• ベストアンサー

パートの歯科衛生士の有給

13年間パートで歯科衛生士してきました。非常勤のあなたには有給がないと言われてきました。 先日、確認のためもう一度有給について尋ねたら15日間計画年休で使ってるから有給はないと言われましたが、一度も有給分のお金はもらってません。これって違法ではないのかと疑問に思います。転職も考えてますが…… やはりどこかに相談に行ったほうがいいのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6278/18699)
回答No.4

計画年休とは 有給休暇があることを前提とした制度です。 有給休暇を消化しない人が多いので 制度として半ば強制的に取らせるといった感じのものです。 当然 休暇でありながら 給与が支払われる制度です。 計画年休で使っていると あちら側から言ったということは まだ受け取っていないものを請求することができます。 こういう場合は 「馬脚を現す」 ですね。自分から認めてる。

その他の回答 (3)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

非常勤というのは、月1日とかしか出てこない役員みたいなのを言います。 パートとして継続して出勤しているなら常勤です。週2日でも毎週出ていれば間違いなく常勤と見なします。 で、計画的付与は、当人が持っている有休の年5日を超える部分にしか適用できません。つまり、年5日は必ず使えるという事です。 休日がどのように設定されているかによりますが、夏休みや正月休みなどが計画付与になっている場合は多いです。ただ、これは月給(日給月給も含む)制で、毎月の基本賃金が同じような場合だけであり、時給で、出勤した分しか賃金が出ないなら正月休みも無給になっているでしょうから該当しません。 また、就業規則の規定も必須です。思い付きの言い訳はダメです。 ですから、所定労働日数に応じた有休は請求できます。もちろん、有給で休むという事なので、休暇を取るのでなければなりません。 また、時効が2年で成立してしまうので、それ以前に付与された日数分はどうにもなりません。 転職、今の職場をやめたら有休の権利も消滅します。消化してからやめないともったいないですよ。 雇用保険とかきちんと入っていますか?怪しい。 蛇足ですが、労基法の規定により、3年を超える有期契約は禁じられています。 実態として3年を超えて勤務した場合は、無期限の契約と同等に扱います。 また、労働契約法の5年ルールもそろそろ有効になるはずです。同じ事ですが。

  • candymnht
  • ベストアンサー率31% (26/82)
回答No.2

労働基準法では使用者は、雇入れの日から起算して6カ月間継続勤務し、全労働日の8割以上出勤した労働者に対して、継続しまたは分割した10労働日の有給休暇を与えなければなりません。 1年6カ月以上継続勤務した労働者に対しては、6カ月を超えた日から起算した継続勤務年数1年ごとに、継続勤務2年目までは1労働日ずつ、3年目以降は2労働日ずつが、最大10労働日(合計20日)まで加算されます ただ非常勤という事は正社員の出勤日数の8割未満の出勤率なのでは? その場合、有給はもらえませんがそうでないならパートでもアルバイトでも、雇用形態に関わらず有給を取得することができます。 労働基準局に相談に行って下さい。

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.1

パート勤務だって、労働雇用契約書を取り交わして居られるはずですから、まず その契約書を熟読吟味されて、尚且つ”投稿者言い分が正しければ関係機関と、 ご相談をされて、下されませ。・・・ 役場・市役所等労働問題での相談コーナーとか、労働基準監督署でも、Net法律相談コーナーとか、色々な場所がありますから、そちらへ相談できますでしょう 法律違反ですか・・・と、言えばよいでしょう・・・どんな言い方でも、聞いて 頂けるでしょう、出かけて下さいませ。・・・

関連するQ&A

  • 正社員の歯科衛生士がパートとしても働く場合。

    歯科衛生士として正社員とパートの両立についてですが、サイトでそれが可能であるか確認できる文書を探しています。もしくは検索するときに必要そうなキーワードなどあればよろしくお願いします。

  • 歯科衛生士の待遇ってどうですか

    今は医療事務の専門学校に通っている20歳ですが 歯科助手のバイトをしているうちに 歯科衛生士の仕事に興味を抱いてもう1年以上経ちました。 国家資格があるので誰でも出来る訳では無いという所にも魅力を感じています。 ですが色々と調べていると 歯科助手の違法行為により歯科衛生士の資格を取った意味がわからなくなる、歯科医師過剰により潰れる医院が増えてる等、色々出てきて歯科衛生士ってお勧めされてないのかな…と疑問を抱く様になりました。 ですが求人には歯科衛生士の募集が凄く沢山あり、お給料も25~30万と高めで再就職もしやすいそうなのです。 また、資格の必要がない医療事務員だと月18万位しか貰えないので、今の学校を卒業したら 今度は歯科衛生士の学校へ通う為、準備をしている最中です。 上記の不安要素を見ていただいた方、私の選択をどう感じるでしょうか? 今まで全て自分で考えてきて、一度客観的に皆さんの意見が知りたいです ちなみに学費は自分で出します

  • 歯科衛生士について

    歯科衛生士について 歯科衛生士として働きたいと考えていますが、 年齢・就職先のこともあり少し不安です。 22歳で専門学校に入学し3年間費やす価値が、 歯科衛生士にはありますか? 時間や学費をかけたわりに就職先に困るようなことは さけたいです。働き始めるのが26の年になるので… 歯科衛生士になりたい理由は、 ・将来どうありたいかと考えたときに医療の現場から、人々をサポートしたいと思った  看護師も考えましたが、大量の血を見るのが苦手なので… ・中学生のときから海外青年協力隊に応募したかった。そこで英語が必要と思い大学に進みましたが、  技術を取得している方が明確に貢献できるのではないかと思った。 ・短期留学に行った経験から、今度は1.2年海外で生活してみたいと思うようになりました。  そこで、自分の職業の資格があれば海外で暮らす目的がハッキリするのではと思いました。(ただ海外で 暮らした!というのではなくて)  海外では歯科衛生士の役割が大きいと聞きますので、研修に参加したり、努力が必要ですが語学留学では ない留学が、自分しだいで実現できるのではと思いますし、  帰国後も、海外で得たことが活かせるかなと思いました。 海外で暮らすことは莫大なお金がかかるので、簡単にはいかないですが 今のところこのように考えています。

  • 虫歯チェックを歯科衛生士さんでしかしてくれない…

    歯科に半年に一度、歯石除去のため「クリーニングと虫歯チェック」と いうことで通っています。 クリーニングは歯科衛生士で構わないのですが、虫歯チェックを 歯科衛生士でしか診ようとしないことに疑問を抱いています。 ほかの歯医者でもそうなのでしょうか? そういうものなのでしょうか? 過去に何度かは、「噛み合わせが気になる」「噛むと痛む」など、 大げさに言ったときだけクリーニングの後に先生が現れ、 対応してくれました。何度か。大げさに演技したときだけ。です。 今回も、歯科衛生士に「以前から言っている箇所が痛む」と言っており、 その箇所をフロスをした際、その歯科衛生士が 「ここ歯間が虫歯になってるかもしれない、でも様子見しましょう」と。。 2、3回前からですから2年ほど、虫歯は見当たらないと言われ続け、 今回もフロスが引っかかると言っているのに レントゲンしても歯間は酷くならないと写らないからと歯科医にも見させず、 レントゲンも撮らずに「様子見」ということで終わってしまいました。 歯科衛生士も毎回変わります。やり方や丁寧さ、所用時間もそれぞれということに 気づいています。 今、本当は虫歯なんじゃ…と不安でいっぱいです。 私の今回のようなケースでは歯科医に否が応でも診させるべきだったでしょうか? というよりも、普通は歯科医も診てくれるものですか? また行っても「お金取られるだけ」と思ってしまっています…。

  • 15年ぶりに歯科衛生士に復帰

    今はパートで販売の仕事をしてますが、異動した先の社員とどうしても気が合わないから転職考えてます。 かれこれ20年前に歯科衛生士の免許を取って、 その後6年くらい歯医者で働いて、15年ブランクあります^^; そんな状態でも転職できますか?? 最近の歯科医療の事なんか全然分からないし、どこも雇ってくれないかなぁ・・・ でも、今の職場ではもう限界なんで、すぐにでも転職したいんですが(-_-;)

  • 歯科衛生士と店舗経営の両立は可能でしょうか?

    今現在、ある大学付属病院の歯科診療室でパート勤務の歯科衛生士をしています。 年齢は34才、家は神奈川県にある商店街で飲食店を経営しています。 親ももう年なのであと数年で仕事を辞めると言っています。 両親は退職後、できるだけお店を売ったり他人に貸したりしたくないから、私に何らかのお店を始めて欲しいと言います。 このことについて悩んでいることが二つあります。 (1)歯科業界も経営が厳しく、これから10年20年と年をとるにつれ、雇ってもらえるか分からないことを考えると、歯科衛生士を続けるより今から起業して自分が経営者となる方がいいんでしょうか? (2)母は私が現在パート勤務で常勤者より時間があるんだから、お店自体は「店長」を雇って、私は一日中お店にいなくても「経営者」として経理などをやればいいんだと言います。 歯科の仕事をパートでやりながら、お店の経理の仕事をするなんて可能なんでしょうか? 私は結婚しておらずその予定も特にないので老後の生活に困らないため、そして両親の希望も叶えたいので、もし(2)が可能なら頑張ります。 ご回答よろしくお願いします。

  • 有給休暇

    有給休暇でお問合わせします。歯科医院勤務です。企業ではなく個人開業の歯科医院なので、雇われている他の歯科医師、歯科衛生士全員はお盆休みと年末年始を有給休暇として消化され、個人的な休みは有給休暇ではなく欠勤扱いとなります。先日インフルエンザで5日間休んだ衛生士は給料から7万円引かれていました。従業員同士で有給休暇について院長に聞くと「うちは一般企業じゃないから」と言われます。有給休暇は企業と個人開業では規定が違うのでしょうか?

  • 歯科衛生士の資格取得年齢の制限は?

    現在39歳で離婚をしたので、子供のためにも絶対的な収入のある仕事を探さないといけません。子供がまだ小さいのでサービス業は無理(収入は多いですが)で、やはり病院関係だと思いました。今、就職やパートの募集を見ても衛生士の募集は比較的にあるように思いました。歯科衛生士の仕事は昔から興味はありましたが、若い時は別の仕事をしていたのでとても2年間学校に行ける環境ではなかったので無理だと思っていました。学校に行くにはお金の負担もかなりありますが、そこまでしてもその後、42歳で就職やパートでも雇ってくれる先はあるのでしょうか?

  • パートの年次有給休暇について

    今の会社に勤めて約4年になります。昨年から扶養から抜けたためアルバイトからパートに変更になりました。そのときの説明ではパートになると1日分(私は7時間労働なので7時間のようです)の有給がいただけると説明がありました。実際、家庭の用事や子供の用事で月に1日程度休むことがあり、有給休暇がもっとあればいいなぁと思い色々検索してみたところ、アルバイト・パートに関わらず有給休暇が10日以上もらえることを知りました。これは今の法律からいくと違法なのでしょうか? もし、違法なのだとしたら法律どおりに有給休暇をもらえるようにするにはどのようにしたらいいのでしょうか? ちなみに月~金の出勤で祝日はお休みです。よろしくお願いします。

  • 歯科衛生士による歯のクリーニングは独自の方法で?

    通っていた歯科医院で歯石及び歯のクリーニングをしてもらうため不定期に通っています。 この病院は何とか会の連携病院で先生は数名おり、歯科衛生士も数名います。 先日行きましたらいままで担当の先生と歯科衛生士が辞職されたとのことで新たな歯科衛生士が 担当になり、処置をしていただきましたが、その方法と効果が前任者と大きく違いました。 過去に処置してもらったあとに嗽しますと多少血が出てたが、この新しい衛生士にやってもらったあとはまったく血が出てませんでした。 その処置方法も器具をソフトに歯の表面にあてるだけで、終わったあとその衛生士から歯茎は引き締まっているし問題ありませんと言われましたがなにかもの足りない感想はあったのが正直なところです。 心配していた通り、処置してもらった約4日後にいつもより丁寧に歯磨きをしたら歯の2か所から血が出ていくら磨いても同じでした。 急いで別の歯科医院を予約し明日再度歯石とクリーニングしてもらう予定です。 本来の歯科医院からの処置後わずか10日後になります。 ここで疑問に感じたのは歯石とクリーニングの処置法はその医院の一定のルールに従っているのかあるいはその衛生士がいままで独自の経験からの処置法でやっているのかという疑問です。 いくつかの病院を転職してきた衛生士がそれぞれ過去の経験から独自に処置しているのではないかと思いました。  この方面で詳しい方がいらしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。