• ベストアンサー

クルクマ草の冬の管理について

冬は球根を掘り起こして室内で冷えないようにして保存し、春に植え直すと言う説明をよく見かけますが植えっぱなしでは駄目でしょうか?プランターの場合、周りを発泡スチロールなどで囲み、上には敷き藁などすればよいのではないでしょうか?(神奈川県の場合)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

再び iBook-2001です。 おやまぁ、、藤沢でしたかぁ(^o^) 私が昔一時期滞在したのは辻堂東海岸でしたよ。 さて、ご親戚の方が山形との事ですが、異常な猛暑の後、異常な大雨の被害は御座いませんでしたか?(いろいろ個人情報の問題もあるので、ドコの地域だから。という書き込みはシナイで下さいね。) 私は同県では無いのですが、昨日から少し過ごしやすく成った隣県在住ですけれどね。 例え、同じ県内だとしても(神奈川、山形とかでも)、沿岸部や内陸部、少し高い地域の高冷地では「自然環境」がそれぞれ違うので、植物管理とかはそれなりに違う物なのです。 例えば、山形県でも沿岸部や平野部には「美味しいお米」がたくさん出来ますが、有名な「さくらんぼう」はダメ。中間部から内陸側の高冷地に近い範囲の「さとう錦」は超有名なサクランボが。同様に内陸部から山岳部にかけては「蕎麦」も有名ですね♪   同じ県内でも、それぞれ違う自然環境により、適した植物が違うので、こういう農作物の違いも在りますしね。 自然環境としての季節感、高冷地や寒冷地は「春が遅く、秋が早い」とも言います、違う表現ですと「夏が短く長い冬が在る」とも。。。 自然環境の野生植物もそれぞれ違いますし、その状況で「あれこれ品種改良をした園芸品種(農作物や観賞用の花卉など)はより人為的に保護を必要としますので、クルクマもかなり原種に近いタイプなら、それなりに強い生命力で生き残る可能性が多少在るとは思いますが、ソレ以外なら、ほぼ難しい。と考えた方が良いと思います。 御質問者様の環境で、発泡スチロールと敷き藁で運良く大丈夫だった。という場合でも、同じ方法では山形県のほぼ全域で、ムリだろう。と思います。 (むしろ、真冬の夜間も暖房を切らさない状況が在れば、プランターをその室内に春(桜が開花するまで)保管すると、、、という可能性が有ります。雪国と言いますか、かなり寒い冬が「普通」という地域では室内で凍結しないように夜間も暖房を止めない、いや、極端に室内が冷え込んだ状態に成るよりず~っと暖房している方が燃料効率が良い。という環境に成る事も在るので、、、、) 今私が済んでいる環境では、最低気温が-5度以下というときが毎年数日は在りますし、最高気温もマイナス、という時もあるので、冬場の植物保管のための小さな簡易温室もありますし、生活環境としても最小限、居間や寝室はこの期間、24時間?暖房を止めないようにしていますよ。 もう20年も前の「藤沢在住」ですが、旬の時にいただいた「しらす」は美味しかったなぁ、、、活きた状態の「踊り食い」は。美味しいかどうか(当時は)ワカラナかったけれど、とてもユニークな体験でした(^o~) あ、いかんいかん、余談の方が多く成り過ぎました。。。ゴメンナサイ。

その他の回答 (2)

回答No.2

はじめまして♪ クルクマ(ウコンの観賞用改良種)の場合、耐寒性は弱いので、お住まいの地域で最低気温が氷点下になるようでしたら、なかなか難しいと考えたほうが良いと思います。 プランター内の土も、周りの発泡スチロールも敷き藁も、断熱効果はありますが、温度が低い状態が長く続きますと、どうしても「芯まで冷えて」しまうんです。神奈川県といっても、一部はかなり温暖な地域もありますし、そのような場合なら、ウマク行く可能性は在るかも、、という感じはしますけれど。 なお、「直植え」の場合、ある程度の深さになると「地熱」により凍結などから守られるのですが、プランターなどは底からも冷されちゃうのですよ。 昔、一時期は「藤沢」に在住していましたが、今は雪国(東北)なので、プランターなら温室に入れておくしかないという環境だったりします(水道もガスも凍る時がありますしね。水道が凍るのは当たり前で、凍結によって破損すれば「氷止めを忘れた、ということで、笑われちゃいますよぉ。)

KIKU-POPO
質問者

お礼

ありがとうございました。やはり掘り上げて植え直す方法しかありませんかね~。じつは「藤沢」でして、この方法で良ければ年寄りでも大丈夫なので家内の実家(岩手)にも植えてあげようと思ったもので~、自分だけで楽しむことにします。 藤沢と東北ということで花のことより場所的なことで不思議にも同じような条件に驚きました。(単なる偶然だと思いますが)ありがとうございました。

  • info33
  • ベストアンサー率50% (260/513)
回答No.1

(関東甲信越ですが) 我が家の庭には, 各種水仙, 各種アヤメ類, チュウリップ, などが直植えしてあり, 冬には庭に積雪, 霜が降り土が凍結しますが毎年花を咲かせます。プランタ植え だと全滅ですね。晩秋に球根を掘り起し乾燥保存して翌春プランタに植え直せばいいかと思います。

関連するQ&A

  • 冬の時期の月下美人

    神奈川県川崎市の街なかに住んでいます。 月下美人のプランターが4つあり、一番大きなプランターは今年3回花をつけてくれた株です。 他の3つは、まだ開花に至っていない若い株です。 若い株3つは、現在屋外(庭)に出しています。 まだ、霜などで傷んだりしていません。 東京・神奈川の市街地の気候で、月下美人を屋外で越冬(?)させることは出来ますか? 発泡スチロール等を使うとか、雪が降っても当らないようにするとか、 そうした方法で、株を傷めることなく、元気に越冬させることが出来るのでしたら、 方法、工夫を教えてください。

  • 冬に咲く花はありますか?

    冬に咲く花はありますか? 自分で探したところなさそうですが、最後の砦ということでここでお聞きしたいと思います。 室外での栽培で冬に咲く花、または厳密には花ではないけど花のように綺麗な植物、あるいは花のように華やかではないけど飾って綺麗な植物ってありますか? やりたいことは、玄関先のアクセサリー的に、お椀型のようなプランターに花を植えてぶら下げておきたいと思っています。プランターおよび違う種類の花をいくつか用意して、それぞれの花の最盛期に取っかえ引っかえ掛けて、花が終わったものは室内や目立たないところで栽培したいと思っています。 春から秋にかけての花は多くありますが、冬の花が見つかりません。おわん型の浅いプランターなので、欲を言えばあまり背の高くない植物が好ましいです。 住まいは東京です。寒いと気温0度くらいでしょうか。雪が降りそうなときは退避したり、あるいは夜間だけ玄関に入れるくらいのことはしても良いと思っています。 何か良い植物を知っている方、参考に教えてください。

  • いちご栽培と北海道の冬

    北海道に住んでいます。今年の春、初めていちごの苗を購入し プランターで栽培していますが、最近いちご栽培に目覚め楽しんでいます。 最初は庭の畑に植えていましたが蟻の被害がひどく、プランターに植え替えて 今は軒下のコンクリートにプランターを置き育てています。 ランナーから子苗を取り、秋にはたくさんの子苗をプランターに植えてみよう! と考えていますが、北海道の冬は11月から雪がふりはじめ、 3月末までかなりの積雪があります。 気温も寒い時には-25度くらいになります。 寒さにあてるということからも、ある程度までは外に置き、 (寒さにあてるって何度くらいが目安でしょうか?) 凍結前に室内にプランターを入れて育てるのがよいのか、 庭に放置で、雪解け(4月頭)まで雪の中に埋もれさせておいた方がよいのか、 庭に放置プランターと、室内へ移動プランターと別パターンを試してみようか、 はたまた、雪に埋もれる前に物置にでもプランターを入れておこうか…。 ちょっと気が早いのですが、今からどうしたらよいか悩んでいます。 いろいろ調べてはいるのですが、具体策が見当たりません。 冬の越し方についての方法や経験談など教えていただきればと思います。 よろしくお願いします。

  • 植えていないところからチューリップが出てきました

    昨年プランターに購入したチューリップ5個植えました 今年・・・1週間前から植えたところ意外から 3個芽が出てきました・・。(5個は発芽済み) 土は購入した物を使いチューリップは5個(新品) それあわせてプランターも購入しました。 球根が混じることはないと思いますが・・ チューリップって冬の間にも分球するのでしょうか?? 購入した際球根の周りに小さい球根はありませんでした

  • 発泡スチロールに断熱効果はありますか

    夏および冬の室内のための断熱・遮熱材をあれこれ考えていますが、 窓にいわゆる発泡スチロールを貼った場合(見栄えとか、その後の機能とかは別に置いておくとして) 室内温度の夏の上昇・冬の下降の幅を小さくすることはできるでしょうか。 また、冷暖房効率を上げることに資するでしょうか。 クーラーボックスの例から見ると、あると思うのですが・・・・・ その場合、窓の外側に貼った方がいいのか、内側に貼った方がいいのか。

  • アイリスとフリージアの育て方

    9月中ごろ、アイリスとフリージアの球根をプランターに植えました。 春咲きの花ということですが、もう芽が出てしまった球根がありました。(フリージアの方) 秋植えの球根は寒い冬を越してから発芽すると聞いたのですが? もしかしたら、水をやりすぎたのでしょうか? 水やりは一週間に一度程度、表面の土が乾いてきたらやっています。 それから追肥はいつ頃、何回くらいに分けてやったらよいでしょうか? 球根購入時に付いてきた説明書には、液体肥料をやると書いてあったのですが、化成肥料でもよいでしょうか?(家にあるので) 園芸のことにあまり詳しくないのでよくわかりません。 せっかく植えたのできれいな花を咲かせたいと思っております。 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 冬に花が終わった胡蝶蘭の植え替えについて

    10月にもらった胡蝶蘭の花がすべて先まで咲いたので、切り花にして花瓶にいれて楽しんでいます。 そして、本体の株なのですが、一つの鉢に2つの株が、 裸根のまま発泡スチロールと水草でぎゅうぎゅうに寄せ植えされています。 4号の素焼き鉢を2つ購入し、水草も用意しました。 ですが、今は冬で住んでいる土地は氷点下になっています。 もちろん、室内に置いていますが、最低10℃を保つのでせいいっぱいです。 この状態で植え替えてもいいのでしょうか? 暖かくなるまで、このままの方がいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 冬の時期、室内で育てられる花は何ですか?

    冬の時期、室内で育てられる花は何ですか? よろしくお願いいたします。 5歳になる障害を持った娘がおります。 先日、保育園でいただいたサフランの球根から芽が出て 花が咲く様子を見てからというもの、どうやらお花に興味を持ったようで 「クリスマスはサンタさんに何をお願するの?」と聞くと「お花」と即答しました。 ここでいう「お花」というのは、間違いなくすでに咲いている花ではなく これから自分で咲かせることのできるお花なんだと思います。 私は花の知識に疎く、ネットで調べてもさっぱりです。 子供は障害を持っておりますので、5歳ではありますが 水の加減や日光の調整、風当たりなどっで万が一失敗して 花が咲かなかったなんてことになりますと、 私が説明しても理解することが難しいため なるべく初心者でも育てやすく、また我が家にはガーデニングが できるスペースもありませんので、この冬の時期に室内で 鉢植えで育つ花をご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 既に花が咲いているものを購入するのではないため (サフランを除く)種や球根から植えて、室内にて1から育て 素人でも咲かせられる花でお願いします。 できれば見た目が可愛らしいもの、綺麗なもの、 花が咲いている時期が長めのものだと嬉しいです。

  • 発砲スチロールを断熱材に使用した場合の健康被害について

    ご指導の程宜しく御願い致します。 古い造りで断熱材が一切使用されていない家に住んでいます。 冬は寒く夏は暑いので断熱対策をDIYで行いたいと考えています。 天井裏の構造が弱いので上がっての作業が出来ないため、発泡ウレタンやグラスウールを天井裏に敷き詰める事は出来ません。 そこで、ホームセンターなどで売っている発泡スチロール板を”室内側”の天井や壁に貼り付ける方法を考えています。 その場合、その発泡スチロール板の臭いや飛散物などは人体に対して健康被害があるのでしょうか? 食品トレーやカップラーメンのカップなども発泡スチロールと聞いているので人体には悪影響が有るはずがないと思いますが、なにせホームセンターの資材コーナーのレベルですので少し気になっています。 どなたか宜しく御願いします。

  • 発泡スチロールで家庭菜園

    先日、発泡スチロール(縦53cm横33cm高さ20cm)をもらってきました。それで白菜やキャベツ・ジャガイモなどを栽培しようと考えています。  そこでお聞きしたいのですが、発泡スチロールでの家庭菜園する場合の注意点(発泡スチロールの加工・土の配合等)や方法を教えていただけますでしょうか?  ちなみに土は近所で畑の土を分けてもらったり、ホームセンターで買ってきたりしてますがそれ以外に必要なものなどありますでしょうか? プランターでトマトとナス・イチゴは栽培した事があります。

専門家に質問してみよう