• ベストアンサー

グリメカ キャリパーのホース穴

グリメカ キャリパーの仕様にはホース取付穴ネジピッチ「M10×1.0」と書かれています。 もしご存知の方がいらっしゃったら教えて頂きたいのですが、 キャリパーのM10x1.0であればホース穴は10mm?8mm?どちらが多いでしょうか? ニップルのゴムを外しただけでは(ナットを緩めない限り)はエアは抜けないものでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ニップルのゴムを外しただけでは(ナットを緩めない限り)はエアは抜けないものでしょうか? そりゃ抜けません。トーゼンです。ゴムは単なるごみよけ、割れてることも多いし。 ネジのことは知りません。ドーモです。

ryoryu2002
質問者

お礼

こんな初歩的な質問で申し訳ございません。 まだエア抜きも経験したことがなく... ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ブレーキホースについて

    ブレーキホースフィッティングについての質問です。 マスターシリンダー側のボルト穴がM12×1.0、キャリパー側のボルト穴がM10×1.25なんですが、バンジョーボルトさえ合えば取付け可能なのでしょうか? ブレーキホースはプロトのスウェッジラインを使用する予定です。

  • キャリパーサポートの取り付けピッチ

    http://www.webike.net/cg/10456/ 取り付けピッチ○○mmのキャリパー用などとあります。 取り付けピッチとはキャリパーのボルトの穴と穴の間の長さのことですか?取り付けピッチが大きくなるとどのような変化があるのですか? 知識が乏しく詳しくブレーキに関して解説しているサイトを見つけられませんでした。ご存知でしたらそちらもよろしくお願いします。

  • だるま穴の作り方について

    アルミサッシに4mmの穴があるのですが、m4のナットを内部に仕込むには、どのようなだるま穴の開け方をすればいいですか?ハンドルを取り付けたいです。 m4ナットの直径は8mmくらいですから、倍の穴を開けないといけないですが、小さな穴で済む方法はありますか? 例えば上の図のように、4mm幅のまま、横に長い穴を作れば、ナットを横にして仕込めないでしょうか。 横に長い穴を作る方法はどういうものでしょうか?アルミサッシですが、丸ヤスリで手作業で削りますか?

  • サッシへのだるま穴のあけ方について

    サッシのカムラッチハンドルの裏金を落としたため、だるま穴をあけてそこからナットを仕込もうと思います。 元の穴が4mmで、ネジ径がm4です m4に対応するナットというと、直径が9mmくらいあるはずですが、もう少し小さな穴でナットを仕込むことは出来ませんか?

  • ブレーキキャリパーの保管方法を教えてください。

    スペアのキャリパーをOHをしたのですが1ヶ月程交換が先になり、しばらく保管しなくてはならなくなりました。 内部に錆びが発生しない保管方法を教えてください。 現在フルードは入っておらず、ラバーグリスのみピストンとキャリパーシリンダー部分のみに軽く塗った程度です。ホースの穴はゴム栓で塞ぎ中に空気が出入りしないようにしています。 この状態で1ヶ月保管したら内部に錆びは出やすいでしょうか?

  • エンジンポンプの吸水ホースの穴を見つける方法は

    口径50mm、揚程30mのエンジンポンプです。 吸水側のホースのどこかに穴が開いたらしく十分に吸い込めません。 (吸水ホースを新品に替えたらOKでした) 問題の吸水ホースは購入して1年位なので、修理して使いたいと思っています。 自転車がパンクしたとき、チューブを水につけて空気を入れ釘の刺さった所を探した記憶がありますが、なにか簡単な方法で小さな穴の場所を探す方法はないのでしょうか。 どなたかいい方法を教えてください

  • 耐熱ホース

    高温域の昇降機の昇降部にシリンダを搭載しケーブルベアを使ってエアーを供給しようとしています。シリンダ・ケーブルベアは耐熱仕様を選定していますがエアーホースの選定に困っています。温度は雰囲気で130℃を想定しています。ケーブルベアの半径は150mmでエアー圧は0.3Mpaで使用したいと思っています。テフロンチューブも考えましたが、屈曲性が悪く破裂するとの意見があり、他にいいホースはないでしょうか?

  • 高温切粉によるエアーホースの破損

     フライス盤の 清掃、切子除去 等のためエアーガンを使いますが、加工中の高温の切子がエアーホース(ゴム、プラスティックの3/8'')に飛び、穴をあけてエアー漏れが生じ、頻繁にホースの修理や取替えを要しております。  高温切子に強いホースの銘柄または保護カバーを教えてください。

  • 灯油の配管に使うホースを探しています。

    灯油のバーナーを使うのに、100Lの灯油タンクから配管をしたいのですが、現在使用中のものはステンレスメッシュが巻いてあるとても高価ものです。塩を扱っているので、すぐに錆びてしまいそこから穴がすぐに開いてしまうので、これに代用できるような金属を使っていないもっと安価な物を探しております。 株式会社十川ゴムから出ている、マルチ灯油ホースというのがあるのですが、1000m単位でしかオーダーができず、このような製品を小売をしているまたは所取り扱いメーカーをご存知でしたら教えていただけませんか? また別に灯油用とかでなくても、代用できる(灯油を流しても問題ないもの)ホースををご存知でしたら教えていただけませんか?いわゆるピンクチューブといわれる燃料ホースだと耐久性が弱くてだめです。当方ホームセンターや専門店が全くない離島に住んでいるもので、できればWEB上であれば良いのですが、よろしくお願いいたします。ホースの内径は6mmの物が必要です。参考URLで株式会社十川ゴムから出ている、マルチ灯油ホースのアドレスです。 http://www.togawa.co.jp/product/hose/maruchihose.html 

  • 水道ホース、ゴムホースのエルボ

    器具の水ホースなのですが、水の取り入れ口の前にギアがあり、スペースが狭いのでホースを繋げるとギアにホースが当たってしまいます、ホースの曲げた先を強く器具側に引く事は出来るのですが、ギアに当たらない位に引っ張るとホースが折れてしまい水が流れません、取り入れ口にエルボを付ければ良いと思いゴムやホースのエルボを探したのですが見つかりません、その様な物をご存知の方、又は何か良い方法があればご回答お願いします。 水の取り入れ口は直径14mmの肉厚1mmほどのステンのパイプです。 スイッチオンで水道圧で水を供給しパイプの多穴から水を出す仕組みですのでそれほどの耐圧は必要ありません。 よろしくお願いします。