• ベストアンサー

タイヤの空気圧の見方ですが、運転席、ドア付近にシー

myuki1232の回答

  • myuki1232
  • ベストアンサー率57% (97/170)
回答No.2

ドア付近の表示は多くの場合「前輪 230 (2.3) 後輪 220 (2.2)」のようになっているはずです。 さらにシールの端に「kPa (kg/cm3)」と書いてあるはずです。 これはつまり、 前輪 230 kPa = 2.3 kg/cm3 後輪 220 kPa = 2.2 kg/cm3 という意味です。 「前輪2.3 後輪【2.2】」という表記は、私は見たことがありませんが、必ずシールの何処かに単位(おそらく kg/cm3 )が書いてあるはずです。 (できれば写真を添付してください)

関連するQ&A

  • 適正な空気圧

    先日、純正ではないタイヤとホイールを付けた中古車を購入しました。 運転席のドアを開けた所に、適正な空気圧のシールが貼ってあるのですが、履いているタイヤのサイズはありません。 そこで、空気圧を測る際、適正な圧を知りたいので、質問いたしました。 履いているタイヤのサイズは、205/50/R16です。 よろしくお願いします。

  • 車のタイヤの空気圧についてですが、目視で点検するといつも前輪が潰れてい

    車のタイヤの空気圧についてですが、目視で点検するといつも前輪が潰れているように見えるのですが、図ってみると規定どおりの空気圧です。 どう見ても後輪よりもかなり沈んでいると思うのですが、これは何故なのでしょう。単なる錯覚でしょうか。特に目立つのは運転席側の前輪です。

  • タイヤの空気圧

     こんばんわ。  ステージア RX250 FR に乗っており、前輪、後輪の重量バランスが50:50、タイヤ自体はメーカー指定の範囲で、前後同じサイズを装着しております。  カタログや、ドアに書かれている(指定のタイヤ空気圧)ですが、「前輪2,2kg/cm"、後輪2、4kg/cm"」と指定されています。 これは「貨物耐加重」のせいなのでしょうか?  燃料タンクが後部座席下とはいえ、エンジンは「フロントミッドシップ」でも、燃料より重たいと思うのですが、どういった意図、使用基準で後輪の空気圧をあげる必要があるのか、ご存知の方、お教えください。

  • 適正空気圧について。

    運転席ドア開けたところに、空気圧が前後後輪が、2.2kg/f?と書いてあります。 年末に海外製のタイヤを買って、ETRTO規格に合わせて表を見たら、空気圧が2.3~2.4になっていたので、2.4、入れました。 しかし、乗り心地が跳ねるような感じなので、空気圧を2.2にしてみようと思うのですが、問題は有るでしょうか?? 空気圧は、規格の前後どのくらいなら問題ないのでしょうか? 30%低かったら燃費が悪くなる!と書いてあるくらいなので、20%減らして、2.4の80%くらいでも問題は無いのでしょうか??

  • タイヤの空気圧に対する質問です。

    タイヤの空気圧に対する質問です。 前輪120、後輪180のZRX1200Sに乗っています。 峠や国道がメインですが、空気圧をSTD前輪2,5barに対して2,3bar、後輪はSTD2,8barに たいして2,4barで乗っています。こうすると、タイヤも早く温まり、且つ乗り心地の向上、 安定感が格段に増します。 皆さんは、空気圧標準値で乗っているんでしょうか?

  • インチアップしたタイヤの適正空気圧について

    Y34グロリアに乗っているのだが、ふとタイヤの空気圧について気になったので調べてみた。 純正タイヤの場合、215/50R17 91V の場合、適正空気圧は前/後輪とも2.1kg/m2となっており、現行装着しているタイヤは、前輪225/40R18 88W、後輪 265/35R18 93W である。 純正タイヤにおいて、RI「91」の場合での負荷能力が535kgとなる。 負荷能力を現行装着しているタイヤに当てはめて適正空気圧を計ると、前輪 RI「88」時で2.3~2.4kg/m2、後輪 RI「93」時で2.0kg/m2となる。 問題は、現状なにも気にせず空気圧を前/後輪とも2.1kg/m2にしているが、それを上記で調べた適性空気圧に変更すべきであろうか?現状のままで良いのだろうか?あるいは「前輪2.2kg/m2、後輪2.0kg/m2」ぐらいに抑えておいても良いのだろうか? 前輪と後輪で空気圧の差が大きかったり(タイヤ自体の差が大きすぎる?)、後輪については空気圧を下げることになり、変更しにくいのです。

  • 空気圧の測り方について。

    先日、高速走行する機会があったので事前に空気圧のチェックをしました。 運転席のドア部分に指定空気圧が記されています。 前輪2,2kg/cm2、後輪1,9kg/cm2が指定空気圧です。 セルフのガソリンスタンドで自分で空気圧を計ったところ、左前輪で270kpaでした。 ガソリンスタンドの人に聞いたら、kg/cm2を100倍すればkpaだよと教えてもらいました。 それにしても指定空気圧よりもはるかに高い値になっています。 車のことはディーラーに任せているので、空気も当然ディーラーで入れてもらっています。 今回はディーラーがお盆休みだったので自分でチェックしてみました。 前置きが長くなるので質問に入ります。 「空気圧の正しい測り方を教えてください。」 指定空気圧よりかなり高いが大丈夫でしょうか? タイヤをつけたまま測っていいのでしょうか? 若干タイヤ側面が膨らんでいるのですが大丈夫でしょうか?(空気が抜けてたわんできている?) タイヤサイズは175/60R14 79Hです。 アドバイスお願いします。

  • タイヤ 空気圧について

    サイズ175/65R14 82Q スタッドレスタイヤを履いているのですが適正な空気圧を教えてください。空気圧ってロードインデックスに関係してるのですよね。 フロントドア部に記載してある数値は 165/70R13 79S 前輪・後輪ともに200Kpa 2.0kg 175/60R14 79H 前輪 200Kpa 2.0kg                後輪 190Kpa 1.9kg  宜しくご教授下さい。

  • タイヤの空気圧が下がる

    買ったばかりのスタッドレスタイヤの空気圧が下がります。 一ヶ月で前輪は2.5→2.0、後輪は2.3→1.8まで下がります。 11月からスタッドレスを使い始めていますがすでに3度、空気圧を調整しています。 一輪だけではなくて四輪とも同じように空気圧が下がります。 どのような原因が考えられるでしょうか? それとも正常の範囲でしょうか? ネットショップで購入したので購入したお店に持ち込んで点検できません。 宜しくお願いします。

  • タイヤの適正空気圧を教えてください。

    ドアの空気圧シールがもう見えなくなってしまい適正空気圧が分からなくなってしまいました。 215 55 16 93V のタイヤになります。ETOROスタンダード?規格です。アルファベッド違います。