• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:単価の値上げ)

単価の値上げに関するお願い

okwavey2の回答

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.3

質問だけなら良いんですが、話している内容がおかしいと信頼性や安心感と言う意味ではデメリットになるので、交渉では特に気を付けた方が良いと思います。 客の立場で気になったところを挙げてみますので、改善の参考になればと思います。 >取引先に、来月からの作業単価の値上げのお願いをしてきます。 なるほど。作業単価の値上げですか。 >10年間値上げなしで作業してきました。 それは良いことですね。 >しかし、3年前から特に運搬費がただでやってきたが、当時とは状況も変わり、弊社でこれ以上続けることは赤字がずっと続いてしまいます。 ん?特に運搬費がただ? ただにするのに、特にもなにもないんじゃ? 運搬費以外にも何かただにしてたの? そんなこと、こっちは知らないけど。 運搬費をただにしていたのが特に赤字の影響として大きいと言いたいの? これ以上続けても赤字なら、取引やめたいってこと? >状況が変われば政策変更があるのは当然なので、お願いしてきますが、 状況が変わったから当然という態度では受け入れがたい。 質問のまま言うわけではないでしょうけど、質問の時点でこのような印象になりました。 単価が上がることをを謝罪し 新たな単価やその根拠となる説明をしてお願いし どうしてもダメなら、赤字になるような取り引きは止めるしかない。

1102530346
質問者

お礼

大変ありがとうございます。以下のようにしてみたのですが、どうでしょうか。 大変申し上げにくいことなのですが、仕事を請け負ってから今まで、毎月月初搬入の○○商品の引き取りや○○の完成品の納品の際に、運搬費用は全て弊社にて負担してきたのですが、申し訳ありませんが、別途実費のご負担を検討していただけないものかと思いまして、お願いに上がりました。

1102530346
質問者

補足

伝えミスしました。すみません。 お礼コメントの続きです。 運搬費実費で○○円を仕事請け負ってから10年間負担してまいりました。 この分をお願いできないでしょうか。ご検討いただけないかと思います。

関連するQ&A

  • 値上げ交渉は難しい

    取引先の商品を代行して発送しています。作業単価は20年前に取り交わしました。しかし、当初とは発送商品の内容が代わりました。例えば本だけをビニール袋に入れて段ボール梱包すればよかったのを、あらかじめ本にシール挟めだの、数種類のグッズを包装して本と一緒にビニール袋に入れて梱包しろだの。あるいは昔は本ばかりで人形などのグッズは少ししかなかった。しかし、本の三倍はグッズでビニール入れて梱包するのも昔とは手間が違う。でも、作業単価は昔と一緒。梱包したのをヤマトで発送してますが、ヤマトも運賃値上げで取引先は悲鳴をあげている。そんななかこっちはこっちで値上げ交渉したいが、取引先は作業単価は例えば、一個つくって100円じゃないのか。話が違うじゃないのか。そんなの受け入れられないよ。と言います。しかし、こっちは作業すればするだけ赤字になります。どうすれば相手は納得して値上げに応じてくれますか?相によりけりだからこれが正解というのはないのだろうが。

  • 値上げ

    原油価格の高騰等の影響より、さまざまな商品値上げが発表されていますが、たいがい17年ぶり値上げということになってます。逆に17年前の経済状況はどうだったのでしょうか?おしえてください

  • プロパンガスの料金値上げ

    原油が高騰しているのと関係あるのでしょうか? 東北地方でプロパンガスを利用しています。 昨年11月に単価が40円値上げされ、今年の11月にも40円、1年で80円も値上げされました。 しかも値上げの通知等一切ありません。 どこの地域も料金設定は業者が勝手に行うものなのでしょうか? ちなみに1年前は 基本料:1680円 1立方メートル単価:294円 でした。

  • 値上げをしようかどうか迷っています

    一年前くらいに競合している地域一番店に合わせて 価格を大幅に値下げしました… 値下げして地域一番店と同じくらいの価格になりました 値下げする前は一番店にくらべて30%ほど高いという状況でした こんなに高いのは当社だけという状況でした しかし値下げをしたことにより去年と比べて毎月12万円ほど売上が 減りました、仕事量が去年より減ったこともありますが… このことと、さらに来年から銀行への支払いが始まるため 危機感を感じ、値上げをしようかどうか迷っています 10%の値上げを考えています 値上げをすると一番店より10%高くなってしまいます しかし値上げする部分は事前に見積もりを出すか実際に 注文を頂かないと分からない 部分であります、それは他社にとっても同じです 事前に見積もりをする方は二ヶ月に1人くらいです しかも仕事の特性上、一度注文いただいた方も 次にもう一度利用するのは何年もありません ので値段を変えても分からないことが一般的です このこともあり簡単に値上げできるし値上げしても お客様には分かりません 分からないのだったら以前のような価格に戻すことも 可能ですがあまりにも他社と比べて高いので 気が引けます 価格を戻しても分からないと思いますが 10%あげるのか以前と同じにするか はたまた10%と以前の間くらいにするか迷っています 仕事が増えればこの価格は気にしなくていいんですが 仕事が減っているので悩んでいます この価格を上げたり下げたりしても仕事が増えたり減ったり することはあまり考えれないです

  • ガソリンスタンド 値上げ告知

    当方、青森の過疎地域でガソリンスタンドを経営しております。 お聞きしたいこと  得意先・大口取引先への値上げ告知、交渉はどのタイミングで行って いますか?  現在のように毎月値上がりが続いている場合は、毎月行っているので すか?    当方では、値上げ告知は口頭で。具体的な交渉は一度請求書を提示し てから行っています。  しかし最近では、来月の取引単価を今月中に出して欲しい、という得 意先の要望が多くなってきています。値上げ交渉や、告知のタイミン グなど不慣れなので、どうか教えていただければ幸いです。  

  • 元請の会社が単価をごまかしていたら犯罪になりますか

    下請けでの仕事を自営でしています そこそこに大手の会社の下請けをしているのですが 所長が変わってから単価的におかしいものが増えてきました 基本は元請けがお客様に請求する金額の7割が自営である私に仕事として入ってきます (1)しかし元請けが金額をごまかしていているようで お客さまへの請求の金額を7割にもならない金額となっているようなものがあります (2)家族で自営しているのですが元請けの所長から「奥さんと仕事をしているのであれば金額をさげますね」と言われます (3)最初に提示のあった金額よりも作業金額がいつのまにか10~20%落とされています (4)元請けの全国の作業単価表というようなパソコンでの計算表があるらしく、その計算式で計算した金額といわれて作業金額を提示されるのですが金額が地元の同業者が見積もりする金額の1/5以下であり作業をするごとに数十万円の赤字となります このことを所長に言ったところ「わが社の仕事を赤字でもしたいという業者がいるんですよ それでもあなたはしないのですか?」と脅迫することがあります (5)元請けの会社の社員がお客様に対してミスを起こしてしまうことがよくあるらしく そのたびに所長が「○○○(下請けである私の仕事内容)の金額をお詫びで値下げします」と言っているらしく関係のない私が赤字で仕事をしないといけないことが何回もあります これらのことは 違法とはならないのでしょうか?

  • 固定資産税値上げ及び火災保険値上げに関する値上げ請

    固定資産税値上げ及び火災保険値上げを理由に大家から下記の値上げ請求をされています。また、前回別件があり、今回の請求に関する話し合いは調停ですることになっています。 大家の言い分(値上げ率)は正当かどうか、ご教授頂けましたら幸いです。 (前回質問させて頂いた、大家さんからの家賃値上げ請求問題の続きです。前回の件は納得されたようですが、改めて違う理由を元に値上げ要求をされています。) (1)現在の家賃187,000円→200,000円にUP(13,000円の値上げ)(特に明確な理由はなし。近隣と比較して賃料が安いというのが大家の言い分ですが、明確な根拠なし) (2)土地の固定資産税が、H25年は57,141円だったのが今年H26年に203,128円になり、145,987円の増額。 →固定資産税は一年でこれほど大幅に値上げされるものでしょうか? (3)火災保険 H25年は25,750円だったのが今年H26年に55970円になり、30,220円の増額。 →火災保険は任意のものであり、値上がりしたのは単に大家がプランを変更したからではないでしょうか? ちなみにこの物件は、二年前のH24年から借りています。 上記(1)13000円/月に、(2)+(3)を足して12か月で割ったものを足した、合計27,683円の値上げ請求をされています。 これら上記の理由は、値上げするのに正当な理由に当たるものでしょうか? 正当とは言えない場合、こちらから抗弁するに当たって有効な根拠・事由などを教えて頂けました幸いです。 調停は今月末ですが、その前にできるだけ自分でも勉強して向かいたいと思っています。 詳しい方、どうぞご教授くださいませ。

  • 製品単価の件

    円安による価格変動で困っております。 原料増により、単価が上がっているのですが、 顧客からはなかなか価格アップの了承が得られません。 価格アップの根拠、いつまでこの価格なのか、いつからまた下げるのか、等々膨大な資料を作成し説明し何とか1品というような状況で、それが何個もあります。 正直このような状況を放置している政府もありえないとは思うのですが やすやす価格アップを認めないことは理解できます。 ただその間、赤字で流動させるというのも納得いきません。 じゃあ納品しないという手もあるのですが、ラインストップが~、という話が始まりしぶしぶ赤字で出荷します。 こちらが弱いのが問題というのは認識しているのですが、これって法律で取り決め、方法、ルール等はなかったでしょうか。 よろしくお願いします。

  • LPGの価格値上げの妥当性の判断は?

    会社でLPGを使ったヒートポンプで冷暖房を行っています。 現在、月平均100万円位のガス料金となっています。 これでも、取引しているLPG単価は安い方だと思います。 LPGは相場ものであり輸入価格は常時変動しているが、多少の増減は単価に反映させないことを前提で数年前から取引を開始しました。 しかし、中東の情勢等によりCIF価格?があまりにも上昇したということで、昨年の秋に立米当り単価を115円から130円にする値上要求があり、やむをえず了承しました。 そうしたところ今月に入ってから、CIF価格?が益々上昇状況にあり、145円にしてもらいたいと再度値上要求がありました。 当社としては、その業者の仕入単価が上がった分相当の単価値上げについてはやむを得ず応じる考えはありますが、なんとなくCIF価格上昇にかこつけて便乗値上げ的な臭いが感じられます。 近年のCIF価格の月別推移の一覧表はもらっています。 これを見て、先方の仕入単価がどれ位上がっているかを調べるには、どの様な見方、計算をすればよろしいのでしょか?

  • 宅配運賃の横暴な値上げについて

    ご相談致します。 民事訴訟にて、どの様な事が主張出来ますでしょうか? 以下経緯でございます。 ○27年間、平均3辺計140センチ、生ものを200個/月間の荷物を出しております。 ○宅配営業所の支店長より、1週間前に値上げの通達がありました。 ○7/1より値上げ幅は、10%~サイズにより2倍もの値上げとなっております。 ○当方の運賃は、27年と言う期間もあり、定価よりは安価になっております。 ○しかし、その業者の、昨年の全国宅配料、平均単価は680円であり、当方は格安と言いましても 昨年の平均単価は800円であり、平均単価よりは上回っております。 ○近隣に私と同じ様に、50個/月出されている方は値上げの通達はありませんでした。 ○近隣のお話を出し、当方だけの値上げであれば納得がいかないと申し入れました。 ○支店長とは常識的はお話が出来ない状況(値上げ断行の主旨)でしたので、本社宛にその旨を申し出、横暴な値上げであり、常識的な解決をして頂きたいと申し出ました。 ○しかし、企業としまして信用していました本社機能は未熟であり、何の解決にも至っておりません。 ○本社に連絡した為、支店長より嫌がらせを受けております。⇒クール便は3辺計120センチまでの制限なので1センチでもオーバーですと受取り拒否⇒現状、他の流通されているクール便のほとんどはオーバーサイズ120センチ以上です。 ○従前の契約内容は無期限の見積書と現在までの取引履歴がございます。 契約書はございません。 ○他業者に移るのが、得策と思いますが、受取人様の半分が、現在利用している、業者指定のため 板挟み状態で困っております。 どうぞ、よろしくお願いいたします。