エア抜きツールの切替バルブの名称

このQ&Aのポイント
  • ヤフオクに販売されているエア抜き用ツールについて気になります。
  • ホースからシリンジを2本繋ぎ、切替バルブで切り替えることができる商品があります。
  • 切替バルブの正式名称や、売っている場所、エア抜き作業における注射器とシャンプーのポンプの効率について知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

エア抜きツールの切替バルブの名称

ヤフオクにエア抜き用ツールが販売されていたので気になったのですが、 ホースからシリンジ(注射器)を2本繋げて間に プラスチック製で切替バルブの商品がありました。 燃料コックのように切替が出来る機能です。 ホース-切替バルブ-ホース        └ホース https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f289045552 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k324303922 切替バルブの正式名称は、なんという物でしょうか? ホームセンターでは、どのコーナーで売っていますでしょうか? ネット上で「切替バルブ エア等」でやっても見つからなかったです。 また、エア抜き作業をする上では「注射器」と「シャンプーのポンプ」では、 どちらが作業効率が良いものでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6203/18501)
回答No.3

分岐パーツ 分岐コネクター 三又バルブ 三又ホース継ぎ手 それぞれで画像検索すれば ご希望のものがみつかるかもしれません。

ryoryu2002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

医療用の切り替えバルブでしょう。点滴によく使います。点滴してる最中に別の薬を注入できます。 ツーウェイバルブとか言ってたような気が・・・ 耐油性にはかなり疑問がありますが、耐薬品なので結構強いのかも? シャンプーのボトルでどうやってエア抜きするのかよく分かりませんが、それほど気密にはなってませんから難しいと思います。 本来、エア抜きで使うバルブはワンウェイバルブです。一方向だけに流れるという事。ブリーダーにエアが逆流しないように付けますが、あまりきちんとはいきません。どうしてもエアが少し噛むようで。 ワンマンブリーダーなら負圧をかけるのでだいぶうまく行きます。それ以外は、従来の手法通りにブリーダーバルブをさっと開け閉めしていく方が確実のようです。

ryoryu2002
質問者

お礼

ありがとうございます!医療用なんですね~

noname#252929
noname#252929
回答No.1

三方バルブですね。 ブレーキオイルに耐性があるのもかどうかわかりません。 4mm程度の太さのものだと、園芸用品にありますが。。。 どっちも使った事がないのでわかりません。 使うときは、ワンマンブリーダーを使うので。

ryoryu2002
質問者

お礼

ありがとうございます。 三方バルブというのですね~ ワンマンブリーダーも参考にします!

ryoryu2002
質問者

補足

三方バルブで検索してもプラスチック製ではなく高い商品が出てきてしまいます

関連するQ&A

  • エア抜き用のホース

    ホームセンターでブレーキフルード(エア抜き用)の ホースとシリンジを購入したいと考えています。 ホースの種類は、耐油ホースの他にシリコンホースというものがありました。 シリコンホースでもブレーキフルードの交換だけであれば問題ないものでしょうか? 一般的にブリーダーバルブ用に5mm、6mmどちらを購入する事が多いですか? シリンジは、どのコーナーで売っているものでしょうか? 他に空気を逆流しないチェックバルブはあった方が便利でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 水槽のエアーコック(バルブ?)

    海水水槽です。 エアーポンプからホースを伸ばして塩ビ管につなぎ、この塩ビ管にエアーコック(エアーバルブ?)を複数差し込んで空気を分配しています。よく見るタイプの銀色の金属製のコックで、6mmの透明ホースを差すタイプです。 このエアーコックがすぐに錆びて、ペンチが無いとエアー調整できないほど固くなってしまいます。 ふと思ったのですが、プラスチック製のエアーコックって売ってないでしょうか? 通販で買えるサイトなどありましたら御紹介下さい。

  • TOKICOキャリバーのエア抜きバルブについて

    バイクのフロントブレーキフルードのエア抜きをしたいのですが、エア抜き用チューブを差し込む場所が分かりません。 詳しく分からないのですが、キャリバーはTOKICOの6Pキャリバーだと思います。 キャリバーの写真は下記のページです。 http://www.ne.jp/asahi/t-y/t-y/tokico.html ネットで色々と調べてみたところ、 キャリバーとブレーキホースの接続部付近にバルブがあって、そこにエア抜き用チューブを差し込んむようなのですが、 私のキャリバーとブレーキホースの接続部付近にはそのようなバルブがありません。 何か特別なパーツを購入する必要があるのでしょうか? 必要な場合は、どこでどのようなものを購入すればよいのかお教えいただければ幸いです。 できればネット販売やオークションで買えるものだと助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ブレーキのエア抜きがうまくできません。

    ’89式CRM250についてですが、 ブレーキラインのエア抜きを行ったところ、どうも 効きがよくありません。 以前はレバーの半分も握ればググッと効きはじめていたのに、今は思いっきり握ってもディスクが滑る感じになっています。 エア抜き方法としては、マスターをハンドルから外し高い位置に上げながら、ホースやキャリパーをレンチ等で叩きながらレバーを数回握り、握った状態でブリーダーボルトを緩め、そして締めたらブレーキレバーを離す。の繰り返しで行いました。 マスター内にも気泡は出なくなり、キャリパー側からもフルードだけしか出てこなくなったのですが、効きはとても走行中に突発的な事態を回避出来るようなものではなく、恐ろしくて公道を走る気になれません。 そしてエア抜き用のポンプ(注射器みたいなヤツ)を買って、説明書どうりに作業を行ったのですが、ポンプを何回も前後させても(たぶん500回はやりました)気泡が出てくるだけで、フルードが出てきません。 あんなに沢山エアが入っているわけないし、フルードも吸い上がってこないのはどういうわけなんでしょうか? 当方近所にバイクショップがなく、近くても40kmくらい離れているので自走していくことも出来ません。 どうか助けてください!

  • オイルのエア抜きの方法を教えてください。

    ライブディオAF35です。古いのでオイルホースの交換を予定しています。 (1)オイルタンクからオイルポンプまでのエア抜きはシャンプーのポンプみたいなものを繋いで吸い出すだけで大丈夫ですか? (2)オイルポンプのエア抜きはどうすればいいのでしょうか? (3)オイルポンプからキャブレターまではオイルが送り出される部分なのでエア抜きは不要でしょうか? もしご存知でしたらどうか宜しくお願い致します。

  • ブレーキのエア抜きについて

    先日、自分でブレーキホースを交換しました。 エア抜き方法は、 「ブレーキレバーを数回握り、握ったままの状態で キャリパーのバルブを緩める」 をくり返しました。 しかし、エアーが出てこなくなるまで上記の作業を 繰り返したにもかかわらずブレーキがふわふわして 全く効きません。 以前にも自分で交換し、この方法で上手くいったので なにが悪いのか分かりません。 どこかにエアーが残っているのでしょうか? お分かりになる方、またお気づきの点がありましたら ご教授して頂けますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 油圧のエア抜きについて大至急お願いします。

    油圧のエア抜きについて大至急お願いします。 こんばんは。 仕事の関係なのですが、作業をする際に油圧シリンダーを使用するのですが、 油圧シリンダーを動かすために手動式の油圧ポンプを使用しているのですが、 仕事で本日使用した際、レバーがすかすかで何回のレバーを動かしても軽くて重くなりません。 もちろん油圧シリンダーも動作していない状態です 前日までは普通に使用できていたのと、作動油もれがひどくないので、シール等の磨耗ではないと思うのですが。 一応私も機械系のことは多少知識があるのですが、 症状的にエアーが混入しているものと思われます。 ポンプの形状なのですが、 鉄製のポンプで、手動式 シリンダーへつながる配管は1つ(油圧を送るのはポンプで送り、戻りはバルブをあけ伸びたシリンダーを人間の力で戻すタイプです) 文章なのでうまく説明ができません。 その装置が使えないがために、本日大変苦労をしました。 上司が新しいポンプを至急で購入し明日の朝届くそうなのですが、ポンプのみなので、その先のホース、シリンダーを付け替えなければなりません。 私の予想では直る予感がまったくしません。 私も油圧のことは完璧に知っているわけではないのですが、上司は私以下に知識がないのに知っているかのように普通に考えておかしな事を言っています。 なので、私がエアーが混入していると言ってもエアーはとっくに抜けていると言い、聞く耳を持ちません。 しまいには私が壊したかのような言い方です。 なんとか、そのとき機械を奪いエア抜きを試みました。 多少ですが、レバーに手ごたえか来てなんとか使用することができました。 1時間後にまた使用する際使用できませんでした。 そのときは、完璧に私のせいにされました。 「さっき使えたものが、何で使えなくなるんだ」と。 私は「いや、ホースやシリンダーを動かしているんだからエアーがまたポンプに入った」 と説明しました。 上司は納得しません。 結局あした新しいものが来ても交換した際必ずエアーが入るか、もともとシリンダーやホースにいたエアーが昇ってきて使用できなくなるに違いありません。 どなたかエアー抜きの方法を伝授していただけないでしょうか。 応急的に私がしたエアー抜きは ポンプを1mぐらい高くし、シリンダーを完全に縮めた状態で作動油補充です。 ポンプが重くなり使用できたのですがレバーはエアーが入っているような戻りのある動き方です タンクが密閉されるタイプみたいなのですが、補充口のパッキン付のボルトを緩めると「シュ」とエアーが抜けるのか、入る音がします。 へたくそな文章で本当に申し訳ありません。 どなたか、わかる方、大至急お願いします。 カテゴリの選択に悩み、車の分類にさせていただきました。 車ではないのですが、機械構造的にこちらかなと思いました。

  • オイルホースのエア抜き

    RZ250に乗ってます。 キャブからオイルポンプに繋がっているオイルホースが劣化してきたので交換しようと思うのですが、エア抜きが必要になってくると思うのですがやり方がよくわかりません。 詳しい方是非教えください。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 冷却システムからのエア抜き

    http://www.autocar.jp/specialshop/2012/08/17/12155/ 上記HPで308/328のエア抜きテクニックが自慢されています。 308にはラジエーターのトップ部分にエア抜きバルブがありますが、 それだけでは冷却システムからエアが抜けないのでしょうか? 修理書は『サブタンクから液をいれますが、エンジン暖めつつエア抜き用バルブ開いていてね』と書いていますが、他にエア抜きに関する記述はありません。 自慢が本当ならリアエンジン内にエアが溜まる所でもあるのでしょうか? またエアが混入しているかどうかの確認方法はあるのでしょうか? 一応見た感じ、高さはサブタンク>エンジン>ラジエーターエア抜きバルブの順です。 今入っている冷却液を交換するのに、簡単/確実にする方法もあれば教えて下さい。 ドレンタップはクランクケースに1個/ラジエーター下部に一個あります。

  • KDX200SR OILポンプのエア抜き

    前にも同じような質問で重複するのですがKDX200SRのオイルポンプのエア抜きの仕方を教えて下さい。マニのポンプのホースを抜いてる状態でアクセル全開でキックを何回もしてもいっこうにオイルが流れません。これはオイルポンプ内のエアがかんで起こる現象なんでしょうか?だとしたら当方オイルのエア抜きなどした事がないのでご教授お願いします。