• ベストアンサー

英文の解説をお願いします。

まず解説して頂きたい文を書きます。 Her spaghetti sauce is beyond comparison, and paired with her handmade noodles this simple dish is transformed into a out-of-this-world food experience! この文の意味は分かりますが、...noodlesという一つの文がthis simple...ともう一つの文に、接続詞などを付けずにそのまま繋がっています。 この文の構造は、文法的に問題ないのでしょうか? 解説よろしくお願いします!

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 #1です。  >接続詞を用いれば,when it is paired ... となります。 と申し上げましたが,付帯状況を表す分詞構文とも考えられます。  it is paired her handmade noodles と this simple dish is transformed ... が同時に成り立っていることを表しています。直訳的には「合わさりながら」ですが,「合わさって」という意味合いになります。  ただ,(be) paired with ... の主語は,意味から判断すると,her spaghetti sauce のはずです。したがって,厳密に言うと,後の this simple dish と主語が一致しないことになり,いわゆる「懸垂分詞(検索していただければ見つかると思います)」になっています。

mikkies
質問者

お礼

「懸垂分詞」ですか… 早速検索してみました。 感激です! 分詞構文にこのような使い方があったなんて。 まだまだ英語の修行が足りないと痛感しました。 2度も回答をして頂き、本当にありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • biwako1215
  • ベストアンサー率13% (177/1302)
回答No.2

Her spaghetti sauce is beyond comparison,/ and (being) paired with her handmade noodles / this simple dish is transformed into a out-of-this-world food experience! あの娘のスパゲッティソース、めっちゃ素敵、手打ちうどんにかけると、こんな素朴なうどんも、天国の料理に大変身ね! being を補うと、分詞構文ですので、全体の構文は S+V+C and S+V+C となります。

mikkies
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 biwako1215さんのように、原文にスラッシュを入れると文の構造が分かり易くなりますね。 参考になりました。 解説ありがとうございます。

回答No.1

 paired with her handmade noodles で分詞構文になっています。「彼女の手作りの麺と合わさると(合わさって)」のような意味になるはずです。    分詞構文は接続詞を用いずにつなげることができます。    接続詞を用いれば,when it is paired ... となります。分詞構文にする際,being paried の being を省略して,paired という過去分詞で始めます。

mikkies
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何となく分詞構文が使われているのかなと思ってましたが... 分かり易く解説して頂きありがとうございます。

関連するQ&A

  • カンマについて、教えてください。

    英文で、カンマを打つのに、はっきりしたルールはあるのでしょうか?たとえば、分詞構文と主節の間や、複文の従節と主節の間などはよく、カンマがうたれますが。 次の文はNHKのテキストの中の一文ですが Her garlic and tomato spaghetti sauce is beyond comparison, and paired with her handmade noodles this simple dish is transformed into an out-of –this- world food experience! (彼女のガーリックトマトスパゲッティーソースがまたたとえようがないんだな、それが手製の麺と相まってだね、このシンプルな食べ物が最高の食事体験に姿を変えるというわけなんだ!)と訳されています。 and paired with her handmade noodles の後に、カンマがありません。この部分は、私は分詞構文だと解釈していて、なぜカンマがないのだろうか、と疑問に思っていすのですが....違うのでしょうか? カンマの打ち方について、文法的に分かりやすい回答よろしくお願いします。

  • 英文の解説をお願いします。

    英文の解説をお願いします。 TOEIC用の参考書で This is an offer so good,you won't to miss it. という文があるのですが、ちょっと違和感があります。 学校英語なら This is so good an offer もしくは This is such a good offer だと思うのですが…。 宜しくお願いします。

  • 英文の解説をお願いします。

    英文の解説をお願いします。 I looked into this and found that when renovations were being done at our office from mid-January to early February, we had several problems with our server, and e-mails that we thought were being sent were actually being lost. この文で使われているwe thoughtは挿入でしょうか。 宜しくお願いします。

  • 解説をお願いします。

    問題集で、上の文は間違いで下の文のように直すというようになっていたのですが、解説がないため、なぜ上の文がいけないのかがわかりません。どなたか1つでもいいので解説してください。よろしくお願いします。 1) ×"She had many hardships in her life." She has had many hardships in her life. 2) ×"When she was 16, she migrated to Australia." When she was 16, she emigrated to Australia 3) ×"We offer this discount for one month only." We are offering this discount for one month only. 4) ×"You always borrow money from your parents." You are always borrowing money from your parents.

  • 解説をお願い致します。

    解説をお願い致します。 Marco has a lot more experience than I do, so he is a great resource. 私よりMarcoははキャリアがはるかに長いので、より多くのことを知っています。 まず、より多くのことを知っています。という意味の文はhe is a great resourceかと思いますが、意訳されているのかなと感じます。 こちらの直訳はなんという文になるのでしょうか。 また、great resourceだとabilityのようなものなのかと考えたのですが、he has a great resourceとはならないのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 中一英語で、分らないところがあります・・・

    中一女子です。 今日テスト勉強をしていて、分らない所が出てきたので質問です。 誰の持ち物かをthis is ~’sとする時、 myと同じくyour,his,her,our,theirなどは~’sの形にならない という説明文が教科書にあるんですが、よく解りません。 this is her’sというような文を作ってはだめということですか? この意味がわかる方がいらっしゃれば回答よろしくお願いします。 分かりやすく解説して頂けると嬉しいです。

  • 文構造の解説をお願いします。

    文構造の解説をお願いします。 What is new is the urgent need to scale up this technology to accomodate another three billion people. what isがSVとなっているのでしょうか。全く分からないので教えて頂きたいです。よろしくお願いします!

  • 文の組み立てのようなことでわかりません・・

    こんばんは。 いつもありがとうございます。 オノ・ヨーコさんに関する文なのですが、 意味だけでなくどういう文になってるのかわからないところがあります。 もしよかったら教えてください。 Her war experience inspired in her a deep love of peace. この文で 1.もし inspired a deep love of peace in herとかだったら  なんとなくそうか・・と思える気がするのですが、この文はどういうふうになってるのでしょうか。 2.a deep love of peace ってなんで for とかじゃなくて of なんですか? 続きの文で It also taught her how important the ability to imagine is for human beings.という文なのですが 3.Her war experienceはまた彼女に教えた。 the ability to imagineがどんなに importantであるかを。  みたいに思うんですけど、  そうしたら is for human beingsってなんかくっつきかたが変な感じがしてどういう意味かとか組み立てがどうなってるかがわかりません。 そのあとの文は Without this ability,people would have no dreams for the future.です。 よろしくお願いします。

  • 英文の翻訳希望

    ロシア人の占いの方への質問の返信文です。 翻訳をお願いできますか? どうぞ宜しくお願い致します。 this is not an easy answer, to answer this Tomoko will need to request a Synastry reading, this will look at the situation between her and this man and answer her questions,

  • 急いでいます。問題の解説等お願いします。

    こんな時間ですが、よろしくお願いします。 以下の問題の解説をお願いします。単元としては無生物主語です。 このテキストの答えがなく、ネットで解答を載せてくださっている答えと、 英語ができる知人に私が書いた答えを見てもらった結果が異なっており どちらが正しいのか判断しかねています。 その知人には今は確認することができない状態です…。 【各組の文がほぼ同じ意味になるように( )内に適語を入れなさい】 (1)From her face, we know that she is worried about something. Her face ( ) that she is worried about something. (2)According to the rumor, the player will retire this year.  ( )( )( ) that the player will retire this year. →ネットで調べた答えは (1)shows (2)The rumor says   知人は (1)say (2)The rumor say です。 【日本文に合うように( )内に適語を入れなさい。】 (3)その調査からは彼らの食習慣がわかる。  The survey ( ) their eathing habits. →ネットはsays、知人はsay です。 これらはsays/tells/showsのどれを書いたとしても間違いではありませんか? また、なぜ動詞にsがつくのでしょうか。Her faceやthe rumor、 the surveyは三人称単数扱いになるのですか? もしそうならその理由がわかりません…。 こういった名詞(抽象名詞と言ってよいのでしょうか?)が主語のとき、動詞の形はどうすればよいのか 解説をお願いします。 三人称単数とそうでないものの見分け方などありましたら教えていただけるとうれしいです。 また、同じような問題で(こちらは無生物主語指定の英作です)、 (3)「そのガイドブックによると~」というのを The guidebook のうしろの動詞が say なのか says なのか (4)「この写真を見ると~」というのを This picture のうしろの動詞が remind なのか reminds なのか…。 わかりづらい文章で申し訳ないです。打ち間違いなどあるかもしれません。 明日の昼ごろまでには理解しておかなければならない状況です。 よろしくお願いいたします。