• ベストアンサー

薬の役割の違いを教えて下さい。

気分安定薬と、精神安定剤は役割は違うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.3

薬の役割・・・と言うあなたの使われている、「意味」がよくわかりません。 基本的に「薬の物質」的な 作用のどこを、どの程度、臨床=患者の状態にあわせてつかうかで、 なんちゃら安定とか、ナントカ抑制、どこやら刺激、抗精神病薬とか言うだけのことで、物質名がおなじなら 同じです。 その作用の基本おなじ。 ただ、塩だって、「塩」ですが、塩化ナトリウムという物質名で、 点滴に入っているなら、目的として液体(他に重要な薬物が入っているけど、それだけでは足りないから)としての浸透圧目的ということもあるし、水分補給に伴う塩分の補給目的だったりもする。 浸透圧調整薬?とでもいうかな? 更に、ぱっぱと使うなら、縁起目的で「塩まいたり」するのは大相撲でも見るでしょう? 見る人も、力士もは、あれで「きれいになった」という魔法にかかるわけです。 アルコール噴霧と同じような?  清浄効果発揮薬?とでも。 味付けに使うにも、「なんちゃらの塩」ということで、「塩化ナトリウム」以外の「塩・エン→にがり成分など」いれて、見たりすることで「作用的な手加減?=味に深み」だすのですが、まぁ、薬もそういうことですから、 物質が同じなら、同じです。 塩味・味付け薬? 大量に使って、塩漬けするなら、 昔は、死体につかった防腐薬(家康もコレですね) 昔、醤油(塩分)一升飲むと・・・ということを利用しての入隊を命がけで拒否るとういことがあったそうですが、 こうなると、「毒薬」です。 でも、みな同じ「塩」です。

その他の回答 (2)

回答No.2

同じ。

noname#259312
noname#259312
回答No.1

気分安定薬は主に「双極性障害(躁うつ病)」に対して使われ、 精神安定剤(抗不安薬)は主に「不安障害」に対して使われます。

関連するQ&A

  • 精神科医の役割

     診察の時に色々話したのですが、カウンセラーと違って、こっちが話し終わる前に話し出したり、上からものを言うような発言をされたりしました。あまり自分のことをわかってもらえず、逆に気分が悪くなりました。精神科医はこんなものでしょうか?      精神科医の役割というのは、患者の症状を聞いて薬を処方することがメインでしょうか?それ以上は望まない方がいいでしょうか。

  • クスリがきれると、、妊娠は可能ですか

    精神安定剤を常用するようになってから1年以上過ぎます。 クスリがきれると、気分が落ち込む、自分に否定的になる、何もしなくなる、など無気力になり、やはりクスリなしではいられない状態になってしまいました。精神安定剤を服用しながら妊娠はできないと聞いたことがあり、障害児が生まれる可能性があるとかないとか、、、 しかし妊娠という心身不安定になりそうな時期に、クスリなしで生活するなんて考えられないです。 クスリを飲まないとイラついて、他人にやつあたりしたり、へんな行動をとってしまいそうです。 妊娠して子供を産むには、精神安定剤をやめるしかないのでしょうか。 どなかた詳しい方がいたら教えてください。

  • ■「役割り」と「役割」どちらが正しいのでしょうか?

    ■「役割り」と「役割」どちらが正しいのでしょうか? 私は、「役割り」と書いています。 なぜならば、「割る」だと「る」という送り仮名が必要だからです。 だから、役割りにも「り」という送り仮名をつけるようにしています。 しかし、送り仮名をつけないで「役割」と書く人もいるようなので、少し不安になりまして。 どちらが正しいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 薬の糖衣の役割とは

    薬の糖衣の役割とはなんですか? 糖でコーティングしてあり苦くなく飲めるということですか? 最近薬のCMなどで見て疑問に思っています。

  • 職務給と役割給の違いを教えて下さい。

    職務給と役割給の違いが参考書を読んでも今ひとつ解りません。どなたか、わかり易い例で教えて下さい。

  • 薬の違いについて教えてください!

    消化性潰瘍などを伴う精神的な緊張などの症状で、普通の内科で安定剤を処方してもらっています。 今まではメイラックスという薬でしたが、最近ストレスがやや多めなので・・・と話したところソラナックスという薬に変わりました。 薬の検索などで効用はよくわかるのですが、どちらの薬のほうが 強いとか、症状が重い人に与えられるとか・・・。 二つの強さの違いについて教えて頂けると有難いと思います。 よろしくお願いします!

  • 薬を飲むべきでしょうか?

    こんにちは。現在無職の24歳女です。 昔から対人恐怖のようなものがあり、そのせいで会社を辞めて一年になります。 そのことで悩みすぎて鬱っぽくなってしまったので、2日前に初めて精神科へ行きました。 (症状として、調子が悪いときはものすごく気分が落ち込んで何もする気がおきなくなりますが、調子がいいときは読書やネット等好きなことができます) そこで社会不安障害と診断され、パキシルを夜一回一錠飲むことになりました。 さっそくその日の夜に飲んだのですが、一時間くらいして情緒不安定?のようになりました。 家族の些細な一言でイライラしてしまい、ものすごい焦りのような不安感があって、寝るまでに二回ボロボロ泣いてしまいました。すごく自暴自棄な気分になり、死にたいとまで思ってしまいました(しばらくしたら冷静になりました)。 多少眠気が出ますが、不安な気分になってなかなか寝付けませんでした。ちなみに吐き気などの副作用は出ません。 なんだか、飲む前より不安定になった気がします。普段調子が悪いときでもここまでひどくはありません。 翌朝少しだるく、また不安になってきてボロボロ泣いてしまいました。お昼を過ぎるとマシになった気がします。 その晩薬を飲んだら、最初ほどではないですが、やっぱりイライラして不安定になっているように感じました。不安感もひどくなります。 とりあえず一週間飲んでみてくださいと言われたのですが、このままきちんと飲むべきですか? それとも飲まずに先生に相談したほうがいいのでしょうか?(一週間後に診察があります) 正直またあんな不安定になるのかと思うと飲むのが怖いです・・・。

  • グローの役割がわかりません

    こんにちは ネットで蛍光灯が光る仕組みを調べていたのですが グローの役割がわかりません。 安定器で電源からの電圧を高圧にするんですよね? 一旦グローに電圧をかけて熱を持たせて バイメタルを曲げて回路をつなげて・・・ とかネットに書いてあるのですが そんな面倒なことしないで なんで直接安定器に電圧をかけないのでしょう? ラピッドスタート型というのは安定器に グローと同じ動作を電子回路で行ってるそうで やっぱりグローのような動作が必要とのこと なぜなんでしょう? この部分についてかかれてるサイトが見当たらず 質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 薬の量による体から抜ける時間の違いや影響は…

    とてもバカなことをしてしまい、このような質問をさせていただき、ご気分を悪くされてしまいましたらすみません…。 今から2週間程前に2回、睡眠剤や安定剤を多量に内服してしまいました。 妊娠を希望し内服を中止していたのですが、気持ちの落ち着かなさに我慢できず内服してしまい、今現在妊娠は否定できないので、とても不安になってきました。 一般的に精神安定剤などの薬は3週間程で体内から完全に抜けるとは聞きますが、量が多いと長く残るものでしょうか。 自分の弱さに自分でも情けなく思います…。

  • 精神を安定させる、気分を落ち着かせる薬

    過去のことを思い出したり、仕事でつまづいたりなど、 日頃、イライラしてしまうことが多いです。 イライラしてしまって、仕事も手につかなくなったりで悪循環・・・。 精神を安定させて、仕事に取り掛かりたいのですが、 イライラを解消したり抑えたりする薬は、どのようなものがありますか? 精神を安定させる、気分を落ち着かせる効果のあるもので、 できれば副作用もないようなものが理想です。 そして、市販で売っていて、Amazonなどで購入できるものがいいです。 「こんなのがあるよ!」「これがいいかもね!」という、おすすめを教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう