• 締切済み

元スタッフの過失行為で介護事業所廃止

去年5月ぐらいから男性介護職員のスタッフが4ヶ月間徐々に業務放棄し、改善を促しては拒否、暴言行為も多発し、行為がエスカレートし、店長が士気が下がり、精神がおかしくなり、9月に退職願があり、私に彼の事で半年間毎日朝昼晩と罵声を浴びせられ、しまいに退職願がありました。 その後、彼には店長を精神的に追い込んだ行為に対して、解雇前に損害賠償請求を25万の示談で済ましました。 しかし11月~1月まで求人募集しましたが、応募もなく、3月で店長不在で介護事業所の人員規定で想定外の廃止となりました。その後、元スタッフを解雇後に変わりに新しい社員を雇用しましたが、廃止により、解雇せざる負えなくなり、解雇後、腹いせに私に手紙が3回に分けて10枚届き、残ったスタッフにも毎日携帯にワンコールが多発する迷惑行為が続きました。 現在は違う事業を残ったパートさんと一緒に運営してますが、赤字に近いぐらいで、もう倒産を視野に入ってます。 もう新しい職場にも面接に行く予定です。 これは元スタッフには廃止や倒産について損害賠償請求出来ますか?

みんなの回答

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2555/11367)
回答No.4

示談したんだからこれ以上追求は出来ません もう済んだ話です

MOU1119
質問者

補足

済んだ話ですが、腑に落ちなくて悔しいです。 店長は7年間私の会社の為に働いてくれていました。

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.3

むしろ劣悪な職場環境での就労を余儀なくされた挙句に解雇された元スタッフからの損害賠償請求のほうが出来そうです

MOU1119
質問者

補足

新しく採用したスタッフは一般枠で障害だと知らず採用したら漢字が書けないから書類は全て書き直し、機械操作が全く出来ないから周りがカバーしていて業務レベル全く追い付いてなく、余儀なく解雇です。だから妥当な解雇です。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

>元男性スタッフには、業務放棄は辞めてくれと毎日注意を促しましたが、改善拒否され、暴言行為吐かれました。 ですから、この時点で、なぜ、解雇しなかったのですか?という事です。 この時点で解雇していれば、店長もやめなくて済んだのではないでしょうか? その部分を、あなたの経営としての判断ミスではないですか?と書いています。 簡単に解雇なんて出来ないと言われるかもしれませんが、 そのへんって、雇っている側のめんどくささから、証拠を集めないから、対応できないだけの話ではないですか? いつ、どこでどの様な注意や指示を行なった、いつどこでその指示に対して無視をした、業務内容の放棄があった。そういうのを記録していけば、解雇も仕方ないとなります。 そういうところを、めんどくさい。などでやらなかったのではないでしょうか。 そうであれば、その辺は、経営者が行わなければならないものをやらなかったという話になってしまうだけでしょう。 また、そういう経営者が運営しているとなれば、店長を募集したとしても、けっこう人はつながりがありますから、そういう情報は入りますから、募集しても、応募が来るのは難しいと思います。 そういう環境のまま対処できなかった経営者がいる所。ということになってしまいますからね。 >これは元スタッフには廃止や倒産について損害賠償請求出来ますか? それを対応するのは、経営者の職務だと思います。 それに対応できなかったからと、賠償請求したところで払われないでしょう。

MOU1119
質問者

補足

その元男性スタッフも解雇にすれば、介護職員不足で人員規定で廃止になるので、その間、新しい社員を募集していました。 退職願後の1カ月後に介護職員の新しい求人は来ましが、店長も精神も安定しましたが、その新しい職員さんもちょっと出来が悪い職員で更にノイローゼを発症されました・・・更に士気が下がってしまい、再度退職願ありました。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

説明されている中で、非常に内容がわかりにくいです。 あなたの立場自体が書かれていませんが、最後に、「廃業や倒産について損害賠償」と、書かれていることから、経営者である。と判断して良いのでしょうか? それでよければ、残念ですがあなたの経営判断ミスとしか言えません。 あなたが先に、「徐々に仕事放棄をして行った男性介護職員のスタッフ」の対処をしていれば、店長は止めることはなかったのではないでしょうか? せっかく店長は、あなたに対して、危険信号を出していたのに、あなたは、それを、軽くしか思っておらず、対処しようとしなかったという事から始まった話となると思います。 この辺は、厳しいでしょうが、あなたの経営判断の失敗としか言えないと思います。 経営者であるというのなら、そういうリスク管理は必要になる話です。

MOU1119
質問者

補足

私は経営者です。 元男性スタッフには、業務放棄は辞めてくれと毎日注意を促しましたが、改善拒否され、暴言行為吐かれました。 店長は、元男性スタッフの目の前で退職願も伝えていて、辞める直前の4ヶ月間謝罪も一切なく、「僕は身を引く人間だから後の事は知らない」と言われ続け、慰留もなく、謝罪も拒否されました。 私と他のスタッフは、廃止の危機を認識して、必死で廃止になる直前まで慰留しました。

関連するQ&A

  • 事業所が廃止するのですが・・・

    失業保険についてお尋ねします。先日、会社の方針により現在私が働いている事業所(営業所)を廃止するとの連絡がありました。廃止時期は3月末まで、残務処理などで4月いっぱいまでかと思います。会社としては解雇は避けたいようなので転勤になるかと思います。その際、事業所廃止を理由に退職した場合、失業保険は会社都合(事業所廃止による)で申請・受理して頂けるのでしょうか?次の仕事が見つかるまでが、不安なもので質問させて頂きました。宜しくお願い致します。

  • 介護スタッフの嘘

    僕は3年前の7月13日に障害者施設に入所しました。若いかわいい女性スタッフに進一さんは私の誕生日に入所したのですねと言われて嬉しかったのですが、好きになったのですが、そのスタッフは退職し、誕生日も3月12日と 判明。ショック受けてます。介護スタッフのこういう嘘はどう思いますか?

  • 不法行為での過失相殺、債務不履行での過失相殺・・。

    過失相殺の任意的、必要的について、よく分からず、悩んでします。 任意、必要を辞書で調べたんですが、任意は自由に選べる。必要は必ず行わなければならない。といった風になっています。 そこで 不法行為に基づく損害賠償請求の過失相殺は任意的である 債務不履行に基づく損害賠償請求の過失相殺は必要的である となっています。 国語辞典で見る限り、不法行為のほうが必要的で、債務不履行のほうが任意的ではないかとおもうのですが、何故、不法行為では任意的、債務不履行では必要的となっているのでしょうか? おねがいします。

  • 事業廃止に伴いリストラ勧告を受けた場合

    事業廃止に伴いリストラ勧告を受けた場合 はじめまして、会社から来月付けでのリストラ勧告を受けました。 私は、会社の中で、新規事業の責任者として、7年間在籍して来ました。 この不景気での影響で、会社(連結している親会社)から、私の展開している 事業事態の廃止を言われ、私の退職も言われました。 そこで、ご質問があります。 私の作ってきた事業を会社は廃止する事となった場合、私がコツコツ人間関係から構築して来た 大切なお客様を持って、独立することは可能でしょうか? また、退職金・有給休暇の請求は、行いますが、 この事業を運営するにあたる機材(PC・デジカメなど)を私が無償で引き取る請求は可能でしょうか? 大切なお客様との関係を継続していくため、アドバイスをお願いします。

  • 指定訪問介護事業所の廃止届けについて

    介護事業所オーナーです。 昨年1月、事業所を立ち上げ現在まで業務を行ってきましたが、今月になり突然サービス提供責任者が退職することになりました。 (抱えているヘルパーとのいざこざが原因のようです) 代わりの人材を求めようと努力しましたが見つかりません。 事業収支も赤字で、経営難です。 それやこれやでこの際、廃業しようと思います。 このような場合の止め方ですが、現状で来月までの提供表をもらっている仕事について、どのような取りあつかいをすればようでしょうか。また、廃業に際し当該機関への書類上、或いは事務手続き等についても教えて戴ければ幸いです。

  • 元スタッフに対するクレーム

    私の知人が地元のコミュニティFMラジオ局の事務員をしていました。ちなみに私が7年少々前までボランティアスタッフしていました。知人は7月中旬で解雇が決定したと私に連絡がありました。 解雇理由は、元ボランティアスタッフに対するクレームで、元ボランティアスタッフだったことを知っているリスナーが、元ボランティアスタッフに放送局について質問して、オレに質問するんじゃねぇー!直接放送局に電話しろ!と怒鳴り付け、怒鳴り付けられたリスナーは怒りの電話を放送局にしました。偶然にも電話対応したのが知人でした。リスナーの怒りの内容に知人は、元ボランティアスタッフに対するクレームは当社に言われても困ります。ウチとは無関係です。そもそも、元ボランティアスタッフだと分かっていながら当社に関する質問されたのが間違いです。当社に直接連絡していただくのが筋かと思いますと言って電話を切ったとか。 それを知った社長は激怒して知人に解雇を通告しました。私は元ボランティアスタッフでしたので、社長のやり方が許せないです。許せない理由として。 ①元ボランティアスタッフに対するクレームは何故無視するように社長は指示しなかったのか?=元ボランティアスタッフに対するクレームは当社は無関係ですと言えないのは可笑しいです。 ②単なるリスナーのクレームなら、会社自体に大損害は1000%有り得ません。それなら単なる注意で済む問題です。 私の考え方は間違いですか?

  • 不法行為に基づく賠償請求の訴訟物について

    不法行為に基づく損害賠償請求の訴訟物が、よく分かりません。 平成25年1月から11月までの継続的なイジメによる損害の賠償請求訴訟をする場合、 (1)「Aによる、平成25年1月から11月までの継続的なイジメ行為」によって、100万円の損害(精神的損害)が発生した。 (2)「Aによる、平成25年1月から11月までの継続的なイジメ行為」の一環として為された「平成25年3月1日の暴力イジメ行為」によって、30万円の損害(傷害の治療費、精神的損害)が発生した。 (3)「Aによる、平成25年1月から11月までの継続的なイジメ行為」の一環として為された「平成25年7月1日の侮辱イジメ行為」によって、20万円の損害(精神的損害)が発生した。 という場合は、(1)100万円、(2)30万円、(3)20万円の合計150万円を、1つの訴訟物としての損害賠償請求権として訴訟提起する、と考えてよいのでしょうか? それとも、上記の(1)(2)(3)はそれぞれ別個の訴訟物で、それぞれ別個の損害賠償請求権として、訴状の「請求の趣旨」においても、上記(1)は第1項として、上記(2)は第2項として、上記(3)は第3項として、互いを分けて記載すべきでしょうか?

  • 再就職後の解雇での失業保険の待機期間は?

    昨年11月30日付けで退職後12月1日に新規事業のオープニングスタッフとして入社しましたが、資金繰りができず、10日で新規事業廃止のため、解雇されました。前会社の離職票は、自己退職ですが、今回は解雇です。でも、6ヶ月ないので、待機期間は、前回の自己退職扱いの3ヶ月になるのでしょうか?どなたか、教えてください。

  • 第三者行為??

    介護保険です>< 「国保連は市町村が第三者行為により保険給付を行ったときに、損害賠償請求権に係る損害賠償金の徴収・収納の事務を市町村から委託されている」って書いてあるんですけど・・・第三者行為という日本語がわかりません>< 教えてっ

  • 公開で名誉毀損され同時に100万円詐欺された場合

    クレーマーのような人から、公開の場で名誉毀損され謝罪をさせられ、同時に、因縁をつけられて100万円支払ったが、その因縁がウソ(詐欺)だったという場合、 (1)公開の場で名誉毀損されたことによる精神的損害、及び (2)ウソの因縁で100万円支払わされたことによる詐欺による100万円と精神的損害 を訴訟で請求する場合、上記の(1)と(2)とは、「1つの(不法行為に基づく)損害賠償請求権」になるのでしょうか? それとも、「(1)の名誉毀損に基づく(精神的損害の)損害賠償請求権」と「(2)の詐欺による(100万円と精神的損害との)損害賠償請求権」との「2つの損害賠償請求権」になるのでしょうか?