• ベストアンサー

インド人に質問です。

インド人に質問です。 インド最大手ビールメーカーのキングフィッシャーの経営者は変わったのですか? 創業者のビジェイ・マリヤは経営権を乗っ取られたの? 今は誰が所有者になってるの? オーナーはどうやって買収したの?

  • お酒
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232997
noname#232997
回答No.1

創業者のビジェイ・マリヤ そんな事実はありません

gasshop2017
質問者

お礼

間違った回答はしないでください

関連するQ&A

  • インド旅行  香港でトランジット

    来月にインドに旅行に行きます。 そのときの飛行機なのですが、 名古屋→香港→デリー  航空会社はキャセイパシフィックとキングフィッシャーを利用します。 トランジットが初めてで要領がよくわからないので 空港でどのように行動すればよいのか方法を教えてください。 今時点で気になっていることは 1.香港到着時に預け荷物はピックアップするのでしょうか? 2.キングフィッシャー航空はリコンファームが必要なのでしょうか? 3.香港の滞在時間が5時間弱ですので空港で時間を潰す方が堅いのかなと思っていますが、実際のところどうなんでしょうか? その他、何か注意点や必要な手続き等ありましたら教えていただけると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • スズキ自動車のインドでの暴動

    はじめまして。SUZUKIのファンでバイク・車ともにSUZUKIを所有しています。 今まで、スズキは他社が中国やタイに進出する中、国内外の他社よりも先にインドに進出し 地域密着型でシェアが大きいというイメージがありました。 実際に雑誌でもそういうふうに見かけていました。 先見の明がある会社、海外の猛者にはっきりと物を言える社長だと尊敬していました。 それだけに、今回の事件はちょっぴりガッカリしました。 実際にスズキのインド(その他海外)の雇用事情ってどんなものでしょうか? やはり他社のように、乾いた雑巾から絞りだす・・・という感じですか? 競争の世界で利益を出すには仕方ない事でしょうが、ちょっとイメージダウンです。 国内では、他のメーカーよりもコストカットの押し付けが厳しくないと信じています。

  • 経営コンサルタントと経営者

    閲覧ありがとうございます。 経営コンサルタントに関して質問させていただきます。 経営コンサルタントは経営(ほとんど又は一部)を指導すると 思いますが、それだと雇い主の経営者は管理能力を喪失する 気がします。オーナー=経営者ならば、所有と経営の分離の 今風なかたちとも思えますが。 法整備しないとぐっちゃんぐっちゃんになりそうですね。 そこらへんも含めて回答してしただければ幸いです。

  • 個人所有の車の修理代金について

     (株)で創業したばかりの一経営者ですが、法人所有でなく私の個人所有の車で営業まわっております。今回その車の鍵を壊されて修理しました。この修理代金は会社の経営費で損金処理って出来るのでしょうか。  初歩的な質問で、顧問税理士の方と契約でもすればわかることでしょうが、敷居が高く、顧問料も当分払える余力ないのでここで勉強させていただければと思います。よろしくお願いします♪

  • 腕時計のTUDORはROLEXロレックスの創業者の

    腕時計のTUDORはROLEXロレックスの創業者のハンス・ウイルスドルフのウォッチブランドだそうです。 なぜロレックスを創業したのに別にメーカーを作ったのですか? 今のロレックスは創業者はブランドを売却して別人が経営してるってこと? 2つのブランドを同時展開してるってこと?

  • (株)ダイエーについて質問です

    (株)ダイエーについて質問です。 大手スーパーの(株)ダイエーはどのような経緯で経営不振になってしまったのでしょう? Wikipediaにある「何でもあるが買いたいものはない」という各店の体質が原因だったのでしょうか?今の店の状況はいかがでしょうか?

  • 洋服屋さんで働いている人に質問です。

    洋服屋さんで働いている人に質問です。 洋服屋って儲かるんですか? 海外の有名メーカーの服を海外で仕入れて、日本で売るだけでそんなにテナントの賃料を払っても儲かるものなのですか? 海外のネットで検索しても売値に差がないですよね。海外メーカーと安く直接買えるアパレルメーカーで安く仕入れられるルートでもあるのでしょうか? チェーン店のビームスとかユナイテッドアローズとかは全国に店舗があるので安く仕入れられるんだろうなあとは思いますが、街で一店舗だけで洋服屋をやってるオーナーがメーカーに仕入れたいと言ってもそんなに仕入れ値を下げて売ってくれるとは思えないんですよね。 個人経営の洋服屋って儲かってるんでしょうか? 何で店が続けられる儲けが毎月出せれているのかわからない。売れ残りもあるだろうし、空輸するわけだし。

  • 倒産しそうな会社のポイントカードの使用

    九十九電機が倒産しそうという噂がありますが http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2817.html みんなが今まで貯めてきたポイントを使用しても 九十九電機の経営が良くなることはないのでしょうか? ポイントの仕組みがいまいちよくわかりません。 結局値引きしているから九十九電機側は損することになるのですか? 便乗して他の商品を現金で買ってくれたらラッキーくらいなのですか? どっか大手電気屋などが買収しない限り建て直しは厳しいでしょうか? 質問ばかりですいません。 よろしくお願い致します。

  • 賃貸物件を所有するオーナーさんに質問です。

    賃貸物件を所有するオーナーさんに質問です。 お持ちの物件には飲み物の自動販売機を設置していますか?? 設置している方は・・・・ ○メーカーとどのような契約で設置しましたか? ○利益は月どのくらいですか? ○自販機を設置したことで困っている事はありますか? 設置していない方は・・・・ ○どうしてせっちしていないのですか??

  • 【日本は女性が社会進出してお金を持って日本経済が衰

    【日本は女性が社会進出してお金を持って日本経済が衰退した?それって矛盾してませんか?】 女性が社会進出したので今まで専業主婦で収入がゼロだった人間がいきなり年収数百万円も世帯年収は増えたわけですよね。 それなのに経済は衰退した? お金を手に入れたのに経済が衰退するってことは経済はお金じゃなくて人で成り立ってたってことですよね。 ということは人が増えれば年収は関係がないってことになります。 インドも中国も年収は低いけど経済が成り立ってる。 日本は年収を増やす努力を政治家は躍起になってやってるけど経済の大元はお金じゃなくて人だったって気付いてないんでしょうかね。 このままいけば、日本は50年後にはインドや中国に日本企業がバンバン買収されてインドの自動車メーカーに乗ってる時代になりますよ。 現に日本の家電メーカーは中国にバンバン買収されて、欧州の自動車メーカーは中国、インドにバンバン買収されてますよね。 年収を上げても幸せにはならないんですよ。人口を増やすことが幸せに繋がる。 今の幸せを買うために未来の幸せを捨ててしまった日本。 今の年金問題は今の老人の問題ではなく今の老人は年金問題とは無縁の存在であり、今の年金問題は高齢者の問題ではなく次に受け取る側の30代、40代の問題なのに馬鹿な30代、40代は自分たちの問題を老人議員が議論しているのをただ傍観して聞いているだけ。 で、本当は自分の問題でない50代、60代の議員は適当にやって自分たちに火の粉がかからないように高齢者の定義を60歳から65歳。65歳から70歳に引き上げて、70歳からの支給にしようとしている。そのくせに後期高齢者医療制度で別料金で保険料を徴収して受け取りだけして支払いをせずに死ぬのを期待している。 保険会社の受け取りはするが支払いは従業員の給料に使い込んでないのでそもそもの設計段階で払うことは考慮されていない詐欺システムを国が金に釣られて飛びついて払い戻しが出来ないくらいに使い込んでしまっていた。さらに従業員に支払うお金は公務員なので別勘定のはずなので経営難になる方が難しいのに人件費ゼロ円での運営で失敗した。 本来ならお金を稼いで経済が衰退するっておかしな話じゃないですか?

専門家に質問してみよう