• ベストアンサー

英語のヒヤリング能力をつけたいのです

lovelykajiyanの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

英会話のイライラ、よく分かります。 ネイティブの会話に入るのは、絶対に無理です。 なぜなら、日本語でも、よそ様の家族、特に地方の家族の話に入ることは、無理です。 これでは、回答にはなりませんね。 私のトライしたことをお話します。 英国に短期留学しました。そして、毎晩パブに通い、いろいろな階層のパブをハシゴしました。昼は、公園や海岸で子どもを捉まえて話しました。 すると、概ね英語らしき言葉を話す方とは、30分くらいおしゃべりをすると、お互いに意味が通じるようになりました。 「パードン?」と聞き返せば、ほぼ意味を理解できました。 直訳ではなく、意訳が必要と感じます。 ある大手の機械メーカーの営業マンが、納期の遅れを「ゴールデンウィーク」と手紙をよこしました。FAOの専門家が「ゴールデンウィーク」とは何かと、人を介して質してきました。 ピーターラビットの文章は易しい単語の列挙ですが、直訳では意味不明です。 何度も音読して、名翻訳者の和文を頭に言い回しを覚えましょう。 YouTubeを録音して聞き流すのは、効果があると思い、現在オリンピックのボランティア通訳目指して、自分なりに工夫しています。 >効果的な勉強法をお教えください。 日本語の漢字学習と同じと考えます。 新聞や週刊誌で見つけた単語にラインマーカーして、ノートに記して調べています。三度大きく喋りながら書くと概ね覚えます。小さすぎては効果が薄いようです。 英語の言い回しもほぼ同じにしています。 月に一回、英人の家庭にサークルであつまり、覚えたい(調べておいた)言い回しを遣って見ます。英人さんが目を剥いて驚くこともアリ、称えてもくれます。 英会話と英作文は全く別の能力と数えています。別々に鍛えましょう。 Internetが未だ使えない頃、「男と女の英会話 せいとうしゃ版」を購入して一月くらい通勤自動車ないで聞いて、会話がかなり流ちょうになったと思います。 ちょっとエッチな内容もあるので、秘密にしたのですが、ストーリーが現実的なので、暗記してイメージしながら言葉に出すと(自然に言い換えて口から)こぼれました。 極親しい友人にだけ教えました。

aki567
質問者

お礼

ありがとうございました。遅くなりました。役に立ちそうです。

関連するQ&A

  • 英語のヒアリング能力

    英語のヒアリング能力を高めるいい方法はないでしょうか?米軍のラジオ放送にはついていけません。カーペンターズは別としてレッドツェッペリンの歌詞は聞き取れません。留学など考えていません。そのレベルです。国内で出来るだけ安く、CBSニュース位は聞き取れる様になりたいです。ですが、洋楽をよく聞いていて、つくづくロックなどはとても訓練しても聞き取れる気がしないのですが・・・ネイティブはみんな聞き取れているのでしょうか。とても疑問です。ぶしつけですが、どなたか教えて頂けると助かります。どうぞ宜しくお願いします。

  • 英語のヒヤリング能力をアップしたいのですが

    英語のヒヤリング能力をアップさせたいのですが、どのような方法が王道でしょうか? まず、英会話だけを取って言うと例えばイギリスやアメリカに行ってどこで良いのですが、先方が私が日本人だと認識してくれて会話をするのなら、そこそこ難しい会話もできます。しかし、一旦彼らが同国人同士で話し出すとやはり半分以下の聞き取り能力になってしまいます。毎日ネット経由で英会話の勉強もしていますが、先生も私が日本人だと判っているので聞き取りやすく話してくれます。今更ネイティブ同様に聞き取りが出来て話すことは難しいとは思いますが、せめて7割以上理解できるようになりたいと思います。昔イギリスで短期で英語の勉強をしたときに先生がBBCのオンラインの番組を毎日15分聞けと言いました。そうすると3ヵ月頑張れば聞き取り出来るようになると言ったのです。しかし、やはり無理でした。ある人からそればヨーロッパ人には可能だが、言語の体系が事なる日本人には無理なメソッドだと言われました。良いスキルアップ方法は無いでしょうか?また、来年5月からイギリスに勉強に行きます。それまでに聞き取りのレベルアップをしたいと思っています。よろしくお願いいたします。

  • 英語のヒアリング

    英語を耳に慣らす・根付かせるために、ディズニー映画(ビデオ)を利用したいと考えています。 そこで物語の内容が、英語のヒアリングに役立つ・聞き取りやすい声優さんのモノは、どれを選んだらよいでしょうか? みなさんなら、どういった方法を使いますか? また、ディズニー映画以外でも英語を体に馴染ませる方法を教えてください。 レベルは、文法がどお!?というより自然な会話を耳に入れられたらと考えています。 子どもレベルでお願いします。(利用するわたしは子供ではないのですが)

  • ヒヤリングが上達しません

    こんにちは英語を独学で始めて4年になります。 文法などはある程度上達したのですがヒヤリングがほとんど上達しません。 ラジオ英会話基礎英語1~3くらいまでならテキストを前もって予習しなくてもヒヤリングできるようにはなったのですがテキストとは別に講師のアドリブ会話などは全く聞き取れません。 テキストは学習者向けに綺麗な発音をしているので聞き取れると勝手に思っていますがやっぱり会話を重視している者にとってはネイティブと対自して会話しないとヒヤリングは上達しないのでしょうか? そもそもLとRの違いを未だに聞き取れません。 DVDなどを借りてきて字幕は理解できても聞き取れない部分は100回聞いても聞き取れません。 ヒヤリングスキルどのようにして向上させていますか?

  • 英語を話す能力をつけるには

    こんにちは。大学1年の者です。 英語は高校の時から好きで、文を読む力はあると思います。リスニングも一応人並み以上にできると思うのですが、高校ではあまり英語を話すことはやらされなかったし、留学した経験もないので流暢にコミュニケーションをとる、ということがすごく苦手です。ぱっとすぐに言いたいことが言えず(適切な表現が頭に浮かんでこず伝えられない)、といった感じです。もっとコミュニケーション能力をつけたいので何か始めようと思っているので、英会話スクールか何かに行くことを考えているのですが、英会話スクールってどうでしょう?本当に話す力がつきますか?あとはヒアリングマラソンなども気になっています。何か話す能力をつけられる、おすすめの手段を教えてください!

  • 確実に英語のヒアリング力をつけるには?

    同じような質問が多い中で恐縮ですが、英語のヒアリング力のつけ方について質問致します。 私は英語のニュースや会話などを聞く時、ひとつひとつの言葉は聞き取れているのですが、それをキチンとした文章として理解することができません。簡単な英文は聞き取れるのですが、少しでも長くなると文全体の意味がつかめなくなるのです。 医療系の英語は訳あって知っているものですから、そちらの単語数は多く覚えて話す時にも使えるのですが、肝心の相手が何を話しているのかということができません。(これでは会話にならず、とても辛いです・・)もともとヒアリングが弱いと解っていましたので勉強する気がおきず、「話すことが大事」と思ってヒアリングの勉強を全くしてきませんでした。 ところが、ある医療会議に参加した時、外人との会話の最中、自分より英語力のない方が話を理解できていて、自分は解らなかったというショックな経験をしました。これはかなりのショックで、ヒアリングの勉強をなまけていたバチが当たったのだと反省しました。さらに自分はヒアリングに関しての能力が欠けているのではないかと本気で悩みました。 その会議後、ヒアリング力をつける練習をしなければと真剣に思い、ディクテイションやシャドーイングがいいと聞きましたので、始めたところなのですが、この方法でいいのか不安なのです。 なんとか今より確実にヒアリング力をつけたいと必死でして、こんな私に一番合った勉強法があれば、ぜひ教えて頂きけないでしょうか? 私と同じような経験をした方、またはヒアリング力をアップさせた方の意見をお聞かせ下さい。

  • ヒアリング力を鍛えるには?

    昔から洋楽や洋画が好きで、観たり聴いたりしています。 洋楽は歌詞がわからなくても、邦楽にないメロディを楽しみ、 映画は字幕頼りに、「あ!単語が聴き取れた」と言って 喜んでいる程度の英語力ですが、最近欲が出てきて、 洋楽で何を歌っているか、AFNのスポットアナウンスメントで 何を言っているのか知りたくなってきました。 洋画は毎日2本は観ています。効率的な英語力(特にヒアリング)アップ方法はありますか?よろしくお願いします。

  • 日本人には英語を聞き取る能力がないのでは?

    45歳の銀行員です。海外駐在経験があり、文法や語彙はビジネス文書や英文の契約書を十分に理解できるレベルです。話すほうも状況によっては英語で喧嘩ができるところまできているのですが、ネイティブ、特に米国人が舌を巻きながら話す早口の英語がよく聞き取れずに焦ることが多いのです。オリジナル音声(英語)+英文字幕で洋画をみていると自分の耳がついていけてないのがよくわかります。そこで浮かぶ疑問が、やはり小さいときにある程度耳ができていないと、(特別な才能のある一部の人を除き)英語を完璧にマスターすることはできないのではないかということなのです。 ちなみに、自分は別に欧米文化や英語かぶれではありません。英語を話している人が頭がよいとか格好いいとか感じることもありません。ただ、変に歪んだコンプレックスを持たずにすむ点は大きなメリットだと思ってレベルアップのための努力を続けてきましたがいるのですがここいらでそろそろギブアップすべきかと迷っている次第です。

  • 「超字幕」の英語ヒアリング力向上の効果について

    「超字幕」という映画の字幕がセリフと連動して横に出るというPCソフトがあり、 時々、これを使って英語のヒアリングを鍛えようとしているのですが、 実際のところ、このソフトの効果はどれほどのものなのでしょうか。 私は、今のところ、これで実力が上がったという気がしていないのですが・・・・ 理由は、1.映像のほうに気をとられがちで集中しにくいこと。      2.字幕を読んで分かったような気がしてしまい、耳が慣れきる前に次に進んでしまうこと。 の2つにあるような気がします。 ラジオの基礎英語やCNNイングリッシュという雑誌も買って使ったことがありますが、 映像がなくて音に集中できる分、こっちのほうが効果がある気もしています。 ただ、もしもこのソフトで本当に英語(とくにヒアリング力)が上達するなら、 楽しく映画を観てしかも英語力アップにもつながり、本当に素晴らしい学習法だとは思います。 そこで、実際に「超字幕」によって、英語力がめざましく向上したとか、 全く字幕なしでも洋画が理解できるようになったという方がいらっしゃいましたら、 参考までにその体験談とか、このソフトはこのように使うべき、というようなお話を お教えいただけないでしょうか。 もちろん、語学の習得にあたっては反復が大切ですし、個人差があることは承知しています。 ちなみに、私が持っているのは、「フォレスト・ガンプ」と「ゴースト ニューヨークの幻」の2つです。 「フォレスト」のほうは6時間くらいかけて最期まで学習視聴しましたが、 「ゴースト」のほうはまだこれからです。 私の目標としては、本当に洋画を字幕なしでストーリーを完璧に理解できるようになりたいと 思っていますが、まだまだです。

  • 英語のヒアリング勉強に最適な有名映画DVDは?

    このたび、DVDプレイヤーを買いまして、英語の勉強に洋画DVDを英語の字幕で吹き替えなしで見るという夢がかないました。 (もちろん、最終的には英語字幕を見ずに観れれば最高なのでそこを目指しています。) 早速、マトリックスを買って英語の字幕で見たのですが、アクションが多いため語りのシーンが少なく英語の勉強に最適ではありませんでした。 そこで、みなさまによりよい映画DVDを教えてもらいたいと思います。 1.実際の日常会話によく使われる会話の流れやしゃべりがもりだくさん 2.DVDが売っている 3.内容的にもまずまず面白い こういった洋画DVDを勧めてください。 できれば、英語がしゃべれる方に勧めていただきたいです。よろしくお願いします。