virtualboxで64bit版osが利用できない問題

このQ&Aのポイント
  • 富士通Lifebook S762でvirtualboxを使っているが、64bit版osが選択できない問題が発生している。
  • I5 3320mのcpuはVt-xを利用できるが、virtual checkerにてunsupportedとなっている。
  • Hyper-vの設定やbiosの設定は正しいが、他の原因があるかもしれない。
回答を見る
  • 締切済み

virtualboxで64bit版osを選べない

富士通Lifebook S762を購入しました。virtualboxをインストールしたのですが64bit版osが選択欄に出ないので利用できません。I5 3320mのcpuはVt-xを利用できるとintelのホームページに書いているのですが、virtual checkerにて確認すると、unsupportedとなっていました。64bit版osは利用できないのでしょうか? Hyper-vをwindowsの機能の有効化または無効化より、チェックボックスを外す。 biosにてVirtualization Technology、vt-dをenableにする。 はしておりますが、他に原因があるのでしょうか? biosのversionは1.09、osはwindows10 pro64bit版です。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

みんなの回答

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.4

No.2です。 >残念ながらoffにしてもうまくいきませんでした。 ・・・ということはwindowsブートローダーのアイテムにhypervisorlaunchtypeが設定されたままになっていた、ということですね。 Hyper-vの削除が正常完了していなかった、ということになります。 グループポリシー(gpedit)にて 添付画像の 「仮想化ベースのセキュリティを有効にする」を照会して 「未構成」(または「無効」)になっていることを確認してください。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14125/27546)
回答No.3

http://www.fmworld.net/biz/fmv/lifebook/1206/s762e/ PCはこのあたりのものでしょうか? 基本的にチェックすべきBIOSやHyper-Vが有効になっているとVirtualBoxで64bitOSが利用できないと言ったあたりはやっているのであと思い当たるところがちょっと無いですね。ホントのWin10 Pro 64bitなのか念の為確認してみるとかでしょうか。 インテル VT-x を有効化する方法 BIOSが反映されない時は https://weblog.4141.biz/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AB-vt-x-%E3%82%92%E6%9C%89%E5%8A%B9%E5%8C%96%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95-bios%E3%81%8C%E5%8F%8D%E6%98%A0%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E6%99%82%E3%81%AF/ 検索していると上記みたいな例は出てきました。 仮想化機能を使っているソフトがHyper-V以外の何か他にないか?疑ってみるのも良いかも。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.2

そのシステムでHyper-vを使用したことがあるのなら、 Hyper-vをwindowsの機能の有効化または無効化より、チェックボックスを外すだけではなくて、 windowsブートローダーの設定も確認してください。 --- (1)コマンドプロンプト(管理者)にてbcdedit を実行 (2)windowsブートローダーのアイテムに hypervisorlaunchtype Auto などという設定がある場合は下記のコマンドで off にする。 bcdedit /set hypervisorlaunchtype off (3)システム再起動してvirtualboxを確認する。 ---以上です。

emerada18
質問者

補足

こちらも試してみましたが、残念ながらoff にしてもうまくいきませんでした。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.1

virtualboxのシステム設定のアクセラレーションは添付画像のようになっていますか? Intel x64 では VT-x , VT-d ともenabledになっていますか?

emerada18
質問者

補足

そのシステム設定は任意のOSをインストールしたあとに選べると思うのですが、新規で仮想マシンを作成するときに64bit版のOSを選べないので、32bit版しか選べない自分にはアクセラレーションの項目をクリックすることができないようです。

関連するQ&A

  • Intel VT 有効化

    Virtual環境(Windows Virtual PC)をたてようとしたら、 「Intel Virtualization Technologyが無効だ!BIOSで変更しろ!」と言われ、 BIOS見たら、確かにDISABLEになっている。 で、変更しようとしても、BIOS(BIOS→Security→Virtualization)上でIntel VT項目が非アクティブで変更できない状態になっており、有効にさせてもらえない。 Intel Virtualization Technologyを有効にする方法を教えてください。 環境は以下の通りです。  Thinkpad:X220i  OS:Win7 SP1 Enterprise 64bit  CPU:Intel Corei3-2310M

  • 64bit版と32版に関しての質問。

    InternetExplorer(以下IE)・FlashPlayer・Java・ツール等で32bit版と64bit版が有りますが(OS除く)、 利用者から見れば何が違ってくるのでしょうか?(64bit版の方が処理が早いとか等。) 又、合わないのを使うとどうなるのでしょうか? 例えばIE64bit版で32bit版のFlashPlayerをインストールして使用するとか、64bitOSで32bit版を使用するとかの相互ミスマッチというか合致していない組み合わせで使用した場合です。 64bit版OSには最初から両方版のIEがプリインストールされていたりして、64bitOSなのだから32bit版は不要に思うのですが。 それとFlashPlayer・Java・ツール等で32bit版と64bit版両方インストールしている状態だと、どちら版が優先起動するのでしょうか?

  • 32bit版と64版のWindows

    基礎的な質問ですいません。 マシーンを買い換えてWindows OS 64bit版を検討しています。 1. 32bit版では利用できる物理メモリーが4GBまでで、64bit版では4GB以上の利用ができるのは、メモリーマネージャ機能などの違いなのでしょうか? これはCPUに依存しているのでしょうか? 2. 32bit版のアプリは、64bit版環境では使用できますか? 32bit版アプリを64bit対応にする方法はありますか? VSなどに64bit版サポートのコンパイルオプションがあるのでしょうか? 3. 市販のWindows対応のアプリは32bit版、64版と別々に販売されいるのですか?

  • IE9の32bit版と64bit版の違いについて

    こんにちは。 OSは現在、64bit版のWindows7を使っています。 それにIE9がインストールされており、IE9の実行ファイルは "C:\Program Files(x86)\Internet Explorer\iexplore.exe" "C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe" の2つが存在します。 上が32bit版、下が64bit版です。 一般に、OSが64bit版の場合、64bit版のアプリケーションの方が、 32bit版のアプリケーションよりも動作速度が速いと聞いたいのですが、 このことは、IEにも当てはまるのでしょうか? あと、OrbitDownloader、RealPlayer、Silverlightといった、 僕がよく使うWebアプリが、64bit版のIEでは使えないのですが、 これは各アプリがアップデートによって、64bit版のIEに対応しない限り、 利用する事はできないのでしょうか? 以上の件について何かご存知の方がいらっしゃれば、是非教えて頂きたいと思います。 では、よろしくお願い致します。

  • Windowsの32bitと64bit版

    最近のウィンドウズには32bit版と64bit版がありますが、64bit版にした事でメリットを感じられた経験のある方がいれば教えていただけませんか? できれば同一環境下(ハードウェア的に)で32bitと64bitのOSをそれぞれ利用した時の比較で、どのアプリケーションでどれだけ処理速度等が向上した、のような具体例があればありがたいです。 体感的にどれくらい変わった、でも結構です。 必然的に、アプリケーションは64bitに対応しているソフトになってしまいますが・・・ またOSは、WinXP,Vista,7等どの情報でも結構です。 64bit版だと、 「4GB 以上の大容量メインメモリを使用可能なのだから処理速度が向上して当たり前だ」のみの指摘や、 動かないドライバソフトやアプリケーションがある等の事は、既に承知していますので御指摘頂かなくても結構です。

  • なぜメーカー製のPCは32bit版が主流?

    富士通やNECなどのPCメーカーはなぜ32bit版のVistaを採用するのでしょうか? やはり、一般的な家庭で使うPCが32bit版で十分ということなんでしょうか? MCJでは、64bit版のVistaを選ぶことができます。 Intel Core i7は64bit版のほうが、いいのでしょうか? また、ノートPCで最初から64bit版のOSがインストールされたモデルもありますか? 将来64bit版しかMicrosoftは作らなくなるのでしょうか?

  • リカバリによる64bit版の再インストール

    FMV-BIBLO NF/E70NのカスタムモデルでWin7 64bit版を使用していました。 このノートパソコンはリカバリディスクがHDD内にあるタイプとなります。 先日OSが立ち上がらなくなったため、上記のリカバリシステムを使いOSの修復を行いました。 ところが、修復後のOSを確認すると32bit版になっていました。 リカバリ時には32bit,64bitの選択をする箇所がなかったように思います。 64bit版として再インストールする方法があればご教授お願いします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 私のCPUは64bit版 windows対応ですか?

    こんばんわ。今、以下のような環境で32bit版 windowsを使用しているのですが現行のCPUで64bit版のwindows xp橋用できますか? ・チップセット VIA P4M800 (64 bit pen4 FSB I/F(800M)サポート ・LGA775 pen4のみサポート つんでいるCPUは(インテルプロセッサ識別ユーティリティーより) Intel pentium4 506 2.66Ghz 2時キャッシュは1M エクステンデット・メモリー64 テクノロジー対応 バーチャライゼーション未対応 ハイパースレッディング未対応 よろしくお願いします。 

  • VirtualBoxでUSB認識ができません

    ホスト:MacBook Air(11-inch Early2015) OS X 10.11.6 ゲスト:Windows8.1 32bit VirtualBox5.1.12でExtention Packを入れ、機能拡張の一覧でインストール成功の緑のチェックがついたのも確認しましたが、「USBコントローラーを有効化」はグレーアウトしたまま選択できません。 そこで一度VirtualBoxをアンインストールし、5.0.30のVirtualBoxとExtention Packを入れなおしてみましたが、やはりグレーアウトしたままでした。 LANアダプタをつなぐため、USB2.0は必須です。 BootCampは32bit版に対応していないため利用できません。 あまりPCに詳しくなく、失敗したときに悲しいので、有料ソフトの使用には二の足を踏んでいます。 この条件でMac上でWindowsを動かし、USBを使ったネットワーク接続も可能となる良い方法があれば、アドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Intel VT 対応の機種

    CPU が Intel Virtualization Technology「Intel VT」 に対応していても、BIOS ?が対応していないと利用できないらしいことをどこかの記事で見かけたのですが、具体的な情報は見つけられませんでした。 ノートPCで 「Intel VT」 に対応している機種が何か確認する方法はないでしょうか。 #購入を検討中なので、この機種は対応している、対応していないの情報を知りたいのです。 情報お持ちの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。