• 締切済み

男性に愛されたい。もう疲れました。

普段人に話せないので、内容が暗くなってしまうことをお許し下さい。 私はもう25歳にもなって、男の人と上手く話すことができません。 中学の時、男の子からの私や周囲の女の子に向けての心無い言葉、ずっと片思いしていた人から面倒くさがられて嫌われてしまったこと、父が母と喧嘩をした時に首を締めようとしたことなど、男の人に対して怖いという気持ちを抱く出来事が多かったです。 高校は女子校に入り、大学は共学でしたが、女の子とばかり遊んできました。 男友達もできたことがないし、彼氏もいたことがありません。そのことがコンプレックスで、自信がもてなくて、余計に話せなくなってしまいます。 私の今働いている会社は8割が男性の職場です。職種に強い興味があったことと、男性に慣れるという意味で荒療治と思いながらも今の職場に転職しました。以前はやはり女性のみの職場で働いていました。 今の職場の男性は穏やかで、親切な方が多いです。でもそれは仕事上だからだと思っています。私が男性と話す時無意識に構えてしまうので、気まずい雰囲気になってしまうことも少なくありません。 愛想笑いばかりしてしまって、上手く返しができなかったりしてとても疲れてしまい、いつも家に帰るとぐったりして、涙が出てくることもあります。自分があまりにも情けなくて… 先輩は楽しそうに周りの男性と雑談したりしています。同世代の他の女性と比べても、明らかに私は男性との対人スキルが低すぎると思います。 仕事はやり甲斐があるし、上司も評価して下さっています。 でも、満たされない。虚しいです。 女性として全く魅力のない自分に、腹立たしさ、情けなさ、悔しさなど、複雑な気持ちで心の中がぐちゃぐちゃで、疲れてしまいました。 どんなに社会人としてきちんと仕事をこなしても、女性としての中身が空っぽで、寂しいです。 私も心から色々話せて、理解し合えるような関係を築ける男性が欲しいです。たった一人の男性でいいから、愛されたいです。 どうすれば男性と上手く話せるようになりますか?恋人ができますか? 今日も自己嫌悪で寒い夜道を歩きながら、涙が出てきてしまいました。 こんな暗い女はやっぱりダメですよね…もう疲れてしまいました。

みんなの回答

  • noyamada
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.26

初めまして。 あなたの気持ちが少しわかるような気がします。 私も小学生の時に、同級生の女の子から私が話す言葉で女性が傷ついていると聞かされ、それから女性が怖くなりました。 表面上はだれとでも話せて、明るく振舞っていましたが、誰とも付き合うということはできずに30歳近くまで独り身で過ごしました。 小さいころ家庭内でも父母間で似たようなことはありました。 違うのは、私が男であなたが女であるということでしょうか。(性別は関係ないかもしれませんが) 男だから見栄をはって誰とでも話していたのかもしれません。 あなたに出来ることで一番大切なことは、まず自分を愛することだと思います。 周りから嫌われていない以上、あなたは人から見て好意を持たれる女性だと思われるからです。 男性は嫌いな人には親切にはしないからです。 まずは、自分を愛して、少しずつ自信を取り戻してください。 そして、どんな人でも愛してくれる人は見つかると思いますので、少しずつ周りとの会話から広げていってください。 最初は仕事の話からでもいいと思います。 それが出来たら、次は会社での飲み会と少しずつ幅を広げていくと大丈夫だと思います。 自分がつらい経験をしているので、人には優しくできると思いますので、頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.25

ちょっと、考えすぎ、    もし男なら不細工ならどうしますか。 自分に、魅了くを付けること。洋服など、 いままで来たことのない色を、店員さんに聞いてみる。  それだけで、  女性は変わります。まだ25歳ですよね 今の時代なら、花盛りのとき、30歳が平均ですから、男は、35~40歳 元気出せよ、 俺なんか、高校で柔道していた。女なんか目じゃない どうしても、工業高校の電子科に入りたくて、先生が探してくれた、電車で1時間。でもさ、  男と女が、高校生で、手をつないで歩いていたやつ。 1回だけ投げ飛ばしてやったーー  すごくすっきりした。 社会に出たとき、  すごく女性にもてた。   原因は。体系がいいため ワイシャツ、背広などオーダー。 ついでに、資生堂の、ブラバスをつけて歩いていた。そしたら、1か月もしないで、  ブラバスをつけている子が入ったと有名になった、  先輩に「おまえだろう」なんていわれたいましたよ。 暗いことを考えない。  同じ人間もいる、忘れないこと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurione
  • ベストアンサー率53% (857/1597)
回答No.24

自分で垣根を作って隣を羨んでいる感じです。でもほとんどの人がどこかで経験していることでもある。完全にわかり合えるというのには私も未だに憧れるし、もし出来れば素晴らしい事だと思う。でも好きである事とわかり合える事は違う。人を好きになると、その人にとって特別な人になりたいと思い、自分が出来ることを探そうとする。そして躊躇なく自分の節を曲げる。 あなたの場合女性としてのスキルの問題ではなく、男性に好かれたい、激しい受け身的恋愛に憧れを持っていると思っているかも知れないが、存外そういう人は自分が好きにならないと駄目で、その部分が隙がない事に繋がり、男性は拒絶されそうと感じてしまう。 同性に嫌われても異性に好かれる人はいるが」、同性に好かれている人が異性に嫌われる事はない。むしろ悩みを抱えているのに表にもださずとても真面目に仕事をなさっているあなたは素敵だと思う。友人関係から初めては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.23

>私も心から色々話せて、理解し合えるような関係を築ける男性が欲しいです。たった一人の男性でいいから、愛されたいです。 どうすれば男性と上手く話せるようになりますか?恋人ができますか? 今日も自己嫌悪で寒い夜道を歩きながら、涙が出てきてしまいました。 こんな暗い女はやっぱりダメですよね…もう疲れてしまいました。 既婚者も独身者も世の中の女性、みんなそう思っています。 楽しそうに雑談している先輩も、 寂しいから、どこか心が満たされていないから 男性と他の思想に雑談しているのであって 私生活で男性にててもてて、ひくてあまたで充実しているのであれば 会社の男性にまで、仕事以外で媚びたりするのが面倒で そんなことしないでしょう。 結婚しても、 そもそも結婚自体、社会的信用を得るための結婚もありますし 「心から色々話せて、理解し合えるような関係を築けている」 ケースなどはまずありません。 世の中、夫に対する不満や悩みがあふれてて、 その証拠に相談コーナーにいろいろ載っています。 「私も心から色々話せて理解し合えるような関係を築ける男性が欲しいです。」 これは全女性の共通の願いでしょう。 男性とうまくはなせるようになりたい、恋人がほしいというのは、 そういう本がいろいろ出ているので読んでみるとよいでしょう。 それから、男性が彼女を作るための本などもたくさん出ているので そういうのを読んで、男性心理を理解するのもよい方法だと思います。 男性が何を考えて彼女がほしいと思っているのか、 そういうのが分かれば、 「心から色々話せて理解し合えるような関係を築ける男性が欲しい」 と思わなくなると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qaaq
  • ベストアンサー率36% (146/404)
回答No.22

自分自身が許せない/認められない存在になっていませんか? 貴女の過去にあったことは、あなた以外の人と共に起きた事なのに、当時の人が誰も居なくなってあなただけになった今でも、あなたが苦しむのは『あなた自身が、過去の自分に起きた事を認めていない』せいでしょう。 嫌な過去を消すんじゃなくて、良し悪しを決めるんじゃ無くて、認めてみませんか? 『理由はよく分からないけど、そんな事もあったんだよなぁ』って思ってみませんか? 過去の自分にこだわっているうちは、他人を好きには成れないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.21

過去のトラウマを引きずっているのですよね。 中身なんて男女ともいい大人になってもないのだから、まずは貴女が自覚している通り、外見を改善したらどうでしょうか。もうこれが一番効果的ですよ。 男性に愛されたいのなら、男性にとってのメリットを考えましょう。 自分のマイナスな気持ちばかり気にしていてはモテるわけはありません。 男性は、100%、あの子可愛いな、すてきだな、と外見から入ります。 そのあと、性格や自分に合うか、と進んでいくんです。 内面だけ磨いても入口のところで対象外となってしまいますから、 まずは外見だけを磨くことに注力すべきです。 どんなにブスでも、極端に太ってなくて、自分磨きをしていれば、 男性も意識しますよ。男受けのいい服装を着てみましょう。 ミニスカートとかはダメですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#248402
noname#248402
回答No.20

愛されたい愛されたいと思ってるうちは駄目ですね、普通に友人として接しているうちに好転してゆきますよ。余りに愛されたいと思ってると重い相手と引きますよ普通の男は。焦らずに悪い男に引っかからないようにね。さりげなく気配りのできる女性になってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.19

はじめまして 貴女の質問内容を読ませていただき 大変、反省と後悔をしています。 もう50に近くなるものですが 高校生の時になぜかいつも近くに来る女の子がいましたが その子に対して何気なく言った言葉が恐らく大変傷つけてしまったことだと思います。 中傷、罵倒するような言葉ではありませんが、 その子はおそらく自分のことが好きだったのかもしれません いつもくっついてくるのが鬱陶しくて・・・ あまり近くに来ないで欲しいと言ってしまったのです この場を借りてでも謝りたいくらいです 恐らく、こんな小さな言葉でも彼女にとってはひどく傷ついたと思います 貴女の文を読んでとても反省をしています。 回答にも触れたいと思います 男性は誰でも女性を求めます 最近はなんか違う傾向が多い様ですが・・・ でも誰でも寂しいので相手を探してます 世の中半分男ですよ! もっと余裕をもってくださいな 貴女がいい!貴方でなければダメという人が出てきます その時の感動に期待しましょうよ! 私は理解し合えると思っていた相手に裏切られました しかも奥さんと離婚した後に出来た彼女にも・・・ 続けて2人ですよ! これなら付き合わない、結婚しない方が良かったと思いませんか? 世の中こういうやつもいるんです きっと、高校生の時の罰が当たってますね・・・ 少しでも貴女の励みになれば幸いです がんばって!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaeruyan
  • ベストアンサー率26% (89/332)
回答No.18

私はあなたのように女性だらけの職場でもうまく女性と付き合っていける能力のある人をうらやましく思いますよ。 私は職を転々としてますが、ほとんどが一部の女性からの嫌がらせがエスカレートしていって限界を超えて辞めてますから。能力では上司から評価されるようとも、怠け者の女性が必ず足を引っ張って来るから…、それに比べると男性にはそういう人は珍しく、正当に評価してくれる人が多くて腹を探る手間もなく圧倒的に楽ですよ。 あなたの文章には「女性として」という言葉がよく出てきますが、人としてというより女としての部分を好かれたいということでしょうか?そうなら、とりあえず甘えた声で名前を呼ぶとかボディタッチをやたらするとか、やたら褒めるとか…そういったところから始めたらいいと思います。あざとい女がやっていることを真似ればいい…外見や知的レベルが並以下でもまともな男を引っ掛けてる人が沢山います。テクニックで何とかしようと考えてるならそんなとこでしょう。 ただ普通に男性と話せるように…というなら意識を変えることでしょう。 男性みんながあなたの恋人候補というわけでもないので過剰に意識するのも図々しいし、ただ普通に話せばいい。 自分がどう見られているかを気にし過ぎて、相手のことを理解しようとしていないのでは?自分のことを理解しようとしてくれない人より、自分を知ってくれてる人と話す方が楽しいはず。話をする相手の個性を理解することが大事だと思いますよ。変な壁を作らないことも(もちろん、危険人物には壁が必要ですが)。 私もいじめられっ子だったし、女子大に通ってたし、学生のときはほとんど男子と話さなかったし…でしたが、社会人になってからは普通に男性と話してました。女性に話すのと同様に。女子大の感覚で何でもはっきり言ってしまう癖がついたからだと思います。 女子校の感じを思い出してみてもいいかもしれませんよ。 (ちなみに数年間ストーカーされたこともありますが、男性恐怖症ということもないです、怖いのはその人だけだから。) 職場での愛想笑いも必要ないと思います。自覚しつつ愛想笑いしてるなら、相手に伝わっている可能性は高いです。 私の通う病院の受付の新人さんが、あからさまな、完璧なつもりの愛想笑いをしてますが、見る度不快で目を合わせる気にもなりません。嘘臭さは人としての信用を低くします。 ごく普通に会話の中で相手を理解したり、自分を知ってもらったりということを繰り返していれば、自然に笑顔も出てきます。 一人でも親友と呼べる人がいるのなら人間関係をつくる力はあるわけで、恋人もそのうちできると思います。 うじうじするだけで行動に移さないのは労力の無駄遣い、何かやってみては?何の関心事も趣味もないと会話が薄っぺらでつまらない人っぽくなっちゃいますしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1815)
回答No.17

彼女、色んな事があり、男性だけでわなく人間関係のトラウマてきに、過敏になつているのでわ無いかとおもいます、性格的に物事をネガティブにとらえる癖が、ついてます、直ぐにはその癖は治りませんが、まずわ、貴女から、挨拶をする、おはよう、お疲れ様です、有り難うございます、女性同志に挨拶するように、貴女わ、男性は苦手と意識してしまう、意縮してしまう事が染み付いてしまつているので、挨拶することで、苦手意識、気持ちのゆとり、性格の改善を修正していく、また、いつも男性と話しているとき、身構えた感じになつていると思います、気持ちをリラックスするにわ、笑顔で返答対応することでわ無いかとおもいます、初めからわ上手くいきませんが、自分の意識を変えるんだとおもうことです、貴女の変化に、良い反響、悪い反響が出てくるか、分かりましせんが、変わりたければ実行するしかありません、異性 わ苦手で、異常な苦手意識、美化し過ぎた原因です、人間として、男も女も特別な存在でわありません、欠陥も持ち合わせているのです、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女子高育ちで男性と関わらないといけませんか?

    50歳独身女性です。 女子高育ちで女子の職場です。女子高からエスカレータで女子短大、女性の多い職場に行きましたので、 男必要ないと思って育ちました。 だが、女子高から露出狂のストーカー67歳位にまとわりつかれ警察に被害届をだしました。 老人のストーカーばかりですが、そういう老害程、男は必要、この世の中に男と女は半分の人数だから必要と言ってきて、 まだ、捕まってませんが、また女子校生を狙って、徘徊してると思いますが、そんな事言ってました。 ほんとに必要でしょうか?ずっとエスカレーター式の女子校育ちには必要に思えません。 共学の女性を見ましたが、男の精神的圧力を受けていて、いい年しても若い子の格好をしてます。 (男が、若い見かけにしろっていってるんでしょうけどね)女子校の人と比べて年取って若い格好やらされてる共学の女性の姿は 痛く感じられるんですが、どうすればいいでしょうか? 男性を受け付けませんが、老人男はしつこいです。多分その老人はもう死んでてあの世にいないでしょうが、適応できません。女性校育ちの私は世間では浮世離れしてるのでしょうか?男性は必要でしょうか? 50歳以上の爺さんばかりですから確かに男運はないのですが、感覚が共学の人より違うと思いますか? 女子校のエスカレータ式は男がいないので、責任のある重役男性の仕事も担うので、キャリアを目指す感覚になるか、 男に依存する高校出るとすぐ結婚するような人に極端にわかれる感じです。 共学だと、花嫁学校に見えてくるのですが、共学に通ったことないのでわかりません。

  • 男性はどうして痴漢など女性が嫌がることをするのか

    男性は、女性を痴漢をしたり犯したりする人がいます。 犯して、殺めたりすることもあります。信じられません。 もちろん、そのような男性ばかりではないし、女性でも 痴漢をする人もいるかもしれませんが、圧倒的に男性が多いです。 電車内、路上などで痴漢に遭遇したことがあり、涙を流すほど ショックでした。 好きで満員電車に乗っているわけではないし、女性専用車両が 常にあるというわけでもないし、電車内で男性がいるだけで 気持ち悪いです。隣に座られるだけでも、不愉快です。 夜道の一人歩きは避けたいのですが、駅から 帰宅するまでの道など、常に明るい時間に帰れるわけでもなく、 歩いているだけで、怖くて仕方がありません。 男性は、どうして女性の嫌がることをするのでしょうか。 電車内で男性がいるだけで気持ち悪いのはどうしたらいいでしょうか。

  • かわいいけど男性らしくリードしてくれない

    今、お付き合いの返事を出せずにいる状態です。もう6ヶ月です。 彼の恋愛観について聞きました。 彼は「付き合う女性とは対等に行きたい。自分は引っ張っていけないタイプで、俺について来いタイプの女の子だと厳しいかもしれない」とのことでした。 確かに彼は、男性らしい感じではなく、どちらかというとかわいがられるタイプであり、実際兄弟に、お姉さんがいるのが伺えるくらいに、女性に頼る?ような関係に自然になる感じです。でも何でも女性に従ったり、女性にあまりにてきぱきして引っ張られるとそれは嫌なようで、「男性にリードされているように見せて、実際には女性がリードする」ような関係がいいなあといっていました。 実際私は、すべてじゃないけれど、私に対する好意をはっきり示してくれていたり、リードしてくれる男性に魅力を感じたりするので、心の中では「やっていけないかもなあ」と思っています。 でも、どこか突破口があって、いい関係になれるんじゃないかとか、そう思う自分もいますが、やはり会って話しても、どうしても自分が寄り添いたくなったり、家に呼んでもいいかなという気持ちになるような一歩が出ずにいるのです。仕事ぶりや見た目や雰囲気は男としての魅力は感じていたのに、実際に親しくなればなるほど「この人についていきたい」という男らしさが感じられなくなります。 実際、そういう男性とうまくやっていける女性っているのでしょうか。 かわいいだけで好きになれる女性っているのでしょうか。 実は、彼はまだ「守りたい」と思える女性に会っていないだけなんじゃないか?と思ったりもするのですが・・。私の中に男性としての物足りなさがはっきりしつつあるのですが、これを彼に伝えることで変えられるものなのでしょうか・・。

  • 男性が女性に向かって他の女性をカワイイと言う時。

    職場に好きな人がいます。 彼とは時々買い物に誘って出掛けたりします。 最近はお互い慣れてきて、それは嬉しいのですが、 この間は、職場の「○○さんてカワイイですよね~」って言われて。 好きな人の発言じゃなかったら、「男ってそういう事すぐ言うよねぇ」 で済みますが、ちょっとガッカリしてしまいました。 普段仕事中、彼は時々○○さんに必要とあれば話もしますが、特にハズカシそうにもしてるわけではありません。 むしろ、さんざん仕事中に私と仲良く話すのに、 一緒に出掛けたあと暫くは私は冷たくあしらわれます。 「え~昨日バイバイした時とぜんぜん違うやんけ!?」です。 多少それにも慣れました。 私も職場の男性を話題に出しますが、褒めたりはしないです。 男の人が、女性に向かって他の女性をかわいいと褒めるのは、どういう気持ちからですか?どう反応したらよかったのかな? ただの外見重視の男なんですかね・・・

  • この男性の気持ちは?

    私には最近別れた元彼がいます。私も彼も20代前半です。 彼には「ずっと一緒にいたいとは思わない」「好きだけれど付き合う関係ではない」 と言われました。でも、今も好きだと言っています。だから他の女の子とも関わろうと 思わないし、彼女ができなくてもいいのだと。 それに、私と会いたがるし、毎日メールや電話をしてきます。 しかも、外でいちゃついたり手を繋ごうとしたり、彼の実家に連れて行かれたり、 私の仕事がない時間には、「おれも絶対に時間つくるから」といってきます。 私は、彼への愛はもう冷めていて、彼のことを好きだけれど友人として好きだと言っています。 そしたらしょんぼりしていました。 ずっと一緒に居たいとは思ってないのに、このような行動をとる男性の気持ちが いまいちよく分かりません。意地をはっているだけなのでしょうか。 彼は今まで付き合った人は3人で、高校の時の彼女が最後の彼女らいです。 単に女性と付き合うことに慣れていないだけなのでしょうか。 彼は男といる方が楽しいといっています。 彼の性格を簡単に述べると、 ●強がり・意地っ張り ●私に対しては常に受け身 ●頑固 ●人見知り・なかなか心を開かない ●嫉妬心が強い ●ケチつけたがり ●何事にも慎重・言葉にだす前によく考える ●人に合わせるという割にはあとから文句をいう ●駆け引き好き ●優しい時は優しいけれど、冷たい時はかなり露骨

  • 男性の男性ならではの良さについて

    当方中学~高校と女子校育ちで、三姉妹の家庭育ち。男友達も多くはありません。 23歳、大学をこの3月に卒業し現在は求職中です。 大学は共学でしたが、彼氏ができることもなく浮いた話の主役となることもほぼありませんでした。 好きな人が1回できたのですが、それ以降ステキだと思える男の子に出会ったことがありません。 その好きだった人にまだ未練が…というワケではないのですが…。 別に男っぽいとか恋愛に興味が無いタイプでも無いですし、容姿も性格もごく普通と思います。 ただ私はやや弁が立つ方というか、表現が無神経なだけかもしれませんが、 ちょっと良いなと思える男の子とも会話していても 言い負かしてしまって凹ませてしまうことがよくあります。 「それって何で?」「どうしてそう思うの?」と聞くも答えられない。 バイト先の男の子が「後輩の仕事の仕方がなってない」と愚痴ってくれるので、 「あなたがそう思うなら注意したらいいんじゃん?」とごく普通の提案をするも 「いやぁ~…でも…」などと黙り込み、ヒドい時は逆切れ。(私に注意しろってこと???) その都度「あぁ悪かったな」と思うと同時に 「男の子ってのはもっと理論的に会話するものかと思ってた。正直私の知ってる女の子よりずっと女々しい」 と思ってしまい最近では男性に幻滅することの方が多いのです。 「これだから男って女々しい…」と。 本当にこんな風に感じるのは良くないし、私が男性と接した経験が少な過ぎるからだとは思うのです。 きっとそういう男性っていうのは、 何でもいいから女の子には自分の言ってることは肯定して欲しいのだろうと最近では思っています。 そのつもりは無くてもプライドをいたずらに傷つけるようなことは言ってはいけないのでしょう。 彼氏が居るような友達は「男の子のそんなところがカワイイって思う」と余裕の発言です。 そう思えないのは私が子供なんだろうな…と。 決して男嫌いなどでは無いのに、 きっと何らかの意識改革をしなければこれからも恋愛はできないのだろうと思うのです。 男性の男性ならではの良いところって何だと思われますか? 彼らのどんな長所に特に注目したら良いのでしょう。 また、参考までに女性は男性の前でどう振る舞うべきだと思われますか?

  • 好きな女性が彼女のいる男性と遊んでいるようでつらい

    30代男性です。 職場に20代の後輩女性がすぐそばにいますが、その人を好きになりました。 今まで一度だけ一緒にライブに行き、とても楽しい時間を過ごしました。 その後、数回食事に誘いましたが、用事を理由に断られてしまったので、もう今では完全な片思いだと思います。 しかし、職場では冗談も言える仲なので、なかなか諦めることができず、つらい状態です。 そして、同じ職場に、20代の後輩男性がいます。 明るく仕事熱心で、人当たりも良い、本当にいい子だと思います。 その後輩男性には彼女がいて、そのことは職場には周知の事実です。 もちろん後輩女性も、そのことは知っています。 しかし、その後輩男性は、彼女がいるにもかかわらず、ことあるごとにその後輩女性を遊びに誘っているようです。 それが二人きりであるのか、複数人であるのか分かりませんが、二人きりで行ったこともあるような感じです。 後輩女性も誘われること、遊びに行くことに嫌悪感はあまりないようです。 後輩男性もただ単に友達の感覚でいるのか、それ以上の感情で誘っているのかは分かりません。 また、二人がどこまでの仲なのかも、もちろん分かりません。 モテない男の遠吠えなのでしょうが、 ちょこちょこ後輩男性が誘っている姿を目にしたり、それに応えている後輩女性の姿を目にすると、非常につらいです。 また嫉妬の心も芽生えたりして、自分が情けなく思えてきます。 そして、その一方で、 もし二人きりで遊んでいるのなら、 後輩男性の彼女に対して、とても不誠実な態度ではないのかな?という気持ちがあります。 また、同じ感情を後輩女性にも思います。 そこで、みなさんにご質問です。 この今の状況がとてもつらいのですが、なにか打開策はないものなのでしょうか。 「二人で遊びにいくのはやっぱり良くないよ。」 なんて後輩女性に言うのも、大きなお世話なんでしょうか。。 「(好きだから)自分の気持ちとしても行って欲しくない」 といって、一発逆転を狙うべきでしょうか。(たぶん玉砕なんでしょうが...) また、後輩女性を振り向かせる良い方法はないものなのでしょうか。。 とりとめのない文章になってすみません。 毎日顔を合わせる二人ですし、職場の雰囲気も壊したくなかったので、自分の中でつらい気持ちが膨らんでしまい、ここで相談させて頂きました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 職場での男性との接し方について

    はじめまして。 とてもくだらないのですが、職場で男性と上手く接することができなくて悩んでいます。 わたしは女子校育ちの上、女姉妹しかいないためか男性と話すのが非常に苦手です…。 女子だと平気なのですが、男性だと構えてしまうというか、なんだか上手く話せないのです。 やろうと思えばフランクに会話することはできるのですが、 その場合は「フランクぶる」といった感じで、むだにサバサバした人を装ってしまいます。 その結果、あまりにフランクすぎるのかその内女扱いされなくなったり、雑な扱いをされるようになってしまいます。 男性の兄弟がいたり共学出身の女性は、仲良くフランクに話しているように見えるのに、しっかり女扱いもされていてモテている…というパターンが多い気がして、うまいなぁ。と思います。 最近は「大人しくしておけばとりあえず女の子扱いをうける」、というのを学習したので、大人しい子ぶってます。 ですがそれだとなかなか仲良くなりにくいです。。 女性から疎まれることもありますし、何よりずっと黙ってるなんて自分が面白くないです。 とにかく男性と自然に会話するのに憧れています。 人の目がない一対一だとわりと大丈夫なのですが、オフィスとか第三者の目が気になる場所だとどうもだめなのです。 また、何を話せばいいんだろう。。とも考えてしまいます。 モテたいとまでは言いません。職場に男性が多いので、円滑に社会生活を送りたいです。

  • 男性が優しい事を知りませんでした

    お世話になってます。 20代女です。 まだ前の質問に回答して頂いた皆様にお礼できていないのですが、ちょっと今混乱してて新しく質問することをお許し下さい(>_<) 私はかれこれ10年近く男性不信に悩んできました。 中学時代に男子に冷たくされたことや、昔の職場で男性社員の集団にいじめまがいの事をされた事が原因でした。 なので傷つきたくない一心で、ずっと男性との関わりを避け、女性の多い職場で働いてきました。 でも私、本当は男性が大好きなんです。(人間的な意味で) だから彼氏など、自分の事を「好き」だとわかっている人と接するのは安心できます。 でも職場とか、社会で関わっていく男性達は自分の事どう思ってるのかなんてわからないので、「また嫌われるんじゃないか」「またいじめられるんじゃないか」 と思ってしまいガチガチに緊張していました。 でも本当は普通に仲良くなりたい、変わりたいとずっと思っていて、最近男性の多い職場に転職したんです。 最初は怖くて夜も眠れませんでしたが、勇気を出してちょこっと話しかけてみたら… めちゃめちゃ優しかったんです。 しかも普通に会話してて楽しいと思えました。 まだ話した事のない人はやはり怖いですが、自分の今までの人生を覆されるような気持ちでした。 (普通の人からしたら大袈裟なのは重々承知です^^;) でも優しくされたのが嬉しすぎてずっと気持ちがフワフワしています。 なのでちょっと気持ちを落ち着かせたくてこちらに書かせて頂きました。 私の気持ちとしては、他の男の人ともどんどん会話したいんですが、話しかけていいものか不安です。 また男性との距離感がいまいち掴みきれてないので、まわりから見たらバリバリ慣れてない感じが伝わってしまうと思います。 あと職場の女性とはあまり話していません。 今までずっと女性とはすぐ打ち解けられていたので、女性に対しては安心しているせいかあまり頑張って話していません。 もしかして今の私って他人から見たらただの男好きに見られてしまうかもしれませんね。 いろいろ考えすぎてしまって文章にまとまりないですが、皆様の意見を聞いてちょっと冷静になりたいです。 今の感じで「男性と仲良くなりたい」って気持ちで行動してて大丈夫でしょうか^^; ちなみに仲良くなって彼氏作りたい!とかではなく恋愛する気は全くありません。 また仕事自体はちゃんとやれている状態です。

  • 男性の気持ち、教えてください!

    20代後半の女性です。4月に異動があり、2歳年上の男性と同じ部署になりました。残業後にお夕食がてら飲みに行ったりしているうちに、関係を数回もってしまいました。まだお知合いになって数ヶ月ですが優しくて仕事もできて、私は彼に対してあこがれのような感情を抱きつつあったので受け入れてしまったのですが、彼は何もいってくれません。 その人はすごくもてるみたいで、これまでも20代前半のすごくかわいい女の子とかいろんな人とつきあっていたみたいです。今は別れたばかりでフリーということなのですが・・・。 男性は何の感情も持っていない女性(しかも同じ職場)と関係を平気でもててしまうものなのでしょうか?彼の気持ちを知りたいのですが何て聞けばいいのでしょう?私から告白したとして、彼がそんな感情を持っていないとすれば今後のお仕事にも影響が出てくるような心配もあります。ただ、私もこれまで自分から告白したことがないので、告白するとしてもどうしたらよいのかわかりません。アドバイス等々お願いします。

このQ&Aのポイント
  • エプソンのプリンターを使用している際に、シアンを交換した後に黒が出なくなる現象が発生しました。
  • この問題の解決法としては、以下の点を確認してみることがおすすめです。
  • まず、プリンターヘッドの詰まりや目詰まりが原因で黒が出ない可能性がありますので、クリーニング機能を使用してヘッドをきれいにすることを試してみてください。
回答を見る