• ベストアンサー

ジェネリック医薬品、先進医薬品開発元は何故?

先行医薬品の特許が切れることで、安価なジェネリック医薬品が作られます。 何故、先行医薬品の開発元はジェネリック医薬品に対抗して値下げをしないのでしょうか? 価格だけみればジェネリック医薬品の方が圧倒的に優位です。値下げしなくともジェネリックへは簡単に流れないだろうということなのでしょうか?それとも特許切れまでに開発費が回収できていないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5081/13277)
回答No.1

先発薬とジェネリックでは効能に差があるからでしょう。 あくまでも特許になっているのは主成分の部分で、その他の添加物については各社の工夫となる部分です。 主成分と添加物の配合によっても薬の効果に差が出ます。 先発薬は添加物も含めて研究をして効果が出るような配合で作られており、臨床試験によって効果の実証も行われています。 ジェネリックは主成分を先発薬と同じにすることで医薬品として認可を受ける際の試験などがある程度省略されているため、開発費が抑えられ安く売られています。 試験が省略され開発費を抑えている分、効果を最大限に高める開発が行われず先発薬に比べると効果が低いモノも存在します。 かといって、先発薬を解析して添加剤を含む全ての成分が同じモノを作ると不正競争防止法違反になるので完全コピー品を作る事は不可能です。 なので、先発薬には先発薬のメリットが存在するのである程度価格が高いままになりますし、高くても購入する人が居るのです。 それでもジェネリックが出る頃には従前より価格は下がりますよ。

takepan_toki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ジェネリックが出ると先発薬も安くなるのですね。 ですが、仰ることを聞きますとジェネリックにはやはり手を出せないです。国や健康保険組合はジェネリックの購入を盛んに勧めていますが、単純に社会保障費や医療費の削減しか考えていないのでしょうね、、、。

その他の回答 (3)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6249/18628)
回答No.4

新薬の発売後、数年から十数年経って開発されるジェネリック医薬品は、味の改良や小型化、またOD錠(服用後、速やかに溶ける)や、錠剤やシートの表示工夫等、新しい技術により、新薬より、飲み易さや飲み間違いを防ぐ工夫が行われているものも多くなっています。 開発費という巨額な経費がないので安くできるだけです。 ジェネリックを勧めるのは膨らんでい一方の医療費の削減になると宣伝していますが そうではなく 医療費の内訳を替えるだけです。 薬品会社に行く医療費を削減して 病院の経営者と医師に振り向けられるということです。医療費総額は減りません。

takepan_toki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • kakuzan1
  • ベストアンサー率15% (44/284)
回答No.3

先行医薬品とジェネリック医薬品は、まったく同じ物ではありません。 真似したよく似た物です。 所謂隠し味が有ります。 緊急時を過ぎ長期服用ならジェネリックが良いかも…

takepan_toki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

昨日まで1万円で販売していた商品を、同じ商品名で1000円で売りだしたらどう見られますか。 すでに支払ったものなら仕方はないですが、今日以降にお金を払うなら、1000円で払うぞ、ということになりませんか。1日違いで10倍違うなら詐欺だろうということになりませんか。 もしそういうことをする薬品会社だとわかっているなら、安くなってから買いたいと思うから極力発注を控えるでしょうね。特に特許権が切れる時期は調査すればわかりますから、その時期寸前には一切発注はなくなるはずです。そして1000円になってから一気に発注が極大化しますから、在庫が不足することになり、欠品をすると信頼関係はくずれますね。 1万円のものは、特許が切れても1万円のままでうるという形にしておかないと、その銘柄のプライドもなくなりますし、自分らがオリジナルであるという差別感主張もできないことになります。 というより、薬の値段は薬価基準というもので法的に決められています。これこれという薬品名で供給する場合は何点で販売することというのが定められていますので、それを破って別の値段でおろしたりすることは法律上無理なんです。 ジェネリックとしてあとからでてくるものはその商品名で薬価基準が決められますから最初から安めのポイントが付きます。だからその価格でおろせるし販売可能なのです。

takepan_toki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 急に値下げされれば訝しむこともあるかと思います。ですが、建前上は同じものであるジェネリックが安い価格で販売されればどうか?とも思います。

関連するQ&A

  • ジェネリック医薬品と本家の医薬品の価格差がなぜ生じるか?

    最近、ジェネリック医薬品に関する報道やコマーシャルをTVでよく目にするのですが、一つ疑問があります。ジェネリック医薬品は、開発や臨床試験に掛かる費用が極端に抑えられることで安く作れるため価格に差ができると言うのですが、本家の医薬品メーカーは、特許が切れて対抗する医薬品メーカーが出てきたときに本家の医薬品の価格改定をしないのでしょうか?特許で守られている間に当然、開発に掛かる費用はペイできているはずだし、できていなくても競争相手が出てこれば値下げ断行が当然のように思うのですが。また、お医者さんは、患者さんに特許の切れたような薬よりも新薬を薦めたがる傾向というのは強いのでしょうか。医薬分業となった今日でも、やはり、メーカーから医者へマージンは流れているのでしょうか。詳しい方が見えたら教えて下さい。

  • ジェネリック医薬品を使うことはありますか?

    特許切れの先発医薬品から作ったジェネリック医薬品。 みなさんは使うことはありますか?

  • ジェネリック医薬品について

    ジェネリック医薬品についてですが、後発医薬品ということで、単価も安く、研究費も少なくて済むため新薬に比べて、半額くらいで手に入るらしいですが、問題は新薬の特許期限が過ぎてからと聞いています、つまり特許を出願して期限切れまで15年間あると言うことですが、これから推測するとジェネリック医薬品は少なくとも15年前の薬と言うことになるのですか?

  • ジェネリック医薬品

    ジェネリック医薬品は特許の期限が切れた薬であるため安価ですよ~といわれていますが、 医薬品のどの部分が特許になるのでしょうか? 効果自信が特許なのか、錠剤化、カプセル化することが特許なのか 製薬会社の製造方法が特許なのか?成分の比率が特許なのか? よくわかりません。 ジェネリック医薬品以外は先発医薬品と言われ 、すべて特許を持っているということなのでしょうか わかる方がいらっしゃいましたら、教えていただけるとありがたいです。

  • ジェネリック医薬品を推進しつつ、新薬の開発力を保つ

    ジェネリック医薬品を推進しつつ、新薬の開発力を保つ方法ってどんなものがあるでしょうか。 ジェネリック医薬品の推進は、確かに医療費の削減にもつながり、患者にかかる負担も少ない。 しかし、ジェネリックばかり推進してしまうと、国内の新薬開発力が落ちてしまう。 私が思いついたものはこんな感じです。 ★情報の共有、共同開発を徹底化し、同じ薬を別々の機関が研究することによる無駄遣いを防ぐ ★所得によって先発医薬品・ジェネリックの処方を使いわける ※ネットでは新薬開発への支援研究費の額を増やすなどという解答がありましたが、 医療費を削減したいのに研究費支援は本末転倒に感じます。 現在でも、先発医薬品でも値下げされていて、世の中に必要不可欠なため製造中止を国が認めてくれない薬の一部については、製薬会社が赤字になりながらでも負担しなくてはならないと聞きます。

  • 身近なジェネリック医薬品は何がありますか?

    一般に薬品店などで売られている薬には、 オリジナルとそれを元に作られたジェネリック医薬品なるものがあることを知りました。 成分等は全く同じらしいですが、 気分的にオリジナルのものが良いような気がします。 (ジェネリック医薬品の方が安価ですが) そこで普段、私たちが良く服用するような薬の中で、 実はジェネリック医薬品だというものは何がありますか?

  • ジェネリックの普及と先発品の開発の問題について

    最近、ジェネリック医薬品という名前をよく聞くようになりました。 もともとあった薬の特許が切れたものを安く買えるというような認識ですが、このままジェネリック医薬品(後発品)が普及した場合、先発品を開発する企業には、どんなダメージというかがあるのでしょうか。 ジェネリック医薬品は良いものだというイメージがありますが、このまま普及を続けて問題はないのでしょうか。 考えられる問題を教えてください。

  • ジェネリック医薬品について見識のある方、お願いします。

    ジェネリック医薬品について、色々と課題がありますが、皆さんはどうお考えになりますか? 海外では半数以上のシェアを占めているのに日本ではわずかです。 つい最近、薬価改定の特例措置として、新薬の特許期間中は薬価を引き下げないことを検討されるそうです。 これは欧米に近づきますし、新薬とジェネリックとの価格差が広がり、ジェネリックがより浸透するようになるでしょうか。 また、ジェネリックについて、医薬品業界について何か課題や今後の動向等なんでもいいので、皆さんの意見を聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • ジェネリック医薬品に変更⇒体に合わなかった

    お世話になっております。 ある医薬品をジェネリック医薬品に変更して薬局でもらったのですが、 体に合わなかったのか胸やけがして気持ち悪くなりました。 たまたま、同じ成分の先発品?を少し持っていたのでそちらを飲んでみたところ 大丈夫でした。 そこで薬局に 「このジェネリック医薬品が原因かどうかは分からないけど、心配なので 今からすべて元の先発品に戻してもらうことってできますか?」 と電話で尋ねたところ、 「お互い同意のもとでジェネリック医薬品に変更しているので、それはできかねます。 改めて病院にかかって処方せんを書いてもらってください」 という返事でした。 今は胸やけもなく、また先発品が少し残っているのでその時は電話をそこで切ったのですが、 体に合わず飲むことができない薬を選んでしまったためにまた病院へ行かなければならない、 という点が釈然としません。 お金だって再度払わないといけませんし・・・ 処方せん通りの薬に戻してもらうことって本当にできないのでしょうか? 詳しくご存じの方がいれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ジェネリック医薬品の費用

    お世話になります。 ジェネリック医薬品を処方してもらう場合、追加の費用がかかると聞いています。 価格差があって、安かったとしても場合によっては高くなるということですが、 具体的に、病院でいくら、何の事で高くなるのか。 薬局でいくら高くなるのか。 調べてもいまいち分からず、困っています。 価格差が少ない場合、2週間なら先発が安く、 4週間分の処方なら後発が安いというような事があると聞きましたが、自分で計算できないと意味がありません。 薬価はすぐ分かるのですが…。 ご存じの方、教えて下さい。

専門家に質問してみよう