• ベストアンサー

いまの日本の政治の問題点を教えてください。

いまの日本の政治の問題点を教えてください。 私は選挙で党を選んで党が決めた順番で当選する比例代表制度は辞めるべきだと思う。各自の実力で自分の力で勝ち残った者のみの集まりで政治をすべきだと思う。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.10

とりあえず疑惑を解明もせず、闇に葬ればいいと思っている奴らが国を動かしていては、いい政治とは言えない。権力を与えないことだ。

gasshop2017
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (9)

回答No.9

 選挙制度の不備のことでしょうか? (1)比例代表は継続してもいいと思いますが、小選挙区で落選した議員の復活当選には反対です。どちらか一方だけで立候補するようにすべきだと思います。 (2)比例代表を廃止するなら、中選挙区制度の復活がいいと思います。 私は(1)(2)のいずれでも良いと思います。  政治家への批判としては、外国から金品を受け取り、外国の言いなりに政策を進め、国益を損なっている現状があります。例えば北朝鮮から資金を受け取り、拉致問題の解決を妨害している政治家がいます。国防や経済の点で、中国や韓国に繋がる政治家は、日本を滅ぼそうとしています。  しかし、そのような売国反日政治家を排除できないのは、有権者の責任です。

  • kaxuma119
  • ベストアンサー率29% (108/363)
回答No.8

21世紀後半の日本のあり方についての明快なビジョンを示すことが,自民党から共産党まで含めてできていないことが第一の問題点. 国政選挙でさえ5割に届かない得票率と,その根本的改善よりも次の選挙に勝てる選挙制度を作ることにしか興味のない陣笠(議会や政党の決議を採決するにあたって大物政治家の「挙手要員」と成り下がっている政治家のこと)たち,こんな連中を支持している既得権益集団が第二の問題点. そもそも政治に問題があるかもしれない,自分も国家の一員としての責任がある,と考えもしない有権者が第三の問題点.

回答No.7

選挙制度は改めて見直す必要があるのは、他の方と同じです。 ですが現在の政治で最大の問題は、アホの安倍が政権を担ってることでしょう。 国民を考えず、危険な法案を強行採決し、無駄な金を使い無駄な武器をアメリカの言い値で買わされてる。 そのくせ地位協定などには何も言わない。 嘘をつき、ごまかし、自分の悪行を無かったことにしてる。 自分たちのネットサポーターズを使い、デマを振り撒き、野党を陥れる卑怯な手段。 機密費を横領し、党のために使う詐欺政党自民党の存在。 それにひっつく公明党。 プチ自民党体質で利権のおこぼれを狙う、金儲け主義の維新。 こういうクソ政党が与党を支えて政治を駄目にしてる。 この3政党は、憲法無視、国会軽視、国民軽視してることも最大の問題なのでは? 自民公明、維新など政党でもない、ただのクソ議員の集まりだ。 そんなクソ政党や政治家を支持し、当選させてる洗脳された国民も最大の問題ですよ。

noname#233772
noname#233772
回答No.6

日本維新の党を除く野党勢力に現政権に取って代われる能力も気概もなく、所属する議員たちもそのことを自覚しているため政権交代を諦めてしまい、反政府活動に邁進していることです。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13649)
回答No.5

政権交代可能な野党がないこと。最大、かつ最も深刻な問題です。

  • akbfp
  • ベストアンサー率26% (19/71)
回答No.4

お金の流れで考えましょうという事で、今の小選挙区制度や比例代表が作られました。 https://seizisuki.com/sennkyokusei-tigai/ つまり、中選挙区での無所属議員は、お金を大量に投資しないと選挙活動で勝てないのです。 議員定数を減らさないけど、小選挙区を導入すれば公平性も保てますし比例代表を作れば同じ選挙区から2名以上当選できます。 議員も人間なので食い扶持が必要です。 議員を減らして、議員をはじめとした取り巻きの失業者を作り失業保険や生活保護を払うよりか、議員の人数もある程度維持しなければ行けないのが現実です。 したがって、議員数削減は税金のコスト的にあまり変わらないのだと思います。 政治や福祉にコスト削減をあまりにも許容して実力至上主義を用いると、最終的には我々の生活レベルが低下してしまいます。 そもそも、政党政治なので与党野党という概念がある限り比例代表は意味があります。 ただ、比例代表で選ばれた政治家が犬や猫に変わっても日本の政治は大して変わらないと思う。 たくさんの人に納得して頂くという事は、やはり犬や猫ではだめであり、ポマードをつけて時にはシルクハットを被りいかにも偉いという権威を見せつけて手綱を握らなければならない。 そして、目に見えない部分をいかに見つけ、馬鹿だと言われながらも公平を保ち最終的には良かったと言われる人が政治家だったのだと歴史の教科書には載るのでしょう。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

小選挙区制が最大の問題です。 多くは1人区でトップしか当選できないために、実際の得票率が低くても政権を取る事ができます。弱い選挙区には捨て駒になる立候補者を沢山立てれば、それらに票が分散しさらにトップだけが有利になります。自民党の実際の得票率は3割程度のものです。残り7割の人間の意思は反映されない事になります。

  • aaabeck
  • ベストアンサー率9% (3/31)
回答No.2

自分で調べることをしない行為がまかり通っている事

回答No.1

 どのような投票システムを考えても一長一短があることは、ご承知と思います。何よりも、投票率に表れた国民の無関心こそ、日本政治の問題点と思います。

関連するQ&A

  • 【自民党の国会議員は恥を知れ!】自民党

    【自民党の国会議員は恥を知れ!】自民党の国会議員はなぜ辞めない? 衆議院議員選挙で小選挙区で負けたら、自分の実力不足、国民から支持がないのによく比例代表で党に当選させてもらってぬけぬけと政治家を続けられる図太い神経はなんなんでしょう? 普通の一般人なら国民から自分が期待されていないことに小選挙区で自分の実力が分かったのに比例代表で当選なんて普通の一般人なら恥ずかしくて比例代表当選だと辞退すると思いました。

  • 【選挙・新しい選挙の仕組みを考えてください】比例代

    【選挙・新しい選挙の仕組みを考えてください】比例代表制度によって無能な政治家が当選しています。 個人の実力では当選不可能なスキャンダルを起こした人間ですら政党の上位に入れば比例代表で当選します。 小選挙区制度は優秀で実力がないものは落ちます。これが民主主義です。 比例代表だと落としたい人でも当選してしまう。この選挙制度は欠点があります。 これは有名な歴代の政治家の子供がアホでも政治家になれるように政治家と今まで賄賂を渡して育てたコネを無くしたくない有名企業の仕組んだ利権の塊であり日本の政治にとって癌でしかない。 で、この癌を取り除く方法を含めて新しい選挙制度を作ろうと思います。 小選挙区制度は既存のまま残して、日本の政治の癌である比例代表制度に賛成政党にプラスして反対政党の記載が出来る仕組みを導入するのはどうでしょう。 賛成政党-反対政党の数で比例代表の数が割り当てられる。 そうすることで、宗教と政治も分離出来ます。 創価学会=公明党なのは周知の事実です。 公明党の数が多いのは信者が多いから。しかし、創価学会を嫌う国民も多い。 そこでこの反対を付け加えるだけで、公明党の議席数は激減するはずです。 胡散臭い幸福の科学も応援しているのは宗教信者であり、宗教と政治は分離しなければなりません。 比例代表制度に反対政党の記載を加えて、賛成政党-反対政党=政党の議席数の割り当てにする。 悪くないと思いませんか?

  • 政治について・・・もう限界です・・・

    当方21歳です。 最近政治に関して全く無知な自分に嫌気がさしたので、社会に出る前にはきっちりと基本的な事は理解したいと思いました。 そこで、以前に「週刊子どもニュース」という番組でキャスターを務め、最近ではよくテレビで政治や経済などを分かりやすく説明しているジャーナリスト「池上彰」さんの著書「政治のこと、よく分からないまま社会人になってしまった人へ」という本を使って勉強し始めたのですが、このような方がお書きになった本を使ってでも理解出来ない事が沢山ありました。 本当に自分の読解力というか、論理的思考力の無さに呆れてしまいます。 その本の中(特に選挙)で、どのような箇所が理解出来なかったか、その本の文章を引用しながら申しますと・・・ ・比例代表制の選挙に関して、各政党はそれぞれ候補者に順位をつけた名簿を提出する     →誰が順位を決めるのか書かれていない。 ・小選挙区で立候補している候補者が、比例代表にも立候補できる重複立候補というのがあり、その場合比例代表の名簿には複数の候補者が同じ順位に指定されることがある     →重複立候補者がいない場合には比例代表の名簿には複数の候補者が同じ順位に指定されることはないのかどうか分からない。 小選挙区と比例代表両方が当選することは無いのか?等も分からない。 ・小選挙区制とは、一つの選挙区に一つの政党から一人の候補者が立候補する仕組み      →ではその一人の候補者とはだれが決めるのか?例えば、ある選挙区の自民党から1人の「候補者」が「立候補(当選ではありません)」するとありますが、その候補者とは一体誰が選ぶのかも分からない。 ・参議院選挙の選挙区は都道府県単位になっていて、有権者の数に応じて二人、四人、六人、八人を選出して、計146人が選ばれる。      →この文章では正直はっきりと参議院の選挙の制度が分からない。そして比例代表で当選した人を足した参議院合計の当選者数も書かれていない。 ・次に一票の格差についての説明について、例えば東京の選挙区では小選挙区で自民党が当選して民主党は落選しても、民主党は比例代表で復活当選を果たす例があり、結果一つの選挙区から二人の当選者を出すことができます。結果、一票の格差が少なくなっている事例がある     →日本を300のブロックで区切った小選挙区と、日本を十一のブロックで区切った比例代表の区では、両者はそもそも区切られ方は違うはずだから、「一つの選挙区から二人の当選者」というのはあり得ないのではないのか    (「・」に続く文章は、その本から引用したもので、「→」に続く文章は自分の疑問と思っている点です)  以上のように、すんなり理解出来ない点が沢山あり、もう今は1ページめくる毎にまた悩まないといけないのかぁ・・・といちいち不安になり、そしてその度にもう政治の事から逃げたくなります。  正直上で挙げた事について4時間は1人机の上で悩みました。 このままいくと全然政治の勉強が進みません。 理解出来ない第一の理由はもちろん、私の論理的思考力や読解力の無さが原因ですが、そんな知能の低い私でも日本の政治ぐらいはきちんと理解したいと思っています。 なので政治について、特に選挙について、小学生高学年にも十分に理解できるぐらいの参考書なり本があれば教えて頂け無いでしょうか? 切実にお願い致します。

  • 政治家の暴走を止める方法がない今の民主主義って欠陥

    政治家の暴走を止める方法がない今の民主主義って欠陥だらけなのでは? 国民が総理大臣を選んだ?選んでないでしょ。 自民党の中から選ばれるのであって全く総理大臣の選任に国民は蚊帳の外ですよね。 で、選挙で決めたんだからごちゃごちゃ言うな。お前が選んだんだろって。 小選挙区で当選した政治家は確かに国民が選任してる。でも比例代表は完全に違うでしょ。 自民党って書いたら、勝手に小選挙区では落選する政治家が比例代表で当選してしまう。 比例代表はまず民主主義じゃないし、勝手に自民党が選任してるだけだし。 上位に書かれている人は勝手に当選してしまう。 比例代表は欠陥。 総理大臣の選任も自民党が党内で決めるのではなく国民の選挙で決めるべき。

  • セクハラヤジ事件塩村文夏都議ってなぜ当選したんです

    セクハラヤジ事件塩村文夏都議ってなぜ当選したんですか? 元グラビアアイドルで、元風俗ライターでしょ?知性のカケラが1切れもないのにどのように当選したのか気になりました。 都議会選挙って小選挙区制みたいな実力当選ですよね?比例代表制のようにボンボン2世がアホでも政治家になれる裏口入学じゃないですよね? 私はなぜ学校の裏口入学が表向きは禁止されているのに、なぜ政治の世界は未だに比例代表制という公の政治の裏口入学が認められているのか謎です。 比例代表制が日本の政治をダメにしていると思います。 全て実力の小選挙区制でいいじゃないですか。 アホ2世とか政治家になれないようにすべきです。実力もないのに、親の七光りで、新人若手のときから周りから頭をペコペコされて勘違いしている議員とか日本の政界に必要ですか?

  • 今回の小選挙区と比例代表

    早速ですが 今回の選挙で仙石さんが落選で比例代表で辻元さんが当選してました。 比例は選挙での割合で党に割り当てられた数を党が決めていた順番に与えて行くものだと思っていました。 で小選挙区で当選した人はとばして次の人みたいな 仙石さんと辻元さんなら重要度は仙石さんが上だと思っていたので、あれっ?と ほかに何かルールがあるのでしょうか? それとも重要度が逆転しているのでしょうか? 宜しく御願いします。

  • 日本の選挙制度について

    はじめまして。 今回、政治経済のテストで選挙制度について出るのですが わからないことがあるので質問します。 ・選挙区と比例代表の両方に一候補できる制度 ・小選挙区で落選した候補者が、比例代表で復活当選するための序列は何をもとに作るか。 ・得票数に比例して議席を配分するために用いる方式を何というか。 ・配分された議席数を各政府は、当選者をどうやって決めるか。 また、兵庫県洲本市の財政(一般会計)についての資料はどうしたら見れますか。 平成23年度の資料です。 よろしくお願いします。

  • 日本の政治を見ていて、何の信念もないのか

    日本の政治を見ていて、何の信念もないのか、すぐに党をかえる議員に心底腹が立ちます。この間の都議会議員選挙とかでは、政党を替えて出馬した候補とかは結構当選したのですか?

  • 平等選挙における問題点

    以前に選挙で質問したのですが今回平等選挙における問題点について質問です。現在の選挙制度は衆議院は小選挙区比例代表で参議院は地域代表と比例代表です。平等選挙の点で考えると衆議院の小選挙区の部分が平等ではないと思うのですが、玉に最高選挙区と最低選挙区の議員数を平等にするために大選挙区制にすべきと思うのですが、なぜなら一選挙区に対して1人の議員という考え方は選挙区によりけりで有権者の数が違うのだから平等に選挙していないと思うのですがいかがでしょうか?また今の選挙制度ではほかに矛盾点はないのでしょうか?

  • 【衆議院議員選挙】衆議院選挙で比例代表制度は無くす

    【衆議院議員選挙】衆議院選挙で比例代表制度は無くすべきだとつくづく思いました。 せっかく小選挙区で落選させたボンクラ世襲議員が比例代表で復活当選してきて、落としても落としても悪魔のように国会議員を続けられる比例代表制度は廃止にすべきだと思います。 比例代表制度を無くすと野党の議席が減って野党にとってマイナスでしかない、野党こそ比例代表制度に救われていると言いますがそんな与党の死神を復活させない方が国民のメリットは大きいと思います。 アメリカでもイギリスにも比例代表制度という世襲議員だけ比例代表の上位に名前を入れてもらえて敗者復活できる魔法の悪魔制度があるのでしょうか? もう小選挙区制度で落選した政治家は比例代表制度で復活できない法律または比例代表制度に変わる野党にとってメリットがある新しい制度を作るべき時期に来ているのではないでしょうか! 比例代表制度に変わる新しい制度を一緒に考えてください。 私のアイデアは小選挙区制度で立候補して落選した政治家は比例代表制度の上位リストにエントリーされていても敗者復活戦で復活できないように規制すべきだと思いました。