、8月にはまた、葉をつけ始めました。 しかし、その葉が大きくなる前に枯れてしまいます。また、大きくなる葉もあるのですが、形がどうも美しくない。春先に出た葉は、きれいな形のもみじの葉でした。なぜなのでしょうか? 7月ごろにスミチオンを散布したのですが、それが強すぎたのではないかと思っています。700倍に薄めて、週一回散布しました。合計4回。 水遣りは、夏は一日一回朝にやっています。 肥料は発酵油かすを月に一回、少しだけ置いています。かびてしまうので、1週間くらいで外します。 置いている場所は、マンションのベランダですが、日当たりはいいほうです。大きい鉢に土を入れて、そのうえにモミジの小鉢を置いています。 葉が枯れてしまったり、形がおかしいのは何故でしょうか? 考えられる理由と、対策を教えていただけますか?