• 締切済み

溶液の希釈

KI(よう化カリウム)を希釈し、0.1Mの溶液50mlを作りたいのですが、計算方法に自信がありません。 KIは分子量166 比重3.13 純度99.5%です。 まず、原液のモル濃度を出すため (1000/166)×3.13×0.995=18.761M と求めました。 これを0.1M、50mlに希釈する為にKI0.2665gに水(50-0.2665)mlを加えるというように計算したのですが正しいでしょうか。 計算方法が間違えていましたら、訂正していただきたいです。また、わかりやすい計算方法を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • jurious
  • ベストアンサー率38% (47/123)
回答No.4

No.1です すみません。 たぶん、質問を書かれている時点でかなり混乱されているので、私も惑わされました。 不親切にヒントを言って、あとは考えろ! という親切者でして^^; 今回、相当に簡単なことだったのではないかと、読みなおして思いました。 純度99.5%のKI(よう化カリウム)試薬使って、0.1M-KI溶液 50mlにすればよいのですね? (KIは分子量166g/molとします) 0.1*(50/1000)*166÷0.995 (g)を計り取り、50mlメスフラスコを用いて、最終50mlにすればよいのです。 No.2さんと同じ内容です。 補足(原液という言葉の表現が不適切かもしれない。比重は今回使いません。また質問に書かれた計算方法は、基本からおかしいと思います)

ti-zu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何度も質問してしまいますが、比重を用いる時はどのような時なのでしょうか。今後、実験を行っていく上で濃度計算をしっかりと理解しておきたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.3

#2です。先の回答で「純度を考慮して0.995で割る」と書きました。これは純度が質量基準の純度とした場合です。

ti-zu
質問者

補足

回答ありがとうございます。比重は考慮しなくても良いのでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.2

 原液とお書きになっていますがこれは固体のヨウ化カリですよね?だとすると必要なのは目的の溶液を作るために必要なヨウ化カリのモル数(質量)で、固体の比重は不要です。  ヨウ化カリ 0.2665gは約1.6*10^-3モルですから、これを50mlにしたら0.03Mになってしまいます。  目的の溶液は0.1M、50mLなので、必要なヨウ化カリは 0.1*50/1000 (モル) です。これに分子量を掛けると質量になるので、純度を考慮して0.995で割るとヨウ化カリをどれだけ量り取ればいいか判ります。

ti-zu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すみません、回答してくださっているのに比重を考慮しなくても良いのでしょうかと質問していました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jurious
  • ベストアンサー率38% (47/123)
回答No.1

50mlのメスフラスコを使うのが普通だと思います。 溶液になると、体積(つまり密度)が変わるので、 はじめに原液や固体試料で仕込むM数→重量を算出し、それを最終的に、目的の分母の体積になるように薄めていけば間違いありません。 液体の体積を正しく計る道具がない場合は、どうなんでしょか?存じません。 かなりやっかいではないか?他の方の回答を期待します。

ti-zu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メスフラスコはありますので正確に計り取ることができます。計算してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。