• ベストアンサー

子供に本を読ませたい!

小学4年生の息子が本を読みません。 読書を積極的に行う学校のため、まわりの子どもたちはたくさん本を読んでいます。 国語の授業で、『自分の考えを伝える表現力』や『文章から読みとる力』に本を読む子と息子では差がみられます。 校内図書館の利用は義務ではないため、今年は1度も本を借りてきません。 ゲームのノベライズや攻略本は多少読みます。 ゲーム以外の本を読む習慣をつけたいのですが、何かいい方法はありませんか? 成功した実体験など教えていただけるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Natt
  • ベストアンサー率55% (107/192)
回答No.7

他の人も指摘しているけど、子供が読書の習慣を身に付けるかどうかは、親次第ですね~。 親が本を読まないのに、子供に読め、読め、といっても効果はあまりありません。 まずはあなた自身が面白いと思えるような本を見つけ、本を読む姿を子供に見せ、その本の面白さを子供に語れるようにする、のが近道でしょう。 子供が幼稚園くらいであれば、本の読み聞かせなども効果はありますが…。 4年生だと読み聞かせ、も今更ですしね。 あとは子供がどんなものに興味を持っているか、を把握し、それ関係の本を与えてみる、というのも一つの手です。 最初から、学校の図書館に並んでいるような本を読ませる、というのはハードルが高いですよ。 恐竜が好きなら恐竜の本。 動物が好きならシートン動物記などから入るのもいいかも。 自分などは、江戸川乱歩の怪人二十面相や少年探偵団シリーズあたりから小説になじんでいきましたね。 今はライトノベルなどもたくさん出ているので、ハリーポッターなどのファンタジー小説から入るのも。 子供に本を読ませるのが目的、というよりは子供の興味を「本を通して広げる」という感覚で本に触れさせてみてはいかがでしょうか。

その他の回答 (8)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33014)
回答No.9

皆さんがおっしゃる通り、親が本を読めば子供も自然と本を読みます。自分が読まないくせに他人には読ませたいなんてのは通りません。だいたいDNAの半分は自分なんだから。 私も子供の頃から、親の本棚を見て興味が湧いたものを勝手に抜き取ってパラパラ読んでいました。それでも小4の頃くらいは、本よりマンガのほうが面白かったですけどね。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.8

小さいころに絵本の読み聞かせをしてこなかった、 してたけど就学前にやめた 親が本を読む姿を見せたことがない のなら よほど興味の有る分野のものじゃない限り、 積極的には無理です。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2036/4838)
回答No.6

今さらかもしれませんが・・ うちは上の子には沢山読み聞かせをしました。 まだ一人だったので余裕もあったのです。 下の子にはほぼその時間がありませんでした。 結果上の子は本をねだる子になりました 下の子は読まない子になりました。 今からどうにかするには本人が読んで面白いという経験をさせるしかないと思います。面白いと思えばもっとそれを味わいたいと思うはず。それと以前学者が言ったらしいですが漫画を読む子は本も読むらしいです。 私も漫画も読みますし小説も読みます。同じように面白いと感じます。 お子様にも同じ内容を描いた漫画と小説(物語本)を与えてみては? まずは漫画でいいと思います。名作ものでもいいしそうでなくてもいい。 出来れば「元」があるもの。 漫画が面白ければその「元」となったものも受け入れるかもしれません。 歴史ものなどイイのでは? 学習漫画は演出が控えめなのでもっとエンターテインメント性のつよいものでOK あとはやっぱり親の読み聞かせですかね。 教科書でいいから一緒に読んでみては? うちは突っ込み入れながら読んでます。 「ごんぎつね」一つでも「ごんはさ、狐なのにイワシつかめないよね」 「どうやって持って行ったのかな?」「咥えた?え~なんかちょっと嫌じゃない?」 などなど 想像力を培うには人と話すのも良いと思います。 親のあなたがそれを担えば影響はかなりあるのではないかな。 ただ、本が読めても国語の成績が良いとは限りません。 国語は実際はパズルですから。 言葉の意味と、使用方法と、文中からの抜き出し方を訓練したほうが成績は上がると思います。あれは理解じゃありません。 出題者の作戦を読み、正しい形で当てはめるパズルです。 本を読むより攻略法を身に着けるものだと思います。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2237/14838)
回答No.5

親が読んでたら自然と読むようになります。小さい時から読み聞かせとか しませんでした?

  • 1buthi
  • ベストアンサー率16% (191/1165)
回答No.4

生まれながらの性格というものがありますね。 自分の体験では、幼稚園のときから本は好きだったようで、希望者は定期的に幼児用の雑誌を買うことが出来るということで、それを買ってもらって夢中になりました。もう✖✖年まえのことですが、いまだに挿絵の一部をはっきりと覚えています。小学校の図書室に入った時は夢の世界でした。 特に母親が本好きだったので、遺伝も影響すると思います。 読み聞かせはたいてい興味を示すと思いますのでその程度でも本に接するチャンスを設け、自分で読まないのは強制してどうなるものではないと思います。

回答No.3

Q、何かいい方法はありませんか? A、本がいっぱいある家庭、本の話題が絶えない家庭。 これでしょう。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

「子供に本を読ませたい」という親は、ほとんどの場合自分自身は読まないというデータがあります。自分がやらないことを子供がやるはずは無いのであって、親がいつも楽しそうに本を読んでいれば子供も読まないはずは無いのです。私は子供の頃から本好きでしたが、両親とも本を読むのが好きでしたね。

回答No.1

あなたご自身が,どうなんですか。大きな本棚があるとか,ときどき県立図書館にいくとか,食卓の上には読みかけの文庫本がよく置いてあるとか。子は親を見て育ちます。 また,ゲーム機は取り上げて叩き壊しましょう。時間を持て余すことも必要だと思います。

関連するQ&A

  • 子供向けの図書館戦争の本を教えてください

    最近読書に興味を持ち出した小学3年の息子が図書館戦争の本が読みたいと言います。 外出を控えているので、ネットで購入したいのですが中が確認できないので困っています。 漫画ではなく文字の本を希望しています。 小学生でも読める図書館戦争の本をご存知でしたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中学生に読ませたい本

    中1の息子です。本は2週間に1冊読んでます。国語の成績は定期テストが80点台、学力・模試が60点台の成績です。読書の意義は色々ですが,親としては特に国語の力をもう一歩つけるためにと言うことも大きな意味を持っています。息子と図書館に行き本を探していたんですが,ヤングアダルトコーナーの本、金田一少年の○○など漫画が小説になった本に特に興味を持ち読みたがっています。古典とか宮沢賢治とか少し難しい本を読んで欲しい気持ちもあるんですが,読みやすい好きな本をたくさん読ましたほうがいいのでしょうか。

  • 本嫌いの子供

    うちの子供(小5)は本が嫌いです。 ちさい頃から絵本の読み聞かせをしていましたが、絵のほうにばかり関心を示し、字に興味を持つ(持たなかったと言えます)のは学校にあがってからでした。 テレビを見せすぎたのが原因だと思うのですが、今も漫画しか読みません。 学校の図書の時間に強制的に読書をさせられるのですが、完読していないようです。 私も夫も読書好きなので、寝る前など必ず読んでいますが、子供は漫画専門です。 漫画に近いような本(怪傑ゾロリ等)も読んでくれません。 読解力が無いので国語はもとより算数の文章問題も苦手です。 何とか本を読める子に出来ないでしょうか?

  • とにかくいい本が読みたいんです☆☆

    こんにちわ。私は、小学生の頃からけっこう読書好きのほうだったんですけど、 なんだか最近ますます本を読みまくりたい、という欲望にかられています。 しかしですね、この夏休みから読んだ本を書き出してて気づいたんですけど、 なんだかファンタジーものに偏ってるんです・・・!!っていうか、題名だけ見ておもしろそうなのを図書館とかで借りてたら、こうなっちゃうんです・・・。そこで、もっといろいろなジャンルの本を読みたいんですけど、読んでいて飽きない、中学生向きの楽しいお薦めの本をゼヒゼヒ教えてくださーい☆よろしくおねがいしまーす!!

  • 小学4年生におすすめの本

    子供が本を読みません。というか活字嫌いのようです。そのため、国語力がなく困っています。 読書をさせなさいとよく聞きます。家族で読書の時間というのを設けてみようと思います。 小学4年生でも楽しく読めるおすすめの本がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 子どもむけの戦争関連の本を教えてください。

    小学2年生の息子はもともと本が好きで、学校の空き教室を利用した図書室に放課後よく寄ってきていました。でも1年生のおわり頃からまったく寄らなくなったので、その理由を聞いたところ「とてもこわい本があるから行きたくない」というのです。一般人も利用できる図書室なので先日その本を確かめたところ、原爆の本で、被爆された方たちのありのままの姿の写真がたくさんのっていました。児童書なのですが、当時1年生だった息子にはかなり衝撃的だったのだと思います。少しずつ戦争の話をしてはいますが、低学年むけの読みやすい本があればと思っています。

  • 子どものとき大人から勧められたけど、読んだらイラっとした、おもしろくなった本

    大人は子どもにいろいろと、本を読めって進めますけど、必ずしも子どもにとって面白い本を進めてくるわけではないですよね。 また、一般に名作だと言われている本でも、子どもによっては「おもしろくない」ってこともありそうですし、それがきっかけで読書嫌いになる子もいそうです。 (私の同級生には、学校の課題図書になっていた「星の王子さま」を読書感想文のためによんで、「おもしろくなかった。できるだけ本は読みたくないと思った」と感想に書いていた子もいます) 大人になった今、子どもに本を進めるときはできるだけ面白い本を進められる大人でいたいな、と思います。 そこでお聞きしますが、みなさんが子どものころ進められておもしろくなかった、イラっとした本ってなんでしょうか? ちなみに、私は、成功した人の自伝みたいなのがダメでした…。 大人になった今でも苦手で、どんだけいいこと書いてあっても「そりゃあんたはよかったかも知れないけど、他の人までそれを強要するのって単に傲慢じゃないの?」って思ってしまうので、徹底的に相性が悪いようです。

  • 子どもに読ませたいおすすめの漫画本を教えて下さい。

    うちの子どもは、小学3年の男子です。 任天堂のゲーム機(スイッチ、3DS)でばかり遊んでます。 良い本を6冊くらい与えても読もうとしません。 国語は、教科書をふつうに読むことは出来ます。漢字の宿題は、嫌いです。 でも、小学3年にしてはまだ習ってない漢字なんかも知っていることがあります。 ときどき、難しい漢字をさらっと読んでいるので驚いたことがあります。 訊いてみると、ゲームによく出て来るそうです。自然に覚えているんですね。 私としては、本好きになってほしいと思っているのですが、本人はいまだに本を読むのは嫌いみたいです。 で、漫画本なら読むのではないかと思いました。 ただ、面白いだけの漫画ではなくて、面白くてかつ為になる良い漫画本があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 本の読み方

    タイトルどうりなのですが、本の読み方がわかりません。。最近読書に興味が出てきたのですがさっぱりです。 というのも小学生の時から何かとよく書かされた作文が大っ嫌いだったのです。自分の考えていることとか感じていることをほかの人に知られるのが嫌なタイプ(わかりますかね?)なのでできるだけ逃げてきたし、毎回定型文に当てはめて書いていた感じでした。。作文嫌いが国語嫌いになってしまったのです。 高校はやたらに本をよまされたしレポートという名の小論文を書かされました。。。舞姫とかこころとか・・・・・これで国語嫌いが増しました。というか大嫌いが確定しました。 どちらかというと文字を追っているだけになっていて、ぶっちゃけなんとも思わないし文学作品とかの何がすばらしいのかが良くわかりません。それにフィクションで書かれていたこともノンフィクションとして考えてしまうし、どうしても感想とかはこの人はかわいそうだと思った。みたいに幼稚園生も考えるようなことしか頑張っても思いつきません。 それで、よくあるこの人の心情は?とか作者の言いたいことは?とかさっぱりわからないし、国語の問題そのものが良くわかりませんでした。 もちろんほかの人が読んで感動する本とか読めばないちゃったりするんですけど・・・ そこで質問です。 1はっきりいって頭の中は小学生以下みたいな私はどうしたらよいでしょう? 2大学生になったので読書ぐらいしたいのですが、どんな話(題名とかも教えていただけると嬉しいです)から読み始めるといいですか? 3もう必要ないのですが、国語の問題ってどうやったら解けるようになるのでしょうか? 4漫画もあまり読んだことがないのですが、登場人物が多いと名前や性格などがごちゃごちゃになってしまうのですがどう対処すればいいですか? 5作者の言いたいこととかは全ての作品にあると聞いたのですがこれは本当ですか?本を読んでこの人は何が言いたいんだろ?って時々考えるのですがさっぱりでいやになってしまいます。。

  • 小2の子供向け文学を教えて下さい。

    読書習慣を付けさせたいのですが、、、適度にふりがながあって、小2(女児)の子供が興味が湧きそうな、文学本を教えて下さい。 まだ、小学校の国語教科書を復唱する程度しか身についていないので、分厚いものでなくライトな本の方がいいのでしょうか?