• ベストアンサー

2008年の日経平均はどうなるの。

 2008年になりました。今後の日経平均はどうなるのでしょうか。個人的には悪い材料が出尽くして今年の安値がここ数年の底値になるのではないかと思います。  一方12年程度投資して、日本株はトントンの状態です。最近のニュースを見ても悲観的になってしまいます。私は長期保有が前提なので株価がバブル期を越える確信がない限りさらに投資をしようとの気が起きません。  もちろん、京都大学の万能細胞の研究、新興国市場での輸出企業のがんばり、国内でも事業分野での再編も進んでいます。  政治つまり国民の意識が変わらない点に一番大きく失望しています。日本はどうなってしまうのでしょうか。日本を表すのが株価だとしたらどうなるか、ご意見をお聞かせください。

noname#68110
noname#68110

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

構造改革路線という名の緊縮財政により国内経済は大きく落ち込む はずでしたが、US経済+ASIA経済の発展から外需が拡大し 国全体としてはプラスになりました。 しかしながら、内需の大幅な減少により地方経済と大都市経済の 格差が大幅に拡大し、緊縮財政は、誤りであったことが再び証明 されました。 再びと書いたのは、97年橋本首相の緊縮財政で、大幅に経済が落ち 込み、歳入不足によりかえって借金が増えたことがあり、緊縮財政 は、内需を落ち込ませることが既に分かっていたためです。 そして、本年は、格差解消の名の下に内需拡大政策を採ると予想 されるので、輸出系企業の株価ではなく内需関連企業の株価が 順当に伸びると期待されます。

noname#68110
質問者

お礼

回答有難うございます。 確かに選挙の敗北で政府は内需拡大政策を重視しようとしています。しかし補助金のばら撒きでは何処まで影響があるのか疑問に思っています。過去、国民に商品券を配っても、赤字国債が増えただけで効果がありませんでしたし。

その他の回答 (4)

回答No.5

文章の中に株価がバブル期を越えるとありましたが、バブルはあくまでもバブルなので日経平均が38,900円を越える確信を持つに到るかは何とも申せません。ただご承知の様に個別には史上最高値を越える銘柄もあり、投資のスタンスが良く分からないので確答は致し兼ねます。

参考URL:
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0101
noname#68110
質問者

お礼

私のスタンスは、戦争など(具体的には開戦時)に購入し、持ち続けます。人の不幸で儲けていると批判も受けますが。それと投資信託を日本・アメリカ・欧州・アジア・エマージング・債権を同じ比率で運用しています。10年で10倍になったのでパフォーマンスは悪くないと思います。銘柄は成長株が多いです。

  • warakumi
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.4

サブプライム問題、景気後退、政治面、為替、インフレ...いろいろと懸念材料はありますが今の日本市場は割安かと思います。 その割安とは企業価値であるPBRです。現在1.7倍程度であり世界的に低い水準かと思います。PBRが企業価値そのものに値するとは言えませんが海外から見て日本企業自体は魅力的に映っているのではないでしょうか。 まだまだ三角合併や外資による企業買収の事例は少ないですがいつ出てもおかしくないと思います(去年のブルドックソースの件はかなり外人から嫌気されたと思いますが) 今後、ひとつでもそういった事例が出れば相場はかなり変わると思っています。

noname#68110
質問者

お礼

たしかにPBRが1倍を下回っている企業が沢山あります。問題はその企業が今後どうなるかだと思います。

回答No.3

弱気派として知られる、業界では有名な方が、強気派に転じました。 これが一体、何を意味するのか? 上に行くか、下に行くかわかりませんが、2008年は何かありそうです。

noname#68110
質問者

お礼

地球温暖化、新興国の台頭、ドルの下落など、歴史的な転換点にきているとは思います。ただ日本には希望を見出せません。人口の減少にも政府は効果的な大胆な政策を発表していません。移民の受け入れ自由化は選択せざるを得ないでしょう。日本に来る外国人全員に指紋押捺と写真撮影を強制している場合ではないと思います。テロに脅えるアメリカでさえしていないのですから。

回答No.2

株価の方はどうなるのかはわかりませんが・・・・ m(_ _)m 基本的に資本主義は転換点を迎えつつあるということでしょうかしら アメリカ型資本主義に否応なく路線を転換させられて来てしまいましたが、 どうも日本人、日本文化にはそぐわない それでも無理して合わせようとしてあちこちほころんできてしまったような それで、押しつけてきたアメリカはというと、 経済はガタが来て、頼みの軍事も混乱の拡大生産 そこへもってきて温暖化の問題がのっぴきならない事がわかってきた!! 転換点では混乱は不可避です。 でも、本当にこれじゃだめだあと、私達一人一人が認識して、微々たるものでも行動していくときに(心がけるだけでも) 日本が世界に向けて何かを発信していけるのではないかなあ~と、思っています。 多少貧しくても楽しく生活していく、自然と共に生きていくのって 日本人は元来得意だったのではないかと思っていますので 素質は有ると思っています。 何とか生き延びて未来を見届けましょうよ!! どう変わっていくのか、変えられるのか楽しみじゃないですか!!

noname#68110
質問者

お礼

お返事有難うございます。 大学の教授に話を聞くと、GDPの成長を求める必要はないとの意見の方が多いです。私は、日本はそれで良いかもしれないけれど、世界の国、特に発展途上国が先進国並みの生活を求める中では、成長する中で希望の光を見出していかなければならないと思っています。

関連するQ&A

  • なぜ日経平均は下がるのでしょうか? 

    このところ日経平均が暴落しております。 日本企業の収益は絶好調ときいてますので、株価が下がる理屈がイマイチわかりません。 原油高騰→物価上昇(期待インフレ)→米・金利上昇 ぐらいまでわかるのですが、なぜ外人投資家は大量に「売」をしかけなければならないのでしょうか? 将来がインフレになると思うなら、現金化するより株で保有したほうがインフレに強いのではないかと思ってしまいます。

  • 過去20年から30年くらいの日経平均株価の推移

    過去20年から30年くらいの日経平均株価の推移がわかるHPはないでしょうか? バブル前の株価の推移をできるだけ詳しく知りたいのですが、ご存知の方がいれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 2005年から2007年までの日経平均株価上昇の理由を教えてください。

    2005年から2007年までの日経平均株価上昇の理由を教えてください。 日経平均株価を見ると2005年から2007年にかけて大幅に日経平均株価が 上昇しています。これはどのような理由で上昇したのでしょうか? ホリエモンなどの登場で個人投資家が増加したからでしょうか???

  • 日経平均株価が下がると、稼ぎにくいですか?

    最近、日経平均株価がどんどん騰がっておりますが、 いずれ頭打ちが来ると思います。 そして、下がった場合(日経平均株価が下がった場合)今までの投資法である順張りでは、稼ぎにくいですか? あと、過去、30年くらいの日経平均株価の推移が 分かるサイトなどはありますか?

  • 日経平均株価について。

    2月12日現在の日経平均株価は8484.93円ですが、これは何を 意味しているのでしょう。 日本全国のありとあらゆる会社の一株の値段の平均なのでしょうか。 日本社会は資産を株式を保有することにより維持している場合が多いから、 平均株価が下がるということは日本の金が減ったと、考えることは できるのでしょうか。 株、日経平均株価について、また、それと社会の構造の関係について教えてください。 よろしくお願いします。

  • サブプライム、日経平均株価

    サブプライム問題で、日本の投資家も損をすると聞きます。理由を教えて下さい。日経平均株価ですが、二年後9700円ぐらいまで下がる可能性は何パーセントぐらいでしょうか。

  • 日経とダウ

    日経平均はダウの影響をもろに受けますね。 ダウが上げれば日経上がる。 ダウが下げれば日経下がる。 こんなパターンがずっと続いています。 日経はアメリカ市場ですね。 もちろん外国人投資家が多く、アメリカ経済に依存する部分が多い ことはわかっています。 でも、トヨタの車の売上も新興国に移りつつありますし、 外国人投資家はオイルマネーが来ている割合が多いでしょう。 うろ覚えですが、バブル期はダウが不調なのに日経は絶好調だった 記憶があります。 こんなことがあっては日本人投資家はやってられなくなり、 不満はつのらないものでしょうか? 外国人投資家を排除している市場もありますが、日本はずっと ダウの影響を受け続けるのでしょうか?

  • 日系平均株価急落で円高?

    ここ数日急激な円高になっていますが、これに関連して質問があります。 まず私の理解では (1)円高 ↓ (2)輸出関連企業の利益圧迫 ↓ (3)輸出関連株が売られ ↓ (4)日経平均株価が下落 円高を受けて、輸出企業の株を持っている外国人投資家は利益が圧迫され株価が下がると予想し売却すると思うのですが、そうすると売却で入ってくる円をドル等に替えることになる思います。そうすると、円安に向かうと思うのですが、今日は、殆どの株が売られ日経平均株価が500円も下落しているのに引き続き円高になっています。 これは、どういうことなのでしょうか。 ・日本の株式市場に占める外国人投資家が少ないのか ・数は多いが株は売っても売却代金はドルには替えず円もまま保有し円安になるのを待っているのか 色々な要素があると思いますが、よくわかりません。 どなたかお願いします。

  • 安倍首相は日経平均株価を幾らにするのが最終目標なん

    安倍首相は日経平均株価を幾らにするのが最終目標なんですか? いま日経平均株価は1万7000円で十分に高いと思うんですけど、ジュニアNISAで0歳から投資出来て非課税でしょ。さらにマイナス金利を導入して銀行預金している預金者を株投資に目を向けさせようとしてますよね。 4年前の日経平均株価って9000円だったんですよ。 それが2万円になって、いま1万7000円。 安倍首相は更に上を目指してるようだけど、日経平均株価が2万円代を1年間キープしたのはバブル期の1987年から1991年の5年間しか戦後60年のうち5年しか日経平均株価は2万円の時代はなかった。 安倍首相ってもう1度バブル期を起こそうとしてるんですか? 国内株を国民で買って、企業を国民総出で支えようっていう流れですけど安倍首相は1万7000円で満足してないようなので幾らまで持っていくのが最終目標なのか知ってますか?

  • 【祝・日経平均株価指数が4万円を突破!】って日経平

    【祝・日経平均株価指数が4万円を突破!】って日経平均株価指数の指定銘柄を入れ替えているので、昔の日経平均株価指数と今の日経平均株価指数の4万円突破は何の経済指標にもならないのでは? 中国政府の中国共産党がGDP成長率5%を継続達成したっていうニュースもGDPの計算式を変えたら幾らでも成長率は変えられるそうです。 日本政府も日経平均株価指数の銘柄を入れ替えていじっているので昔のバブル景気時の日経平均株価指数とは全く別物の指標データになっているのでバブル景気時を超えた令和バブル景気ではない気がします。 日経平均株価指数4万円突破は株価が高い銘柄と低い銘柄を入れ替えたら幾らでも4.5万円でも5万円でもいじれるのでは?