お歳暮の出し方(不幸突発時の)

このQ&Aのポイント
  • お歳暮を戴いた直後に突発事が起こり、その家が喪中となった場合、お歳暮を送るべきか否かについて困っています。
  • お歳暮と葬儀は別の行事であり、その月内に決着するのが望ましいと考えていますが、出すかどうか確かめたいです。
  • 一般的には年が明けてから寒中見舞いを送ることが良いとされており、お歳暮ではなくお見舞いとして送ることもあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

お歳暮の出し方(不幸突発時の)

    恒例のお歳暮を戴いた直後に、突発事が起きてその家が喪中となりました。 葬式直後でも「お歳暮」は送るべきか、送らないと失礼なのか困ってます。 お歳暮と葬儀は別筋の事であり、その月内というか年末行事は年内に決着するのが正解とも思うのですが、出すか辞めるかどうしたものでしょうか。 (参考) 年が明けてから時期をみて「寒中見舞い」を送るのが良い、との説も聞きます。 周辺の方への慰労も込め、お歳暮でなく「お見舞い」として送る説もあります。 一般ご霊前や香典袋を「お見舞い」封筒にする地域もあるそうです(前掲回答)。   前掲質問板の解答例: https://okwave.jp/qa/q9565725.html             『不幸直後のお歳暮』 質問No. 9565725    

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17666/29496)
回答No.2

こんにちは まだ亡くなられたばかりでしたら 送らない方がいいと思います。 地方地方やお付き合いの仕方で 多少やり方は異なりますが お正月明けにでも、 寒中見舞いとしてお届けしたほうがスマートですし 相手も受け取りやすいし、お礼も言いやすいと思います。 もう1か月くらい経っているようであれば 熨斗だけ変えて、「お歳暮」でも大丈夫だと思います http://www.ohnoya.co.jp/faq/manner/002323.shtml http://www.shimadayahonten.com/knowledge/after/oseibo.html https://www.e-sogi.com/oshiete/1353051727-516660.html

oh-Tokyo
質問者

お礼

適切な御回答を頂き有難うございました。 この掲示板中では、最善の回答と思います。

oh-Tokyo
質問者

補足

私は月内(年内)に処置するのが無礼には当らないと思うのですが、 経過時間などからの判断を示して頂き、妥当な手当てと思います。

その他の回答 (1)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

前回も答えたものなんですが、贈るべきです。 そのタイトル記載に対し私が提案しただけで、贈らなくていいなんてひとっことも言ってません。ださないでいい回答を欲しいのですか。 故人の霊前に、「いつものあの方からこれが届きましたよ」があるほうがいいに決まっていませんか。 以後その家との交際は絶つというなら話は別です。亡くなった人以外と付き合いたくないならば。しかし、その故人との最後の最後だとしても贈るのはけじめじゃないでしょうか。

oh-Tokyo
質問者

お礼

御回答をいただき有難うございました。

oh-Tokyo
質問者

補足

年賀葉書のように来年の七草過ぎに「寒中見舞」を出すよりも、 年内に「お見舞い」を届ける方が、礼儀に反せず相互にも有意義と思います。 その点で、前掲のように「寒中」の字は付けず、年内に「お見舞い」として 送るのが “適切” と賛同しました。 お知らせに「贈らなくていいとは言ってない」旨とありましたが、該当箇所が 見当たりません。 何か取り違えではないでしょうか。

関連するQ&A

  • お歳暮は無礼か (不幸突発時)

    恒例のお歳暮を戴いた直後に、突発事が起きてその家が喪中となりました。 葬式直後でも「お歳暮」は送るべきか、送らないと失礼なのか困ってます。 お歳暮と葬儀は別筋の事であり、その月内というか年末行事は年内に決着するのが正解とも思うのですが、出すか辞めるかどうしたものでしょうか。 (参考) o 年が明けてから時期をみて「寒中見舞い」を送るのが良いとの説も聞きます。 o 周辺の方への慰労も込め(年内に)「お見舞い」として送る説もあります。

  • 不幸直後のお歳暮

        恒例のお歳暮をも戴いた直後、その家に他界する人が出て喪中となりました。 葬式の直後でも「お歳暮」を送らないと失礼なのか、送るべきか困ってます。 お歳暮と葬儀は別筋のことなので、お歳暮は出すのが正解とも思うのですが、 どちらにしたら良いでしょうか。    

  • お歳暮礼状~寒中見舞いについて~

    主人の上司からお歳暮を頂いたので、どう書いていいのか分からずネットで例文を見ながら手書きしました。その際、最後に「寒中見舞いかたがた御礼させて頂きます」という文もそのまま使ってしまいました。出してから気付いたのですが、寒中見舞いを年内に使うのは変ですよね?まして喪中でもないし・・・。上司は礼儀にはうるさい人らしいのですが、尋ねられた場合に何か言い訳等出来ないものでしょうか?

  • 年賀状でお歳暮の挨拶も述べる良い例文は?

    年賀状や喪中の寒中見舞いで、12月暮れに戴いたお歳暮のお礼を述べる良い例文がありましたら、 お教え下さい。

  • 喪中の方へのお歳暮について

    教えてgooで調べたところ喪中の方にもお歳暮(寒中御見舞い)を送っても大丈夫との事ですが、「魚の干物」を送るのはマナーとして大丈夫でしょうか? 考えすぎかもしれないけど、気になったのでご回答お願い致します。 別のものも考えたのですが、美味しそうなのでどうかな?と思いました。

  • 喪中の寒中見舞い

    寒中見舞いで香典のお礼をしていいのですか?その後の香典返しとは別に。それとも喪中は一般には寒中見舞いもしないのですか?

  • お歳暮とお年賀と寒中見舞いについて

    年の暮れに相手方のおうちに行く時のおみやげを「お歳暮」と言うであってますか? 2012/01/01を過ぎてから相手方のおうちに伺う時は「お年賀」になります? そして相手方が喪中の場合は「寒中見舞い」になりますか? 内容は全て羊羹などでもいいのでしょうか? 訳わからない事を言ってたらすいません。

  • 小学生の喪中。

    喪中の子に、年賀状に代わるものを書こうと思っているのですが、その子はまだ小学生なので「寒中見舞い」では重すぎるのではないかと思い、質問させて頂きます。 年内で「寒中見舞い」のようなものを出すのはおかしいでしょうか? クリスマスカード、もしくは手紙などの方がよいのでしょうか・・ お詳しい方おられましたら、よろしければ教えて下さい。

  • 寒中お見舞いの件でいくつか質問があります。

    寒中お見舞いの件でいくつか質問があります。 12月に身内が亡くなったので、喪中のはがきはだしました。 もれた人・今年初めていただいた人にはこれからお詫びを兼ねてその事実を盛り込んだ内容で寒中お見舞いをだすつもりです。年賀状が届いた人には、早くから出していたから入れ違い(あるいは私が出せないのであって、年賀状はいただいても構わないとのこともあり)と思って出さないつもりです。 ?もしもこれから寒中お見舞いが届いた場合(すでに喪中はがきを出している人)はそれに対して返事をすべきなのかどうか? 私 年賀欠礼 → 相手 寒中お見舞い で よいのか 私 年賀欠礼→ 相手 寒中お見舞い→ 私 寒中お見舞い ?お互いに喪中の相手(つまり先方も喪中の人)に寒中お見舞いを出すのはOKですか?自分が喪中でないときには寒中お見舞いを出しているので・・・ ?葬儀・通夜でお顔を見ていない人で(弔電・香典をいただいた人)親しい人にお礼も兼ねて寒中お見舞いを送っても差支えはない? アドレスをしっている人にはメールしとこうと思います。いまさらですが・・・  弔の時は何度もお礼をいうものではない(不幸が重なる)とも聞いたことがあるので・・・  このままにしておくのでよいか  街でばったり出会った際には一言いっていますが・・・ マナーって難しいですね。

  • 喪中はがきを受け取りました

    教えてください! 年内に(12月頭)喪中はがきを受け取ったらすぐに寒中見舞いをだしてもよいのでしょうか? 因みにご不幸があった一報は(後日、偶然再会した際に立ち話で)きいておりましたが 遠方なのでその後も伺いませんでした。 ママ友のお父様でした。 年内に寒中見舞いをだしても問題ないのでしょうか?

専門家に質問してみよう