• 締切済み

携帯料金 1割値下げ、その1割は消費に回りますか?

「4割値下げを官房長官が言っているが、これは今回自民党総裁選をにらんで政権維持の一環として広告として言っているだけ、まぁ実際に何かして携帯料金は下げるとしても上手く行って1割り程度になるだろう」と、ITや経済の専門家の人達は言っていました。 仮に携帯料金が1割値下げされたとして、その1割はちゃんと国民の消費支出に回るでしょうか?それとも貯金になってしまうでしょうか?

  • 経済
  • 回答数8
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.8

>ですが、全然経済拡大してませんが。 繰り返し、経済拡大にこだわっているようですが、根っこのところで、ご質問者さんは勘違いをしていませんか? >携帯料金が1割値下げされたとして、その1割はちゃんと国民の消費支出に回るでしょうか?それとも貯金になってしまうでしょうか? ケータイ代が安くなった分、消費に回ってみんなが物を買えば経済規模は維持されます。貯金に回った場合は縮小します。 この部分を把握されていますか? 維持されていることで、個人消費は他に振り分けられ、小売店など物価指数を決める部分での経済を活性化させたいという話だったんじゃないんです? 経済規模を拡大するために、アベノミクスは輸出産業を支援し、輸入品を売る小売にはマイナスになる施策を採っていました。これが株価や雇用には役立ちましたが、経済成長はできませんでした。 その原因をケータイ会社がみんなを搾取しているからだと思って安倍さんなどは言っているんでしょうけど、国内消費は伸びるけど、経済は成長しない施策ですよ。 最初のご質問と、補足で繰り返し書き込まれていることは、同じことではないんです。

回答No.7

〉でもスマホがでる以前からみんな「我慢しているものがある」のに全然経済拡大してませんが いいえ。 世代別の消費状況の推移を見られると分かりますよ。 世代ごとにスマホが普及するタイミングで、外食や遊興費などが減り、格安スマホの普及とともに拡大しています。 ご質問者さんのいう「経済」はもしGDPなどのことを指しているなら、個人消費が占める割合が大きくないですし、ケータイ代を含んだ話ですから、ご質問の主旨と異なっています。

xtc09xtc
質問者

補足

世代別の消費状況の推移を見ても、スマホがでる以前からみんな「我慢しているものがある」と言っていますよ。 ですが、全然経済拡大してませんが。

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.6

仮に携帯料金が1割値下げされたとして、その1割はちゃんと国民の消費支出に回るでしょうか?それとも貯金になってしまうでしょうか? ★回答 消費者はまぬけではない 不必要なものは買わない よって 携帯料金 1割値下げ、その1割は消費に回りますか? 関係ないです むしろ 業者事業において  5Gの設備投資が けちれば 落っこちですな その場合 消費は落ちます

回答No.5

スマホの普及期、スマホ代の分、他の支出が減り、経済活動が縮小したのは、よく知られている話ではあります。 スマホ代の為に我慢しているものがあるのは確かなようなので、貯金に回る割合は少ないんじゃないかと思います。

xtc09xtc
質問者

補足

でもスマホがでる以前からみんな「我慢しているものがある」のに全然経済拡大してませんが。

回答No.4

>まぁ実際に何かして携帯料金は下げるとしても上手く行って1割り程度になるだろう」と、ITや経済の専門家の人達は言っていました。 これだって、本当に信じていいものだろうか?胡散臭いものを感じるのだが?IT専門家と称する人はなぜ携帯電話キャリアの経営に詳しいのだろう?畑違いじゃないの?なんかキャリア側に都合のいい発言をしているのでは?TV局だって携帯電話キャリアは大スポンサーだからキャリア側が不利になる発言は避けたいよね。

xtc09xtc
質問者

補足

大手キャリアが市場の大半を占めているので、 その企業情報や決算を見るだけならそんなに 難しいことはないかと思います。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1789/6848)
回答No.3

4割ならまだしも、1割でしたら1万円/月として1000円です。 おそらく、カード払いや銀行引き落としですから、特にその分を 別の消費に回すなんてことはしないでしょう。 ポイントでも、そのまま携帯料金に回るだけかもしれません。 結局、単に通信費が減るだけだと思いますが・・・

xtc09xtc
質問者

補足

貯金を増やす人と消費へ回す人では

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.2

税率引き上げ分を捻出するための措置ですから 税金として国庫に回るのです

xtc09xtc
質問者

補足

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1

1割程度ではどうでしょうね。 なんだかんだと言って知らないうちになくなてしまうと思います。 携帯代値下げが実現される頃には消費税率が上がっているかもしれませんからね。 だとしたら、今以上に財布の紐はきつくなることでしょう。

xtc09xtc
質問者

補足

「なんだかんだと言って知らないうちになくなてしまう」 ということは消費に回るというご感想ですね。 すぐにお金を使い果たして破綻してしまうアメリカ人がそう言っていると「みんなもそうかも」と思えますが、 自己責任を重視し、とにかくお金を溜め込もうとする人が多い日本人だと、「なんだかんだと言って知らないうちになくなてしまう」という人は少なそうにも感じます。

関連するQ&A

  • 携帯電話の料金は今より4割程度下げる余地がある

    >菅義偉官房長官は21日の札幌市内での講演で、日本の大手携帯事業者には競争が働いていないと指摘し、携帯電話の料金は今より4割程度下げる余地があると述べた。政府関係者が同氏の講演での発言内容を確認した。 やはり日本の携帯料金はボッタクリなのでしょうか。皆さんは高いと思いますか? 何割下げが妥当だと思いますか?

  • 携帯電話会社の通信料金値下げの影響について

    先の記事でドコモが通信料金を値下げする趣旨の内容が載っていましたが、その影響を考えると他の人のいろいろな書き込みを参考にした上で以下のようなことがあると思いましたがどうでしょうか ・自民党がITを推進させたがっていることの一環 ・通信費値下げによりますます店舗で物を買わなくなり(携帯利用ばかりがますますひどくなる)、結果店舗だけでなくそれらに関する業務を行っている内装業者・改装業者・店舗にあるマネキン製造業・電気工事企業などもただでさえひどい状況がさらにひどくなる。

  • 消費者庁の発足の時期

    消費者庁の発足の時期で自民と民主で対立しているようですが、民主が政権を取ったら大臣や長官は総入れ替えになるのにどうして自民は発足を急ぐのでしょうか? また民主もどうして発足を遅らせることを要求するのでしょうか? 政権交代なら今の政権がどのような人事を行おうと、新しい総理が新たに長官を任命するのではないのですか?

  • 菅総理大臣が、携帯電話料金の約4割ほどの料金の値下

    菅総理大臣が、携帯電話料金の約4割ほどの料金の値下げを言っていますが、有言実行で本当に実現しますかね。

  • 携帯料金値下げ決着、ついでに銀行の利息も増やせ!

    今秋からの携帯電話料金の値下げに向けたルールが18日、まとまった。2年契約の途中解約による違約金を大幅に引き下げ、利用者が携帯電話会社を乗り換えやすくして価格競争を促す。議論の過程では値下げを急ぐ安倍政権の意向もあり、有識者会議では拙速な決定プロセスへの異論も出た。料金の枠組みが大きく変わったことで、携帯会社は今後、大幅な戦略の見直しを迫られる。(朝日新聞DIGITAL R1.6.19) 携帯電話業界だけではない、銀行も談合している! 銀行のほとんど0に近い利息は何だ! とは思いませんか ついでに銀行もやっちゃって下さい

  • 毎月の携帯代、高いなぁーという実感はありますか?

    毎月の携帯(スマホ等)にかかる料金の平均は7500円なんだそうです。 菅官房長官が、毎月の携帯代を4割程度下げる余地があると言いましたね。 本当に出来るのかどうか分かりませんが、皆さんの毎月の携帯代、高いなぁーという実感はありますか? どのくらいが理想ですか? それとも、このくらい使っているんだから仕方がないという感覚がありますか?

  • 2009年度からの消費税upはどのようにして法律化可能なのですか?

    いつもお世話になっています。 2009年度からの消費税upはどのようにして法律化可能なのですか? 官房長官を務めたほどの自民党の要人が代表を務めるグループから2009年度の消費税upの提案がなされました。 今の財政事情を考え又官僚に緊縮財政を強要させないつもりならば収入を上げるため消費税をup(10%?)させるしか手が無いでしょう。 しかし参院では民主党が第一党。消費税upを焦点にして総選挙をしてもとても勝てるとは思えません。 このような状況で政権与党が消費税を上げるための作戦はどのような物が有るのでしょうか? 以上宜しくお願いします。

  • 河野総裁での人事

    自民党の総裁に岸田氏が選出され自民党役員人事も決まりましたが、河野総裁だったらどのような役員人事になったでしょうか? 幹事長 石破茂 政調会長 福田達夫 また、官房長官には小泉氏がなっていたでしょうか? その他の役員人事や大臣はどうなっていたでしょうか?

  • 動画を探しています

    小泉純一郎首相(当時)が、「チャンスはそうこない。逃げちゃダメ」みたいなことを言って安倍官房長官(当時)は自民党の総裁選に出馬すべきだと言ったのに対して、安倍官房長官が「一般論としてチャンスのある人は準備せよということだろう」と述べた動画を探しています。 確かニュースだったと思います。また、私が最後に見たのはユーチューブです。自分なりに探しているつもりですが見つかりませんのでご助力願いたいです。

  • 自民党は冷たいと思いませんか。

     谷垣総裁が今回の自民党代表戦を辞退しました。派閥のボスの古賀誠に嫌われたのが原因のようです。今まで経験のなかった野党自民党を総裁として支えてきて、念願の消費税の増税までやったのに、自民党が政権を取りそうになったら切り捨てる冷たい集団のように感じます。  皆さんの感じ方はいかがでしょうか?  谷垣総裁が何かミスをしましたか?