• 締切済み

歯科衛生士になりたいです

はじめて質問します。 今年高校受験を控えた中三の女子です。 私は歯科衛生士になりたいです。 理由は ・就職の状況がとてもよい ・資格職についてみたい からです。 高校は偏差値57のところ希望です。今現在A判定です。 大学は九州歯科大学の口腔保健学科希望です。 しかし、倍率がとても高いです。 高校で偏差値が57で、三年間その成績をキープしたとして、 九州歯科大学に合格するのは厳しいでしょうか。 また、私は国語、英語、社会はそれぞれ偏差値62、57、60ですが 数学は55、理科は56です。 やはり医学系なので数理が苦手な私は合格の可能性が低いでしょうか。 理科は生物や暗記系は得意ですが、化学や物理の計算が苦手です。 実験はおもしろいので大好きです。 そして私の家は経済的に専門学校、私立はきびしいです。 妹もいて、妹は大学に行きたい!と言っているので 妹を大学に行かせたいです。なので私ばかりにお金をかけてもらうことはできません。(妹は今小5です) 九州歯科大学の学費は私としては目が飛び出るぐらい高いのですが、 幸いにも福岡県民です。 このくらいの学費は高いほうですか、安いほうですか。 質問が多くてすみません。 多くの方に答えてもらえると嬉しいです。

みんなの回答

noname#228299
noname#228299
回答No.3

歯科衛生士です。やはり国公立は少し安いですよ。そして、実習できる環境も素晴らしいですね。卒業後は倍率は少し高そうですが、その大学病院に勤めることも出来るかもしれません。ところで歯科衛生士は素晴らしい仕事ではありますが、質問者様が就職と資格の良さを望んでいて、特に歯科でなければ!でないのであれば、看護師のほうが職場は多いですよ。自治体の看護師学校などもあると思います。歯科衛生士のお給料はそれほど高くないのも事実です。歯科衛生士学校は私の時は2年制がほとんどでしたが、3年制になり学費も1.5倍です。中3ならば、まだまだリサーチ可能ですから、卒業後にどの様なところに就職しているのか、その勤務形態やお給料など良く調べましょうね。

回答No.2

>>九州歯科大学の学費は私としては目が飛び出るぐらい高いのですが >>このくらいの学費は高いほうですか、安いほうですか。 国公立大学の年間の学費は535800円でほぼ全国共通です。 私立大学だと施設費とか実習費なども必要なことも多く 学費は3倍程度になります。 福岡県民であれば入学金も安いです。 学費は最も安いと言えます。 貴方の場合、3年間頑張れば十分合格可能です。 国公立大学に行く学力が有るなら第1種の奨学金を もらうことも可能です。 これは卒後県立病院等に務めれば返済は不要です。 >>理由は >>・就職の状況がとてもよい >>・資格職についてみたい この理由でいえば貴方の考えている通りです。 歯科衛生士の求人率は非常に高く、特に九州歯科大となれば 就職は九州歯科大付属病院、日赤、市立総合療育センターなど 大病院への就職も期待できます。 貴方の理由だけなら九州大学医学部保健看護学科の 方が良いと思いますが旧帝大なのでこれは大変難関です。 しかし目標をもって3年間頑張れば貴方の成績だと十分狙えます。 頑張ってください。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6268/18678)
回答No.1

ストレートに申し上げますと 歯科は 将来性が望めない業種です。 実は 歯磨きをしなくても虫歯にならない人がいます。 それを研究した結果  「虫歯は 伝染病である」 ということがわかりました。 それが分かると 予防法と 治療法もわかってきました。 伝染経路は 親から子へ です。 食器類の共用などで伝染します。 だから幼いうちに そういう接触を避ければ 感染しない。 ある程度時間が経過して 口内細菌のバランスが成立すると それ以降は伝染しなくなります。 治療法というのは 虫歯になったものの治療ではなく 虫歯菌に感染している人の治療という意味です。 虫歯菌用の殺菌剤の塗布を数回 繰り返す。 あるいは 虫歯菌を殺す 有用菌を移植するという二つの方法があります この予防法と治療法が広く知れ渡れば患者は減っていきます。 現在のところ 歯科業界にとって 不都合な真実として 学校では教えない。広まるのを妨害する。 などの抵抗をしているところです。 望みは 美容歯科のほうは これから伸びる可能性はあるというところです。 歯列矯正などです。 近所のビルで 夫は2Fで治療歯科 3Fで妻が美容歯科を経営 というご夫婦がいます。 こういうところは生き残っていくでしょう。 「虫歯 伝染病」で検索してみてください。 歯科で働く職種もいろいろありますね。 美容歯科のほうでは どの職種がいいのか それを調べるといいでしょう。

関連するQ&A

  • 34歳、大学出の歯科衛生士は使えるか?

    現在28歳で、電子回路設計やシステム設計をしている二児の母、子供はもう作りません。 会社を辞めて広大(広島大学)の歯学部 口腔保健学科を受けようと思っており、卒業すると34歳です。 歯学部口腔保健学科では国家試験に受かれば歯科衛生士、養護教諭一種の取得が可能です。 歯科衛生士は重症患者や介護者への口腔ケアにも興味あるし、せっかく4年制の大学病院付きで勉強するんだから、歯科衛生士のできることを最大限にやって、入院患者の口腔ケアによる回復のサポートや、訪問看護、地域でイベントやったり口腔保健を推進など、卒後もレベルアップしていきたいという思いがあります。 しかし、他の記事を読む限り年齢はやはりネックで、いろいろと悩みが出てきました。 1.卒業後34歳になっているということは4年制の大学に行く意味があるのでしょうか?(大学を出たことを生かせるか?) 2.歯科衛生士の仕事は比較的売り手市場?であるが若い子の方が扱いやすい。→レベルアップできるような教育や症例に恵まれる総合病院や介護施設も併設するような大きい病院には就職が難しいのでしょうか?

  • 歯科衛生士から看護師

    現在歯科衛生士の学校に通っている3年生です。 元は口腔衛生の重要性に興味を持って歯科衛生士を目指していたのですが 身の回りでの経験や学業を通して、人の命を守れる仕事につきたいと思い看護師を目指したいと思いました。 看護学校や学費のことを調べた上で歯科衛生士として2年働いて看護学校に通おうか、卒業後に奨学金を借りて看護学校に進学するか悩んでいます。 現在の学校は高校時代の貯金と奨学金で通っており、看護学校もなるべく自分の力で通いたいと思っています。 看護学校の入学時に必要な分の貯金はあるのですが無謀なのではないかとも考えています。

  • 4年制公立大から歯科衛生士を目指そうと思うのですが

    18歳で今年受験生の者です、はじめまして。 ひとつ、気になっていることがあったもので、質問させていただきます… タイトルの通り、私は4年制公立大に進学を考えています。口腔保健科で歯科衛生士を目指して勉強するつもりでいます。 先日、進学説明会で高校にいらした新宿セミナーの方に歯科衛生士になろうと考えていることをお話ししたところ、反対されました。 歯科衛生士は長く働ける仕事だとは思わない方がいいとのことで…。 そして更に話を聞くと、歯科衛生の専門分野以外も幅広く勉強できる病院ならいいとのことでした。 歯科衛生科、という学科名のところより、口腔保健科、という学科名のところをすすめられたのですが…学ぶ分野等に違いはあるのでしょうか? また、歯科衛生の専門学校は数多くありますが、専門学校を卒業するのと大学を卒業するのでは、卒業後どのような違いが出てくるのでしょうか? お忙しいところすみません、もやもやして仕方がないのです。回答お願いします。

  • 大学進学についてです。

    私は現在高校2年で、4月から3年生になります。 大学進学を希望しており、東京医科歯科大の歯学部口腔保健学科を希望していますが、 私の現在の偏差値は56です。 進路を下げるか、このまま頑張るか迷っています。 合格できる可能性はありますか。   読みにくい文章ですみません。

  • 歯科衛生士について

    歯科衛生士について 歯科衛生士として働きたいと考えていますが、 年齢・就職先のこともあり少し不安です。 22歳で専門学校に入学し3年間費やす価値が、 歯科衛生士にはありますか? 時間や学費をかけたわりに就職先に困るようなことは さけたいです。働き始めるのが26の年になるので… 歯科衛生士になりたい理由は、 ・将来どうありたいかと考えたときに医療の現場から、人々をサポートしたいと思った  看護師も考えましたが、大量の血を見るのが苦手なので… ・中学生のときから海外青年協力隊に応募したかった。そこで英語が必要と思い大学に進みましたが、  技術を取得している方が明確に貢献できるのではないかと思った。 ・短期留学に行った経験から、今度は1.2年海外で生活してみたいと思うようになりました。  そこで、自分の職業の資格があれば海外で暮らす目的がハッキリするのではと思いました。(ただ海外で 暮らした!というのではなくて)  海外では歯科衛生士の役割が大きいと聞きますので、研修に参加したり、努力が必要ですが語学留学では ない留学が、自分しだいで実現できるのではと思いますし、  帰国後も、海外で得たことが活かせるかなと思いました。 海外で暮らすことは莫大なお金がかかるので、簡単にはいかないですが 今のところこのように考えています。

  • 私大と国立で一番の偏差値の東京歯科大と医科歯科大

     二つの歯科大学について教えて下さい。  2013年の歯学部で一番偏差値の高い大学が、 国立…東京医科歯科大学 偏差値66 私立…東京歯科大学 偏差値56 ですが、 このとおり偏差値が10の開きがあります。  なぜこんなに私立と国公立とで差があるのでしょうか? (そして、私立で一番高い偏差値の東京歯科大学の偏差値が、意外と低い事に驚きました。 国立大学の文学部など、もっと上回る国立大学の学部が沢山あります。 ちなみに、北海道大学[文]64です。今調べたら、北海道大学[歯]63と、歯学部の方が1低いのに驚いてしまいました…。)  ちなみに、下記の参考URLでは、私立ではダントツ偏差値が高い東京歯科大学でも、 国立では、 東京医科歯科大学[歯・国・東京]66 大阪大学[歯・国・大阪]65 九州大学[歯・国・福岡]64 北海道大学[歯・国・北海道]63 東北大学[歯・国・宮城]63 岡山大学[歯・国・岡山]63 広島大学[歯・国・広島]63 新潟大学[歯・国・新潟]62 徳島大学[歯・国・徳島]62 長崎大学[歯・国・長崎]62 鹿児島大学[歯・国・鹿児島]62 九州歯科大学[歯・公・福岡]61 と、これだけ沢山載せてもまだまだ偏差値60を下回らず、 私立で一番の東京歯科大学の偏差値56に近づくことがなく、 偏差値の高い歯学部が国公立には沢山あります。  歯医者さんのHPには、歯科医師の出身大学が掲載されていますが、 一般的には、偏差値の高い大学を出た方が、 患者から良い歯医者さんじゃないか、と判断されて、 数多くの歯医者さんから選ばれてそこの歯科医院に足を運んで頂けるのではないでしょうか?  私立だと卒業迄に1000万円以上のお金が必要なのですよね? 何も高いお金を払って、私立の東京歯科大学を出るよりは、 日本一の偏差値の、学費も私立より控えめな国立の東京医科歯科大学を出た方が、 良いのではないのでしょうか。  偏差値が高い大学を出ている方が、後々多くの患者から選ばれやすいと思いますし、 自分より10も偏差値が低い学生達に囲まれているよりも、  でも、卒業後は、、と考えると、 東京歯科大学は歯科業界でコネが沢山あるから、 歯医者がコンビニの数より多い現在でも、 東京歯科大学出身者は食いっ逸れなくて済む、 と聞いた事があります。  ということは、 国立の東京医科歯科大学や上記に載せた国公立の歯学部に行ける学力がある人でも、 卒業後の進路を考えて、あえて高い学費がかかり偏差値が10低いけれど私立の東京歯科大学に行こう、というがたくさんいるのでしょうか?  1000万を超える学費は、普通の家計だと簡単に払えるレベルではありません。 私立の歯学部に行ける(行く)人達というのは、そうすると、 お医者さん(特に歯医者さん?)や大企業の社長のお子さんが多い、 生まれた時から裕福な暮らしで金銭面で苦労した事が無い人が多い ということなのでしょうか?    そういう人が歯医者さんになると、 やはり、患者には保険診療ではなく自由診療を進めがちな歯医者さんになる気がします。 金銭面で患者思いではなく、医者や医院にとっていいように言いくるめられ、治療を進められてしまう…。 こういった歯医者さんに、「いやいや、保険対応でお願いします」と言うと、 痛くされたりごく事務的な対応になったりするかもしれない…。 実際、今行っている歯科医院は、そちらの歯医者さん全員が私大出身で 口コミを見ても「自由診療(自費)を進められる」、 と言っている患者さんが多かったです。  1000万円を超える子供の学費を払える歯医者さん… 歯医者さんって、やはり、一般のサラリーマンよりは稼ぎが良いのですね ?  最後に、偏差値=技術力、人間力ではないでしょうけれど、 やはり、私大出身者よりは、国立大の上記に載っている大学出身者の方が、 苦労していて、患者の立場に金銭面で立つ事が出来るのではないのでしょうか? ◆参考URL http://daigakujyuken.boy.jp/zennkokusigakubu.html

  • 歯科衛生士の就職先

    歯科衛生士になるための進学を考えています。今、歯科医院は過剰だと聞きますが歯科衛生士の就職はどうなんでしょうか。また進学先は4年生大学の歯学部口腔学科を目指しているんですが、そこを卒業しても就職先は専門学校や短大を出て歯科衛生士になった方とあまり変わらないとも聞きますが実際はどうなのでしょうか。

  • 歯科衛生士、学校について

    高校3年生の者です。 こんな時期ですが、まだ進路に迷っています; 歯科衛生士に将来なりたいと考えています。 学校なのですが、 今一番の候補は 日本歯科大学東京短期大学部、早稲田医学院歯科衛生士専門学校 です。 母子家庭、神奈川県住みということで交通費用等で母親に反対されています。 神奈川県内に歯科衛生士の国家試験合格率が高い学校がありましたら教えて頂きたいです。 あと、分かるようでしたら上記学校でどちらがおすすめか?も教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 歯科衛生士の専門学校・・・辛いです。

    私は今年の春から歯科衛生士の専門学校に通っています。 入学してみると、想像以上にハードで厳しく挫折しそうです・・ 勉強も毎日解剖学、口腔解剖学、微生物学、歯科衛生士概論、薬理学、臨床検査学、歯科診療補助などなど、毎日が勉強勉強です。 歯のでこぼこにいちいち名前が付いているのを全部覚えなさいなど摩訶不思議なことばかりです。 高校の時、ろくに勉強していなかった私には本当にめまいがしそうなくらい難しい単語が並び、専門用語が飛び交い、真剣に聞いているつもりが全く分かりません。 ただただ、「歯医者さんにいる歯科衛生士のお姉さんはこんなに勉強して国家試験に合格して凄い」と思うばかりです。 家に教科書を持って帰って来ているのですが教科が多すぎてその日にやったことを1教科復習するのがやっとです。 厳しいのは勉強だけではなく、生活態度も医療系なので仕方ないのですがもうそれは半端じゃないくらい厳しいです・・・ 友達も「この学校卒業したら東京の六大学合格したくらい凄いよね」と言っています。私もそう思います。 こんなに専門学校って厳しかったっけ?なんて思う毎日です。 他の専門学校(ファッション系など)と比べてブルーになります。 これからの二年間、どうやって乗り切ればいいのでしょうか?自分で決めた道なのですがとても辛いです。 できれば歯科衛生士さん、よろしくお願いします。

  • 歯科医師、歯科衛生士、看護師

    20代の社会人ですが、歯学部に入りなおそうか悩んでいます。 学費は何とかなると思うのですが、色々調べると歯科医師は就職難で私大の場合は学費を回収できるか分からない、留年率が高い。。 歯学部は定員割れしてる学校もあり昔に比べたら入りやすいとは思いますが、仮に合格できても授業が理解できずに留年したり、金持ちがほとんどで一般家庭出身では環境に馴染めないのでしょうか? 医学部は社会人の割合が増えているみたいですが、歯学部は現役生ばかりですか? なら、歯科衛生士は?と思い調べてみたら、歯科衛生士の求人が多いのは人間関係ですぐに辞めていく人が多いからで、国家資格だが長く続けるのは難しい、学校の勉強は大変なのに就職したら雑用ばかり等と書いてあり、やりがいが感じられない。 歯科の需要が減っているとのことなので、看護師の方が仕事の幅が広がる気もして、悩んでいます。