家事育児の両立について

このQ&Aのポイント
  • 育児と家事のバランスが大変な問題
  • 共働き夫婦の場合、家事量が増えることが多い
  • 妻の態度について悩んでいる
回答を見る
  • ベストアンサー

家事育児の両立

28歳、既婚、同い年、子どもは未就学児2人の4人家族です。私はフルタイム、妻は妊娠とともに退職、専業主婦です。年収は800万程度です。 育児と家事って大変ですよね。 私は育児も家事も好きだし、その量について妻に何か言うことはありません。 ただ、妻の態度が好きじゃありません。 それについて皆さんに単純にご意見頂きたいです。 私の家事の量は、 子ども朝食 犬の散歩 風呂掃除 ゴミ捨て 洗濯 皿洗い 全ての買い出し 休日の朝昼晩料理 家計の管理 これくらいです。 少しでも妻に楽してほしい、転勤族だから妻も自分の家族に会いにくい、この思いで家事をしています。もちろん育児も好きです。子どもが2人いれば物理的にも精神的にも夫婦が2人でしなければきついです。 でも、結構きついです。誰かと比べるつもりはありません。ただ妻が今の生活が当たり前だと思うことがきついです。 働く働かないは妻に任せています。 犬は元々妻が飼っていたにも関わらず、今は全く関心がなく、世話は全てわたしです。 もちろん妻が今してくれていること、今までしてくれていたことには感謝しています。 子どもだけが唯一の救いです。 長くなりましたが、私の家事育児の量は多いでしょうか、少ないでしょうか、皆さんの意見をください。 宜しくお願い致します。

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

再回答します。 話し合ってこの分担なら、納得できないことはきちんと不満を言って交渉するしかないと思います。 子供を作っておいて育児放棄は出来ないように、一度ペットを飼ったら、その後よほどの事情がない限り、飼えないという判断はできません。また飼えない場合は、殺処分するのは酷い話ですから、きちんと飼ってくれる人を探してお願いするしかありません。ですから、結婚程度のことであれば奥さんが自分の責任で世話をしなければなりません。 そういう当たり前のことが出来ない、わからない人が奥さんであることは不幸なことだと思いますよ。 一般的に質問者さんの家事の量は多いと言って問題ないので、よく話し合って解決しないのであれば、奥さんの自己中&無責任ぶりは発達障害のグループに入ると私は思います。

nextarge
質問者

補足

ありがとうございます。妻がこうしてほしいということは話し合いできるのですが、わたしからこうしてほしいという話し合いはもうできなくなりました。発達障害というより自己愛性人格障害があるようです。

その他の回答 (6)

回答No.6

補足より 何となく見えてきました 嫁さんの性格。お嬢ちゃん育ちで楽しいこと以外何もしないタイプではないですか?見た目は美人かもしれないしまだ新婚で若いのであなたが惚れて辛抱出来ているけど『きつい』ってのが本心です。ペットの飼育放棄する人って可愛いから飼ったけど大きくなったら可愛く思えなくなった。と言い周りに押し付けるトンデモタイプです。夜中にしたいことって何でしょう?育児放棄してるような気配もありますね。そしてあなたの世話もしない。都合の良いお手伝いさんのATMじゃないですか。 もし下の回答者さんが言ってるとおり、やることを奪っているならあなたにも非があります。基本台所は女の領域です。そこにズカズカ踏み込んであなたがやりたいようにやってしまうと嫁さんは家事意欲を失い立場が分からなくなるかもです。 子供に悪い影響が出ると思います。 特に生き物に対して飼育放棄する人は結婚には向いてません。 あなたとの結婚が退屈で外に男を作る可能性もあります。 性的に繋がっているだけでは今後成熟して老いた時に必ずあなたの不満になります。 夫婦というものはお互いを尊敬して支え合うものでこんなにあなたを苦しめる物では無いです。まだお若いので出来るんでしょうがね。嫁さんに遠慮されてるなら、軽くあれとこれはやってほしい、あと飼ったからには責任を持って育てろ。と言いましょう。 なんで、あなたがしてくれたらいいじゃないと虚ろに言われても、覚悟することです。

回答No.5

多いいかどうかは分かりませんが。 「ただ妻が今の生活が当たり前だと思うことがきついです」と書かれていますが、あなたが何かしてくれた時に奥さんはあなたに対して感謝の気持ちを全く伝える事はないのでしょうか?もしそうであるならキツイと思います。 私も既婚ですが、嫁さんが何かしてくれた時は感謝の気持ちを伝えてくれますし、逆も同じです。円滑な結婚生活を送る上でとても大切な事だと思っています。 ですが感謝の気持ちを持つのは他人に強制されて持つものではないので、あなたが奥さんにそれを求めているのであれば残念ですが無理でしょうね... 一度時間がある時に、感情的にならずに冷静に丁寧に今あなたが思っていることを奥さんに伝えてみてはいかがでしょうか?

nextarge
質問者

補足

ありがとうございます。 話し合いが出来ないので、今の形になりました。 近しい存在には感謝は元々出来ない人なので、感謝は求めていません。何かあったときに、妻は私がしている家事育児をないものとして考えて発言するんです。家事も育児も全く関わっていない、気楽でいいよねって。それがきついです。私も自分から、こんなこともやってるとかアピールみたいで辛いですし、どうしたら良いのかわかりませんね笑

回答No.4

専業主婦の私の感覚では、質問者さんの家事の量は多すぎるくらいですが、質問者さんが自発的にそうしているのなら、奥様の性格次第では、そういうものかと思ってしまっても仕方ないのかな⁈と思いました。 単に、家事の分担を話し合えばいいだけのことだと思いますよ。 ただ私の感覚では、自分の飼い犬の世話を放棄するような人は、全く信頼できません。でもそれも、質問文の範囲では情報が少ないので、質問者さんが率先してやるからいいかと思っている可能性を否定しきれませんね。

nextarge
質問者

補足

ありがとうございます。 補足します。 私は人間の生活優先なので、ペットは後回しになります。それがペットにとっても良くないと思い、飼えないことを提案しましたが、上手くいきませんでした。 家事の分担は話し合っての結果が現状です。

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.3

 私も転勤族の妻ですが、すごく正直に言って、夫があなたのように考えていたら、やってられないなって思いました。ただ、奥様と私は違う人間なので、同じように考えるとは限りませんが、一つの意見としてお読みください。  直接のご質問である、あなたの家事育児の量が多いかということですが、今現在だけを見れば確かに多いと思います。そして、それだけの家事育児をする理由として、奥様に少しでも楽して欲しい、自分の家族に会いにくいと書かれていますが、それ、奥様が言われたことでしょうか?もし奥様がそういったことを言ったことはなく、あなたが自分で考えてしているのなら、努力の方向性が少しずれているかもしれません。  奥様が今の生活を当たり前だと思うことがきつい、働く働かないは奥様に任せているということですが、未就学児がいる生活では、お子さんを預けないと働くことはできませんよね。そして、夫の次の転勤について行くつもりなら、いずれその仕事も辞めないといけません。そういう中途半端な状態で出来る仕事って、どんなものがあるでしょうか?そして、あなたの収入が高いですから、保育料もそこそこ高くなりますので、奥様も働くとしたら、それなりのお給料がもらえる仕事でないと、保育料の方が高くなって家計収入が減ります。そして、それだけの収入を得れば、配偶者控除もなくなり、扶養からも外れることになると思いますので、フルタイムでバリバリ働かないと、今と同等の家計収入は維持できないということになります。  子どもだけが唯一の救いと書くあなたにとって、お子さんと一緒の転居は当然の前提だと思うのですが、それは奥様の自由に任せているという、奥様の働く働かないの選択が、自動的に働かない一択になっているということでもあります。仮に今住んでいる地域では保育園の空きがあって楽に入れて、配偶者が転勤したら転勤先に異動させてもらえるような理解ある会社に奥様が就職できたとしても、次の転居先でも保育園に入園できるとは限りません。そして、就学すれば放課後は学童ですが、保育園以上に空きがなく、かかる費用が高いという地域も少なくありません。でも、特に低学年のうちは、学童に入れないからと、引っ越したばかりの家でお子さんに留守番させるとか、ちょっと危ないし、お子さんも心細いですよね。転校して心細い思いをするであろうお子さんのフォローをするためには、奥様に家にいてもらうのが最善です。  働きたかったら働いても良いよといいつつ、実は働けない現状を夫が理解してくれていないのなら、これほど気持ちが折れることはないです。転勤族の夫について行けば、家族に会えないのはもちろんですが、友達にだって会いたいときに会えません。そして、これだけの収入のある夫と結婚して、専業主婦をさせてもらえて、友人には羨まれるような立場ですから、愚痴なんてなかなか言えないんですよ。理解してもらえるとすれば、同じ転勤族の奥さんでしょうが、数年たてば、お互いに転勤で転居して、また簡単に会えない友人となります。そういうことを繰り返していてわかるのは、ずっと一緒にいられるのは、家族だけということです。  子どもはいつか離れていきますから、夫と支え合えないなら、転勤族の妻はやっていられません。夫の理解がなくて心を病んでしまった転勤族の奥さんも何人か知っていますが、自分の居場所がないということに、すごく苦しんでいます。他の回答者さんが、奥様が専業主婦としての役割を果たしていないというようなことを書かれていましたが、あなたが奥様に楽をさせてあげたいと過剰に家事をすることで、逆に奥様の居場所を奪っていないか、考えてあげて欲しいのです。ご主人であるあなたが、奥様のために良いことをしていると思っているのなら、やめて欲しいとは言いづらいですよね。  あなたのやっているという家事育児のうち、お子さんの朝食、家計の管理はあなたか奥様のどちらかがやらなくてはいけないとして、他の家事は本当にあなたがやる必要があるものですか?きついなら、軽減するための工夫をすればもっと楽に暮らせますし、金銭で解決できることも多いです。今は時間単位で家事を請け負ってくれる業者もありますし、会社の福利厚生の一環で割引料金でお願いできるところもあります。犬の散歩、ゴミ出しは、便利屋さんでもやってくれるところがありますし、風呂掃除、洗濯、料理は、家事サービスで頼めます。皿洗いは食洗器を買えば入れるだけで洗い上がりますし、買い出しはネットスーパーか、生協みたいな宅配サービスを頼めば、玄関まで持ってきてもらえます。家事育児の量は多いと思いますが、それがきついのなら何も全部自分の手でやる必要はないし、発想の転換をすれば、奥様の態度が好きじゃないなんて、思うことはなくなるんじゃないでしょうか。  あなたは転勤しても、転勤先の部署に行けば、同じ会社のために働く、同士が待っています。でも、奥様にはご主人であるあなたのほかには、誰もいないんですよ。ご主人が奥様の最大の理解者で味方であるという状態でなければ、奥様は孤独です。それこそ心を病むか、開き直って現状をそのまま受け入れるかしか、方法はありません。家事育児を頑張って奥様の負担を減らしてあげようという考えは良いですが、あなた自身がきついと思うほどの量をする必要があるのか、自己満足になっていないか、顧みる必要はあると思います。

nextarge
質問者

補足

ありがとうございます。 補足します。 家事は全て妻のニーズです。私の想像でやっているものではなく、双方から提案してこのような形になっています。 未就学児と書きましたが、子どもは2人とも幼稚園に通っています。 妻は免許を持っていないので適度にタクシーも使いますし、使えるサービスは使っていると思います。 また私はやってやってるなんて顔に出すくらいなら、ちゃんと伝えますし、顔に出ていたら、それこそ妻が不機嫌になります。 私だけでなく近しい存在に対して、もっと感謝した方がいいと思うんです。ママ友とも仲良くなるのはいいですが、だんだん態度が雑になります。ママ友さんやパパ友さんにも会えばいつも妻がお世話になっています、とお伝えしています。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.2

女です。 私は結婚を機に旦那の希望で専業主婦をやっていました。 凄いですね! 内容を拝見して“私もそんな人ほしい”て思っちゃいました。 奥さんて専業主婦ですよね?! 何をやっているの? 異常ですよ、これ。 専業主婦ならば、旦那が仕事を頑張り、自分は家庭を守るのが役割ではないですか? これじゃ、夫婦として機能していない。 何故、この様な形になってしまったの? 何かやらかしての結果なら自業自得となるけど、始めが良くなかったのでは? それとも奥さんが敢えて自分がラク出来そうな相手を選んだの? 何れにせよ、異常です。 特に子供の朝食と犬の散歩、ゴミ出しは出勤前ですよね。 それに洗濯……奥さんは洗濯しないの? 何か、結構した意味が無いよね。 アンフェア過ぎる。

nextarge
質問者

補足

ありがとうございます。 結婚した意味はありますよ。 結婚5年目ですが、仲が良いと思いますし、ここで書くことではありませんが、毎日愛してると伝えています。常に良くなる方法を模索しています。最近はママ友さんとも交流が増えたようで楽しそうです。

回答No.1

異常です。出勤前にそれを全部やるの?その間は嫁さん寝てるの? 残念ながら嫁さん失格です。

nextarge
質問者

補足

ありがとうございます。 寝てるのも妻が自分の時間を確保して、やりたいことをしている為、寝るのが遅くなるからです。

関連するQ&A

  • 共稼ぎ夫婦の家事と育児について

    共稼ぎ夫婦の家事と育児についてのご意見を下さい。  結婚2年目の会社員(33歳)です、妻(35歳)は私の勤める関連会社に勤めていてほぼ社内恋愛に近いかたちで結婚しました。  現在育児休業中で4月に復帰、11か月の子供1人がいます。(2人目も妊娠中) 今年に入ってから妻が復帰したあとの家事と育児のこと(役割分担など)で喧嘩が絶えません。 【現在の私は】  建築関係の仕事で残業が多く帰宅時間が早くて22時頃、また、現場直行で早出もあり、土日の出勤もあります。(平日代休はとれますが・・)  妻が育児休業中ですが休みの日は風呂掃除、子供と風呂に入ったり妻から手伝いを言われた場合できるときは家事育児を協力しています(妻はどお感じているかは?ですが) 妻からは、4月に復帰して子供の保育園の送り迎え、家事等について今以上に協力してほしいとの要望があがっています。 具体的には・・・・ 1.保育園の迎えは時間短縮があるので妻が行う。朝は交代で送る。 2・送りがない日はゴミ捨て朝食の食器洗い(しまうまで)、子供のミルクを飲ませる等の身支度担当。 3.風呂洗いをすること(必ず夜に風呂に入ること) 4・洗濯は2日に1回(たまには手伝いをする)夜帰ってきて2人で洗濯たたみをする。 5.子供の保育園の持ち物チェックをおぼえる   などほかにもあります。 確かに働きながらの子育ては大変で夫の協力も必要だと私も理解はしていますが、生活設計の主軸は私で年収600万のなかでやりくりをしています。妻の収入は私の半分です。  収入は多いから家事育児を妻がやるべきだ!という考えはありませんが、妻の要望には理解ができません。 ここ最近は妻とささいなことで喧嘩をし、解決するとなると全てが交換条件となっています。

  • 夫の家事、育児量教えてください

    私は5人家族、小さい子供が3人います。家事、育児と働きながらやっていますが、妻から足りない、やり方がダメと散々言われ、ヘトヘトです。ちなみに私は、風呂掃除、洗濯、皿洗い、子供のオムツ交換、風呂入れ、ご飯介助、寝かしつけ、休日遊びに連れていくなどしています。皆さんの家庭の夫はどの程度の量の家事、育児をされているでしょうか?教えて下さい。

  • 家事・育児ってそんなに大変ですか??

    こんにちは。私は20代の男性です。4年前から事情により、3人の子供を育てて、家事・育児を行っています。今から書くことは私、個人が感じたことなので不快感を覚えた方がいましたらすいません。タイトル通りなんですが、家事・育児って世間で女性が言われるようにそんな大変なことですか??少なくとも私は家事・育児を行うまでは働いていましたが、どちらが大変かといえば、断然、仕事でした。なぜなら、仕事=お金。お金=生き為のものだからです。現在の日本では、家事育児に対してあまりにも美徳化されているような気がするのですがどうでしょうか??両方体験された方の意見も聞かせていただければ幸いです。なお、家事育児も立派な仕事だとは思います。

  • なんで育児も家事もしないんですか?

    最近の統計によると共働きの家族で子供がいる場合、男性の7割が育児も家事も全くしないということです。 共働きでです。 そこで、なぜしないのか、実際共働きで育児、家事をほぼしない男性の本音を教えてください。

  • 仕事と育児の両立

    妻と私は2時間半離れたところに住んでいて、私は大学院生、妻は仕事をしています。 7月に子供が生まれる予定ですが、妻が仕事を辞めるかどうかで悩んでいます。 妻は産後1か月半は仕事を休めます。 初産で、育児の経験は初めてです。 妻は今住んでいるところの周りに友達はいません。親戚家族が手伝いに来てくれる可能性はありません。ただし妻の仕事は週三日のみです。週末は私が妻のところに行って一緒にいます。妻が仕事を続けるならば、仕事の日は赤ちゃんを保育園に預けます。こんな生活で妻と赤ちゃんが病気になってしまわないか心配でなりません。 逆に妻が仕事を辞めるならば、妻は私が住んでいる場所で一緒に生活して育児に専念することになります。その場合はお金がいつまでもつかが心配でなりません。今の二人の貯金と私のアルバイトで、もって2~3年でしょう。私が卒業するまでに貯金はほとんどなくなると思います。卒業後私がすぐに仕事が見つかればいいですが。。。 どういう選択を選ぶべきか、私も妻も、正直なところやってみないと分からないのですが、考えられる結果としては、 1.妻の仕事も育児も全部やり遂げる 2.妻が仕事をやめてお金を切り詰めながら育児をする 3.仕事と育児の両立に失敗して妻は過労で倒れ赤ちゃんは病気になる ということが考えられると思います。 妻は「世の中には私たちよりも大変な状況でシングルマザーで仕事をしながら子供を育てている人もいるのだから、自分もできると思う。(上記1を選択)」、 私は「できるかどうかやってみないとわからないのだから、最悪の場合を避けて安全策をとって仕事を辞めたほうがいい。(上記3を避けるために上記2を選択)」 という意見です。 どちらの選択肢のほうがいいと思うかご意見を聞かせていただけませんか。 どうぞよろしくお願いします。 (なんで学生なのに子供を作ったのかというご意見はどうかご遠慮ください。妻の年齢を考えるとこれ以上待つことはできませんでした。子供は生まれるという前提で、今後どうしたらいいかという視点でアドバイスをいただけると大変ありがたいと思います。)

  • 家事と育児の両立は?

    娘が幼稚園に入ったので仕事をしようと思っています。 それで仕事は見つかっていて研修も終わっていますがなかなか幼稚園の予定と仕事の予定と上司との価値観が合わず悩んでいます。 相談に乗ってください。 仕事は自営、保険の営業みたいな形で時間に自由がきくといわれ始めようと思いました。まあ保険じゃないですけど、教育関係の営業です。 はじめに、我が家では子供と家族の時間が第一優先になるので仕事は幼稚園の合間にと考えています。 なので、入社のときに私の最低限働ける時間帯の条件を話し、それでも採用してもらえるならやるが、無理なら他の仕事かもう少し時間に余裕ができてからの採用でもかまわないと話してOKをもらったのではじめました。 ところが、研修に始まり、私の上司は何かと無理を迫ってきます。 上司は同じ働くママで時間に融通きくのでと言う事を強調する割りに仕事優先みたいな感じで強引です。 私も母の協力を得て、今までなんとか時間を作ってきましたが母も仕事をしているのでできれば当てにしないで、預かり保育を利用してがんばりたいと思っています。 職種を変更するのも考えていますが、できればはじめたこの仕事もがんばってみたい気持ちもあります。 仕事と家事、育児、みなさんどうしてますか? 色々な意見を参考にしたいので教えてください。

  • 育児中の妻にどれだけの家事をお願いしてよいのか?

    現在、4か月の子供がいます。 私は専門職のために当直勤務があったり、帰宅がかなり遅くなることがあります。妻は専業主婦でして、ある程度の家事と育児を頑張っています。 しかし結婚する前から妻は掃除が苦手というかやらないために、私がやることが多かったです。しかし最近は私の仕事が忙しくなったために家事を手伝えなくなりました。夜遅くや当直明けの疲れた状態で帰宅すると家が臭いことが続いています(泣)さらにはリラックスしたい時に隣で大声で電話をしていたりします。 このことを指摘すると、あなたは育児をおしつけてるのにそんなことを言えるなんて横柄だと言われました。 育児中でたいへんなのはわかっています(できるだけお風呂にいれたりおむつをかえたりしています。)。しかし、専業主婦というのは仕事であって、育児中であっても夫が満足する家事をすべきなのではないかと思います。社会ではどんなに忙しい時でも、ミスをしたら怒られますよね。これ以上の仕事は私の能力ではできませんとは言えないですよね?クビになる可能性もでてきます。 専業主婦は立派な仕事だと思っています。だからこそ、育児と家事を両立すべきだと思います。 妻の気持ちも理解したいので、育児中に家事を求められるのはどのぐらいつらいものなのか御教授していただけますか?また妻を責めるのは酷なことでしょうか?

  • 父親の家事協力について

    生後8ヶ月の子供がいます。妻は育児休暇中です。 元々共働きだったので、掃除と洗い物とごみ捨ては私(夫)の役割でしたが、今はごみ捨てのみ毎日しており、洗い物は時間のあるとき週1くらいしてます。 平日は忙しいことも多く、子供が寝てからの帰宅になってしまうこともあります。 ただ、早く帰れた日も趣味に出掛けたりもしますが、子供をお風呂にいれてからにしてます(私が洗って妻が着替えさせる分担です) 週末は自分の趣味で午前中出掛けますが、14時以降は家族の時間を作り、妻のいきたいところにいったり、子供をあやしたり、お風呂いれたり、夜の離乳食をあげたりしています。 離乳食の準備は妻ですが、お粥をすりつぶすことは妻に頼まれるのでやってます。 そこそこやってると思うのですが、平日はワンオペ育児だとぶーぶー文句を言われます。 残業は私も遊んでるわけではないので、そんな文句言われても‥と思います‥ 今日もオムツを替えていたら、おしりふきがなくなって「新しいのとって」「蓋めくって」と呼んだら、『いつも私は一人でやってるのに』と不満そうにされました。 私の家事分担は少ないと思いますか?

  • 父親の家事育児について

    3歳と1歳の息子がいる37歳の父親です。 自分は、現在夜勤の仕事をしています。夜勤明けの日は、午前中には家に帰れますので、残りの時間帯を家事や育児の手伝いに使っています。 妻の負担を減らすため、または、子どもたちの相手をするために、掃除や洗濯をしていると、疲れがたまり、子どもたちのイタズラに感情的に怒鳴ってしまいます。 強引にイタズラを止めさせたりもするので、号泣させてしまいます。 妻は、毎晩遅くまで起きて家事や育児に頑張ってくれているため、さらにストレスが溜まるらしく、夫婦仲が険悪になります。 僕は、妻や子どもたちのために頑張っているつもりが、結果的に恐い思いや、失望感を抱かせているようで、裏目に出てしまいます。 ただただ、申し訳なく思い、落ち込んでいます。 妻とのセックスも、最後はいつだったかも思い出せず、次男が1歳になって以降、そろそろいいかなと思い、僕から望んでも冷たく拒否されます。 妻は僕以上に疲れているのだろうと思い、我慢していますが、2年以上セックスレスが続いているので、精神的にもかなり辛いです。 他のの家族の方たちは、どのようにされているのか、とても気になります。

  • 女性も仕事してても家事育児はすべき…?

    女性も仕事してても家事育児はすべき…? 共働き子供1人の家庭の30歳女です。 家事育児は主に私がしており、主人は仕事が朝早く帰りが遅いので平日は家事育児ノータッチで私が平日は仕事と家事育児してます。 それはいいんですが… 土日も、私が家事育児を殆どしてます。 料理中だけ子供を見てくれています(テレビ見ながら横に子供を置く) 私は土日も仕事の時があり、月曜を休みにしてますが、土日仕事のときは朝早く起きて家族の食事を用意して出て行きます。 ところが今日、突然、ご飯を毎日作るのがしんどくなってしまい、主人に『たまには作って』と言いました。 そしたら怒って『分かった、作ってやるわ』と言い、『何作ったらいいん?作り方分からんから買ってくる』『なんなん?しんどいのか?俺だって仕事してお前より稼いできてるやろ!』と言い出て行きました。 質問です。出来るだけ多くの方に答えて欲しいです。 女性であるかぎり、結婚したら家事は働いていても女性が全てすべきだと思う方は、どのくらいいらっしゃいますか? 何が良いのか分からないです。

専門家に質問してみよう