• 締切済み

離婚後の給料

先月離婚して今月から4歳と6歳の子供を自分の扶養にいれました。 フルタイム勤務です。 住宅ローンを私名義で払っています。 年末調整の時に、寡婦控除、生命保険控除、住宅ローン控除、地震保険控除が受けられるそうなのですが、これは給料や税金に影響してくるということでしょうか?

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4040/14681)
回答No.3

基本的には賃金には影響しません。会社が独自に扶養手当などを出している場合は別です。 扶養家族が居る、増える事で、扶養控除額が増えますので、所得税は減ります。結果として手取り額は増えますが、賃金の額面自体(総額)は関係しません。 その他の控除も全て所得税(一部住民税)に関係し、控除されるという事はつまり所得が低く見積もられ、結果として所得税額は下がります。 社会保険に関しては、扶養家族の多寡は関係しません。何人の扶養家族が居て健保が使えても、保険料自体は同じです。ここは国保とは全く違い、お得な状態になっています。 年金に関しては少し改悪されてしまい、20才以上から加入義務が発生し、これは扶養家族でも個別に入る必要があります。配偶者のみ扶養(第3号)に入れられます。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

扶養家族が増えれば、社会保険料は変わります。が、住民税が安くなるし、住宅ローン控除でかなり戻ってきます。 保険などでも年末調整額が変わるので、今より負担が大きくなるわけではないでしょう。

  • 7772
  • ベストアンサー率29% (57/192)
回答No.1

税金に影響しますし、 手取り額にも多少影響します。 一度、年末調整のときに配られる「であろう」年末調整関係の書類に、 よく目を通してみましょう。 参考URLに国税庁のURLをのせておきます。 年末調整とは一言で言うと、 一年間大体で税金を徴収していたけど、 年末に実際の給料や控除額を計算して、 追加で徴収orとりすぎた分を返却 しましょうと言う制度です。 寡婦控除や、生命保険料控除はちょっと種類的には違うのですが、 まぁ税金が安くなると言う点では同じです。 扶養控除等異動申告書を既に書かれていると思いますが、 その裏面に各所控除の説明があります。 また、保険料控除申告書の裏面にも説明が書かれているので、 自分が該当するものが無いか読んでみてください。

参考URL:
https://www.nta.go.jp/users/gensen/nencho/index.htm

関連するQ&A

  • 年末調整、住宅ローン控除が去年3000円でした。

    おととし3000万円のローンを組んで一戸建てを新築しました。初年度は確定申告をして5万円ほど住宅ローン控除が振り込まれていました。 で、昨年は会社で(従業員10程度の医院で税理士外部委託)年末調整しましたが、生命保険も20万以上年間払っていて、地震保険も年間1万以上払っていて、1月の給料に年末調整が幾ら振り込まれるかと思ったら、3000円でした。 以前は住宅ローン控除もなくて保険の控除だけだったのですが、年末調整は4万~5万振り込まれていたのですが、去年は住宅ローン控除もついて年末調整が3000円でした。なぜなのでしょう? なにか制度が変わったのでしょうか? ちなみに我が家は扶養家族が妻と(専業主婦)6歳・4歳・2歳の子供3人の4人います。 会社の外注税理士には聞ける雰囲気ではないので、教えてください。 年収は額面で520万ほどです。

  • 年末調整での所得税の控除額の計算方法について

    12月の給与。年末調整で所得税?が約5万円ほど返ってきました。 自分は30代独身(税控除前の年収約600万)で扶養家族もなく、住宅ローン控除もありません。 生命保険を年間約15万円支払っており、地震保険や介護保険はありません。 この場合、年末調整での控除額はどのように計算されるのでしょう。

  • 国民年金も健康保険も何も払っていない人が年末調整したら

    よろしくお願いします。 年末調整というものがイマイチわかっていないため 理解を深める意味で質問を考えてみました。 年末調整というのは給料から本来控除される年金、健康保険 生命保険、地震保険、ローン、扶養などが控除されず所得税を ひかれるためそれを還付するというものだと思うのですが もし国民年金、健康保険加入で全く保険料を支払っておらず 扶養もない、その他、保険、ローンもないという人が 年末調整をしたら、還付額0円という事になるのでしょうか? それでも戻ってくる部分があるのでしょうか? 私はすべて引き落としなので問題なく全額納付していますので そんな事より払うべき等のご回答は必要としません。 お詳しい方どうかご教授くださいますようよろしくお願いいたします。

  • 地震保険・年末調整の控除対象について

    住宅の地震保険についてですが、自分名義の家に扶養親族とはなっていない親が住んでいます。(自分は単身赴任で住んでいない)その家の地震保険を私が支払っていますが、年末調整の控除対象となるでしょうか?

  • 弥生給与の寡婦控除について

    弥生給与05を先月から使い始めました。 給与関係の事務もはじめたばかりでわからないことだらけ、混乱しています。 弥生給与で従業員設定のところで「寡婦に該当する」をチェックすると扶養親族等の人数が加算されますし、月々の所得税の金額も変化します。私は寡婦控除というのは生命保険料控除のように年末調整のときだけ27万円(特別寡婦なら35万円)控除するのだと思っていたのですが違うのでしょうか?離婚でも未亡人でも扶養親族がいなくても合計所得が500万円以下なら寡婦になると思っているのですが、それが間違いなのでしょうか? 回答をどうぞよろしくお願いします。

  • パートの年末調整は出来ないの?

    妻がパート先から年末調整を受けられません。 (妻 パートでの年収150万、夫の扶養には入っていない、所得税、住民税は妻の給料より天引き、生命保険は夫の名義で契約) パート先からは、 「生命保険を夫名義で契約しているので、保険料控除が受けられないからです」と、 いわれたそうです。 年末調整、税金等よくわからないので、パート先の言っている意味もよくわかりません。 確定申告で還付することも出来ないのでしょうか? どなたか、アドバイスお願いします。

  • 住宅控除

    初めて質問させて頂きます。 現在、夫の扶養内で働いています。社員で働いていた時に、住宅ローンを組み、現在残高が1700万程あります。 年末調整で会社に生命保険控除申告書と住宅控除諸々を提出しました。 生命保険料の控除額は50.000円で、住宅借入金控除額は171.700円でした。しかし還付金は、25.000円ほどでした。 戻ってくるのはこんなものなのでしょうか?夫も同様にローンを組んでおり、そちらではしっかり戻ってきました。 これしか戻ってこないとは思わず、へこんでいます。 ご回答宜しくお願いします。

  • 年末調整の控除申請について

    この度、会社を退職する妻のほうです。 夫と妻と二人で別々に働いていたため、 会社から配布される年末調整の用紙にはこれまで別々に書いていました。 今年は、確定申告をするとして、来年はどのようにするのがベストでしょうか。 夫…夫名義の生命保険の控除申請 妻…妻名義の生命保険の控除申請    家の地震保険の控除申請 来年、私(妻)は傷病手当金受給予定で、 所得税はありませんが、扶養でもありません。 この3種類すべて、夫の年末調整で申請できるのか、 私名義のものが難しければ、地震保険だけでも名義を書き換えたほうが有利なのか。 考え込んでいます。 ご教授お願いします。

  • 離婚後の年末調整について。

    年末調整を会社でしてもらうと、38000ほど足らないとのことで、1月の給料から引くというので、なんで足らないのか、説明してもらうと、12月に扶養家族がいるか、いないかで、その一年の税金が決まるので、10月に離婚した私は、10月まで扶養家族が2人いましたので、控除された税金でした。その10月までの控除された分を払いなさいとのこと。これって、本当なんですか?それに、こんなに払うのだったら、年末調整しなければいいと思うのですが、そうもいかないものなのですか?詳しい人教えてください。

  • 税金の仕組みについて

    どんな風に税金の流れは成り立っているのか教えて下さい。 (1)年末調整で所得から引かれるのは社会保険料とか生命保険料控除ですが、住宅ローンは一体どういった控除ですか?現金がかえってくるのですか? (2)国民健康保険料や市府民税は収入によって決まりますが、  その収入というのは全ての控除をさしひいた、控除後の所得から  計算されるのでしょうか? なんで年末調整するのかとか基本から詳しく教えて欲しいです。 少しは理解しているのですが、 流れを教えて欲しいです。