• ベストアンサー

安倍総理が、自衛隊で空母を持つみたいな

ことを言ってました。 いずもみたいなのじゃなくて、ガチ空母で、搭載艦上戦闘機も用意するそうです。 そこで質問なのですが、現代戦において、特に日本において、空母ってどういった役に立つのでしょうか? 素人考えですみませんが、何もわざわざ空母から発艦しなくても、日本の陸上基地から発進したらいい気がします。 発進基地を先制攻撃で破壊された時のためでしょうか? 教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 政治
  • 回答数7
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33020)
回答No.6

#3です。とってつけたような理由に騙されないでくださいね。 くり返しますが、空母は攻撃兵器です。敵の艦隊や基地などに打撃を与えるための存在です。空母は航空機以外に独自の武装はほとんどありません。自衛のための対空ミサイルとかがちょこっとあるだけです。基本的に敵の航空機から自分の身を守ることができないので、空母が沈められないように周囲を護衛の軍艦で囲わないといけません。 そして空母には航空機のミサイルや爆弾、それに航空機用燃料という可燃物に爆発物が山のように積んであります。つまり、敵から1発2発爆弾を当てられただけで致命的な損害を受けてしまうのです。そのうえ甲板のど真ん中に穴が開いてしまうと航空機が着艦も発艦もできなくなるので「なにもできない子」になってしまうのです。 そのくせ、お金はかかります。アメリカの正規空母はただ浮かんでいるだけで年間10億円の維持費がかかるといわれます。しかも前述したように空母は1隻だけだと余りに脆い存在なので、周囲をぐるりと屈強な軍艦で守ってやらねばなりません。アメリカの正規空母は潜水艦に沈められても大変なので、護衛には原子力潜水艦も含まれるといいます。 空母機動艦隊を持つというのはそのくらいの「お金持ちの酔狂」なのです。災害時の運用にはぱっと見が空母とよく似ている「強襲揚陸艦」というのがあります。海自にはおおすみ型という輸送艦が3隻あります。だからこれも含めると素人には空母にしか見えないフネが7隻もあるということになりますね。 現在の海上自衛隊は、はっきりいって大日本帝国海軍です。決まり事や伝統などは全て海軍時代を引き継いでいます。中の人さえ「海軍時代と何か変わった習慣があるなら、逆に教えて欲しい」というくらい伝統はしっかりと引き継がれています。 大日本帝国海軍は、日清戦争の黄海海戦で大戦艦を持つ清海軍に勝ち、日露戦争ではご存知日本海海戦で大勝利をおさめ、太平洋戦争ではアメリカ海軍とガチで殴り合ったという歴史があり、世界的にもトップクラスの成績を残している海軍なんですよ。はっきりいって、フランス海軍よりよっぽど優秀な成績を残しています。今現在もおそらくフランス海軍と戦争をすれば勝てるのではないかなと思います。 だいたいさ、「日本の水域は広い」っていうたところで、かつて七つの海を支配した栄光の大英帝国海軍でさえ、予算の不足から空母を持つのをやめちゃってフランス海軍と共同所有してるくらいですよ。おおすみ型はさておいて、ひゅうが型にいずも型と4隻も、持ちすぎだっての。そんなに沢山持って、また真珠湾攻撃でもやりたいのかって思いますよ・笑。 >そもそも日本に爆撃機はないわけで、支援戦闘機しかないし その爆撃機のことを日本では「支援戦闘機」っていうのです。爆撃機とはいえないから。「専守防衛に爆撃機は要らないでしょ?」って昭和の頃に野党にいわれちゃったんで、でも実際は爆撃機は要りますからね。上陸しようとする敵軍を爆撃しちゃいかんのかってなりますよね。 空母艦載機は、基本的に対艦ミサイルを装備することになると思います。 といっても、実は海戦というものが1982年のフォークランド紛争以来起きていないのです。テロリストは海軍を持っていないから。爆弾積んだボートで軍艦に特攻するのは海戦とはいわないですからね。 だから現代の海戦がどうなるかっていうのはちょっとみんな分からないところはあります。やっぱりなんだかんだで実戦というのは事前に考えていたこととは全く違う展開になりますから。「対艦ミサイルが1発当たれば駆逐艦は大破する」って、フォークランド紛争で分かったんです。 これはオジサンの想像ですが、いずれ空母艦載機というのはほとんどドローンに代わっていくと思います。というのも、太平洋戦争の空母戦は「航空機を使いきったら終わり」という戦いだったからです。ガチで空母戦が起きると、艦載機はハエのように叩き落とされるのです。200機あった航空機が、海戦が終わる頃には20機くらしか残ってない、なんてことになるのです。 だから空母艦載機は消耗品なので、墜落しても人的損害にならないドローンにとって代わられるでしょう。陸上で撃墜されて脱出したパイロットは自分の足で歩いて味方のところまで戻ってくることができますが、海上に墜落したパイロットは誰かが助けに行ってやらないとそのままサメのエサになってしまいますからね。

gurennnisomaru
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。 そうするとやっぱ、海上自衛隊は、面子や誇りから、空母を持ちたい、(空母=海外、遠隔地への攻撃手段を持ちたい)ということなんでしょうか? さらに空母の運用は困難かつ、大量のお金がかかるのですね。 やばいですね。 やっぱ空母いらない子なのでしょうか? あと、支援戦闘機=爆撃機とは知りませんでした。 日本にも爆撃機はあるのですね。 爆撃機って言うと、水平飛行しながら、バラバラバラバラって大量の爆弾を絨毯爆撃するやつだと思っていたので。 まあでも考えてみれば彗星も99艦爆も爆撃機ですもんね。 日本には都市部空爆用の戦略爆撃機はないってことかな。 B29みたいな。 とても詳しくありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

仮に東シナ海で戦闘状態になったとしましょう。 そうすれば空母があれば海に浮かばせ前線基地としても使えます。 いちいち岩国から発信していれば時間と燃料のロスになります。 戦闘機ってそんなに燃料を積めませんから。 現在いずもの甲板を耐熱処理してF35離発着できるように計画進行中ですが、とにかく軍を作りたいアホの安倍ですから、空母があればカッコイイな、程度のものでしょう。 遠方に攻撃できる装備、空母を持つことがどういうことなのかもわかっていませんから。 空母など持てば、アメリカの代わりに遠征させられ、良いように使われ世界から憎まれるだけなのに。 アホは首相になってはいけません。

gurennnisomaru
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.5

>安倍総理が、自衛隊で空母を持つみたいなことを言ってました。 自民党が総理に提言したことはありましたが、総理自身は具体的に検討したことはないと答弁していました。 参考 安倍首相が空母保有の検討を否定: 夢閑人倶楽部 himajin.cocolog-enshu.com/club/2018/01/post-b431.html 抜粋 共産党の志位委員長が防衛装備に関する質問を行い、安倍首相が空母の保有に対して「具体的な検討を行った事実はない」と答弁しました。 >特に日本において、空母ってどういった役に立つのでしょうか? 空母というのは戦闘だけではなくいろいろな使い方ができる船舶です。 先の東日本大震災の際にアメリカは空母を派遣して災害援助にあたる米海軍はこの空母を基地としていました。(トモダチ作戦) 同様のことを日本が行うことが出来るようになります。 つまり国際貢献に役立つということです。 国内でも近々太平洋沿岸で生じると予想されている大規模地震(南海トラフ地震)の際にも有効に使うことができる船舶です。 >何もわざわざ空母から発艦しなくても、日本の陸上基地から発進したらいい気がします。 参考 管轄海域情報~日本の領海~|海上保安庁 海洋情報部 http://www1.kaiho.mlit.go.jp/JODC/ryokai/ryokai.html 日本の. 領海、接続水域、EEZ(排他的経済水域)の概念図が掲載されています。 日本は多数の島を持つ島嶼国です。 上図にありますように日本は極めて広範囲にわたる海域を持っています。 現在の陸上基地からの離発着では迅速な対応が難しいのが現実です。 数年前に伊豆諸島近海に中国のサンゴ密漁船が大量に押し寄せましたが船舶だけの対応では手に負えませんでした。 漁場が荒らされただけではなく、この密漁船が不法に投棄した漁網に現在も小笠原諸島の漁業関係者が苦しめられています。 参考 【中国船が放置か…サンゴ密漁網の漁業被害深刻】 小笠原村は海保第3 ... http://tr.twipple.jp/p/65/2ab2bb.html 沖縄の基地負担を軽減させるのにあたって受け入れる都道府県や市町村が無いように陸上に新たに離発着用の滑走路を設けるのには土地の収用や反対運動に妨げられ極めて難しいのが現実です。 これ等の対策費用や時間を考慮すれば、航空機が離発着できる船舶を建造して運用する方がはるかに簡便です。 最近中国の軍船が沖縄海域から太平洋へ出て日本のEEZ内を航行して津軽海峡から日本海へ抜け出ています。 空母を実際に使うか否かは別としてEEZ内に空母を配備することは外交面で抑止力として働きます。 日本が必用とする原油の大半の輸送路である南シナ海を中国が軍事基地化しています。 空母を保有することは、この輸送路を確保して中国の動きを牽制するのに有効な手立てです。 現在この輸送路の安全を米軍に依存していますが、自力で安全が確保できれば、アメリカとの外交交渉でも有効に働くようになります。

gurennnisomaru
質問者

お礼

いろいろ詳しくありがとうございました。 安倍さんは空母保持について検討したことはなかったのですね。 でも空母は超役に立つ船で、戦闘以外にも使え、あった方がいいと。 なら安倍さんに是非、空母の保持について検討していただきたいですね。 ありがとうございました。

回答No.4

日本の基地から発進したら10分掛かるものが 空母から発進すれば3分で現場に到着できるとする この7分が明暗を分ける事は結構あります 空母最大の利点はそこです ミッドウェー海戦で日本はその時間の使い方を間違えて大敗北しました 中国にしたら日本が空母を持つのは嫌でしょう 陸上基地から戦闘機が来ても到着までに逃げることができますが 空母から発進されたら捕捉される可能性が高くなる 空母は過去においても現代においても大いに役に立つのです

gurennnisomaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、役に立つのですね! それならば納得です。 素人考えだと、わざわざ海上から発艦する必要があるのかなと思ってしまったもので。 役に立つと知って納得致しました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33020)
回答No.3

>素人考えですみませんが、何もわざわざ空母から発艦しなくても、日本の陸上基地から発進したらいい気がします。 ハワイの真珠湾を攻撃したいと思ったら、日本のどこの基地から発進したらいいと思いますか。あるいは、チリ共和国を爆撃したいと思ったら日本のどこの基地から発進すればいいでしょうか。 空母の最大のメリット。それは「海で行けるところなら世界中どこでも攻撃しに行ける」ことにあります。アメリカ軍が空母を何隻も持っているのは、それで世界中どこでも攻撃できるからです。そう、空母は攻撃兵器なのです。 じゃあなんで専守防衛の日本が空母なんて欲しがるのさ、とお思いでしょうが、実は世界の海軍の歴史の中で、空母同士がガチで戦った経験を持つのは太平洋戦争のアメリカ海軍と日本海軍だけなのです。海上自衛隊(日本海軍)には「俺たちは空母機動部隊を使いこなしていた」という誇りがあるのです。 だから、海上自衛隊は空母が欲しくて欲しくてたまらないのです。ひゅうが型という空母っぽい護衛艦(ヘリコプター護衛艦)を2隻作り、それでもまだ満足できなくて、いずも型を2隻作りました。いずも型の2番艦はとうとう「かが」という露骨な名前を命名しました。日本海軍で「加賀」といったら空母だったからです。 というわけで、海上自衛隊が空母を持ったら、インドネシアでもニュージーランドでもウルグアイでも、どこでも攻撃しに行くことが能力としては可能になるのです。ちなみに現在、ニュージーランド空軍は戦闘機を所有していないので日本が空母を所有すればニュージーランドを自由に空爆することが可能です。

gurennnisomaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すると、必要はないけど、誇りとかで欲しがってるということてですかね? 海上自衛隊の幹部がですか? 南太平洋海戦のころ生きてた人がいるんですかね。 ニュージーランドを空爆ってシチュエーションが思い浮かばないですが、そもそも日本に爆撃機はないわけで、支援戦闘機しかないし、やっぱいらなくないですか?空母。

回答No.2

本土の制空権を取られるケースは、先制攻撃で自国の空港を制圧されるケースです。 ミサイルなどの初期攻撃の目標が空港なのは、ある意味当たり前なので。 そのとき制空権を取り返すのに、空母は有効になります。 なお、攻撃に使うには、地上の爆撃機などの航空機では届かない場所を攻めるケースでないと意味ないんじゃないかと。 東京大空襲などでも、空母発艦ではなく、本土に届く島を取られて行われたものですから。

gurennnisomaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、地上の空軍基地が壊滅した場合の備えなのですね。 納得です。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5085/13288)
回答No.1

日本にとって現在の脅威は本土への侵攻では無く離島への侵攻だとされています。 日本の領土とされている離島はかなり広範囲にあるため、本土にある基地から戦闘機が出発しても数時間かかるため、予め海上で待機できる体制を作りたいと言う事なんじゃないでしょうか。

gurennnisomaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、離島防衛のためですか。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 空母から戦闘機の発艦・着艦が見られるイベント

    タイトルの通りでして、 1)空母から戦闘機の発艦・着艦が見られるイベントは 日本国内でありますでしょうか? 2)日本国内になければ、海外での空母から戦闘機の発艦・着艦が 見られるイベントを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 空母の被弾について

     現代の空母は「空母打撃群」と言うように 色々な艦種の船で守っていますが、太平洋戦争当時は 主力艦が護衛していても何百キロも離れていたりと 空母が丸裸の時があります。  ミッドウェー海戦がどうだったか細かいところまでは 知りませんが、発艦前に魚雷を受けて傾いたり、甲板に 爆弾を受けて穴が開いたりと飛行機を飛ばせない状態で 戦闘が始まったら「ハイ、それまでよ」のサンドバッグ 状態で沈没か廃艦の運命なのでしょうか。。どういう対策を 取っていたのでしょうか。守るも攻めるもる航空機が最大の 武器の空母が両手足をもがれたらなんとしますか。

  • アメリカの空母とその他の空母

    アメリカ海軍の空母ってあまりミサイルとかその他防御兵器なんかの搭載量が少なくほぼ周りの駆逐艦や巡洋艦に頼っていることが多いと聞きました! それは何故でしょうか? フランスのシャルル・ドゴール空母やロシアの空母は単体でも戦闘可能と聞きますがアメリカは何故攻撃力や防御力を最小限に抑えたのでしょうか?

  • 日本にはなぜ空母がない?

    航空基地もあり戦闘機も持っている日本の自衛隊ですが ひとつ足りないと思ったのが航空母艦つまり空母が無いということです 有事の際 いちいち航空自衛隊の基地から飛び立ったのでは間に合わないと思います かつての飛龍や赤城のような強力な空母を建造し日本海に配備すべきです 自衛隊が専守防衛の組織なら海の要塞と呼ばれる空母は絶対必要と思うのですが

  • 空母の戦闘機をなぜ目立つように置くか

    空母が港に入っている映像を見ると甲板または滑走路上に戦闘機とか多数のっかっています。あんなことしたらその戦闘機とかが即発進できないでしょう。急に敵が攻めてきたらどうするんですか。滑走路使えようにするにはエレベーターでまず飛行機を下に降ろす必要があると思うのですが、ずいぶん時間かかりそうです。それがわかっててあのように目立つように飛行機置いておくのはやはり示威(デモンストレーション)なんでしょうか。確かにこの空母は強力な戦闘機や攻撃機積んでいるぞ、という。それ考えると空母上に飛行機が見当たらないほうがかえって不気味かもしれませんが。

  • 安倍の今回の敵基地攻撃能力とは?

    持病難病の再発により逃亡声明を発した安倍晋三が思わず口走ったことに端を発した今回の「敵基地攻撃能力の保有」の問題。 一部情報を勘案すればこれは比較的長射程の巡航ミサイルの配備のことですよね? これにより敵ミサイル発射拠点或いはその関連拠点を攻撃する。(或いは敵戦闘機発艦の敵空母を攻撃する) 敵が撃った飛行中のミサイルを攻撃するのみではきりがないし、効率が悪いので、論理的正当論として発射している者そのものに対する破壊を見込むわけです。 近頃、近隣仮想敵国のミサイルは対ミサイル防衛用に工夫を凝らすようになっており、次第に迎撃が困難~不可能になりつつあります。 当然のことながら敵基地攻撃能力は敵ミサイル拠点や敵空母のみを標的とするに限ったことではないので、思想的背景によりじっぱひとからげの人達の様々な議論を呼ぶわけですが、私は自国自国民防衛のための一戦闘手段として十分とは言えぬまでも一通りは配備研究しておくべきと考えますね。 いかがですか。今回はただの長射程巡航ミサイルのことだけらしいですが。

  • 坂井三郎は空母に着艦した経験をもつのか?

    戦闘機のエースだった坂井三郎さんは空母に 着艦した経験を有するのでしょうか? 台南空-->ラバウル-->硫黄島 と陸上基地勤務が多かったと思いますが、 どうなのでしょうか。

  • 日本も軽空母は?

    自称「集団的自衛権の行使」が容認されて大っぴらに海外領域への戦力投射が可能になった自衛隊ですが、戦力の遠方投射といえばすぐに思い浮かべるのが「空母」です。 米軍のような空母と言わずとも「軽空母」程度は導入を考えてもいいんじゃないかと思いますが、どんなもんなんでしょう。現在既にヘリ空母なるものは有りますが、より攻撃的な軽空母として戦闘機(STOVL機)搭載の本格的なものとかを。 ちなみに軽空母なら、米軍の原子力空母艦隊のような大それた構成は考えずとも良いと思うのです。 また、強襲揚陸艦を日本も導入するらしいですが、これも甲板をそれなりにすれば戦闘機の発着可能な軽空母としても転用できるはずで、なんなら強襲揚陸艦併用軽空母でもいいですけど。頃合い良くF35Bも出る予定ですし。

  • 基地空母案

    毎年、少ないながらも、維持費や地方自治体に迷惑料を払ったりするよりかは、多くの基地を統合し、輸送機や哨戒機以外の戦闘機やヘリコプターは空母で運用した方がいいのはないのでしょうか? 戦時下でも、空母はイージス艦に護衛されますが、基地はミサイル攻撃や爆撃には滅法弱いです 対空兵器も置かなければいけません 確かに艦載機の開発や空母建造などかなりの費用がかかると思いますが、長期的に見れば、それほど影響あるものではなく、どんな状況にも臨機応変に対応できるようになるのではないかと思います

  • 竣工当時空母赤城は3段甲板だった?

    戦前、赤城と加賀は戦艦、重巡として建造途中だったものを軍縮条約により空母へ変更されたものですが竣工当時赤城は3段甲板だったと聞きました。 上段は着艦専用、中段は艦爆発艦、下段は戦闘機発艦と記憶しています。 しかし、搭載機数は少ないし、それほど効率はよくないのですぐに一枚甲板に改装されたようですが3段甲板は事実だったのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃればお答えをお願いいたします。