• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年金支払い忘れをネットで)

ネットで年金支払い忘れ!支払い期限は?

aokiiの回答

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1
sigeaki1726
質問者

お礼

やってみましたが、銀行にもよるのかもしれませんが、私の中国銀行の場合は残念ながらできませんでした。「期限を過ぎている」からだめだそうです。

関連するQ&A

  • 国民年金のコンビニ支払いについて

    コンビニにて支払う国民年金の納付期限が過ぎているのに気付かずに1~2ヶ月程経ってしまいました。 「使用期限」と書かれた納付書はもう使えないと書いてありましたが、「納付期限」と書かれているものはまだその納付書でコンビニ支払い出来るのでしょうか?それとも再び納付書を発行してもらわないといけないのでしょうか? 至急回答欲しいです…お願いします!!!

  • 未納の年金の件です

    はじめまして。私は過去に年金の未払いがあり、過去、遡って2年支払いが出来るとぃう事で 社会保険事務所から納付書をおくってもらい コンビニで支払いをしていましたが… 今月、月が短いので支払い期限も短く支払い期限を1日過ぎてしまいました。 年金わ最低25年完納しないといけないんですょね? 今月支払わ無かった場合 それより前に払った未納の分の年金は無効になってしまうのですか? 教えてください。

  • コンビニでの年金の支払い期限

     ちょっとアホな質問なので、恐縮ですが、 私は28歳で現在無職です。 無職のまま1年以上経っています。 私は毎月(国民)年金をコンビニで払っています。 質問なのですが、 この毎月払う「年金」は、(その月の)いつまでに払わなければならないのでしょうか? というのは、私は現在、個人的な理由により、お財布の中が苦しい状況にあります。 そして、そろそろ今月分の年金(¥13580)を払わなければ、と思い、ふと納付書(払込用紙)を見てみると、支払期限が書いてありません。 (使用期限というところに、平成20年5月1日とありますが、 この日まで、待ってもらえるという訳ではありませんよね?) この今月(3月)の払込用紙は、3月中、すなわち、3月31日までに支払えばいいという事で、よろしいのでしょうか? また、もし3月中に年金を払わなかった場合(次の月に2ヶ月分払う等)はどうなりますか?

  • 自分の現在の年金の支払い状況の知り方は?

    私は月に一度、国民年金の納付書をコンビニに持っていって 年金を支払っています。 3年程そうやって支払っているのですが、 全て期限内に完璧に遅れずに支払えているのか不安になってきました。 現在の自分の支払い状況を知る事はできますか? 領収書は支払ったら取っておくようにしてはいるのですが、 それも全部揃っているのか不安です。 手持ちの納付書を確認する以外の方法はありますか?

  • 国民年金の払い忘れ

    こんにちは。 18年3月31日が支払期限(納付書)の年金の支払いを忘れてしまいました。本当は2年前に支払うべき分です。もう絶対に支払えないのでしょうか。

  • 国民年金の滞納納付期限とネット振込

    取り急ぎの質問で失礼致します。(長文です) 20代女性です。 現在は厚生年金に加入しているのですが、今の会社に落ち着く数年前まで、 就職活動がうまくいかず、派遣への短期登録などもあり、 国民年金と厚生年金の切り替えがよく分からなくなってしまい、年金の納付を滞納している期間がありました。 現在の会社に就職してから、未納期間について数回に分けて納付していたのですが、 平成19年1月~3月分のみ支払いを忘れていたようで、未納になっておりました。 (平成19年夏からは厚生年金ですが、4月~夏までの国民年金は納付済みです) 他の期間に関してはネットから振込をしたのですが、 納付書に「一定の振込期間が過ぎると確認番号?が無効になる?」旨を書いてあったため、 一度確認してから振込をした方が良いと思い保留していたのですが、 問い合わせを失念しており、年末になってしまった今、 後から滞納分を納付できる2年の期限にもう間に合わない!?と気づき、焦っている次第です。 そこで質問なのですが、 ・「2年間さかのぼって納付できる」という場合、平成19年1月分の納付期限は、何月何日まででしょうか? ・もしネットなどで振込手続きをすれば間に合う場合、年末の今、納付番号を確認できる問い合わせ先はあるのでしょうか?  (最寄の社会保険事務所は電話が通じませんでした) ・現在出先のため手元に納付書が無いのですが、もし納付書に書かれている確認番号で振込ができそうな場合、以前の納付番号で納付してしまっても大丈夫でしょうか? ・また、万が一その納付書を紛失してしまっている場合ですが、他の納付書(ネット振込をしたため余っているもの)で、郵便窓口などから振込み、未納期間の支払いに充当させることは可能でしょうか? それとも、それはその納付書の期間に対しての重複になり、未納期間の支払いに充てることはできないのでしょうか? 自分の完全な落ち度でこのような質問になり、大変恐縮です。 ご教授頂きたく、よろしくお願い致します。

  • 延滞中の国民年金保険料のコンビニでの支払いについて

    国民年金保険の納付書についての質問です。 国民年金保険の未納分(15ヶ月分)を支払うように、というハガキが届きました。 納付書もいっしょに届きましたが、1枚で未納分を一括で払うようになっていました。 そこで、ここに本来これで支払うべきだった1ヶ月ごとの納付書があります。 当然「納付期限」は過ぎてしまっていますが、「使用期限」はまだ過ぎていません。(2年以内なので) この納付書を使って、セブンイレブンで支払うことはできますか。 調べると「使用期限が過ぎていなければ出来る」という意見と「納付期限を過ぎたらコンビニ払いは出来ない」という意見があります。 確実な方のご回答をお待ちしております。

  • 国民年金をコンビニで・・・

    初歩的な質問で申し訳ないのですが 今まで、年金は、親にお金を渡して、親に振り込んでもらっていたのですが、今月から自分で振り込もうと思っているのですが コンビニでも支払が出来ると聞いたのですが その月の「納付書(領収済通知書)」を切り取って、そのままレジに出せばいいのでしょうか?? それと、納付期限を過ぎてしまったものでも、その期限から2年間は その納付書で支払が出来るんでしょうか?

  • 年金の支払い

    5/30付けで退職しました。 5月分の年金は5月分の給料から引かれているのでしょうか?30日退職だと引かれないと言われましたが、4月と5月の給与明細を見てもなにも違いがありません。 本日国民年金への切り替え手続きを行い、3~4週間後に納付案内状が届くとの事でしたが、その際にお支払いするのは2ヶ月分ということでしょうか?

  • 払い忘れた年金を納めたい

    年金はいつも納付書を使用して数ヵ月分を一括で支払っているのですが、納付書では実際には8月分~となっているのに7月分は支払いを済ませたと勘違いしていて7月分だけ抜けてしまいました。念のため国民年金機構のHPで確認しましたが、やはり抜けていました。すでに使用期限は8月31日で切れています。抜けた分はどのように支払えばいいのでしょうか?未納扱いになるのでしょうか?支払い忘れは初めてなのでどうしてよいかわかりません。

専門家に質問してみよう