• ベストアンサー

月は自転していますか?

g27anatoの回答

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.18

そうですねー… 定義というか認識というか、 一般的理解されてる事と貴方の理解と、 同じ事を言うのに違う言葉を、 違う理解に同じ言葉を使っているんですね。 …それでは話が一致することはないのかな。 陸上の室伏さんなら答えられそうな問題なんだけどね。 …でも陸上の問題ではないんですよね。 かといって国語の問題なのかといえば、違うようにも感じるし、 確かに物理の問題だと思うんだけど、 その前に自転の定義を確定させなければならないんじゃないかな。 …その為には哲学的な思考も必要な気がするんだけど。 例えばですよ… 小さな円が大きな円の周囲を移動する場合において、小さな円について無回転をどのように定義するか…。 大きな円の中心から小さな円を見た場合と、 大きな円の外側に設けた定点から見た場合と、 その二通りの仮定において、どちらから見た場合のものを無回転と定義するか? その段階から回転についての定義を決定しなければ、自転の定義も曖昧なものになりそうです。 質問者さんと回答者の皆さんとの理解に食い違いが見えるんですよね。 …このままでは質問者さんの納得できる答は出て来ないのではないでしょうか。 私も回答するつもりで先ず自転の定義を考えたのですが、 その前に無回転の定義を一致させなければ答に辿り着けないなと思った次第です。 如何でしょうか、回答できなくて申し訳ないんですが、 先ずは自転の認識を一致させる為にも、視点の設定から無回転の定義について考えてみませんか? この疑問は、視点の位置に根拠を置いた場合には出て来る答も一つではないような気がするのですが…。

okitarou123
質問者

お礼

回答有難うございます。 >話が一致することはないのかな そんなつもりで質問をしているわけではありません。 真実は自分の思いとは別である、その信念で質問しています。 真実は多数決ではありません。 ですから定説でもありません。 だとしたら、どうしたら真実に近づけるでしょう? それは、議論するしかありません。 徹底的に議論すれば、必ずと言ってよいくらい見えてきます。 真実は疑っても色あせることはありません。 むしろ光り輝くものです。 私はそう思っています。 >陸上の室伏さんなら答えられそうな問題なんだけどね。 …でも陸上の問題ではないんですよね。 そんなことはありません。 陸上も天空上もありません。 そのことはガリレオ、ニュートンが証明しています。 たとえば、ハンマー投げの選手がハンマーを振り回すと、選手も振り回されています。 まさに作用・反作用です。 そうでもないでしょう。 たしか、国語辞典に(自転とは)コマのように重心を中心に回ること。 書かれていたように記憶しています。 少なくとも百科事典の方にはそう書いてありました。 >確かに物理の問題だと思うんだけど、 私も同感です。 回転は物理や、理科で扱う現象です。 >その前に自転の定義を確定させなければならないんじゃないかな。 定義は定説や、多数決に近いものがあり、必ずしも真実を反映しているとは限りません。 定義は見直されることがあるからです。 今重要なのは、多数決ではなく回転とは何か? つまり、回転を物理的に解明することにあります。 >質問者さんと回答者の皆さんとの理解に食い違いが見えるんですよね。 そうとは限りません。 私の主張に近い人も見受けられます。 >このままでは質問者さんの納得できる答は出て来ないのではないでしょうか。 そんなことはありません。 納得できる回答があります。 >例えばですよ… 小さな円が大きな円の周囲を移動する場合において、小さな円について無回転をどのように定義するか…。 定義の問題ではありません。 無回転は回転していないと言うことです。 これを否定するわけには行きません。 >大きな円の中心から小さな円を見た場合と、 大きな円の外側に設けた定点から見た場合と、 その二通りの仮定において、どちらから見た場合のものを無回転と定義するか? 見た目がどうかは関係ありません。 回転は回転です。 回ることです。 これを否定することは、混乱を誘発するだけです。 >その段階から回転についての定義を決定しなければ、自転の定義も曖昧なものになりそうです。 >先ずは自転の認識を一致させる為にも、視点の設定から無回転の定義について考えてみませんか? 何度も言ってすみません。 回転は回転です。 無回転は回転していないことです。 定義云々ではありません。

関連するQ&A

  • 月の自転

    地球から見て、月の裏側は決してみることはできません。 それは、月が地球を一回りする間に1回転の自転をしているからだと教わったような気がします。  この1公転=1自転というのには必然的な理由でもあるのでしょうか?。  それは地球と月の関係が始まってからずっとそうだったのでしょうか?  そしてその関係は未来永劫変らないものなのでしょうか?

  • 月の自転・公転について質問です。

    月の自転・公転について質問です。 ご存知のように、月の自転と公転はほぼ1:1です。その為、地球から月の”裏側”を目視することは出来ません。 先日、Jaxaの公開日に説明員に質問したところ、これは”偶然”で、超長期的にみれば、1:1の関係は崩れて、今見えない裏側も見えることになるであろうということでした。現在の1:1の関係は、皆既日食の奇跡=太陽・月の大きさ、距離が全くの偶然にベストポジションとなったのと同様だそうです。 ところがある友人によると、これは偶然ではなく、”物理の世界での「安定ポジション?(超長期で見れば、動体物がすり鉢の底に落ち着くようなもの)」にはまったのであって、今後1:1が崩れることは無い”との見解でした。この見解によれば、地球の自転/公転の関係も、いつかは「安定ポジション」に落ち着き、地球の半分は常に太陽、半分は裏側に向くことになります。もちろん、数十億年orそれ以上の期間が掛かるでしょうが・・・・・ 本当のところはどうなのでしょうか?

  • 月の自転にについて

    以前電車の中吊り広告の問題に「地球から見て月は常に表面を地球に向けているがどいうことかという問題で、正解は月が1回地球を公転する間に1回自転をする。」が正解だったとおもいますが。それではスペースシャトルが背中を向けて地球を一周したら公転一回に自転一回した事になるのでしょか。では飛行機で無着陸で世界一周したら不可能ではないがその飛行機は地球を一回公転するのに一回自転したことになるのでしょうか。飛行機では自転を0回することは現実には不可能でスペースシャトルでも制御が難しいと思いますが。月が地球を一回公転するのに自転しないと思ったのですが?

  • 月は自転してるのか

    過去に月は今より高速で自転してましたが、地球との重力によりその運動が次第に減速されて終局的に現在のように公転周期と自転周期が等くなる同期自転の状態に至り、地球に常に同じ面を向けています。 この今の状態について、地球と月が成す系を「地球-月系」とするとこの「地球-月系」は自転していますが(お互いに相手を公転している)、この系の中で月は自転していません。 こういう考え方は正しいですか。 月は「地球-月系」内で自転停止している → その「地球-月系」が自転している → なので月に自転現象が現れる。 という考え方です。

  • 自転、公転の証拠

    物理の先生から少し意地悪な質問をされたのですが、決定的な答えが言い返せませんでした 地球が自転している証拠、地球が公転している証拠を言え というのですが 太陽の昇沈や月の満ち欠けの話で説明しても「それは逆に地球が回っているからかも」や 「逆に太陽が回っているだけかも」などと言われ、論破されてしまいました なんとか決定的に地球が自転している証拠、 地球が公転している証拠を説明していただきたいです

  • 月は自転しているのですか

    月は地球にいつも同じ面を向けているという特異な状態にありますが、これは通常だと地球を1公転する間に1回自転しているという解釈になりますが、ですからこれは月は自転していないのではないのか?と。 地球の重力に完全に捕らえられて自身の自転運動が停止しているのでは。 自転を停止し静止の状態を維持する慣性力のためにあたかも固有の自転運動を維持してるかのように見える。 こういう考え方は今は廃止されてしまった大昔のYahoo掲示板の変な挙動の一スレで盛んに論議されてましたが。

  • 月は自転していない?

    お昼にネットを見ていたら、「月は自転していない」というのを主張する方がみえるそうで、びっくりしました。 月は自転しているというのは小学生でも知ってる、かどうかはわかりませんが、 そのくらい当たり前のことだと思ってました。 「地球から見て、月が同じ面(?)しか見えないのは、月が自転していないから」 「月自転論をいまだ支持するあなたはどうたらこうたら」 とか、それを支持するような書き込みが多くありました。 さすがにこれは、いわゆる「トンデモさん」じゃないかと思ったんですが、 月は自転をしている、で正しいのですよね? (一瞬、自信がなくなってしまいました)

  • 何故、月の自転周期と公転周期は同じなのでしょうか?

    月の自転周期が公転周期と同じなのは、偶然でしょうか、それとも、同じになる必然性があったのでしょうか? また、他の惑星の月で、自転周期と公転周期が同じものはありますか?

  • 地球の自転、公転

    地球はなぜ自転、公転している(し始めた)のでしょうか。子供にわかりやすく説明したいのです。

  • 月の公転と地球の自転の関係

    月は地球の自転より遅いスピードで回っていますので、月によって引っ張られた海面は、月の真下より地球の回転方向(東側)にずれて一番盛り上がったピークがありますよね。その盛り上がった部分の引力に引っ張られるので、月の公転は徐々にスピードを上げて地球から遠ざかっており、反対に地球は反作用で自転が遅くなっている。だからいつかは、地球の自転と月の公転のスピードが一致して常に同じ場所に月が見える。 と聞いたことがありますが、本当でしょうか。また、火星のフォボスだったか火星の自転より早く公転しているので、いつか火星に落下する。という話も聞いたことがあります。でも、液体も無いのに上の様な現象が起こるのでしょうか?火星の地殻が膨張して地球の海と同じ状態になるからでしょうか。 そもそも、私の質問自体正解なのかどうなのかも、わかりません。どなたか詳しい方、教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。