- ベストアンサー
- 困ってます
植えていないところからチューリップが出てきました
昨年プランターに購入したチューリップ5個植えました 今年・・・1週間前から植えたところ意外から 3個芽が出てきました・・。(5個は発芽済み) 土は購入した物を使いチューリップは5個(新品) それあわせてプランターも購入しました。 球根が混じることはないと思いますが・・ チューリップって冬の間にも分球するのでしょうか?? 購入した際球根の周りに小さい球根はありませんでした
- monmaru
- お礼率48% (125/256)
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- 回答数1
- 閲覧数443
- ありがとう数0
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3635/18948)
同じプランターの中でしょう 球根の数が増えたのだと思います 余計にでたものから蕾が出たらその蕾を摘み取れば大きい球根になって来年に期待が出来ます
関連するQ&A
- 芽が出てきてしまったチューリップの球根
チューリップの球根を購入して、数日買ったままのビニール袋に入れたまま日の当たる場所に放置してしまい、球根から緑色の芽が出てきてしまいました。 一応プランターに植えましたが、これから長い冬が来るのに今芽が出てしまったらマズイと思いますが、一度発芽に向かった球根がまた休眠状態になることはあり得ないですよね? 土に埋めた状態ではまだ芽は出てませんが、発芽しかかったということはこのまま成長が始まってしまい真冬に芽が出てしまったら冬を越せずにダメになってしまうでしょうか? よくみると、店頭の球根は暖房のきいた環境にあるので結構ネットのなかで芽が出始めているものもありますよね?そういう場合はどうなんでしょうか? 東海地方で、雪は一冬に数日程度ですがベランダの吹きさらしなので、かなり寒くなります。 お詳しいかたよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- チューリップについて
昨年の冬プランターにホームセンターで買ってきたチューリップの球根を6個ほど植えました。2月のはじめに順調に芽が出てきたのですが、その後その芽の周りから複数の芽が出てきて最近の陽気でその芽も大きくなってしまいました。最初に出たのは多少大きいのですが周りのもそこそこ大きく育っています。 しかし、自分の記憶だと、チューリップは一つの球根から、1つの芽が出てそれが大きくなって花が咲いていたように思っていました。 なぜ今回のチューリップはこんなに芽が出てきたのでしょう?色と品種は3種類植えています。 教えてください。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- 一度植えたチューリップの球根を掘り出しても大丈夫でしょうか?
1週間ほど前にチューリップの球根を70球ほど植えました。 すべてプランター植えです。 植えた後でわかったのですが、チューリップをプランター等に 植える時は、浅く植えなくてはいけないんですね。 私はチューリップの3,4個分ぐらいの深さに植えてしまいました。 たくさん植えたので、失敗したくありません。 もう一度掘り出して浅めに植えても球根は大丈夫でしょうか? それとも、そのままにしておいても芽を出してくれるものでしょうか・・・???
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- チューリップが発芽しないです。。
11月初旬にチューリップの球根を地植えしました。 球根の上にビオラの苗を植えたために、深めに植えたのですが、 2月も半ばを迎えようとしているのに、未だ一つも芽が出てきません。 この冬は例年に比べ降雨量も多かったような気がするので、もしかして、土の中で球根が腐ってしまったのではないかと思い始めています。 中国地方の日本海側なので、北国ほどの寒い地域でもありません。 まだ、チューリップは発芽する可能性はあるのでしょうか??
- 締切済み
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- チューリップの発芽時期
初心者並の質問ですが・・・。 先日ムスカリとチューリップをプランターに植えました。 ムスカリはしっかり芽が出て日々大きくなっていますがチューリップはまだ芽が出る気配がありません。 同じ球根植物といってもやはり芽が出る時期は違うのでしょうか? チューリップは植えつけてどれくらいの期間を持って発芽するのでしょうか?
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- チューリップの芽が出ました。(´△`)
こんにちは。先日、百花事典という百種類のチューリップの球根と事典のついてる物を購入し、注意深く球根を蒔いたのですが、なんとまた冬越えもしていないのにここのところ、気候が暖かかったせいか、次々に芽が出てしまいました。このままでも冬越え出来るのでしょうか?もしくは上からさらに土をかけたりしたほうが良いのでしょうか?アドバイスをお願い致します。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- チューリップを植えた後の土はまた使える?
今、プランターにチューリップが咲いています。 咲き終わったら、その土に、又 秋 チューリップの球根を植えてもいいものでしょうか? 違うものにしたらいいのか、使ってはいけないものなのか、 なにか・・・土にしなければいけない事があるのか・・・ 教えてください。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- チューリップの病害について
プランターに去年の暮れにチューリップの球根を10球植えつけました 2月には早くも芽を出したのですが、その頃からお天気の悪い日が続き あまり伸びなくて、そのうち葉っぱが赤くなるものが出て来て病気のような気がします、花は諦めるしかないと思っていますが その場合、土も全部捨ててしまった方がいいでしょうか それと狭い庭で他にも鉢植えをしていますが、病気はうつりますか? フリージアも元気が無く花付きも悪いのですが、よろしくお願いします
- 締切済み
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- チューリップの球根、プランターに深植え!?
初めてのチューリップの球根を2か月ほど前に購入し、プランターに深植えしたのですが、本来は浅植えだったと知りました。 プラスチック製のごく普通の長方形プランター(深植え用でない)なのですが、今から植え直しほうが良いのでしょうか…。あまりいじらないほうがよいのでしょうか。 合わせて、芽が出るまでの水やりと置場についても疑問が…。 当初日陰に置いていたのですが、土(市販の培養土)の表面が乾く気配がないので日向に置いていますが、それでもほとんど土は乾きません。 加湿はよくないかと見守っていますが、水やりの目安が知りたいです。ちなみに東京在住です。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- チューリップについて
毎年、10月頃、チューリップの球根を、プランターに植えるのですが、 問題1:芽が出ないので掘り起こすと、球根が腐って、溶けたようになっている。 問題2:3センチぐらい葉が出て、変色している。 問題3:茎が伸びず、伸びないうちに、下の方で花が 開花してしまう。 肥料は、マグアンプKを使ってます。 同じように植えてるのに、ちゃんと咲くプランターと 咲かないプランターがあります。 原因が、お解りの方、回答ください。
- 締切済み
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
質問者からの補足
回答ありがとうございます。 チューリップというのは、冬の間に分球するのですか? それと、結構離れた場所から芽が出てきたのですが チューリップというのはそういうものなのでしょうか? (寄り添って出ている小さい芽を含めると5個出てます合計10個!) 私は花が咲き終わったあとの葉が枯れるまでの間に 分球するものだと思っていたのですが・・ でも、球根が増えるのはとてもうれしいので 今年は球根を太らせて来年咲かせたいですね。