• ベストアンサー

残留塩素濃度について

300リットルの水に12%の次亜塩素酸ナトリウムを500ml入れ200ppmの濃度にし、野菜を洗浄しています。 時々DPD法で残留塩素濃度を測るのですが、0.1~高くて0.4mg/リットルくらいです。 1mg/リットルが1ppmであるとすると、0.1ppm~0.4ppmくらいにしかなりません。 作りたての200ppmの溶液をDPD法で計ると、200mg/リットルになるのでしょうか?? 2mg/リットルまでの検査用具しかありませんが、ppmを計りたい場合DPD法では不十分なのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elpkc
  • ベストアンサー率53% (626/1160)
回答No.1

作りたての200ppmのものを 純水で100倍に薄めて、測れば測定できますね。 12%の次亜塩素酸ナトリウムは有効成分の低下が極めて著しいので、 かなり低下している可能性がありますよ。

kaichu0711
質問者

お礼

なるほど! 精製水でやってみたところ、80ppm相当にしかなりませんでした・・・ 薄めず計ったものは下の方に赤く沈んだものの、振ったら透明になっちゃいました。 今後は10倍程度に薄めて計測してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 塩素の濃度計算

    濃度計算についての質問です。 5ppmの次亜塩素酸カルシウム(有効塩素60%以上)溶液を0.5L作ります。 1mg/L = 1ppm 5mg/L = 5ppm 2.5mg/0.5L = 5ppm 2.5*100/60 = 4.166666667 [mg/0.5L] また、mg量ることが難しいので、間で溶液を作りました。 4.166666667[g/L] の溶液を作ってそこから1mLをピペットとって入れて 蒸留水で0.5Lにしました。 しかし、この方法で試してみたところ、 残留塩素パックテストにて1ppm程しか入っていないことがわかりました。 私はどこで間違えたのでしょうか? どなたか教えて下さると有り難いです。 宜しくお願いします。

  • 残留塩素濃度について

    大学の実験で水道水の遊離残留塩素濃度、総残留塩素濃度、結合残留塩素濃度をPDP法残留塩素測定キットを使って調べました。すると遊離残留塩素濃度は0.50 mg/Lで総残留塩素濃度は0.55 mg/L、結合残留塩素濃度は0.05 mg/Lでした。 水道法では「遊離残留塩素を0.1mg/L(結合残留遊離塩素の場合は0.4mg/L)以上保持するように」と決まっているそうなのですが、この結果はどう見ても結合残留塩素濃度が基準を満たしていないように思えます・・・先生が実験の後に10回ほど残留塩素を測っても同じように結合残留塩素濃度だけ低く出たそうです。これは、原水がきれいなのでそんなに塩素を入れなくてよい代わりに、水は腐敗しやすいということなのでしょうか?ちなみに原水は福島県の猪苗代湖の水だそうです。 どなたか、この実験結果が何を意味するのか教えてください。宜しくお願いします!!

  • 残留塩素測定の単位が解りません。

    残留塩素測定の単位が解りません。 残留塩素測定を実施していますが、これまで下記(1)で測定していましたが、 (2)で測定すると、測定結果が合致しません。 色々調べたんですが、測手結果について以下の意見があり、どう判断すれば いいのか解らないので、教えて下さい。  「mg/L=ppmと考えて良い」  「mg/Lとppmは同じではない」 (1)ポータブル残留塩素計(測定方式→遊離残留塩素)の単位がmg/Lです。  本日測定結果 0.06mg/L (2)試薬(DPD No.1を使用)を使用して溶液の残留塩素の単位がppmです。  本日測定結果 0.13ppm  (比色計の単位が0.1と、0.2なので溶液の色から0.13位と判断) どちらの値が正しのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 次亜塩素ナトリウム溶液の作り方

    こんにちは。 まったくの素人なので教えてください。 会社で50ppm次亜塩素ナトリウム溶液を400ml作成しろと いわれたのですが、次亜塩素酸ナトリウムを何ml入れればよいか 肝心の計算方法が分かりません。 200ppm次亜塩素酸ナトリウム溶液は500倍希釈だと教えていただきましたが、どのようにそうなったかがまったく分かりません。 詳しい方申し訳ないですが、計算方法も含め教えていただけませんか。宜しくお願いします。

  • 次亜塩素酸の濃度計算

    12%濃度の次亜塩素を使って、80tのプールの水を高濃度洗浄したいとします。 希釈したときに3ppmになるようにするには何Lの次亜を入れればいいのでしょうか。 但し、1分間にいくらいれるとかではなく(複雑になるので)一度に入れる量として計算したいです。 計算方法だけではなく考え方も解説していただけると助かります。 よろしくお願いいたします。 12%=120000ppm 80t=80000L 3ppm÷120000ppm=0.000025 0.000025×80000=2L でいいのでしょうか?

  • プール、水道水の次亜塩素酸ナトリウム濃度

    次亜塩素酸ナトリウムの衛生商材を扱う会社に勤めている者ですが、今さら感で社内の者に聞けないので質問させていただきます。 水道水やプールなどには、どのくらいの次亜塩素酸ナトリウムが入っているのですか? 例えば1mlあたり何ppmの濃度なのか。 あまり頭よくないので、分かりやすく教えてください。 宜しくお願いします。

  • 有効塩素量の求め方

    次亜塩素酸ナトリウムをとり、400mlの1M水酸化ナトリウム溶液に溶かし、水を加えて1Lとします。 この手順を踏んで、有効塩素量が最終的に0.08~0.11w/v%になるように、次亜塩素酸ナトリウムをとりたいのですが、有効塩素量の求め方が分かりません。 デンプンを使ってチオ硫酸ナトリウム溶液で滴定する、という操作はわかるのですが、その滴定量からどうやって有効塩素量を導き出し、希望の濃度にすることができるのでしょうか。 どなたか教えてください。

  • 遊離残留塩素濃度について

    ちょっと気になったのですが、 水道水だと遊離残留塩素濃度は0.1mg/L以上 プールの水だと遊離残留塩素は0.4mg/L以上ー1mg/L以下 という規定であっているのでしょうか? だとすると、なぜプールの水はちょっと規定が厳しいのですか? ご教示お願い致します><

  • 濃度の計算がわかりません

    本に次亜鉛素酸ナトリウム溶液の作り方が書いてあるのですが、なぜそうなるかわかりません。 算数レベルだと思うのですが、教えてください。 0.1%次亜塩素酸ナトリウム溶液を作るために、次亜塩素酸ナトリウムを50mlと水2リットルをまぜる。 てありますが、 なぜこうなるか計算過程が知りたいですm(_ _)m

  • ウイルス対策のため、微酸性次亜塩素水を作りたい

    寝具等にも使える安全な除菌水を使いたいので、電解次亜塩素酸ナトリウム液に水道水と炭酸水を加えて微酸性次亜塩素水を作りたいのですが、1000PPmの電解次亜塩素酸ナトリウム液400mlに対して、水道水を何mlくらいと炭酸水を何mlくらい加えたら塩素濃度200ppm程度の微酸性の次亜塩素酸水が作れますか?人体に害がなく殺菌効果の高い次亜水を手作りしたいのです。よろしくお願いします。加えるときの順番(手順)も教えてください。