- 締切済み
テナントの壊した窓
パソコン教室に所有物件1フロアを貸しています。 築数年で、複層タイプの出窓5枚を施工してありまして この窓2基を壊されました。しかも申告で言い訳したり 施工不良を言い訳にしてきました。実のところ、前にも窓の件で 枠から落下しそうになっていることから扱いの注意をしました。 開け方をその場で見ましたところ、本体説明にあるやり方をせず、 緊急時の開け方で毎日開けていました。このやり方を行うと一気に外側に窓自体飛び出し、火災などで急な場合に使う機能です。しかし、パソコン教室のスタッフの扱いでサッシ枠の緩みからついに窓の落下で割れ、無残な状況になりました。 この弁償代金、ならびに施工工事の代金実費27万円の請求を行いましたところ 納得いかないと言うばかり一行に代金を負担しません。仲介含め、適切な請求なのに この態度で出られ、どうしようもなく、最悪面倒な裁判になりそうなのです。 今年更新で残り2年あり、修理代金の負担なくして今も入居されて困ると言いました。入居権利を立てに2年間居座るつもりです。このパソコン教室に対応をどうすればいいでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
不動産賃貸業を営んでおります。 > このパソコン教室に対応をどうすればいいでしょうか? 質問者さんは、どうしたいのでしょうか? 私なら、とりあえず、窓の修理はしない(修理したとは書いて無いので:修理は費用負担を話合ってからするもの)。 当地は雪が降ります。季節風もすごいですので、窓が壊れていれば勉強している余裕などなく、生徒なんて集まらないからすぐ音を上げます。 最終的には、債務不履行(善良なる管理者の注意義務違反)を理由に契約を解除し、明け渡しを求めるのが最善ではないでしょうか。まあ当然、裁判になりますね。 裁判は質問者さんにも負担ですが、相手にも負担です。儲けにつながらない27万円(訴訟費用、負けるリスク)はキツいでしょう。 その半分くらいを負担することで妥協が成立するんじゃないでしょうか。 質問者さんがなにがなんでも「27万円獲得したい」というのであれば、妥協(和解)せず、最後まで戦うしかありませんね。
- okwavey2
- ベストアンサー率15% (251/1593)
裁判を見据えているなら、相談は弁護士ですね。 入居権なんてありますかね? 私は専門家ではないのでわかりませんが、パソコン教室なら住居ではないと思いますけど。