• 締切済み

「ルールだから従う」ということ

会社員をしています。 中途入社で現在の会社に入り半年ほどですが、ある社内ルールについて先輩から指摘されました。正直に言えば、社内ルールを覚えていなかった事(存在すら知らなかった)が原因です。 結果的にルールを破っていたので、素直に話を聞いたのですが、「納得してない顔してるね。納得出来ないなら私の説明が下手ということだから、正直に言って」と言われました。 その時は、「いえ、私が納得してるかどうかは関係ありません。ルールであれば従うのが当然です。」と答えましたが、 「ルールだから従うってどうなの?」と言われました。 「例えば、人を殺してはいけないという法律に納得してなくても法律で決まってるから殺さないって割り切るのと同じでは?」と丁寧に説明したつもりですが、まだ納得してない様子で「今度ゆっくり話そう」と言われてしまいました。 実際、「ルールだから従う」というのはどうなのですか? 私の様に自分が納得してるかどうかは主観が絡むので脇に置くと考えてれば今後波風も立てないし道徳的にも問題ないと思っていますが。

みんなの回答

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (953/8917)
回答No.10

今回はどんな思いで作られたのかわかっていないという意味合いが強そうですが、時には臨機応変さも必要となる場合があるのではないでしょうか。 こればかりは内容と状況によりますよね。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.9

会社が税務申告で税務署に申告漏れがあったとのニュースがたまにあります。 その時、 「納得はしていないが指摘されたので従いました」と言われたら ケンカ売ってるな。と映りますが。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.8

意味が理解できなくても茶道にはお作法があります。それは誰かが決めた共通事項で皆が守ることです。 会社のルールとは会社の作法なんです。とりあえず形だけ守っていれば組織の中にいられます。 始業時間は自分で勝手に決める、というわけにはいかないじゃないですか。その他の小さなルールも知らなかっただけで結構あるんですよね。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9177)
回答No.7

そのルールに内在している妥当性を理解できないのだったら、ふとしたことで再びそのルールに反することをしでかす危険性があるということなのでは。あるいはそのルールを変更したいといいう欲求を持っていることになるかもしれない。

  • ppu8989
  • ベストアンサー率26% (105/390)
回答No.6

先輩には反論したように聞こえたのでしょう ただルールに従えば良いというわけではない、 納得した上で従ってもらわなければ意味がないということだと思います

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.5

「ルールだから従ってください。」 まあ、よくある言葉です。 向こうとしては 「この会社に属するのだから 理屈の前に言う事聞くのは 当たり前だろう。」 と言う解釈なのでしょう。 結論から言えば 質問者さんがそのような会社でも 続けて働く気になれるか? ですね。 退職願いを出すでも 何か言われたら 「こちらとしては 自分にはまったく知らない そちらの規定を言われて 全然納得しませんでした。」 でいいでしょう。 逆に辞めないつもりなら 納得しない事も含め 相手に頭を下げて 「こないたはすいませんでした ただ、これからも何か 揉めないためにこちらが 知らない規定や規則などありますか?」 と言うしかないですよ。

noname#263248
noname#263248
回答No.4

なぜこのルールができたか理解してないな、と思われてるでしょうね

noname#252332
noname#252332
回答No.3

 趣旨に賛同しないがルールだから従うという従業員は法律上も道徳上も間違っていません。もし「なるほど納得できる趣旨で、会社はそうあるべきですね」と言う従業員があれば、それは将来会社を牽引してゆくべき人材ですから退職しないように気を使い給料も増やして出世させる必要が有るでしょう。その先輩はおせっかいなんですよ。

  • givemi
  • ベストアンサー率11% (120/1073)
回答No.2

こんばんは。 「一言多いな、こいつは!」 と思われたんでしょうね。

回答No.1

Q、実際、「ルールだから従う」というのはどうなのですか? A、この野郎、何を聞いていたんだ! と思われるのがオチ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう