• 締切済み

節約の為に未だにガラケーを使用していますが・・・・

Bitoonの回答

  • Bitoon
  • ベストアンサー率37% (1295/3494)
回答No.5

スマホ(端末)とキャリアーとの契約を分けて考えたら如何ですか? 自分はSBのガラケー契約を通話のみにして月額 1,200円程度支払っています。そして端末は今年は発売された Zenfone5Maxを1,8000円でパソコンショップで購入 それにSBの契約 SIMを挿して使っています。いまどき通話だけでは何かと不便ですのでネット接続だけ出来るイオンのSIM(月額520円)も契約してトータルで 2,000円以下でスマホを使っています。キャリアー契約の無料何々、安いですよの言葉に騙されることなく 他人任せでなく 自分で調べて本当に安い方法を実行して下さい。

関連するQ&A

  • ウォークマンとガラケー(節約と音楽が目的)

    現在、家でインターネットとガラケーだけで生活しています。 携帯(ガラケー)は 基本料金900円+付加機能使用料300円+端末代分割払い=1,200円+端末代 インターネットは eモバイル3Gに変更する予定で3,000円 上記のWi-Fiルーターに変更するにあたり(今はWI-FIが無い)、綺麗な音が聴けて、ネットができて、節約もしたいと思っています。 そこで思いついたのが(機器代は考えず、毎月の支払いを考慮) A:携帯(現在のガラケー基本料金900円)+ウォークマンZシリーズ(Wi-Fiルーター3,000円)=毎月1,200円(付加機能の300円は外す) B:もうすぐ発売のXperia Z1(honami)のスマホ+何か楽しめるタブレット端末 スマホは、Xiパケ・ホーダイ ダブル2,100~6,500円(ドコモの通信をオフにして、Wi-Fiルータ3,000円に繋げ、最低金額の2,100円を保つ)=毎月5,100円 (1)毎月の節約になるのはAで、便利なのはBだと考えています。 綺麗な音が聴けて、ネットができ、節約できる。総合的にはどちらにメリットが大きいでしょうか? また他に何かあるでしょうか? (2)心配しているのが、Bのスマートフォンにする場合 eイーモバイルのPocketWiFiで繋げる場合、ドコモの通信をしてしまい、結局高くつかないのかが心配です。 どうなんでしょう? 最近になってようやくWi-Fiなどについてわかり始めた程度で、まだよくわかっていません。 上記の考えは違っているでしょうか? よろしくお願いします。

  • 携帯代節約、スマホからガラケーへの機種変更について

    お世話になります。 携帯使用料金節約に関して、スマホからガラケーへの機種変更について検討中なので助言をお願いします。 現在ソフトバンクのAQUOS PHONE 101SHを使用しております(2011年12月~使用、来年1月まで月々の端末代金支払いが残ってます)。 料金プランはホワイトプラン、パケットし放題S forスマートフォンの割引サービスを利用中です。 先月、仕事を退職し、今は専業主婦で家にいるだけ…ネットもパソコンを使えば良いので、スマホを持っていても無駄に感じています。スマホの節約術についても調べてみて、モバイルデータ通信をOFFにしたり設定を変えたりしても、あまり節約効果がなく不便なだけと感じました。なので、スマホを使い続けることにはメリットを感じていません。現在の活用状況は以下の通りです。 ・通話 ・メール…1日に多くても5件ほど、ない日もあります ・ネット・アプリ…正直なくてもよいです。LINEのトーク機能だけごくまれに使用します。 現在妊娠中で、今後出産、育児の予定なので節約もしたいですし、きりの良いところでガラケーに変えて料金を抑えたいと思っています。(ガラケーに変えた場合は、ホワイトプランは継続、パケ放はつけない予定です) どのタイミングで変えるのが一番無駄がなく、節約になるのでしょうか? (1)今すぐ変える (2)今年12月で現在使用のスマホの2年契約が終了するのでそのタイミングで変える (3)端末の料金支払いが終わった来年1月以降に変える (4)変える必要はない (5)そのほか 必要事項あれば補足します。 回答よろしくお願いいたします。

  • スマホを契約して1年ガラケーにしたら?

    ガラケーからスマホに契約しましたが。機種代を2年の分割で支払い中です。  xiのトークの利用目的とガラケーが古くなった為にスマホにしましたが 利用料金が高い・・・・サポート割もあるし? 何とか良い方法はないでしようか? 困ってます。 教えてください。

  • ガラケーのを最低料金でスマホと2台持ちは?

    auやdocomoでガラケーの通話とSMSのみの契約にすると、不都合はありますか? 携帯メールを不使用にして通話とSMSのみにして、もう1台は、スマホにしようと 思います。ガラケーを解約したいのですが、スマホが使えない相手には どうしても必要になります。 最低料金で寝かす?というプランを携帯の販売員に推奨されました。 実際に不都合な事になりませんか? auならezwebを見られない。メールが使えない。 ぐらいしか浮かびません。 ガラケーを解約したいのにやめられす、最低料金にしようと考えています。 キャリアは問いません。どうか教えてください。

    • ベストアンサー
    • au
  • スマホ利用料金の節約になるのか

    もし、スマホの電源を1か月間切っておいて、起動もさせず使わなかったら、請求される利用料金は、通信料や通話料もかからずに、パケホの分だけになるのですか? また、電源を切っておくのは利用料金の節約になるのですか?

  • ガラケーからスマホ

    auの携帯を使っています。 今の携帯にしてから三年になります。 一度はスマホを持ちたいと思っていたので、ガラケーからスマホへ機種変更しようと思っています。 auのスマホをお持ちの方に質問です。 ・月々の料金はいくら位ですか?ガラケーの時の料金と比較してどうですか? ・auショップで機種変予定ですが、スマホについて色々知りません。機種変更の際、使い方や料金について相談できるのでしょうか?

    • 締切済み
    • au
  • スマホの料金の節約について

    キャリアはauです。 スマホに月に8000円近く料金を払っています。 スマホはネットオークションにて購入したものです。 毎月8000円近く払うのがアホらしくなってきました。 料金の節約のために、ガラケーとスマホの二台持ちを検討しております。 ガラケーをパケット定額制なしの通話とメールのみ。 スマホをイオンSIMのような格安SIMを導入してのブラウジング専用。 二台持ちの節約プランとしては、これで正しいでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • au
  • 以前に使用していたガラケーを再利用するためには?

    現在、auのスマホを利用しています。 使い勝手がよくなく、以前使用していたガラケーを再利用したいと思ってます。 その場合、SIMカードを入れ替えた後、プラン変更をすれば利用できるのですか? また、プラン変更せずにそのまま利用できるのもなんですか? 因みに現在のスマホの契約は下記になります <料金プラン> プランSSシンプル <ネット接続サービス> ISNETコース <パケット通信料定額サービス> ISフラット 宜しくお願いします

    • ベストアンサー
    • au
  • ガラケーからスマホへ+WiMAXを契約予定です

    こんばんは。 現在、auのガラケーを利用中です。 携帯が壊れたのをきっかけに、スマホに変更する予定です。(現在、携帯は修理中です) 今、自宅では、西日本のフレッツ光を利用してます。利用料金が6000円前後かかっています。 先日、auに行ったところ、フレッツ光を解約して、auのWiMAXを契約したら節約できると聞いたのですが、いろいろ調べていたら疑問が出てきてました。 auのスマホの料金は、 プランzシンプル980円+IS NETコース315円+ISフラット5460円+WiMAX525円の予定です。 auのWiMAXの欄をみたら↓ ※別途パケット通信料がかかります。とありました。パケット通信料ってどういうときに料金が加算されるのでしょうか?パソコンを使っていて知らないうちに料金がかかる所に繋がったらどうしようかと 不安に思ってます。 ※ISフラット5460円にしておけば、+WiMAX525円をパソコンで利用したとしても定額でしょうか? 同じように、auのスマホを利用の方で自宅ではpcを使っている方の使い分けをお聞かせいただきたいです。 私は、自宅では主にPCの方が使いやすいのでPCがメインになります。 あまり速度とかは気にしません。 ※新しく買う予定のスマホは、Xperia(TM) UL SOL22です。 アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • スマホをガラケーと同様に使用する場合

    携帯関連に疎いので教えてください。 (1)電話とメールしか使わないスマホの設定ってできますか? (ガラケーだと格好悪く、人前にだせないという妻の悪態対応です(泣) ) (2)ちなみに、その 場合の一番安い料金はいくらになるのでしょうか? (3)私はガラケーなのですが、S!メールと、スマホのライン?(っていうんでしたっけ?) でメールはできますか? (4)スマホはラインだけしかメール機能はないのですか? 小学生のような質問で恥ずかしいのですが、教えてください。 よろしくお願いします。