• ベストアンサー

今更ながら就きたかった職業はありますか?

osarunokagoya2の回答

回答No.6

中学1年生のときに3歳下の弟が、小児癌でなくなり当時は 両親が悲嘆にくれる姿を見ながら仇討の意識で、将来は医者に なろうと思っていました。 家にカネがないことはよくわかっていたので、国公立の医学部 しか道はありません。 これが、田舎の進学校だった我が母校には「実績がない」。 徒手空拳で斬り込んで滅多刺しになるのを見かねた担任が 進路指導のたびに熱心な説得を続けました。 「現役で入ろうとは思っていません」 「君はねぇ、浪人に過度の期待を抱いているが・・・」 19歳の性欲というものを甘く見てはいけない・・と件の 教師自らの体験を語り始めました。 無謀な挑戦を留めてくれた、担任を私は今でも「生涯の恩人」 と感謝している話はかつて申し上げました。 大学の美術部の友達には医学部の学生がいて、これがまた、 天才肌の秀才かネジの外れた奇人の類。いまでも仲良くつきあって いて実生活でも世話になったりしています。 >あの時あの職業に就いていれば? いや、いいです。医者が激務というのは妻の弟をみていてわかります。 ついでに思い出すのは、仙台の学生時代のバイト。クラブAという 店で働いていた医学部の6年生。とにかくいつのまにやら休学したのか 除籍になったのか、はたまた最初から学歴詐称なのか・・・ いろいろ気になります。 さて、建築家になりたくて入った今の会社ですが、デザインコンペで 佳作や二等にはなりながら、同世代で「建築家」として名をなしたのは 1名。隈研吾一人。医者よりずっと厳しい世界でした。 89歳で現役の槇文彦の話をしながら、年金事務所で貰える年金額に 安堵している私は荊の道を避けてきた人間です。 鳥が翼を広げたような断面の超高層ビルのスケッチは、某TV局の 新宿のゴルフガーデンの開発案。ほかにも蓮の断面のような配置を 持つ国有林の開発プランなど、私も描いた夢は多かったです。 先日、港区の保養所に行ったら、芸大のK河原さんのフラクタル図形 のような平面形の建物があって、「そうか、おなじことを思いついても きちんと形にできる人もいるのだな」と感心しました。 昔ならライバル意識むき出しで嫉妬心に燃えたものが、いまは 私も建築のミューズに魅せられし仲間だと勝手に思い親しみを感じる 次第です。 もっと現実離れしていたのはアパレルデザイナー。いつか装苑賞を とりたいと思っていましたが、青山のショップをのぞくのが好きな 田舎者のにいちゃんにすぎませんでした。 さらには、40代で独身に返り咲いた私は、いつかオーナーバーテンダー になりたいと思っていました。藤村俊二のキラー通りの地下のワインバー や、下北沢にあった浅井新平がプロデュースして杉本貴志がデザインした 店が好きでしたね。 多分、僕らの世代にも夢はたくさんあったのです。ただし、前の世代が あまりに何でもできちゃって例えば、都市計画だとか商業建築だとか キラ星ごとく有名人が活躍し一時代を画した。 僕らはもう、お皿のうえに食べ物は残っていない・・・そんな感じでした。 >今更ながらの思いはありますか? いや、だからきっとぼくらにもチャンスはあった・・・けど豊かな時代が すでに始まっていたから、観客席に座っているほうが楽だった。 ちょっと忸怩たる思いもあります。 まぁ、素敵な時代を楽しませてもらってきました。 そして「お楽しみはこれからだ」という意識で生きていきたいかなと。

kamejrou
質問者

お礼

おはようございますEX さん どんなお盆にしておられる? 私もお盆の最中に質問でもあるまいと考えましたが 少し事情もありまして 今でなければ来月になってしまう、さすがにそれは間があきすぎる さすがにEX さんらしい回答で私は読んで面白いのですが 順番に話しましょうか? 弟さんが小児癌で亡くなられた?それで医者に❓ 実は私の父親も出来れば私が医者になることを望んでいたようです 父の兄弟と言うのが13人おりましてね昔は多いのです 何番目かの妹が病気で亡くなったらしい? それで出来れば私に医者になってほしい? こう言うことを言うのはまことに失礼でしょうが 父は公共事業などを手広く請け負う事業をしておりましたので 財政的には問題はありませんでした ただ私は医者になりたいなどとは欠片も思わない それだけの頭もありませんし 前に屋根から落ちて足が切れて白いものが見えた時には 気を失いそうになりましたし血を見るのは何より嫌ですから 医者になどなれる訳がないアハハハ 19歳の性欲を甘くみてはいけない? どう言う意味?アハハハ 私は一年浪人しましたが甘くみたかな? 学歴詐称? これもまたつまらないことではある 自分に自信のない人間に限って自分を飾って値打ちをつけたがる 人間の底などすぐ割れるものを私は馬鹿馬鹿しく思うのですが 本人はこんな場所でも見栄を張りたいらしいつまらない事です 私はねえEX さん 飾りを全て取っ払って裸一貫、人間何が出来るか? 私はそれが男の価値であると思う 能書きはいらない惚れた女には、この人と一緒になってよかった こう思ってくれるのら男の冥利につきる 男の甲斐性と言うのはそう言うものではないだろうか? 何やら話が別の方向になりましたがアハハハ 今少しEX さんとは話してみたい事もありますが 長くなりましたしここいらにしましょうか? 楽しみはこれからだ、私もこれには同感です 別に倒れる時には前のめりなどと大層な事を言うつもりはなく まだまだこれから そう思いながら私は死にたい ありがとうございました

関連するQ&A

  • 将来の進路について悩んでいる><

    将来の進路について悩んでいます。今小学校4年です。 将来僕は医者になろうとおもっていたんだけど、ホストもいいかな? って思います。ホストってお金一杯もらえて女の子と一緒に楽しくお酒飲めますよね。 夢のような職業なんですけど、ホストてどうやってなるんですか?

  • ホストクラブのセット料金

    初めてホストクラブに行ってみたいと思っています。 ホストクラブの料金がよく分からないのですが、例えばサイトで「初回料金2000円」と書いている場合、店を出る時に支払うお金は2000円ぽっきりなのでしょうか? それとは別にホストに飲ませる酒の料金やサービス料金などは発生するのでしょうか? 初回で店を出る時に支払う大体の料金を教えて下さい

  • 結婚後の暑中見舞いはがきは?(親戚)

    三月に結婚しました。 結婚の報告兼転居挨拶ハガキは五月に出しました。 (結婚式に来てくれた方、及び来れなかった親戚、職場関係) 世間知らずなのは承知で質問させてください。 そろそろ暑中見舞いハガキを準備しようと考えているのですが、(親戚には出した方が良いのだろうか?)という疑問です。 私はこれまでは(独身時)仲の良い友人にのみ書いていました。 でも、やはり結婚すると、「親戚」を視野に入れて考えなくては…と思います。 そこで主人に「暑中見舞いを準備しようと思うんだけど、親戚には出した方がいいよね?」と聞いたら、「暑中見舞いより年賀の挨拶の方が大事なんじゃない?暑中見舞いは出さなくてもいいと思うけど」との返事。 私方の親戚とは今後なかなか会う機会はないと思います。(これまでは盆と正月に会っていました) 結婚後は盆と正月、主人の実家に行かなくてはならないので、その期間に主人の母方の親戚、父方の親戚に会います。 正直、「親戚」というのは主人方の親戚への挨拶を心配しております。(私方の親戚よりも会う機会は多いので) 世間知らずな質問で申し訳ありませんが、今後のためにも教えてください。

  • ホストの仕事について

    僕は現在大学2年生で、服屋でショップ店員のアルバイトをしています。 先日、地元の駅前でホストにスカウトされました。 今まで何度かスカウトされた経験があり、僕自身も、ホストという職業に全く興味がなくはないんですが、やはり、どこかでいかがわしいと思ってしまうところもあり、今まで断ってきて、今回も断ってしまいました。 僕のホストという仕事に対するイメージとしては、女性とお酒を飲んだり、喋ったりして、凄く華やかな職業で、お金もたくさん稼げそうなイメージがあるのですが、実際のところはどんな感じなのでしょうか? また、この様な接客以外に、また別の仕事とかあるのでしょうか? あと、現在自分は大学に通っているわけですが、大学に通いながら、ホストクラブで働くことは、やはり大変でしょうか? 大学生でホストとして働いている方がいたら、是非お話をお聞きしたいと思います。 是非、現在ホストとして働いている方、もしくは、ホスト経験者の方がいましたら、回答の方宜しくお願いします。

  • 悩み事です

    弟がバーで求人を出しているお店に採用され いざ働いてみるとホストクラブで労働時間は夜8時から朝9時。 そこはホストクラブとして届け出を出していないようで営業してはいけない時間も営業しています。 辞めたいと言っても辞めさせてもらえないようで300万の訳の分からないお金を要求されています。 弟は精神的におかしくなり精神科に通っています。 3ヶ月前には急性胃腸炎で倒れて入院。退院後すぐにお酒を飲まされ、体はボロボロです。 どうしたらいいか分かりません。

  • ホストで働きたい。

    来年の5月か6月頃からホストクラブで働きたいと思っている24歳のフリーターです。 お酒は飲めなくはないのですが、普段からあまり飲みません。 人見知りですが、接客業をしているので、“仕事”だと割り切れば接客はできます。 理由は簡単に稼げるからという安易な気持ちではなく、 純粋にどんな職業なのか?などの好奇心などからです。 そこで経験者に質問なのですが、来年働くまでにどういった予習などをすればお教えいただけませんか? 乾杯する時は自分のグラスが相手より下に来るようにとか、 お酒はなにを飲んだら効率よく強くなれるか、売掛金や罰金,ある程度売れるにどれほどかかるかなどなど、やはり好奇心だけではやっていけないと思うので。 昔とちがって今のホスト界はこうだよ、などという意見もお願いします。

  • ホストにハマってる友達。

    ホストにハマっている友達について。 私(22歳)の一つ年下の友達、Aさん(21歳、大学生)が最近ホストクラブにハマっています。 Aさんはガールズバーでバイトをしていて、同じ職場の友達 に誘われてホストクラブに行ったところ、ドハマりしたそうです。 私は最近はAさんと全く会っていないのですが、毎日タイムラインを書いててそこには好きなホストのことばかり書いていて、彼のお店でけっこうな額を使っているみたいです。 そして、Aさんは彼の事を彼氏だと言っていて、自分を本当の彼女だと思っているみたいです。 毎日の様にお店に連れて行かれて、高い指輪まで買わされて、彼のすすめでキャバクラで働けとまで言われているのに、です。 それでも本気で自分は彼女だと思っているようで、自慢気に語っています。 来月辺りにそのホストの昇格祭?というものがあるらしく、その為に入れるお酒で迷っているというタイムラインを書いていたのですが、そのお酒の一本の値段があまりに高くてビックリしました…。 (おまけにAさんはそのお酒を最低3本は入れる予定みたいです。) Aさんは容姿は、特別美人でもないですが普通に可愛い感じの子で、同性の友人が凄く多いです。 性格は少し痛いところがありますが優しくていい子です。 男性から凄くモテるタイプではなくとも、普通の人と普通の恋愛が出きると思うのですが、 最近のタイムラインを見てみんな引いてしまったのか、 最近は、以前仲良くして同じ大学の子達ではなくホストクラブにはまってる子達とばかり遊んでいます。 Aさんは友達なので、ホストクラブ通いを辞めさせたいのですが、どうしたらいいのでしょうか? 私はホストクラブでホストに大金をつぎ込む人の気持ちが分かりません。 ホストも仕事でそういう事をしているのだから、お金を使っている時点で間違いなくお客様なのに、それをどうして自分は特別だと勘違いするのでしょうか。 時間の無駄、そして何よりお金の無駄です。 Aさんはどうしたら目が覚めるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • ホストクラブにかかる費用。

    先日ホストクラブ(メンキャバという部類だそうです)に初めて行ったのですが、とても楽しくまた行きたいと思いました。 そこで、、、 ・ホストクラブに行く頻度 ・ホストとの連絡の頻度 ・かかる料金 を教えて頂きたいです。 1回に使えるお金は1万円位が限度です…。 セット料金にお酒が含まれているようで、割り物は水なら無料みたいです。 ボトルや料理を頼まないで水だけでも迷惑じゃないでしょうか… 自分を見失わないようにハマりすぎずにストレス発散で上手く利用できたらなと思っています。 アドバイスお願いします。

  • 水商売で働く人達のイメージについてどう思いますか?

    ここでいう水商売は喫茶店などを省きます。 主にスナック、キャバクラ、ホストクラブ、高級クラブなどのように「夜、主に異性の客にお酒を出す仕事をしてる人」とのことだと思ってください。 そのような水商売で働く人達のイメージについてどう思いますか? 個人的にはそういう場所でよく遊ばせてもらってる方なので私自身は偏見は無いのですが、世間一般ではどのように見られてるのかを知りたいのです。 ■自分の友人、知人、兄弟、子供が「ホストで頑張るぞ!」「キャバクラで頑張るわ!」と言い出したら応援できるものなのですか? ■応援できるとしてどんな人にも自信を持って「ウチの子は水商売で頑張ってるんだ!」と言えるものなんですか? ■水商売の人から、よく「私はプライドを持って仕事をしてる!」と聞きますが、場所や人を選ばず、どんな時でも「私はホストです!」「キャバ嬢で頑張っています!」と本当に言えるものなんですか?

  • 「ホストに行ってみれば?」と言う彼氏・・・ 何故そんなことが言えるの?

    付き合って8ヶ月の彼がいます この前、一緒にバーに行った時にバーテンが ホストみたいな外見&しゃべり方(気さくでノリがいい感じ)だったので 彼に「ホストクラブ行ったことある?」と聞かれました ないと答えると、「行ってみればいいのに」と言われ、 「でもそんなお金ないし」と答えると、 「初回はそんなに高くないでしょ」とさらにすすめられました・・・ 今回だけじゃなく、以前にも同じようなことがあり 居酒屋で近くの席で合コンしているグループがいたのですが その時も「合コン行ってみれば?」と言われました。 何故彼は私にホストクラブや合コンに行くようすすめたのでしょうか。 好きな彼女にホストクラブや合コンにに行ってみれば なんて言えないと思うのですが、 彼は私のことを本当は恋愛対象ではなく 友達感覚で付き合っているのでしょうか?