ADHDと知的障害を持つ配偶者との離婚を考えています。どうすれば良いでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 配偶者がADHDと軽度の知的障害を持つ場合、離婚について考えることはあるでしょう。
  • 配偶者の障害によって日常生活に問題があり、コミュニケーションや家事に困難が生じているようです。
  • 先天性の障害であったとしても、離婚の有責は個々の状況によって異なるため、専門家のアドバイスを受けることをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

家内がADHDの障害で軽度の知的障害でした

題目の通りです。 約一年の通院の結果、診断が下され、精神の手帳を受け取りました。 それで、コンサータを飲ませたら、気狂いのように、毎日が年末の大掃除のように掃除されます。 本人曰く、気になるから。が理由です 天ぷら料理する際も、キッチンから、冷蔵庫とレンジ以外の備品が廊下に放り出されます。 診断されるまでの結婚約10年、風呂場や洗面所の排水溝が髪の毛等で詰まっていても放置されているのを、私が掃除していたのに、いざ投薬が進むと、あなた(夫である私)は何もしない!とヒスを起こします。 さらに、投薬前は月にクレジットを40万近く意味不明な決済で使われ、なぜか毎月火の車でした。 表現方法、語弊等あえて無視して、表現いたしますと、基地外の障害児と一生を添い遂げる意思も覚悟もありません。 離婚したいのです。 婚姻後、先天性の障害が判明した際の離婚は相手の有責になりますか? 本人は知らず、周りも知らない障害だったようで。 慰謝料とかは必要ありません。 ただただ、綺麗に、後腐れなく離婚したいのです。 アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10495/33006)
回答No.2

>婚姻後、先天性の障害が判明した際の離婚は相手の有責になりますか? それはならないでしょうね。例えばですが、仮に質問者さんの遺伝子を検査したら先天性の何かが発見されたとしましょう。それを「知らなかったお前の責任だ」といわれても困るでしょう。知る術もなかった時代もありましたし、検査を受ける義務も法的にはありません。 ですから、財産分与のうえで離婚をするという流れになろうかと思います。もし今まで沢山のお金を使い込まれていたなら、それを思い出せる限りきちんと時系列で紙に書いて「過去にこういうことがあったから、その分は差し引いてくれ」ってやることですね。どちらにせよその作業は弁護士を通じてやることになりましょう。 離婚をしたいのは質問者さんなわけですから、一般論としては離婚をしたい側が離婚をしたいという自分の要望を通す見返りとして、お金のことは妥協するということになろうかなと思います。 なんとなく「はぁ?財産分与?ふざけんな。こっちはビタ一文とて払うつもりはねえぞ」といわれそうな気がするのですが、もしそうならまずは別居から始めることになろうかなと思いますよ。なんらかの事情で籍は入ったままでも事実上の離婚状態になっている夫婦なんて世の中に沢山ありますからね。

antiTANK
質問者

お礼

有意義な回答ありがとうございます。 確かにおっしゃる通り、本人も診断が下るまでは疑ってもいなかったようですし、有責は厳しそうですね。 夫婦生活の変化は受け入れなきゃダメって事なんですね。 予想通り、ビタ一文払う気はさらさらありません(笑)が、しばらくは仮面夫婦でいて、良いタイミングで緑の紙を渡そうと思います。 慰謝料については、使い込まれた私の独身時代の貯金等色々まとめて出来る限り相殺を考えます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

ええ?この10年そんな薄っぺらいもので奥さんに感謝や愛情はないんですか?結婚は恋愛でしょうか。もしかしたらあなたとの結婚で、罹患されたのだったらあなたに責任がありますよね。女が変わるとき男に責任があるしかも投薬で良くなったのになぜ離婚を考えるのか私には理解できかねます。散財のだらしない女が好きだったんですか。

antiTANK
質問者

補足

回答ありがとうございます。 先天性の障害です。私に非は一切ありません。 むしろ10年で気付けて良かったと思います、80-90歳まで気付かなかったら生活保護もらわなきゃです。 資産を確認して貯金全くゼロでドン引き、愛情というか、感情に変化が出ました。 人間ですので感情も変化します、こいつ変だな?って気持ちを愛情でカーバーできなくなって来たのかな?って思います。 散財するような女とは結婚しませんが、結果的にそうでしたね…見る目がなかったです。 高額なものやブランド品は一切買ってなかったので安心してました、確認したら、1万円未満の買い物を1日に何回も何回も…アホです。お互い。 投薬で一時的にマトモになっていますが、治ることがありませんし、隠されていた根元の性格が悪いようで、職場でも大バッシング食らっているようです。笑 本人も辞職を考えてるようです。

関連するQ&A

  • ADHD/ASDによる障害者手帳取得について

    幼少期よりADHD/ASDの症状に悩みながら過ごしており、今日に至るまで一般就労で頑張ってきましたが、精神的にしんどくなっており障害者雇用などを含めた転職を考えてます。 そのために3級でもいいので障害者手帳をもらおうと思っており、心療内科に診断・半年の通院しようと思っていますが、治療法としてコンサータやストラテラなどの薬の副作用が怖く非常に悩んでいます。 医師の判断にもよりますが、カウンセリング治療等投薬以外での治療は可能でしょうか。

  • ADHD 薬の飲ませ方

    小学2年生の甥っ子が先日ADHDと診断され、コンサータが処方されました。 しかし、本人は服用を頑なに拒んでいます。現在、二次障害も出て、日に日に症状が悪化し、家族も服用して落ち着くようなら・・・と思っているのですが、嫌がっている本人に何と言って薬の服用を勧めたらいいのでしょか? 本人は周りに対して、自分が思ってもいないことを言ったり、暴力をしてしまうのを苦しいと思ってはいるみたいなので、薬を飲んだら良くなるかもしれないと勧めてはいるのですが服用を拒み困っています。 こういう場合は、小学2年生の子に対して病気があるから、薬を飲んだほうがいいと説明するものなのでしょうか?どのようにしたら、本人が服用できるようになるか教えていただきたいです。

  • 精神科医は、偏った情報の中でも、人格障害を見抜くことはできるのでしょう

    精神科医は、偏った情報の中でも、人格障害を見抜くことはできるのでしょうか。 別居中の夫が境界性人格障害ではないかと疑っています。精神科の診断は鬱だったそうです。しかし、本人が鬱だと思い込み、診察の際に偏った情報しか提供しなかった場合、鬱と診断されてしまうのではないかと思うのです。 夫が境界性人格障害だと思う理由は、私に対する執着心と繰り返し自殺未遂をしては、いちいち報告してくる点です。自分の浮気が原因で離婚問題に発展したにも関わらず、離婚を口にすると、目の前で首を吊ったり、「外で自殺をしたけど死にきれなかった」とメールで報告してきたり、わざわざ首を吊る直前に電話をかけてきて、もがいている音を聞かせてきたりします。 自分では鬱だと言っていますが、そういう状態でも、仕事には毎日行っていますし、自殺未遂メールの後に、食事に誘って来たりします。鬱というよりは、私の同情を得るための演技をしているように思えるのです。 私の離婚したいという気持ちは完全に無視して、今まで通りの家庭像を描いています。 こういう状態が耐えられず、今は別居していますが、鬱と診断されたと聞き、疑問に思ってしまいました。本人に、伝えようかとも思いましたが、人格障害という言葉がとても重たく感じ、遠慮しています。 診察の際に、自殺願望があるとだけ医師に伝え、私に対する異常な行動を報告しなかった場合、境界性人格障害という診断は難しいのではないのでしょうか。精神科医は、偏った情報の中でも、人格障害を見抜くことはできるのでしょうか。 どうか、専門的なご意見よろしくお願い致します。

  • 心臓の障害者認定について

    冠動脈が3ヶ所閉塞してるという診断で、1年前に1ヶ所にステントをいれましたが、また閉塞しているらしく今回はステントはできないのでバイパス手術しかないと言われました。 本人は80歳なので、手術の自信はなく日常生活の制限と投薬治療のみで退院しました。 痴呆もでているので、介護認定で介護1を認定されてますが、心臓疾患の障害者認定はうけられないでしょうか?歩行等の障害はありません。 バイパス手術をした別の親戚は3級の障害認定を受けています。

  • 双極性障害2型で、軽度の方っていらっしゃいますか?

    私は双極性障害2型と診断されており、通院しています。 薬とカウンセリングによる治療を受けています。 仕事は休職していませんし、労働時間もフルタイムで働いております。 部署の上司が気を使って仕事量を減らしてくれました。 過去の仕事量が1.5人分とかを1人でやっている状況でしたので、現在は1人分くらいやっている状況です。 過去に1.5人分こなし続けていた期間があるので、経営幹部の人からはサボっているといわれます。 (病気も「怠け病」であり、わざわざ医師に判子を貰ってきただけであるという風にいわれます。) まぁ、余計な話が長くなりましたが、仕事は普通に1人前くらいはこなしているつもりです。 家庭においても、家事と育児に参加しており、洗いものやお風呂掃除やトイレ掃除や汚れ場、水周り、草取りなどは(暗黙的に)私の分担になっています。子守は平日早く帰ったときには風呂に入れたり歯磨きをしたりしていますし、休日はその辺は私がやることが多いです。 さらには、副業も自分で色々と実験して金を稼げる商売を構築いたしました。 ただ、病状があまりにも悪化しすぎたため、今は無期休止中です。 治療を受けつつ、副業を休止して、本業も減らしてもらい、妻にも僅かに優しくしてもらい、先月辺りから感情が落ち着きつつあります。 会社の経営幹部の人々が言う様に「堕落している、怠けている、退化している」様な気がしてしまい、頑張らなければ、将来付けが回ってくると考えつつも、病状の回復を優先させなければ、地獄のような日々が再来してしまうというジレンマに駆られている次第です。 世の同じ病名を患っている方々は副業や家事どころか、本業すらままならなくて、社会復帰できないという方が大多数を占めるような感じなのでしょうか? 私は、主治医からしばしば「あなたは軽い方だから」とか「躁うつ病!って」感じではないからという言葉をききます。 私本人としてみれば、人生初回のうつ状態の時期が12年程続き、4年くらいの寛解状態(もしくは軽躁状態)がやってきて、再びうつ側の状態に陥ってしまいました。 初回のうつ状態のときは知識も経験も未熟で、大学卒業後の仕事を1年で退職してしまいました。 現在人生で2回目のうつ側の状態の様なのですが、上がったり下がったりがあるものの5年位治りません。(寛解しません。) 感情が辛い時期はものすごく辛いです。憂鬱という言葉はぴったり当てはまらないので、うつ状態という言葉もシックリは来ないですが、悲しさや不安や悔しさや寂しさ等の負の感情が胸の奥から大津波の如くあふれ出てきてしまい、苦しさは「極限状態」になります。 そのときは、理性では良くないとわかっていても自傷行為を繰り返してしまったり、ドクターに迷惑だとわかっていても、ドクターの前で泣いて感情的になって、ドクター(或いはカウンセラー)に怒りをぶつけてしまったりと、明らかに病的な状況だと感じていました。 それでも、子供もいて、妻もいて、たとえ死んで生命保険を使うという手段を取ってでも彼等を養っていく父としても責任は果たさなければならないと思っています。 そして、会社員(社会人)として留まる以上、どんなに辛くとも、最低限の責務は果たさなければいけないと思い、仕事において必要最低限のことはこなしてきています。 手が動かないとか足が動かないとか口が動かないわけではないので、精神的には極限状態でしたが、我慢に我慢を重ねて何とか休職等をせずにやってきています。 そいう事実もあり、お医者さんからは軽度だといわれているのかなと思います。 ちなみに、精神障害者自立支援とか何とかで、双極性障害2型に関しての医療費は無料にしていただいております。 (参考になるかどうかはわかりませんが、投薬は バルプロ酸ナトリウム400mg、メイラックス2mg です。) 「双極2型障害という病」という本を読みました。 薬と心理療法で、ある程度気分の波をコントロールできるように修行すれば、この疾病は大きな支障にならない次元まで緩和できるのではないかと思いました。また、上手くすれば寛解状態が永遠に続いて、治ったのと同じになるのではないかとも思いました。 双極性障害2型で、軽度の方っていらっしゃいますか? それとも珍しいのでしょうか?

  • 境界性人格障害はかなり症状が明らかでないとなかなか診断されないものなん

    境界性人格障害はかなり症状が明らかでないとなかなか診断されないものなんでしょうか?境界性にきわめてにた性格と表現され、意味がイマイチわかりません。それとも告知しないほうが本人のためなら病名を告知しないことも精神医療では当たり前のことなんでしょうか?

  • ADHDの子供に努力の大切さを教えたい。

    はじめまして。 私にはADHDの小学5年生の息子がいます。 ADHDの診断は3年生のときに受けて、それ以来療育に通ったりしています。 去年はあまりに教室で暴言を吐いたり暴れたりするので、コンサータを投薬し改善したのですが、食欲が激減し、体重減が激しかったのと、本人が頭が痛いというので投薬もやめました。 そのかわり教室を飛び出さずにいられた日にはシールを貼ってあげて、何枚かたまるとちょっとしたご褒美をあげる等の試みをしたところ、4年生の終わり頃には教室を飛び出る事も無くなりました。 ところが5年生になって環境が変わったせいもあってか、また教室を飛び出るようになりました。本人に聞くと「先生がイヤなことを言うからイライラする」とのことでした。 後日先生とお話ししましたが、ADHDへの理解もあり、対応が悪かったようには思えません。 ADHDの子供にはよく「自尊心が傷つくから怒ってはいけない」とか「褒めてあげることが一番の治療」などと言われるので私達もなるべく怒らず、長所を伸ばせるように褒めるように心がけてきました。 しかし最近の様子を見ると、周りが怒らずにいいよいいよと言ってくれるので図に乗っているように感じるのです。また周りと同じようにうまくできなくても親や先生が強制させないので、努力するという意識が欠如しているように思えます。 ちなみに、以前近所のサッカークラブや空手の習い事をさせたのですが、最初は言うことを聞いていたものの、慣れてくると無断で休んだり体調不良で見学することが多くなり結局どちらも辞めさせました。 それでもコーチが学校の先生よりも厳しかったからか、最初のうちはちゃんとコーチの指示に従って練習をしていましたし、勝手に離脱することもありませんでした。 そこで一度体育会系のサークルに強制的にいれて、努力することの大切さを教えるのがいいと思うのですが、何か良いアイデアは無いでしょうか。賛否あるでしょうが、今の息子にヨットスクールのような半強制的な施設に入れて理不尽な環境下に置かれることを体験させれば、ショック療法として効果があるのではないかと思うのですが無謀な考えでしょうか。 戸塚ヨットスクールの例のあるので、お寺等で数日間の座禅体験をさせるとかもいいかなと考えています。親の同伴が必要とあれば仕事を休んでつきあうつもりです。 なにか子供に対する良いアドバイス、もしくは良い施設の情報があれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • この場合特別障害児扶養手当は1級になってしまう?

    診断書の内容は 生まれた日になってます 精神障害は 自閉症F84 知的は検査の結果問題無しと書いてます 知能障害は遂行機能障害に○がついてます 7の発達障害関連は 全て○がついています 精神状態は その他の脅迫観念と書いてます 問題行動は 興奮 多動 暴行 不潔 器物破損 徘徊 大食 偏食 その他で 興奮状態と パニック状態  日常生活は 食事 半介護 洗面 半介護 入浴 自立 排泄 自立 衣服 ボタンが止めれない 危険物 特定のもの 睡眠 眠れず騒ぐ 要注意度 1の常に厳重な注意を必要とするに○ コンサータ27mgを飲んでる8歳の診断書です 1級か2級しかないと聞いたのですが この場合どれかは通るらしいのですが 結果の通知が遅いらしく 1か2 どちらが可能性として高いのでしょうか? 診断書は学校からの依頼で精神科に行ったもので それまでわかりませんでした・・ この特別障害児扶養手当も学校から聞きました どっちか? 可能性としては高いのでしょうか? 体を動かすと良いみたいなので 薬が切れる頃には大変ですが 何か跳び箱とかさせる教室に行かせようかな?と思ってます どちらが 可能性としては高いのかよろしくお願いします 精神障害者手帳は発行可能だそうですが(4月以降) 本人がダダこねるのでまだ考えてません よろしくお願いします

  • 障害年金の障害等級について

    施設に入所中の方で生活保護を受けており、障害年金(132,016円/2ヶ月)を受給している他に障害加算を受給しています。障害加算の根拠は国民年金法2級ということなのです。年金の等級は障害年金を受給する手順のなかで、医師の診断書を提出した際に決まるものなのでしょうか?それもと、障害年金とはまったく別物なのでしょうか?どこの段階で障害の等級が決まるのでしょうか?また、国民年金法の2級に該当したなど通知を見たことがないのですが、本人に通知されたりはしないのでしょうか?どなたか詳しい方、お願いします。

  • アスペルガー、ADHDの子供

    小6の息子がおります。 昨年6月頃に近隣の発達障害を主に診断されている クリニックにて、ADHDとアスペルガーの診断を受けました。 診断内容は (1)初回の本人と親への問診(30分程度) (2)心理療法士による本人へのWISK-III検査 のみでした。 以降は1-2か月に1度程度の親への問診で家庭での様子や 学校の様子を聞き取られるだけです。 ここ最近は中学受験の勉強が本格化してきたので 終わり次第投薬治療を開始するかどうかを相談に行く事に なっています。 WISKの結果は総合118で2部門において丁度15の開きが ありました。 学校、塾の授業では一応座っていますが集中力がなく、 1年生のころから指遊び、文房具いじり、爪噛みを注意され 続けております。 塾のノートは板書できますが学校のノートはできません。 塾の宿題は一応提出しますが学校の宿題提出率は3割です。 その他、問題と思われることは多々あり、親としても 長い間発達障害を疑ってきた為、診断が出たことは良かった のですが、正直たったこれだけの診察で専門のお医者様は 診断がつくものなのかずっと疑問に思っております。 子供への心理的ケアや自助会等についての紹介もありません。 最近市がやっている小児療育センターや児童相談所にも聞いて みましたが「今、病院に掛かっているのであればそのままの方が。。。」 との事。 日々の悩みが色々あります。 先生はIQ的にもっと偏差値の高い学校を狙える、と仰ってくれましたが 実際偏差値は25程度しかありません。 もうどこにも合格頂け無い事は主人共々覚悟しておりますが 受験終了後どのようにしていったら良いのか悩んでおります。 先程も言いましたが日々悩みだらけです。 どうやって子供の力になってやれば良いでしょうか?