nbkのプラハンドルph125について

このQ&Aのポイント
  • nbkのプラハンドルph125について質問します。ハブ部の寸法d1の凸部がπ26となっているため、このハンドルを取り付ける軸は単純にπ26で設計しても問題ないのか知りたいです。
  • nbkのプラハンドルph125について質問です。ハンドルのハブ部の寸法d1はπ26ですが、このハンドルを取り付ける軸はπ26で設計しても問題ないのでしょうか。
  • nbkのプラハンドルph125についての質問です。ハンドルのハブ部の寸法d1はπ26ですが、このハンドルの取り付け軸は単純にπ26で設計しても大丈夫なのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

nbkのプラハンドルについて

はじめて質問します。 プラハンドルph125を検討していますが、ハブ部の寸法d1の凸部がπ26となっています。 このハンドルを取り付ける軸は単純にπ26で設計してしまっていいのでしょうか? ご存知の方いればご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

内径のd1:26はプラ素材の寸法ですから鉄芯が途切れますよね アウトですね 必要伝達トルクと残りボスの面積からバランスをさせた品番を選定ください 蛇足 πは直径のことだと思いますが パイ でも ファイ でもなく まる がJISで決められています、正しく使いましょう。

関連するQ&A

  • 軸のDカットとIカットのねじれ

    ご教授下さい。 軸先端にトルクが働く部品において、 回り止めのために軸をDカットあるいはIカットに設計しようと思っています。 Dカットでは軸方向平面は1面のみなので、 相対する面を2面持ったIカットの方が回り止めとしてよいと思っています。 そこで問題となるのが、軸のねじれ強度(せん断応力だと思っています)ですが、DカットとIカットでは同じトルクに対して、 せん断応力はどの程度違うでしょうか? ちなみに、軸寸法は、 軸径  :8mm Dカット(カット寸法):片面1.5mm  →8mm×6.5mmのD形の軸 Iカット(カット寸法):両面各1.5mm →8mm×5.0mmのI形の軸 です。 もし、軸に発生するせん断応力の計算式もご教授頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 出力軸 Dカット(厚み)設計根拠について

    出力軸 (φ5~φ8)にDカット加工をしています。 90度に2面することもあります。 元々顧客要求ではあるのですが、Dカット寸法の設計の妥当性を求めたく、考え方をご教授ください。 Dカット(厚み方向)の妥当性の問いに到った背景について ⇒設計FMEAをせよという通達があり、標準(の丸軸)に対して相違の部分が対称となりました。既存Dカット寸法も顧客からの要求が無い場合 -0.5mmにしていました。 あらためて、妥当性をということになり 正直なところどこから責めるべきか悩んでおります。 出力軸の強度面で許容応力計算がわからないのでした。 顧客使用勝手においては、固定が確実にできるかですが、回答をいただきましたので

  • ネジの引っ掛かり率

    お手数ですが、計算方式ご存知の方がいれば、ご教授下さい。 今の設計は、引っ張り方向が、ネジ軸と垂直方向で、ボルトサイズは並目のM10で、ネジ部のもぐりこみ寸法が7mmです。教えられたのは最低でも呼び径と同じ長さはネジを挿入する必要があるとの事ですが、今の設計では充分なタップ深さがとれなくて、破損しないか心配です。引っ張り荷重は、5934.6kgf/cm2で、ボルト4本配置しています。 詳しい方がいれば、今のネジもぐりこみ寸法で、破損しないか精査して頂ければ、幸いです。また、このような時の計算方法教えて下さい。 お手数ですが、宜しくお願い致します。

  • ピレリP7000のスリップサイン

    ピレリP7000のスリップサインてどこにあるのでしょうか? タイヤ側面に△マークがないのでよくわかりません…。 タイヤの真ん中の太い溝にそれらしき凸部がありますがそこでしょうか? 中心部の他にはタイヤ外よりにもあるのですが中心部よりも凸部が高くなってます。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 水道の蛇口の修理方法

    自宅に設置している立水栓が壊れて困っています。 ハンドルを開栓の方向に回すと、ハンドルが軸(ス ピンドル)からとれてしまい、軸が回らず水が出な いという状況です。 ハンドル部分は通常の形状ではなく、動物のデザイ ンになっているタイプのもので、軸との固定方法は 軸先端のネジ部にハンドルを締め付けて接着剤等で 固定していたものと思われます。 軸を回そうにもハンドルがカラ回り(ハンドルと軸 とのネジ部がまわるだけ)する上に、軸が閉栓の方 向に強く締め付けられてしまっているようで、ペン チ等で試みましたがダメでした。 何か良い方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • UGビューアー

    弊社設計ではunigraphicsを使用しております。 フリーソフトでugビューアーをご存知であればご教授願います。 ※金型組立て時に、勘合部等の寸法確認レベルでの使用と考えてます。

  • NCフライスのZ軸がスムースに作動しません。

    NCフライスを使っての作業を行っています。最近Z方向の仕上がる寸法が安定せず。入力寸法を削らない事が起こっていました(削りすぎも、削り不足もあり)。 Z軸の動きをマニュアル作動で観察すると、ハンドルを動かすとそれに従ってスムースに作動する時もありますが。時にハンドルは動いているのにZ軸は動かず、もう少しハンドルを動かすと「ガガッ」と動くのです。溜めて動くような感じで、ハンドルの動きに忠実ではありません。 それからプログラムの切削加工の間も、観察しましたが、同じような動きが時折出ていて、先のZ方向の切削ミスが起こっています。 Z軸の作動は、ボールスクリューをサーボモーターで動かす仕組みです。 ハンドルを使ってマニュアルで動かすことも出来ます。 潤滑油不足など、機械的な原因なのか、ソフト関連、ハード関連なのかわからず、メーカーにもどのように質問していいのか困っています。 あと、Z軸の稼動範囲のどこで起きるかは限定されませんが、症状が出やすいところがあります。

  • シマノのカートリッジBBの寸法仕様について

    普段乗りのクロスバイク風自転車のクランク軸が摩耗してしまったのを機に、シマノのカートリッジBBを使用しようと思います。 ボトムブラケット周りの寸法は、BBシェル幅:68mm、クランク軸測定(ネジ部除く長さ:128.2mm、中央部:52.2mm、左側:35.4mm、右側:40.6mm) クランクはスクエアテーパーなので、シマノのカートリッジBB BB-UN26あたりが手頃かと思うのですが、BB-UN26にも寸法的に各種あるようで、販売サイトで見るとBB-UN26というのとBB-UN26-Bというのがあるようです。 軸長は近いところを選んで127.5mmで良いかなと思います。あとは、ノーマル、Eタイプ、Kタイプという各モデルがあるようなのですが。それにBB-UN26というのとBB-UN26-Bというのがあるようです。また、D-ELという表示がついているものもあり、これは何の意味なのか…?  できれば各モデルの各部寸法仕様を確認してどれを選択注文するか決めたいと思います。 (1)BB-UN26の各モデルの寸法仕様は公開されていないのでしょうか? (2)ノーマル、Eタイプ、Kタイプとではどこの寸法がどれだけ違うものなのでしょうか? (3)BB-UN26というのとBB-UN26-Bというのは、何が違うのでしょうか? (4)D-ELというのは何の意味なのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • マイクロメーターのような外観

    こんばんは, 現在スライドの送りハンドルを設計中です. このハンドル軸に目盛りを彫刻した円盤を取り付け様と思います. この円盤をマイクロメーターのハンドルような外観に仕上げたいです. マイクロメーターのハンドルは,つや消しの灰色をしていますが,どのような処理を施せばよいのでしょうか? ご存知の方,教えていただけますか? 宜しくお願い致します。 http://www.toyokohan.com/mitutoyo/maicro_meter/mitutoyo-395_115_295_siries_bmb-mj_bmd_bmd-k.html

  • ウィンチドラムの溝形状設計について

    昇降機を設計・検討しております。 ワイヤの巻取りを行うウィンチドラムに対して溝切り加工を行う場合設計基準について、いろいろ探してみたのですが見つかりません。 ドラム巻取り部の部材にSTK400(Φ318.5×t14.3)でΦ6のワイヤーを使用する予定です。 この時の溝切り寸法(溝形状、ピッチ等)の基準もしくは、通例等を知りたいと考えております。 また同様の質問があり、投稿する前に拝見しましたが、どのように溝形状や ピッチ等を決めたらいいのかがわかりません。また、このような装置の 設計をしたノウハウ等がなく、インターネットでいろいろ調べましたが、 見つからない状態です。 御存知の人がおられましたら、御教示頂きたいと考えます。