- ベストアンサー
LGBTが最近にわかに問題となった原因
- 昔は聞いたこともないほど希なことが、にわかに社会問題化している原因は何なのでしょうか。
- 親の時代はLGBT等は聞いたことが無く性別は生まれながら決まっており自分で選ぶことはできない。
- LGBTが一割もあるとは到底考えられない、と首を傾げています。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
遺伝子その他のリサーチが進み、同時に人権として認める国が増えたからだと思います。自分もそうではないかと思う方も黙っている必要がなくなりました。むしろ権利となれば、声を上げたほうが有益な場合があります。私のいる国では同性婚は既に合法です。それに対する経済効果も期待されました。同時に多くの権利が派生しました。もちろん予想外のトラブルも発生しました。しかしそれはそれで国民投票の決定ですから、日常として受け入れています。
その他の回答 (7)
- 177019
- ベストアンサー率30% (1039/3444)
最近、自民党の杉田とかいう女性議員が「LGBTの人は結婚しないから生産性が無い」とか、差別のような発言をして、昨夜のニュースで誤っていましたが、それでも発言は撤回はしないようです。「昔からLGBTが一割もあったとは到底考えられない?」私は現在71歳ですが、昔から一割以上あったと考えます。何々郡何々村に住む人は、自分がLGBTである事を誰にも言えなかった。言えば変態扱いされ村八分にされる、そういう人たちの為に昭和40年代、男性同性愛誌「薔薇族」が発売され、爆発的に売れました。編集長の伊藤文学氏は「さあ、隠れていないで堂々と表に出よう」と呼びかけ、新宿2丁目の店が繁盛したのもこのような運動があったからです。
お礼
LGBTであることを言うのはタブー視されていたが水面下では結構おられ、そのような運動をきっかけに表面化したのですね。 ありがとうございました。
- hiromegumi42
- ベストアンサー率10% (21/204)
LGBTは理解出来なくて普通です。 それを批判されることでよ無いです。
お礼
質問にも書きましたように、親の時代は聞いたことが無かった由です。 LGBTは原因不明の精神病として極く希にみられるというのが医療関係者でも常識であったようです。 ありがとうございました。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
昔は左利きというのも異常あつかいされ、左利きの子どもは茶碗を左手でもち箸を右手でもって食べる訓練なんかを厳しくされました。 まあ、世のなかの道具がほとんど右利き用につくられていますから、左が器用でも、右で扱えないと支障があったから皆半泣きで訓練したんですよね。 「ぎっちょ」なんていうほとんど差別語みたいな言葉もありました。 人を馬鹿にするのに、頭の中がぎっちょだ、見たいにいいましたし、指をくるくる回して、こいつは左巻き、といったりしました。 完全に差別です。 ところがいつのころからか左利きは左利きで人にとやかくいわれないようになり、左利き用のはさみみたいなものも発売されるようになりました。 LGBTというのもこれと似ていると思いますよ。 昔から左利きみたいにある比率でうまれてきたんだけど、それはないことにしろ、まともな人間として行動しろ、みたいに性的にも抑制されてきたのが従来の歴史だと思います。 そっちの方面と思われる人は従来だったら夜の街のひとだったんですけどちゃんとした市民権を得るようになったんです。 そんなにふるいことじゃない。 私の記憶では佐良直美という、深い声で歌がうまい歌手がいたんですが、レズビアンだと判明して芸能の世界からほとんど追放されたということがありました。 たかだか1980年の事件です。 あの時代から考えたら、いつの間にこれだけ世の中が進歩したんだろうと思います。 いまあの歌手がいたら、誰も何もいわないで皆が認めるでしょう。 だれも隠さなくなって、しかも認められる時代になったきっかけになったひとたちは何人かいます。あのひとたちの功績なんですよね。
お礼
昔は真面な人間として認められない風潮が強く、無いことにさせられていたのですね。 ありがとうございました。
昔から一定割合いたんでしょうけど、世間が今よりもまだまだ無理解で、表に出にくかっただけのことです。 誰かさんが言うように、LGBTは子孫を残せないから非生産的という意見に賛同しています。「非生産的」という言い方は悪いですが、事実その通りなのでね。少子化の解決にまったく貢献できないなら「非生産的」と言われても仕方ありません。 もっとも、そういった性的マイノリティの存在を否定するつもりはなく、あくまで「子を残せるか否か」で考えた場合に非生産的であるという立場です。 しかし、この「非生産的」という表現を人間に当てはめていいものかどうか、甚だ疑問ですね。なにかいい表現はないものでしょうか。
お礼
世間の無理解により表面に出ることはなかったのですね。 ありがとうございました。
- NOMED
- ベストアンサー率30% (522/1725)
批判覚悟で書きます 中には・・・性癖と混同している人も混じっているんじゃないか?って思うことがあります もっとひどく書くと、あくまでも性的嗜好であって、それを抑えることもできるが、抑えなくてもいいんじゃね?という文化が欧米から押し寄せてきたのだと思います もちろん性的嗜好の中には法に触れるモノもありますから、大人同士で法に触れない程度なら自由に・・という感じです もちろん、生まれながらにして心と体の性別が違う人がいることは理解していますが、それは本当に至極稀なケースで、ほとんどは上記の性的嗜好が開放された状態だと思います 心も体も男性ではあるが、性的嗜好が男性ならば、男性からの興味を引くために女装し、言葉遣いも女性化する・・・といった感じです 互いにムキムキな男性が性的嗜好であるならば、ムキムキカップル誕生という感じ・・・ これらを全てひっくるめて、LGBTと語り、法に触れなければ自由!という社会の流れになっていると思います もしくは、法も変えちゃおうぜ!という・・・ことも起きています この回答はあくまでもLGBTの中に性的嗜好を優先させたい人種が混じっているので、受け入れがたい雰囲気が社会にあるのでは?という考えです
お礼
性癖と混同している人が混在し、生まれながらにして心と体の性別が違う人は昔から希に居ることは事実としても、性的嗜好が開放されている現状なのですね。 ありがとうございました。
- cbm51901
- ベストアンサー率67% (2671/3943)
私は、いわゆる(女性であろうと男性であろうと)ゲイの問題は昔からあったと思います。ただ、個人的にそうした(同性愛への)傾向があったにしても、昔気質の社会ではそれが一切許容されなかったため、ゲイ予備軍は(仕方なく?)自分の性的志向を隠して、異性と一緒になったのだと思います。 しかし最近ではSNSなどの発展に伴い、色々な形で社会にメッセージを発する機会が多くなった結果、少数派の価値観も表に出るようになり、更には受け入れられるようになってきたため、LGBT等の発言力も高まっているのだと思います。 興味がありましたら「ブロークバック・マウンテン」という映画をご覧になってみてください。 http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=323840
お礼
昔気質の社会では許容されなかったことから押し潰すしか方法が無かったのですね。 ありがとうございました。
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
むかしはおもてにでることがなかったLGBTが、いまはおもてに出てくる機会が増えたからでしょう むかしは個人での情報発信など不可能でしたが、いまはネットでの発信もかのうであり取り上げる機会もふえているでしょう さらに絶対数もむかしよりふえているでしょう
お礼
昔は個人の情報発信ができなかったので表面化することも無かったのですね。 ありがとうございました。
お礼
昔は性別は生物学的に一律に決められ、遺伝子などの見えない部分は考慮されないのが当然だったのですが、研究や考え方が進んだ結果ということですね。 ありがとうございました。