• ベストアンサー

Can I?は、こんな時も使えますか?

Ganbatteruyoの回答

回答No.5

Gです。 こんにちは、killbillさん! 今日も私なりに書いてみますね. Can Iは1)「してもいいのですか?」「本当に(いいのですか)?」と言うフィーリングと「(私が今)トライしてもいいですか?」と言うフィーリングを伝える時に使われます.  May I?といって、丁寧さを出すときもあります. ですから、してもいいですよ、トライしてみますか?、してください、やりたいですか?などといわれたときに、このCan Iを使って、「本当に(いいの)?」「じゃ、やらせてくださいね」と言われた事に対してかなり直接的な表現で、再確認している場合ですね. 2)の方は、直接的な反応ではなく、Is it OK for me to do it now? とかMay I do it, please?のフィーリングで使われます. 例えば、ある人の家に招待され珍しいピアノを見せられた. 説明を聞いている間に引きたくなった. よって、そのときに、「ちょっと引かせてくれません?」と言うフィーリングで、Can/May I?と言う表現を使う事ができます. これは、Can/May I play the piono?を短くした言い方といえるでしょう. >Would you like to try it on?試着しますか? Can I?いいの? これは使えますね. 上の1)の理由です. >このCan I?は、友達とかに 〇”これあげるよ”と、言われた時にも  ”Can I?” これも使えなくない表現です. Really Can I have it?と短くしたものですね. >〇”送ってってあげるよ”  ”Can I?” これはまずいですね. 「いいの?」と聞いているフィーリングは、Is it OK?とかAren't you busy?とかのものですね. ですから、上に書いた使える理由にはならないわけです. このいいの?を表現するには、Would you mind?と言うような表現になります. そうでなければ普通に、Thank you!とかIt's nice of you!とかPlease, I really appreciate it.とか、I hope it's not too much trouble.(ごめんでなければお願いします)と言うような表現を「いいの?」ではなく一般的会話に使えますね. >〇”おごるよ”  ”Can I?” これも、「送ってってあげるよ」と同じです. >迎えにいくよ これ貸してあげるよ などなどにも、使えますか? 「送ってってあげるよ」と同じくたぶん使えないでしょう. たぶん、と言ったのはどのような英語の表現でこのフィーリングを表しているかによって可能性が出てくるということです. 例えば、I will get you at Narita Airport. So be relax and look at some nice looking guys until I get you.成田でピックアップするよ.だからリラックスしてかっこいい男たち見て楽しんでいてくよ.と言われて、Can I?と何もしないで見ててあなたが来るのを待ってていいのね?と言うフィーリングでCan I?と答える事ができるわけです. もちろん、Can you xxxxxx?と聞かれて、Can I?というときは、「出きるか?だって?、もちろんだよ」と言うフィーリングのときにも使いますね. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

noname#7394
質問者

お礼

こんばんはーーGさーん しかし難しい。 回答読む限り頭ではあーなるほどと思います。(前半) しかし実際使いたい時(絶対使う)多分頭で考えている自分が想像できます。 >>このCan I?は、友達とかに 〇”これあげるよ”と、言われた時にも  ”Can I?” これも使えなくない表現です. Really Can I have it?と短くしたものですね これは意外でした。やはり、使えなくはないという所がみそですね。 また >例えば、I will get you at Narita Airport. So be relax and look at some nice looking guys until I get you.成田でピックアップするよ.だからリラックスしてかっこいい男たち見て楽しんでいてくよ.と言われて、Can I?と何もしないで見ててあなたが来るのを待ってていいのね?と言うフィーリングでCan I?と答える事ができるわけです こんな時も使えるんですか。んー難しい 最上級な感じです。 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • can onについて

    お世話になっております。 以下についてお教え頂けないでしょうか。 I would like to take a look at what you are planning and assist you by gathering whatever information I can on your behalf. I can on について、動詞がありませんがどうしてなのでしょうか? 省略されているのでしょうか? canの動詞化も考え難いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • canの用法、意味についてです。

    次の英文の、教科書ガイドの訳が辞書に載っていません。 口語表現なのでしょうか? 中学3年の教科書の英文です。 A:What's okonomiyaki? B:It looks like a pizza, but tastes very different.You have to try it. A:OK. I can go for htat. I can go for that. 「それにしてみよう」と教科書ガイドに和訳されていますが、 ジーニアス、オーレックスで調べた限りでは載っていません。 口語表現なのでしょうか? よろしく御教示下さいませ。

  • Can I ~?

    テキストに以下の文がありました。 Can I give you a lift? Can I drive you to school? 「車で送りましょうか?」 と言う意味とかいてありました。 Can を使うと、~できますか? ~してもいいですか?と許可を求めるいいかたではないのでしょうか? 「送りましょうか?」=Shall I drive you to.... とShall を使うのではないのでしょうか? 例えば、can I open the window? May I open the window? 「窓を開けてもいいですか?」     Shall I open the window?  「窓をあけましょうか?」     Let me open the window?  「窓をあけましょう」 と思っていましたが、違っているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Can I ~ の訳し方

    Can I ~の英文の訳し方がしっくりきていません。 英語での乗換案内の文章の勉強をしているのですが、 しっくりこないのが以下の文です。 1.I want to go to Tokyo. So I can take this train, right? 私は東京に行きたいです。この電車であっていますか? 2.I need to go Oosaka. Can I take this train? 私は大阪に行く必要があります。この電車でいいですか? この2つの文がしっくりきていません。 Can I でなぜ、あっていますか?いいですか? という風に訳せるのか?が分かりません。 自分的には、この電車に乗る事が出来ますか? という感じなら訳せますが、それだと意味合いが少し違う感じがしてしまいます。 Should I take this train? 私はこの電車に乗るべきですか? ならしっくりくるのですが、なぜCanを使うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Can you,Do youの返事にI'd love toは・・

    こんばんは Would you like to come with me? ここのWouldがCanやDoでたずねられた時 (Can you...Do you...) この返事で I would love to.と答えても変ではないですか? お願いします

  • Can I~ の使い方について

    Can I ~って文章は「~してもいいですか」とか「~しましょうか」って言いたい時に使うと思うんですが、 「~できますか」って言いたい時もcan Iを使うんでしょうか? 例えば :部屋でコンピューターは使えますか? :そちらで携帯は買えますか? とか自分が~できるか?聞きたい時も Can I use 、Can I buy って使うんですか? それともCan you~って使うんですか? 教えて下さい。

  • I'd like to.とI'd like that.

    いつも,ネイティブに,このように直されます。 例: Would you like to listen to the CD?ーYes, I'd like to.→I'd like that. なぜI'd like to.ではダメなのでしょうか。 使い分けがありましたら教えてください。

  • can や could の使い方について

    いつもあいまいなまま使っている、仮定法(?)というのでしょうか。 参考書などを読んで、わかった!と思っても、実践に入るとすぐに混乱してしまうんです・・・ 例えば、 (1) I'd like to know how long you can stay here. (2) I'd like to know how long you could stay here. は、どこが間違っていますか? 意味的には、どれくらい滞在できる事になりそうか、という感じなのです。youがここへ来る事はすでに決まっている場合です。 私的には、(1) が合っているような気がするけど、そうなると、(2) は、起こり得ないが、もしもあなたがここへ来るという事があれば、の話。のような感じなんでしょうか?それとも、もしもここへ来た時には、という、可能性ありの意味になるんでしょうか? 違いを教えて下さい! あと、これが仮定法だとしたら、どれくらい滞在できる事になるか(もしあなたがこちらに来たならば)という、()を考えるということでよいのでしょうか? 例えば、  It could be nice. には、()の意味が含まれているというような感じなのでしょうか? 質問が長くなってしまいましたが、よろしくお願いします!

  • What can I say? の意味

    What can I say?の意味についての質問です。 We'er going to make a night of it ; we'll get dressed up and have a late dinner after the show. Would you be up for that? What can I say? It would be my first time at the Met ; I could not say no. I'm sold. (一晩たっぷり楽しみましょう、ドレスアップして、講演の後で遅いディナーを食べるの。行く気ある?) (行くも行かないもないよ。僕、メトロポリタンなんて行くの初めてだよ。断るわけないだろ。心は決まってるよ。) 上記の英文は、オペラの公演に誘おうとしているシーンでの会話です。 「What can I say?」が「行くも行かないもないよ。」と訳されているのですが、いまいち「私は何を言えるのだろうか?」という意味からは、そのような訳になるとは思えません。このような訳になる理由を教えていただけないでしょうか? もう1つ質問がございます。 All they did was update it a little bit. (ほんのちょっと現代版にしてあるだけよ。) 上記に英文でupdateがおかしいと思ったのです。もし動詞ならupdatedでなくていけないし、名詞ならupdate of it とofが必要になる。このupdateは一体何なのでしょうか?

  • I can relate?

    ここの会話の中にある、"...more excited about boats." "From the flight, I hate flying." "I can relate"の意味を教えてください。 全文: Gabriel: Seth and Caleb are sailing...I've never seen two people more excited about boats. Seth said you work here and I could use a cocktail Ryan: Uh...I can't serve you Gabriel: Right, your not legal. Ah, how bout a cranberry juice Ryan: That I can do. Gabriel: Alright. From the flight, I hate flying, you? Ryan: I've... never ben on a plane Gabriel: My first time I was fifteen, my mother sent me to Japan all by myself to do some modelling. Guess she figured it was easier then her having to get a job Ryan: I can relate Gabriel: I've heard