- ベストアンサー
質問:日経平均と国内株について
- アナリストの予想に疑問がありますが、日経平均は年末に向けて2万5~7千円になると言われています。
- 大手企業だけが儲かっており、中小企業には波及していません。自動車には関税がかかり、トヨタは生産停止中です。
- スルガ銀行の業務停止命令に逆行する株価上昇や、決算好調なのに売られる銘柄もあります。個人投資家は損をすることが多いと言われています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
株と為替の歴20年程の者です。 1.アナリスト アナリストさんは、売らせと買わせの両方向の方が存在します。 常にネガティブの方もいますし、常にポジティブの方もいるので、その方の傾向やその方の所属(証券や銀行などの方針)を前提に考慮してから記事を読むと良いでしょう。 2.トヨタ 本日午後に会見が予定されていますが、トヨタとソフトバンクが提携して新会社を設立するようで、今後が楽しみですね。 3.スルガ銀行 悪材料出尽くし、安値拾いにもってこいだと考える投機家・投資家は多いと思います。 4.>決算が増収増益なのに翌日売られる 増収増益が今後も続くと思えば買いでしょうが、増収増益の理由が一時的な何かであれば続く可能性は低いでしょうから売りでしょう。 大事なのは、将来であって過去ではなく、内容であって数字ではありませんね。 5.貿易戦争が悪化 個人的にはさほど気にはしていません。個別銘柄のニュースのほうが、よほど大事に思っています。 6.テクニカルもファンダメンタルズも両方使いますが、私の場合は多くがニュースや季節要因などをきっかけとした売買です。 季節要因やニュースでの売買例 インフルエンザ →マスク・薬品・クリーンルーム製造販売(参考 厚生労働省サイト・各種報道・製薬メーカーの稼働率など) バルチック運輸指数(特に冬季)→海運銘柄(ブルームバーグのバルチック運輸指数チャートなど) 皇室のご婚礼(ご婚約発表)やご出産 →ご婚礼関連銘柄・ご出産関連銘柄(田崎真珠・ミキモト・和光堂など) 猛暑 →エアコン・飲料メーカーほか 大型連休前 →決済・手じまいで売りが出やすい 地理学的リスク →金価格上昇・原油価格上昇などの要因による関連銘柄 株主優待 →権利確定日から下がりやすいので、権利確定前天井で売る(参考 主婦=女性が好みそうな銘柄) 7.私感 個人が利益を出すことができれば良いだけの株式売買ですから、私は国家がどうこうなどと考える必要性は無いと思っています。 株価は市場心理に基づいた変動ですから、自分の考えと平均株価や銘柄の価格が合わないということ=自分の考えと市場心理に乖離があるということですね。 「市場は常に間違っている」などという言葉もありますが、間違っているかどうかを問うより、例え間違っていたとしてもその波に乗りさえすれば良いのですしね。 「>機関の仕手」などという思惑は捨て去り、もう少し気を楽にして考えてみれば良いのではないかと思いました。
その他の回答 (5)
- ShidaraReitos
- ベストアンサー率13% (644/4647)
どんなに業績が良くなっても買いたいと思う投資家が多くなければ株価は上がらない。 逆に業績が悪化しても人気のある銘柄が下がるとは限らない。 外国人機関投資家は個別の思惑で動くので日本人では予測着かないことも多い。 いまの株価は7割の外国人投資家で動いているからね。 JREIT(不動産投資信託)は、出来高が非常に少ないので、まさに読みあいになる。 気配値で1しかない銘柄のを見てみるといい。まさに個人同士の対決であって、注文を取り下げたほうが負けってこともあるよ。 スルガ銀行は業務停止命令の記事で悪材料は確かに出尽くしたかもしれない。 だけど、あれば1日しか上がらないとみていた。 要は今後だ、いままでぼろ儲けしていた業務が停止命令でできなくなったとき、残る通常業務でどれだけ業績を上げることかできるのか? 一部業務命令は数か月とはいうが、少なくとも半年以上1年未満は続くんじゃないかと予測する。 一部業務停止命令が終了したあとに、業績がかんばしくなければ、いよいよスルガ銀行は追い詰められるだろう。 かなりの現金を貯めこんではいるものの、損害賠償等で減っていくだろうから、 最悪、どこかの銀行と合併するかもしれない。 そうなることを予測すると、おそらく株価は200円台まで下がる可能性もあるってことだな。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- j3100-pips
- ベストアンサー率22% (210/940)
あなたは初心者の中でも本当に何も知らないズブのド素人ですね。 軽蔑しているわけではないので誤解して立腹しないでくださいね。 スルガ銀行の件ですが、個人の逆を突いたと言いますが、それはあなたのような初心者のズブのド素人の逆は突いたかもしれませんが、 一般の個人投資家はむしろ悪いニュースで大幅に下げたので買ってやろうと待ち構えている人がたくさんいたのですよ! このサイトでもそういう人がいましたから。 そして業務停止命令が出たので、これ以上悪いニュースはもう出ないと踏んで、買いを決断したのです。これを「悪材料の出尽くしで買い」と言います。 (私はスルガ銀行を見ていなかったので経過は全く知りません。あなたの質問文をそのまま受けて書いています) 逆に「好材料の出尽くしで売り」というのもあります。増収増益という見通しで買われて上げていたのが会社が正式発表すると、そこで下げに転じるわけです。 また物事には何でも良い面と悪い面があるでしょう。 円安でも円高でも、時に応じて好材料にも悪材料にも株の世界では使い分けられます。今は円安で会社業績にプラスと言われてますけどね。 あなたの言ってる政治や経済のニュースは一応知っておくのは良いことですが、それが株式市場には直接は関係無いと思っていた方が良いのです。 そういうのは市場の外部要因と言いますが、 株価に直接影響を及ぼすのは市場の内部要因です。 それは出来高、売買額、信用残高、手口などを言います。 要は日々の株価は売った買ったの世界で決まるのです。会社の価値がそんなに日々変わるはずもなく、アマゾンやアップルがとてつもない高値に買われているのも会社の価値などと関係なく人気で買われているのでしょう。夢を買うなどときれいな言葉で言われますけど、要は上がるから儲けるから買っているのです。 ただ、それだけです。 ですから、こういう質問をするのは株式投資に興味があるからなのでしょうが、 政治経済の勉強よりは、毎日の株式面をじっくり勉強することが大事です。 間違ってもオープン投信など買わないように。
お礼
ご回答ありがとうございました。 今日、スルガ銀行を少し買いました。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
言うだけならタダだし(むしろ原稿料もらえるし)責任取る必要もないので、じゃ、俺も、w まず、ここから上の部分はバブル崩壊であっさり下がった部分なので、持ち高が少ない、つまり損を抱えこんでいる玉が少ないので売りが出にくい、つまり、ちょっと良い材料さえ出れば・・・・スッと上がる・・・可能性がある。 貿易問題は、米中の問題が中心で日米に関してはだいぶ緩い、多少の関税など、米国景気の良さもあって乗り切れる・・・だろう・・F35だって買うんだし、もっと手心加えてもらっても。 良い方向に解釈すれば良い方向の推測になりますし、逆なら逆。 さて、当たるも八卦・・・ww
お礼
ご回答ありがとうございました。
- nannkaiporks
- ベストアンサー率26% (466/1765)
今の日本株式市場は、国策です。 アベノミクスがさも成功してるように騙してるだけです。 株価が下がれば、日銀が金を出す。 日銀以外に年金資金がGPIFを通じ株を買い支えてるだけです。 そしてそれを見越して海外のハゲタカが日本株を買うからこれだけの株価になっています。 金融緩和をやめるとなると株価は下がるでしょう。 でも金融緩和をやめなければ、日本は破綻します。 どれもこれも安倍が保身のためのアベノミクス失敗を認めないからです。 早く金融緩和の出口を見つけ、政策転換しないといけないのです。 大企業を儲けさせるトリクルダウンなど、二十年以上前に効果なし!というのが世界の常識なのに、経済音痴の安倍はそれを実施した。 日本の実力は、株価1万円を切る程度です。 せっかく民主党政権で株価は上がり始めた功績を安倍が奪い取り、無茶苦茶にしたのが現在の日本株価です。 バブルの再来ですよ。 安倍・自民党はこのツケをどうやって乗り越えるのでしょうねぇ。 下手すると日本は破綻しますよ。 アホの保身のために、国が立ち行かなくなるのですよ。 日本株は現在ハゲタカの餌食になっています。 日本株を買うには慎重に。 安倍はアメリカの政策圧力で、金融緩和を見直そうとしてます。 己のミスを反省せずに。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
もし貴方が株式投資をしてるとして、何を考えて株を買うのですか? この株はきっと上がる、業績が良くなりそうだ、新製品が売れそうだ・・・・などなど、将来の利益や株価を予測して株を買いますよね。 決算は過去の報告です、昨年の業績が良かった、悪かったと言ってるだけで将来を予告するのではない。 昨年が赤字でも今年は利益、来年も増益になりそうなら赤字決算でも買うでしょ。 「大口または機関の仕手上げ」こんなのは素人をそれらしく騙す戯言です、東証1部だけでも1日で2兆7000億円の取引があるのですよ、100憶や200憶の金で相場を動かすことはできません。 本日の市況(東証) https://www.jpx.co.jp/markets/equities/summary/index.html 株は上がったら売って利益を確定しよう、上がりそうなら買おう、下がりそうなら売っておこう、ここまで下がれば買っておこう、この思惑で動くものです。
お礼
ご回答ありがとうございました。