• 締切済み

御家族が亡くなった方へのお歳暮の礼状について

OldHelperの回答

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.1

ここに書かれていることを、そのまま書けばいいのではありませんか。 1、毎年お歳暮をいただき、お心遣いに感謝します。 2、今年は○○さまがお亡くなりになり、寂しい年末をお迎えのことでしょう。   後継者さまと先代に変わらぬお付き合いをお願いいたします。 3、○○さまの初孫様が1歳のお誕生日をお迎えになりおめでとうございます。   ○○さまもあの世から見守っていてくださることでしょう。 4、喪中ではありますがご健勝で年末年始をお過ごしください。

makiko1027
質問者

補足

喪中の方におめでとうやご健勝という言葉は使わないのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • お歳暮のお礼状

    娘の嫁ぎ先からお歳暮お中元が届くたび、はがきにお礼を書き、出してます。 季節のあいさつ、互いの安否、近況報告、といったところも書き添えて。 遠方なので、たぶん冠婚葬祭時しか 私たちはお会いすることはないでしょう。 先日、おばあさまが亡くなりました。家族葬とのことで参列しなくてもいいとの連絡をいただき、こちらは香典だけ出させていただきました。そして、今年もお歳暮が届きました。ただいま、そのお歳暮に対し相当の品を送ったところです。 葉書を書き出そうとしてはたと困りました。 10日前にお葬式があったお宅にどんな挨拶で書いていけばいいのでしょう? 娘に頼んでお香典を私たちの名で渡してもらったので、お葬式の次の日お電話があり、あちらのお父様とうちの主人はお決まりのあいさつを一通りいたしました。 私はどんな季節のあいさつで書き始めましょう? ご愁傷さま等の言葉はあえて使わず、お寂しいとは存じますが、お体大切にお自愛ください。で 締めくくりましょうか。(お歳暮のお礼を書くだけでは済まないので、)どのくらい書き添えたらいいでしょうか。

  • お中元・お歳暮の辞退でしょうか?

    お世話になった方からのお中元やお歳暮のお礼状に、「お気持ちは十分に伝わっていますので、お気遣いなさらないようお願いします」との文は、今後は送らないで欲しいという意思表示でしょうか? それとも一般的な先方の気遣いということで、辞退とか遠慮ということではないですか? 「今後は」とか「これからは」という言葉が入っていないので、とりわけ強く辞退の気持ちはないと捉えて、年に1度のお歳暮くらいは送っても差し支えないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 礼状をかきたいのですが・・・

    先日、取引先の社長との食事会に行ってきました。帰り際にタクシー代を頂きました。 お礼状を書くように上司に言われネットで例文を探していたのですが、お中元やお歳暮を頂いた時の例文はあるのですがこういった場合の例文がなく、どのように書けばいいのか分からず困っています。 参考になる文章やそのまま使える文章があれば助かります。 どうか宜しくお願いします!!!

  • お歳暮のお礼状(手書き以外)について

    会社を経営している友人家族から問われたのですが、 毎年お中元、お歳暮が100件以上届くそうで、今までは友人が手書きでお礼状を書いていたのですが、 年齢的なものもあり、体の調子をくずして椅子に長く座れず腕もきかなくなり、 手書きが不可能とのことでした。 パソコンで寒中見舞いがてらお礼を添えて印刷するのは失礼でしょうか?? 個人宛に自宅にきているので会社の人に仕事では頼めません。 できればこれからお礼状を印刷にしたいとのことですが、 私の印象としては、やはり印刷ということで相手に失礼な感じを否めません。 なるべく会社相手なので電話ではなく書面でしたいのと、相手様に失礼の少ないよう対応したいそうなので、 アドバイスをどうかよろしくお願い申し上げます。

  • お礼状を代筆するときの差出人の名前

    病気の家族あてにお中元がとどきましたが、本人の希望で病気であることは伏せています。かわりに「暫く留守のため」と断った上でお礼状を代筆するよう頼まれたのですが、その場合、差出人の名前は本人?それとも代筆する人間の名前?どちらになるのでしょうか? 表記にマナーがある場合は教えてください。

  • 親戚へのお礼状の書き方

    主人の母から親戚で1件だけ面倒でも御中元、御歳暮を送ってくれと言われているお宅があって、毎年してるんですが、私達の結婚式で1度お目にかかったくらいで(失礼なんですが、、、) 今では顔もはっきり思い出せないほどです、、、。 私達が送るので先方もいつも何か送って下さるのです。 届いてお礼状(といってもハガキに簡単に書くくらいです)を本を参考にしていつも書いているのですが、はっきり言ってネタがなくなってきてしまいました。 具体的に文例など教えて頂けると幸いです。 もちろん参考にできるサイトなどありましたら教えて下さい。

  • お中元のお礼&お受取り辞退

    会社(部署)宛に取引先からお中元が届きお礼状作成をします。 が、今後はお中元(お歳暮)は贈っていただかないように お願いするように上司から言われました。 早速作成しようと思ったのですが、お礼文は過去にも書いたことが あるので分かるのですが、今後のお願い(お受取り辞退)の件を どのように書けば良いのか思いつきません…。 ※今回のお中元は有り難く頂戴します。 ※今後は贈っていただきたくない。 ※送り主の会社は我が社(部署)が仕事をお願いしています。 文章力不足の私に変わって文章を作成していただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 実家と義家の間のお中元お歳暮について

    こんにちは。他カテで同じ質問をしましたが回答がつかないのでよろしくおねがいいたします。 結婚4年目です。当初より実家(妻側)と義家の仲はよくないのですがお中元お歳暮はかかさずお互い送り合ってくれておりました。お礼状もお互いきちんと出していたのですが、昨年孫が誕生してから義家からお礼状がこなくなりました。(お歳暮1回お中元1回) 実家はもうやめようということなのか、失礼ではないかと怒っております。また、お品の方が毎回油らしく、高齢の両親は使わないため処分に困っている状況でもあるようなのです。実家の方は正直に言えば、お礼状もないならやめたい(本当に娘のために義理でやってくれているのです)、でも義家がやめるつもりではないのなら(ただ単にお礼状をだしてないだけで)お品がなんとかならないかと思っています。 主人はそういうことをまるく収まるよううまく話を付けることが苦手なのですが、どうしたらうまく義家に実家の思いを伝えられるでしょうか。

  • お中元・お歳暮などの事前断り文

    カテゴリーがこちらで合っているか分かりませんが、文章力が足りない私にどうか手を貸して下さい。 取引先からの、毎年に渡るお中元・お歳暮を、‘事前’に断る文章を書きたいのですが、例文があれば、参考にしたいので教えていただきたいのです。 つまりは、送ってこられてからではなく、前もって「初めから受け取るつもりはないので、送ってこないで下さいね」と伝えたいのです。失礼にあたらない文章で伝えたいので、こういう風に書いたらどうでしょう?という文があれば、是非教えて下さい。 ※毎回、送られてきた際には、次回断り礼状を出しています。それでも、その礼状文が社交辞令のようになってしまっているので!

  • お歳暮にビールを頂きました。でも家族全員下戸です。

    お歳暮にビールを頂きました。 しかし、うちの家族はだれもお酒を飲めないのです。 せっかく頂いたものなので、どなたかビールの好きな方に頂いてもらおうとは思っていますが、 お礼をどうしようかと・・・ 実は以前も同じ方から何度かコーヒーを頂いており、 私は紅茶党なので「ううむ」という感じだったのですが、 まぁ家族にコーヒーの方が好きな人がいるので 実はあんまり好きじゃないことは伝えていませんでした。 そして今回はビール! 正直困っています。 そもそもお歳暮やお中元を頂けるような関係ではないと思っているので 再三今回限りと添えてお礼を述べさせていただいています。 お気持ちはありがたいのですが、正直他の方に回す手間を考えると迷惑に近い気持ちが・・・ でも頂いたものは好きじゃないなんて伝えるなんてことはどうにも心苦しいし・・・ かといってまた次もこれはちょっとってものが届くのも面倒だし。 何か良い解決方法があるでしょうか? やっぱりお気持ちを頂くと言う意味では十分届いているので どんなものを頂いてもありがたく受け取るべきなんでしょうか?