• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:毒になる親との対決について)

毒になる親との対決の結果と親との関係

nagata2017の回答

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6431/19143)
回答No.4

時間は人により かなり違ってくると思います。 私の場合は感情をなくしてしまったので 簡単に切り捨てることがてきたのかもしれません。

ShirokumaX
質問者

お礼

ありがとうございます。 どうもみなさん質問の趣旨を理解されてないようで「どうやって親から距離を取るか」ばかりお答えになり、肝心の「心理的に親と決別したあとの空虚感はどれくらい続くのか」を答えて下さる方がいらっしゃいません。 これ以上回答を受け付けても意味はなさそうなので、唯一その時間についてコメントして下さったnagata2017さんをベストアンサーにしてこの質問は〆たいと思います。

ShirokumaX
質問者

補足

ありがとうございます。 「切り捨てる」という言葉をお使いですが、現在の親との関係はどんな感じですか? 「対決」=蓋をしてきた親への思いを自覚し、それを親に表現することを終えたら、親の態度も変わって関係が良好になるというような例も多々あるようですが、そういうことはありませんでしたか? 今は完全に断絶状態なのでしょうか? もしよろしければ教えて下さい。

関連するQ&A

  • 毒親を苦しめる方法

    毒親を一番苦しめることができる方法って、自分(質問者)が死ぬことが一番の復讐になりますよね?自分自身、生まれつきハンディばかり抱えて生きてきて、今まで自分がやるべきことはやってきたのに、毒親にここまで人生をめちゃくちゃにされたら、もう生きたいと思ってないし、誰に相談しても良くならないし、何をしてもよくならないし、もう疲れ切ってるんで何もできない気がします。

  • 私の母親は毒親です。私も毒親だと思います。

    29歳シングルマザーです。 最近、「毒親」という言葉を知りました。 私の両親はきっと「毒親」なのだと思います。 私は子供の頃から母親に外見を馬鹿にされたり、私のすることに対していつも文句を言われたりしてきました。何か母親に意見したらすぐに「文句があるなら出ていけ!」と言われてきました。たくさん叩かれたりもしました。母親は今でも何でも干渉し文句を言ってきます。 でも私が外見が悪くて良い子じゃないから、しっかりしていないから母親はそう発言・行動していただけなんですよね。 私を生んで育ててくれた母親は世界にたった1人だし、母親を責めたりする私が間違っているような気がします。 母親も毒親(祖父母)に育てられたから毒親になった訳ですよね。毒親は連鎖するそうです。 私は2人の子供がいますが、子供には私のような思いはさせたくありません。 母親の様な言動はしないように日々子育てをしていますが、気づくと子供に対して母親と同じように接しているのです。「~しなさい!」など命令口調等です。 それに気づきとても自分が嫌でたまりません。 私の代でこの毒親の連鎖を止めたい。そう思いますがとても難しいです。 無理して良いママを演じるのは息がつまりそうです。 子育ては自分らしくしたいと思っていますが、それでは子供たちも辛い思いを抱えながら成長すると思うのです。 一体どうすれば私は母親の呪縛から解放され、毒親じゃない子育てが出来ますか? 心から信頼できる健全な親子関係を築いて幸せにしたいです。(といってもどの様なのが健全な親子関係か経験したことがないので分かりません。) アドバイス等ありましたら宜しくお願いいたします。

  • 毒親の年老いた姿を見れば許せますか?

    先日年老いた親に会いに行くべきかどうか、質問させていただいた者です。 http://questionbox.jp.msn.com/qa7779155.html 親は自分達のしてきたこと、私を傷つけ、生きることを難しくさせたことに対して、そんなことはなかったといい、それについて、私が真剣に書いた手紙についても、自分たちにそんな手紙を送ってきやがってと憤慨しています。 私が子供のときとまったく同じ、自分達の気持ちだけが大切で、私が心を持った人間ということには、気がつくことも、気がつこうともせず、年老いた親と疎遠にしてやさしくしない私の行動に腹を立てています。 この様な状態の中で、親の要望どおり、会いに行けば、私が傷つくだけだとドクターも、主人も娘も言っています。 ただ私の中で、もし年老いた親を目にしたら、”もういいや’って思えるかもしれないという思いが浮かんでいます。その一方で、この私の中にまだ暗く深く根をはっている親への思いはあまりにも強いので、無理なのかなとも思います。 皆さんどう思われますか? 毒親をずっと許せず、親の年老いた姿を見て、いろんな思いを手放すことができた方いらっしゃいますか? よろしくお願いします。

  • 毒親の介護

    いま、大学生です。 両親とも酷い毒親で、いままで十何年以上毒親からDVを受け続けて育ってきました。 自分自身一人っ子なので、介護をしなければならないのだと思いますが、正直絶対嫌です。 民法上は、介護をしなければいけないようですが。 どんなに自分が親からはなれたとしても、自分(質問者)の戸籍を探したり, 探偵をつけたりして追ってきそうで怖いです。 親と縁を切るための法律も存在しないみたいなので、どうしようもない気もしてきました。 どうしたら、毒親から逃げ切れるでしょうか。海外に逃げるしか方法はないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 毒親の影響に苦しんでいます

    昨年の今頃「毒になる親」を読み、約37年間の毒に苦しめられてきた母親に対し「対決」を試みました。 父は実母に幼少期先立たれ、暴力を振るう父と実子のみを可愛がる継母に育てられたアダルトチルドレンです。 父母からの虐待は32歳で家を出るまで続きました。特に母からです。 母の傾向は、とにかく人が傷つくことを選びながら鬼の形相で何時間でもなじる、罵る、泣きわめく、追いかける、で、時には裸で入浴中にお風呂のドアで何度も打ちつけられたり、爪をめり込ませて傷つけられたり、つねられたりといった肉体的虐待も含まれます。 特に、父は私を手放したくないという歪んだ愛情から、30過ぎまで実家にかかってきた男性からの電話は怒鳴るか、無言で切るか、という感じ。何か言い返したら空気がビリビリと震える程の声でヒステリックに怒鳴る、という人です。 母も、女性としての嫉妬が激しく、私が彼と幸せそうにしていることを感じ取ると、妬みと嫉妬が入り混じり「男狂い」「尻がる女」などとなじったり、勝手に人の日記を読んで「あたし、全部しってるよ?」と冷たく脅すように言ったり、部屋のドアの隙間から中を覗き込んで睨んでいたり… 20歳のときに、物凄く好きになった男性がおり、結婚の約束もし、嬉しくて親に報告したところ「何が彼だ」と父になじられ、「結婚するなら、この家の敷居をまたぐな」「親子の縁を切ってくれ」とまで言われ、母には「毛頭」(彼はアメリカ人でした)と言われました。当時は毒親についての知識や情報は乏しく、インターネットも普及していなかった頃なので、自分の両親がまさか毒親とは知らず、外面のいい外目には「いい家族」として映る自分の家族に、違和感はあるものの、どうしていいかわからない状況でした。 特に、「男と金」に関して、物凄い反応をする両親です。 家にはお金を入れていましたが、彼にお弁当を作っているだけで「男のために作っているのか。男狂い」「弁当ひとつに金がいくらかかるかわかってるのか」などと言われたり… といっても、機嫌がいいときは、母は彼のことを色々聞いて楽しそうにしていたりして、気を許して色々と話をすると、機嫌が悪いときに「こんな女になったのは男の影響なんじゃないかね!」と言ったりします。これは今でも続いています。 幼少の頃、従妹(私よりも3つ下)の顔を、叔母がいないときに思い切りつねって泣かせたり、親への恐怖心がいまだにあります。 昨年対決はし、親は泣きじゃくり謝ってきましたが、私は「許してくれ」「ごめんね」と言われただけでは、到底許すことができない位、怒りで縛られています。 結婚することや子供を産むことについても、こんな毒親の娘だということがばれることが怖くて躊躇したり、結婚に希望を持てなかったり、気がついたときには出産も難しい年齢になっていました。 最近では親と距離を置き、冷静になっている自分がいますが、冷静になればなるほど親が私にした仕打ちを許すことができません。また、老後面倒看てもらおうと思っているらしく、何かにつけて訴えてきます。 周りで大学時代の友人が幸せに結婚し子供がいたりすると、純粋に羨ましいと思うと同時に、親への憎しみが増すばかりです。 親への報復は考えていません。 ただ、ただ、人生を取り戻したい。失った時間を… 心療内科やカウンセリングに通ったこともありましたが、私には合いませんでした。 何かアドバイスや助言、救いになる本などありましたら教えてください。 毒親に育てられた子の苦しみは、同じ境遇にいた人、知識を有している人にしかわかりません。 ですから、「ただ忘れればいいだけ」「わがまま」「親不孝」と言ったものはご遠慮いたします(そういう風に感じる人は多い、ということも理解した上でのお願いです)

  • 毒親というのは、ヨソでも毒になる人間でしょうか

    毒親っていうのは割とどこでも存在してしまう生き物ではあると思いますが、そういう人って結局はヨソでも毒になる人間じゃないですかね? 私はそう思うのですが皆さんの体験的にはどうでしょうか? 私自身毒親を持ってしまい、毒親の行動をよく観察して知っています。 また、外の世界でも毒親のようなスタイルを貫くパワハラ人間なんかも沢山いますが彼らも皆んな毒親なんじゃないかなぁと感じてます。とても似ているのでそう思います。 それに善人のフリをして世の中に暮らしている毒親というのがほとんどだとは思いますが、外面良くても結局やってる事は最低行為ばかりなので近い人間には毒だと思います。 例えば強いものには媚びへつらって、弱いものには影でイジメるなど。 善人のフリをしていようが、結局人を愛する能力がない人間には他人を幸せにすることなんて出来ません。 例えばパワハラ人間の上司には部下をイジメるだけいじめておいて、都合良く妻や子供だけを愛する能力なんて備わってないですよね? 極論子供も妻も道具でしかなく、自分のお飾り。 そして最後は家族からも愛想つかれるのがオチなんじゃないですかね? 私はそんな感じがします。 毒親って結局社会的に偉かろうが最低の人間なんじゃないかと。 昇進ばっかり目指して子供は勝手都合のいい子供にしているサラリーマンが多い気がします。 それはみんな毒親じゃないかと。 私は結構見てきてます。またロクでもない奴が平然と嘘をつき大企業に就職しているのが今の日本です。 社会的にも偉くなって、家族も嘘偽りなく幸せって人は日本にいますかね? 人生経験豊富な方はどう思われますか? 日本にはそういう人が多すぎませんか? 偉くなって何がしたいんですかね。 もちろん、夢や希望を持って仕事に取り組んでる方がいるのは知っていますが将来ポストに着く頃には夢や希望があるんでしょうか。

  • 毒親

    私は小さい頃から親との関係に悩んできました。シングルマザーです。 最近彼氏ができたのですが、半ば無理やり彼氏の連絡先を知られ、電話からメールに発展してます。 なにかあればすぐメールされ、私の行動を見張られます。プリクラをみられたり、電話を盗み聞きされたりもします。 泊まりに行くと言った時には住所と家の電話番号を彼氏に聞いたそうです。 メールしていることは私には言うなと言ってるそうで、私は自分の中で押し殺さないといけません。 初めてメールしていることがわかったときは泣き叫んでやめてほしいといいましたが、さらに口止めしてメールを続けています。 本当に怖くて、そんな母が受け入れられなくて悩んでます。 悩んで悩んだところ毒親というワードにたどり着いて、本も読みました。たくさん当てはまってびっくりしました。 我慢することしかできないのはわかってます。このままじゃおかしくなりそうなので、たすけてください。

  • 毒親を持つ方、教えてください

    毒親と接するには何を言われても何をされても動じないのが一番とわかっていても、私や夫を侮辱されたり、兄弟と優劣をつけられ屈辱的なことが今も続いていて、その度に酷い扱いに涙してしまいます。過干渉でこちらの気持ちも考えず土足で心をかき乱す。ウンザリしています。冷静に考えれば、『心がかき乱される=心の奥底で毒親を求めている』ということなのでしょうね。 毒親と会わないことが良いのでしょうけれど、今後もそれは無理そうです。 毒親を変えようなどと考えておらず、自分を変えたいと思っています。どうすれば動じない心を持つことができるのでしょうか?今考えていることは写経なのですが、やってみようと思ったことなど一度もないので効果があるものかどうかもわかりません。始め方もよくわからず本でも読んでみようかと思っています。専業主婦(子供はいません)なのでできるだけお金は掛からない方法が良いのですが、「○○をするようになったら気がラクになった」とか「○○をしたら親なんかどうでも良くなった」など経験談があったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 毒親の子は毒親になるのか

    私の母はいわゆる毒親だと思います。 私の容姿を貶したり、友達の前で叩かれたり、小学生の私の横で性行為をしていたり、すぐ不機嫌になって何日も無視されたり、とにかく自分中心の人でした。 私には兄がいますが、ずっと男物のお下がりでした。黒色の習字道具、ピアニカ、リコーダー、裁縫道具、自転車など、全部男物で恥ずかしかったです。 自己肯定感が低いまま大人になりましたが、幸い理解のある夫と出会え、子供にも恵まれました。 相変わらず母は、孫である子供にダサい服を着せようとしたり、私の育て方に口を出してきます。 離れて暮らしているので、連絡が来るのを適当にあしらっていますが、1番恐れていることは私が子供にとって毒親にならないかということです。 まだ3歳ですが、自分がされて嫌だったことはしないでおこうと心に決めて向き合ってるつもりですが、イヤイヤ期や癇癪を起こすと怒鳴ってしまったり無視したりしてしまい、母親と同じだと自己嫌悪になります。 どうしたら毒親にならず子供と良い関係を築けるでしょうか。

  • 毒親をこの世から根絶するためには具体的にどの様にす

    毒親をこの世から根絶するためには具体的にどの様にすれば良いのでしょうか? 自分の都合しか考えずに 子どもに対して怒鳴り散らしたり、口を噤ませたり、命令したりして子どもの主体性が委縮させ、 もちろんエフカシィー セルフエスティームも下がるし 親の顔色を伺うように飼いならされて親の奴隷に成ってしまい毒親に人生を翻弄されてしまう子ども達を救うためには我々には何が出来るのだろうか?何をしなければいけないのだろうか? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。