• 締切済み

NaNO2溶液の純度を考慮した濃度

教えてください。まずNaNO2 0.690グラムを蒸留水に溶解して1Lの100ppmNaNO2溶液調整後、希釈して0.05、0.04、0.03、0.02、0.01ppmの溶液を調整しました。このとき使用した試薬の純度が98.5%だったのですが、これを考慮したときの濃度はどんな計算をすればよいのか教えてください。もしよければでいいのでどんな文献にこういった計算法が載っているのかも知りたいです。お願いします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • kikero
  • ベストアンサー率33% (174/517)
回答No.2

 0.690gのNaNO2を水に溶かして1Lにすると、どうして100ppmになるのでしょうか?解かりません。  N濃度なら140ppmだし、、0.01mol/Lだし、、

yokokohomi
質問者

お礼

先生からもらったフローチャートに従って何の疑問も持たずに調製してました。これからはちゃんと理解してからします。すみません、ありがとうございました。

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.1

純度が98.5%だったということは100ppmの溶液は実際には98.5ppmだったということ以外に何もないのでは? それから、化学を学ぶ上において「調整」は恥ずかしいのでやめましょう。正しく「調製」と書くべきです。

yokokohomi
質問者

お礼

早速の回答どうもありがとうございました。漢字気をつけます。

関連するQ&A

  • 濃度と吸光度の関係の問題です。

    次の問題の解き方を教えてください。答えは(a)3mL(b)4.4ppmです。 銅メッキ廃液中の銅濃度を原子吸光法により定量するために、高純度の金属銅0.1000gをできるだけ少量の硝酸に溶解し、蒸留水で希釈して正確に1Lとして保存用標準溶液を調整した。その溶液を用いて銅の検量線作成用1.00、3.00、5.00、7.00ppm標準溶液を調整し、それぞれの吸光度およびメッキ廃液の吸光度を測定した結果を表1にまとめた。 a)3.00ppm検量線用標準溶液100 mLを調整するためには何 mLの保存用標準溶液を必要とするか計算してください。 b)銅濃度と吸光度の関係から、検量線を作成してください。 c)銅電気メッキ廃液の吸光度が0.113であった。廃液中の銅濃度を求めてください。

  • 溶液の濃度

    こんにちは! 溶液の濃度を計算したんですが、自信が無いので合っているかどうか 見ていただきたいです。 Fe^2+標準溶液(2.00×10^-4M)200μlを希釈して5mlにしたら、 Fe^2+の溶液濃度は2.34×10^-4ですか? もし間違っているならアドバイス下さい。 よろしくおねがいします。

  • 溶液の濃度調整

    1Lの溶液を、A試薬溶液で1mMの濃度に調整したいのですが、1モルのA溶液をつくり、それを1ml加えればよいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 濃度をだしたいんですが・・

    ギ酸ゲラニルなどの有機酸エステル数種類をを試薬会社から購入しました(純度は記載されておらず)。 これら有機酸エステル類をD.W.1Lに対し1μl溶解しました。 この有機酸エステル溶液の濃度は、どうやって求めればいいでしょうか? 試薬会社のカタログに純度などの記載が無いという事は、勿論100%扱いできませんよね? それなのでmol/L(M)は出せないですよね。 モル吸光係数から、分光光度計でできるとか聞いたんですが、GC,HPLCなどから決定とかできるんでしょうか? また、これらエステル類は難溶ですが、微量に溶解するとしたら溶解度のようなものは求められるものなのでしょか? 色々1度に聞いてすみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 塩素の濃度計算

    濃度計算についての質問です。 5ppmの次亜塩素酸カルシウム(有効塩素60%以上)溶液を0.5L作ります。 1mg/L = 1ppm 5mg/L = 5ppm 2.5mg/0.5L = 5ppm 2.5*100/60 = 4.166666667 [mg/0.5L] また、mg量ることが難しいので、間で溶液を作りました。 4.166666667[g/L] の溶液を作ってそこから1mLをピペットとって入れて 蒸留水で0.5Lにしました。 しかし、この方法で試してみたところ、 残留塩素パックテストにて1ppm程しか入っていないことがわかりました。 私はどこで間違えたのでしょうか? どなたか教えて下さると有り難いです。 宜しくお願いします。

  • 濃度計算

    実験で試薬を調整しようと思っているのですが、 よく理解できないで困っています。 分子量800の化合物を用いて、 40pmol/μlの濃度の溶液を1ml調整するには、 どのような計算をすれば良いのでしょうか?

  • cDNAストック溶液から希釈溶液を調製する際の濃度計算を教えて下さい。

    まず、濃度が250μg/μlのcDNAストック溶液があります。 このcDNAストック溶液を超純水で希釈して、最終濃度100μg/μlの cDNA溶液を10μl調製したいと考えています。 この場合、超純水とストック溶液をそれぞれ何μlとれば良いのかを求める計算式(できれば公式のようなもの)を教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 次亜塩素酸の濃度計算

    12%濃度の次亜塩素を使って、80tのプールの水を高濃度洗浄したいとします。 希釈したときに3ppmになるようにするには何Lの次亜を入れればいいのでしょうか。 但し、1分間にいくらいれるとかではなく(複雑になるので)一度に入れる量として計算したいです。 計算方法だけではなく考え方も解説していただけると助かります。 よろしくお願いいたします。 12%=120000ppm 80t=80000L 3ppm÷120000ppm=0.000025 0.000025×80000=2L でいいのでしょうか?

  • 化学 溶液 濃度

    溶液が苦手で教科書を読んでも理解できません。 教科書の例題や問題集にも似た問題を探したのですがなくて… 公式にどう当てはめるのか分からないです助けて下さい 1. 6モル/lの水酸化ナトリウム水溶液を300ml作りたい。どう調整すればよいか 2. 36.5%の塩酸は何モルか?密度=1.190とする 3. 36.5%の塩酸を水で希釈して4モル/lの塩酸を500ml作りたい。どのように調整すればよいか。 4. 4モル/lの塩酸を水で希釈して1モル/lの塩酸を1l作りたい。どのように調整すればよいか。 5. 85%のリン酸水溶液を希釈して15%のリン酸水溶液を300g作りたい。どのように希釈すればよいか。

  • 溶液の濃度の計算

    溶液の濃度の計算の答えがわからないので、教えてくださいm(_ _)m 1、 25%のショ糖溶液を500gつくりたい。水とショ糖はそれぞれ何g必要か。 2、3%の食塩水60gと8%の食塩水150gを混合したら何%の溶液か? 3、 30%の硫酸アンモニウム溶液がある。この濃度をg/100g水で表せ。 4、 濃度22g/100g水の硫酸カリウム水溶液をパーセント濃度で表せ。 5、 水酸化ナトリウム80gを水に溶かして4リットルの溶液を作った。この濃度のモル濃度で表せ。 6、 水酸化ナトリウム20gを水に溶かして2リットルとした。モル濃度をも求めなさい。また2mol/1の水酸化ナトリウム4リットル中の水酸化ナトリウムの質量は何gか? 7、 濃度30%、密度25℃で1.16g/mlの希硫酸がある。この溶液の1リットルの質量とモル濃度を求めよ。 これで全部です。できれば計算式も詳しくお願いします。よろしくお願いします。