• 締切済み

英文の解説おねがいします

None of this nudity and gramophones half the night. 1. ここに出てくるthisはなぜtheseのような複数形でなくていいのですか? 2. half the night の部分 夜中までnudity and gramophonesが無いのか(夜中以降は有る) 夜中までのnudity and gramophonesなのか どちらですか?

  • jjk44
  • お礼率25% (2/8)
  • 英語
  • 回答数8
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.8

 #6です。補足です。 1。None of this  は大きく言って三つ使い方があります。 (い)命令文:「~のようなことはするな!」 (ろ)平叙文:「~のようなことはなくて」 (は)疑問文(尻上がり口調):「~のようなことしちゃいけないの?」あとで体罰。 Spare the rod, spoil the child「棒を使わなければ子供がダメになる」の時代.  ここでは(ろ)の例です。 2。gramophones half the night  蓄音機は、電気が使ってありませんので、始終ネジを巻く必要があり、片面3乃至4分なので、1時間に15回乃至20回レコードを替えなくてはなりません。  ですからせいぜい持って、夜の半分で疲れてしまいます。ですから起きて騒いでるのは前半が多いと思います。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9728/12102)
回答No.7

>None of this nudity and gramophones half the night. >1. ここに出てくるthisはなぜtheseのような複数形でなくていいのですか? ⇒2つ以上の名詞に指示形容詞をつける場合、最初の名詞のみにつけ、語形もそれに一致させることがしばしばあります。この場合は、まさしくそれです。その証拠にgramophonesに冠詞や所有詞などの、いわゆる限定語が何もついていません。 これは、「美しい作文」をするための修辞法で、文学作品なら、特別の理由でもない限り間違いなくそうします。もちろん、すべての名詞につけても間違いにはなりませんが、this nudity and these gramophones「この裸とこれらの蓄音機」のような表現では、何ともダサイでしょう? >2. half the night の部分 >夜中までnudity and gramophonesが無いのか(夜中以降は有る) >夜中までのnudity and gramophonesなのか どちらですか? ⇒「夜中まで」の意味です。日本語でも、「夜半」という言い方がありますが、この《半》がまさに《half》と同じ発想に由来する感じですね。 ということで、上のご質問文を意訳すればこんな感じです。 「このような半裸のしどけない格好と音楽の宴は、(私の古き良きゲストハウスには)影も形もありません」。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.6

1。まあ大河ドラマじゃありませんが、古い匂いプンプンの英語ですから、まず時代考証から行きましょう。  まず nudity ですが、食卓でさえ胸肉を「white meat」脚を「dark meat」と言って breast や leg を避けた時で、女性の水着は下記の程度です。  https://ima.goo.ne.jp/column/article/4636.html  gramophone とは、下記のようなもので、昭和の初めでは1分間の回転数が約78回転なので3乃至4分で片面の演奏が終わるせわしない代物でした。  http://www.gramophone.jp/Zatu.html  形状は下記のようでした。  https://www.gettyimages.co.jp/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88/%E8%93%84%E9%9F%B3%E6%A9%9F?sort=mostpopular&mediatype=illustration&phrase=%E8%93%84%E9%9F%B3%E6%A9%9F  ですから、nudity は、ちょっとでも淫らで、 gramophone を一晩の半分でも鳴らすことは、実に堕落の極みだった1939年にこの小説は世に出ました。 2。ここに出てくるthisはなぜtheseのような複数形でなくていいのですか?  こんな~じゃなくって、という決まり文句が none of this だったからでしょう。今でも「いけません」と、躾の厳しい高齢の舎監などの口からは聞かれます。 3. half the night の部分夜中までnudity and gramophonesが無いのか(夜中以降は有る)夜中までのnudity and gramophonesなのかどちらですか?  どちらでも構いません、文の趣旨は「夜もろくに寝ないで裸踊り、馬鹿騒ぎ、にうつつを抜かすようなことは(インドの保養地では)全く無いんだ」です。

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.5

1. thisがnudityのみにかかっているからでしょう。このthisは唐突ですがおそらく具体的なものを示しているのでなく、 this A and that B「こんなAやあんなB」のように良くあるなにかを話し手聞き手が一緒にイメージを共有できるものに対する使い方だと思います。「いわゆる裸」「(そう言う場でありがちな)よくある裸」みたいなニュアンスでしょう。それに対してgramophones は「あんな」と言ってもそれだけではイメージできないので少し具体的にhalf the night「夜中までの蓄音機(音楽)」と言っているのでthisに対応したthose/theseをつけていないのかと思います。またgramophonesと複数になっているのは蓄音機が複数あるのでは無く、毎夜毎夜蓄音機で演奏される音楽と言う意味と思います。 2.上の解釈が正しければhalf the nightはgramophonesのみにかかるでしょう。意味は夜中まで。 nudityはおそらく、全裸とか裸の乱痴気騒ぎなどで無く(gramophonesと言うおとなし目の表現とバランスが取れない)男性の上半身裸や女性の肌を露出してその辺を歩き回るようなこと。そう言うよくあるイメージがthisに込められていると思います。

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.4

No.3 です。補足です。 1. None of this nudity and gramophones half the night. "this" は "nudity" のみにかかっている可能性もあります。つまり、 None of this nudity and (none of) gramophones half the night. です。 「ビーチでの肌の露出もなければ、夜、騒がしい音楽に煩わされることもなし」 です。

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.3

[OliverからMiss Brentへの手紙 - 'And Then There Were None' からの抜粋] "I am starting a guest house of my own on an island off the coast of Devon. I think there is really an opening for a place where there is good plain cooking and a nice old-fashioned type of person. None of this nudity and gramophones half the night. I shall be very glad if you could see your way to spending your summer holiday on Indian Island - quite free - as my guest. Would early in August suit you?" 1. "this" となっているのは、"nudity and gramophones" を一体化して(昨今の若者の「退廃ぶり」として)捉えているからではないでしょうか? 2. "nudity" は、若い女性の間で当たり前となっているビキニ姿のことを指しているのだと思います。("~ girls allowed their figures to slop about anyhow and lay about half naked on the beaches in summer." ) "half the night" は文字通り「夜の半分は」ですから、レコード(gramphones)をかけている時間帯が夜中までなのか、夜中以降なのか、あるいは夜中をまたいでなのか、は文中からは定かではありません。ただ、「夜分に長時間騒がしく音楽をかける」というニュアンスは伝わってきます。 つまりOliverは、当時当たり前となってきていた喧噪に包まれたゲストハウスではなく、落ち着いた、Miss Brentが好むような宿をDevon沖の島で始めたということでしょう。 https://royallib.com/read/Christie_Agatha/And_Then_There_Were_None.html#0

回答No.2

じゃあ,理解できる人がでてくるまでお待ちなさいな。

jjk44
質問者

お礼

恥ずかしいやっちゃなぁ このような無意味な回答が必要無いのが理解できないのかねぇ 知識も質問を理解する能力も無い人が知ったかで二度と回答してくれんなよ

回答No.1

文として成立していないと思いますし,(類推でなにか補おうにも)さっぱり意味がとれません。gramophone に「蓄音機」いがいの意味があるの?

jjk44
質問者

お礼

>文として成立していないと思います 出版社から出版されているアガサクリスティの小説から抜粋したものですので、分として成立しないとおっしゃるのであれば回答者さんの知識不足であることは間違いない可能性が大ですね。 >gramophone に「蓄音機」いがいの意味があるの? そこを聞いてるんじゃないんだよねぇ 毎回そうですが相変わらず質問が理解できてない方ですね。

関連するQ&A

  • 英文解釈なのですが、

    英文解釈で、なぜ答えがそうなるのかわからず困っています。 (1)In Germany today, you can already hear words such as walk,cancel,happy,relax,and baby. (2)None of these words is originally German. (3)All are new imports from English, and it seems that every day more and more of these new words from English are entering the German language. という英文で、 Q.3文目のAllを4語で表しなさい。 で、学校の先生は、答えを「None of these words 」としたそうなのですが、違う気がするのですが。 Noneのように否定の意味が入ることがなぜなのかわかりません。 私は「Anyone of these words 」「Each of these words 」などを考えたのですが、Allの後ろがareで複数なので、どうかと思います。 なぜ答えが「None of these words」なのか。 他の答えではいけないのか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 英文の解説をよく理解できない・・・

    ビジュアル英文解釈2で分からない所があり、困っています 長文になってしまいますが・・・、よければ解説お願いします (≪ ≫で囲っている部分が分からない所です) Persistent mistakes of this kind usually mean something. On the whole, I’m inclined to think that (1)≪it is because people subconsciously believe that≫ the word ought to have something to do with the census — the counting of heads, the calling of a roll. (2)≪With these overtones attached to it≫, ‘concensus,’ with a ‘c,’ if it meant anything at all, would probably be a fairly strong word conveying the idea of a ‘clearly established majority.’ (1)について これ以降を上手に訳すことが出来ません 自分は(うろ覚えだったのですが)『it is why』や『it is because』と同類の結果・原因のものだと考えましたが、 解説には「itは前(こういう誤りが繰り返し行われるのは)を受けているので、強調構文ではない」とありました itは『Persistent mistakes of this kind』を受けているのですか? 強調構文のパターンとそうでないパターンはどう違っているのでしょうか?(『it is because』が強調構文の場合もあるなんて知りませんでした・・・) (2)について 仮定法で『without~』と一緒に『with~』の構文も習いました 解説で「these overtones are attached to itのSVが圧縮してwithの中に入っている」とあったので、 その仮定法のことかな?と思ったのですが、合っていますか? もうひとつ It is (3)≪this and similar differences≫ which make it possible to say~. (3)について 「differencesは複数系なのでthisは掛かれないが、similarによって『これと同種の相違』が追加されているのでから複数系でよい」 と解説されていましたが、全く意味が分かりません・・・ thisとsimilar differencesがandで結ばれているだけ.と考えるのでしょうか? 複数系には絶対に冠詞が必要ということでは無かったと思うので・・・

  • 英文の構造の解説をお願いします。

    下記文章の構造が良くわかりませんので、解説していただけませんか。 But neither insects, the lack of light nor the intense humidity deter these scientists. They are looking for monkeys. 一応前後の文章も含めて下記の通りに訳してみました。 It's 6 o'clock in the morning, and light barely filters through the canopy of this tropical rainforest on Barro Colorado Island in Panama. But neither insects, the lack of light nor the intense humidity deter these scientists. They are looking for monkeys. 朝6時、光はかろうじて、Barro Colorado島の林冠の間から通ってくる。しかしながら、昆虫も、薄暗さも、湿気もこの科学者達を思いとどまらせることはできない。彼らは、サルを探しているのだ。 よろしくお願いします。

  • 英文の解説をお願いします。

    まず解説して頂きたい文を書きます。 Her spaghetti sauce is beyond comparison, and paired with her handmade noodles this simple dish is transformed into a out-of-this-world food experience! この文の意味は分かりますが、...noodlesという一つの文がthis simple...ともう一つの文に、接続詞などを付けずにそのまま繋がっています。 この文の構造は、文法的に問題ないのでしょうか? 解説よろしくお願いします!

  • 英文の解説をお願いします。

    下記の文の have cut swaths of destruction の部分がわかりません。 わかる方がいましたら、解説をお願いします。 全体としての意味はつかめたと思います。下記の通り和訳して見ました。 The powerful tornadoes and other extreme weather events that have cut swaths of destruction across the United States over the past month have prompted many to wonder if they are part of a new trend. Are these violent storms the result of climate change, or can they be explained as normal weather variations? ここ数ヶ月にわたってアメリカを破壊した竜巻やそのたの天候は、多くの人にそれが、新しい傾向の一部なのかという疑問を抱かせている。これらの激しい竜巻は、気候の変動によるものなのか、それとも正常な気候の1部なのか。

  • 次の英文の意味がわかりません

    However, it is not clear how far this outlook extended beyond these activists. Without a better understanding of the political implications of important variables such as patterns of bilingualism and rates of Mexican immigration and naturalization, and the variations in ethnic consciousness these variables help to create, one cannot assume that an increase in the proportion of Mexican Americans born in the U.S. necessarily resulted in an increase in the ethnic Mexican population's political activism. この文を訳すとどうなるでしょうか。特に and the variations in ethnic consciousness these variables help to createの部分がよくわかりませんでした。variationsとvariablesはここでは別物をさしているのでしょうか?

  • 英文を訳して下さい。

    Margaret Thatcher and Edward Heath (both of the Conservative Party) worked hard to acquire R.P. accents, though these sometimes slip. 上文のthough these sometimes slipの部分が分かりません。

  • 英文の解説をお願いします。

    下記の英文の中にある【should】について以下の質問にお答えいただけないでしょうか。 (1)ここでのshouldはどういう意味なのか。 (2)文法的にどいう使われ方なのか。 These funds will be accessible to you as of February 17th, should you or your spouse come up against any unforeseen financial difficulties. 2月17日以降、あなたと配偶者が思わぬ家計の悪化に陥った場合、当基金をご利用いただけます。 よろしくお願いします。

  • 英文の意味が分かりにくいので解説をお願いしたい

    After too many years I found myself last week once again in the first deer-park I ever saw ; and the change was only me. The same beautiful creatures were there, of the dappled variety, feeding in little groups, and moving exactly in their old mysterious ways. I was glad I had seen so few deer since,and none dappled. I will not see these again for some time, just to keep that emotion of surprise and delight green and sweet. They should be kept not ordinary, but extraordinary. They must remain an event. I am very sorry for villagers who live near deer-parks ; while having so much, they miss so much. 後半が分かりにくいのですが、全体的に英訳して頂ければ助かります。 特に、 I was glad I had seen so few deer since,and none dappled でのsince の意味。 They must remain an event. の意味。 I am very sorry for villagers who live near deer-parks ; while having so much, they miss so much. の意味も分かりません。 鹿はlast week 以前にはもっと少なかったのでしょうか?時制がよく分かりません。 宜しくお願いします。

  • 英文の解説をお願いします。

    This new food security was a key element in the development of modern civilization, leading as it did to more stable societies in which part of the population could engage in nonagricultural activities, such as trade and commerce. ldid が何を指しているのかつかめません。 leading asから先を解説を含め、訳を教えてください。 英検読解問題の中にあった一文です。 よろしくお願いします。