ソーシャルレンディングの魅力とは?

このQ&Aのポイント
  • ソーシャルレンディングは新たな投資方法として注目されています。
  • ソーシャルレンディングは、株やREITと比べて運営会社の信用度を考える必要があります。
  • ソーシャルレンディング運営会社は金融庁の審査を受けている場合もありますが、全てがそうではありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

ソーシャルレンディングってどうですか?

ソーシャルレンディングで10万円投資して利益を得るのと 株、REITなどならば株、REITの方が運営会社の信用度を考えると良いでしょうか? ソーシャルレンディング運営会社は審査等、金融庁のお墨付きを得ているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • llilli
  • ベストアンサー率17% (8/47)
回答No.2

ソーシャルレンディング業とソーシャルレンディングに投資する事は違います。 前者は金の移動はしませんから問題ないでしょう、後者は投資される側は認可が必要ですが、貴方の質問ではどっちとも分かりません。

その他の回答 (1)

  • llilli
  • ベストアンサー率17% (8/47)
回答No.1

ソーシャルレンディング運営会社は審査等、金融庁のお墨付きを得ているのでしょうか? 紹介するだけなら、お墨付きなんて無いでしょう。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お墨付きというか認可制なのでしょうか? 勝手に個人が開業できたら闇金になってしまいますよね?

関連するQ&A

  • ソーシャルレンディングは日本で定着しそうですか?

    会社員としてまじめに働いていますが、 比較的、すぐにお金に困ってしまうほど浪費家です。 テレビでmaneoというソーシャルレンディングが開始される。 という放送を見ましたが、 まさに私のようなタイプが一番活用できるような気がしました。 金融に詳しい方に質問ですが、 ソーシャルレンディングは日本で定着しそうですか? 海外では、会員が何十万人となっているそうが。

  • ソーシャルレンディングのみんなのクレジットを使って

    ソーシャルレンディングのみんなのクレジットを使ってた人どうなりましたか? https://coinchoice.net/bitcoin-altcoin-consideration/ https://toyokeizai.net/articles/amp/215664?display=b 貸し倒れしたんですか?なんか債権譲渡したみたいですね。返金額3%って言ってますよ、どういうことですか? http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20180306_01.html つまり、100万貸し付けてたら、3万しか返ってこないという事なんですか?こんなもんハイリスクローリターンですね、、他のソーシャルレンディングも同じ感じなんでしょうか?ラッキーバンクも行政処分受けましたよね?ラッキーバンクも返金3%とかで? ソーシャルレンディングで有名なところって貸し倒れゼロって言ってるのにいきなり、行政処分→貸し倒れ、しかもほぼ返金ゼロってどういう事なんですか?これは一か八かの博打なんですか?こんなもん信用して投資できませんよ、、貸し倒れゼロってなってるのが突然不意打ちで全額返金できませんっていつかなるんだったら。業者を選ぶんじゃなくてどこも同じなんじゃないですか?そもそも匿名に貸付すること自体が危なっかしくて仕方がない。これはFXや株より危険ですよね、、塩漬けが出来ないんだから。買って下がったら上がるまで待つとか売りをするとか出来なくて自分で判断を保留する事が出来ないというのが一番のリスクと思います。 それともみんなのクレジットに投資した人は貸し倒れする事なくてセーフで済んでるんですか?やってる人近くにいないからわかりません。 ラッキーバンクも大丈夫なのか心配です。やってる方いらしたら現実どうなってるのか教えてください。

  • REITについて

    ものすごく基本的なことを質問します。 REITを買うということは、REIT会社の株を買うということ なんでしょうか? 例えば、プレミア投資法人の株を買うことによって、分配金を 得る権利を手にしたということでしょうか? 株とは別にREITという金融商品があるわけではないのですか?

  • 信用買いと信用売り

    基本的な質問で恐縮です。信用買いと信用売りについて、ごく簡単にお答え頂ければ幸いです。私の知識では、信用取引とは証券会社から借りた株を取引することですよね。信用買いは、ある期間中に株価が上昇したら利益を出すことができる。これは分かります。余力が少ない投資家などは、信用取引だとより大きな取引ができるということですよね。信用買い残がある銘柄は、今後とも値上がりの可能性があると。しかし、私が今一つ理解できないのは、信用売りのほうです。株の入門書には、今後確実に値下がりするだろうという銘柄を証券会社から借りてそれを売却するとあります。期限内にその株を買い戻し、そのときに株価が下落していれば始めに売ったときよりも利益がでると。たとえば、一株100円のときに信用売りをし、90円のときに買い戻せば、単純に-10円の損なのではないのですか? それとも、信用売りとは110円のときに買い戻すことですか? どうして信用売りは株が下落することで利益がでるのか理解できないのです。投資家の皆様にとっては、幼稚な質問のようにお思いでしょうが、お答え頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。

  • J-REITはなぜ上場するのですか??

    J-REITの仕組みについて教えてください。リートとは、「投資家から資金を募って、不動産を売買して、それで得られた利益を投資家へ還元する」という構図ははんとなく分かりました。ただ、ここまでだと私募のファンドと形的には差がないと思うのですが、なぜリートは上場しているのでしょうか。 例えば資金調達のためだとしても、不動産投資の資金は別に集めるのですよね??逆にリートの株を買う立場を考えてみても、「投資家のために運営している(?)組織」に対して株を買うモチベーションがどこにあるのか、想像がつきませんでした。 どなたかぜひご教授願います。

  • 投資信託REITの利益は確定申告が必要ですか?

    昨年、投資信託のREITを50万で買い、約55万円で売却し、5万円程の利益が出ました。 確定申告の際、この利益は申告が必要でしょうか。 証券会社には特定口座に設定をして、月々の利益からは1割程の税金(所得税、住民税)が引かれた後に再投資されています。 もし必要な場合、税金の二重取りになるような気がします。 尚、REITの他に株式等の利益が数十万円あります。 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 信用保証協会は意味がある?

    信用保証協会の保証(お墨付き)は取ってた方が、 銀行や信用金庫からの融資が簡単になるって本当ですか? でも信用保証協会は大した審査もしないから(だって話を聞くだけだし、 そんな審査は融資するどこの金融機関でも当然やっており業務がかぶってますよね?) 保証なんて大したものでも無さそうだし、 それを取ろうが取るまいが結局は自分自身で銀行や信用金庫に交渉しに行かなければならないですよね? しかも保証協会の保証を取った上で金融機関から融資を受けると、 金利も少し上がって損しますよね? 信用保証協会の保証(お墨付き)は大して意味がないですか?

  • 不動産投資信託

    J-REITは不動産投資信託といわれますが、法的な意味では信託ではないと考えてよいのでしょうか? J-REITの投資法人は、株の配当という形で投資家に還元しているのであって信託とは違うように思えます。 またJ-REITの投資法人は信託会社では必ずしもないように思うのです。

  • 投資信託の信用取引

    投資信託の信用取引 投資信託の信用取引をするにはだいたい一年以上の投資経験が必要だったり、ある程度の資産が必要だったりと初心者が出来ないようになってますが、 1、審査する際にcic照会(金融機関事故が無いか)ありますか? 2、信用取引するには資産をどのくらいもって無ければ行けないのですか? それは現金でなく全部、株でも良いのですか? 3、審査する際に資産を証明する書類提出ありますか? 証券会社にもよると思いますが一般的な内容としての回答よろしくお願いします

  • 素人が初めての利益

    投資信託(REIT)で50万円運用してきましたが2割ほど利益がでていたので金融機関の担当者に換金の手続きをお願いしたところ、解約と買取と2種類あり買取の方が通帳にたくさん振り込まれるといわれ違いを聞いたところ 買取請求→利益がでたら配当所得となり、10%の税金が源泉徴収によ     り引かれ確定申告は不要 買取請求→利益がでていても今は税金は引かれないが譲渡所得となり確     定申告が必要となり10%の税率です。 とのことでした。確定申告したことがなく面倒くさそうだし株や投資信託は他にないので解約してくれっていいました。  特定口座を開設してあって源泉徴収ありとなっているので確定申告は必要ないと言われましたが今回の利益に対する税金はいつどのようにして納税しますか?