- ベストアンサー
ストロー
廃止を叫ばれているのが何故ストローなのでしょうか。ほかにも多種多量のプラスチック製品が世の中に溢れているのに。なぜ敢えてストローなのでしょうか、ストローを刺さしているプラスチックの蓋ではだめなのですか。とても不思議でなりません。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ストローだけなくしても海洋のマイクロプラスチックの問題解決の効果は期待できません。スターバックスやマクドナルドがプラスチックのストローを廃止するのは環境活動化たちの批判による社会的なプレッシャーが動機です。効果が期待できない理由は、もともとプラスチック製のストローであろうがプラスチック製の蓋やカップであろうがリサイクルの飲み終わった後お店のリサイクルのゴミ箱に捨てれば少なくとも海洋に捨てられることはなく、CO2の問題は残っても海洋での問題は無いはず。ところがマクドナルドもスターバックスも購入して外に持ち出すケースが多く、そうすると飲み終わってから普通のゴミ箱に捨てることになります。アメリカでも一応リサイクルと普通ごみの分別くらいある州は多いのですが日本の様に守られているとはお世辞にも言えず、特に町中ではリサイクルのゴミ箱が無いことが多いです。一般ごみに捨てられた場合ごみは集められて海外に送られ処理が委託されるケースが多く、海洋への廃棄や海洋近くの空き地や浜辺に打ち捨てられてそのまま海に流れ込んだりします。 じゃなぜ環境団体はストローを目の敵にするかと言うと、もともとマクドナルドやスターバックスを標的にしていたわけではなく、一般的にストローを標的の一つにしていたと言うこと。家庭やレストランではストローを使うような飲み物は使い捨てでないグラスを使います。するとストローのみが悪人になります。そしてストローはグラスから直接飲むようにすれば良いのでそもそもいらないじゃないかと言う視点。それでストローにも着目した運動が始まりその矛先が最近マクドナルドやスターバックスに向けられたと言う流れです。企業は社会貢献(CSR)や環境問題に真面目に取り組まないと株価と評判が下がるので、こう言う話が出てくると反論するのではなく、むしろ積極的な姿勢を見せてやるのが普通です。 だから、まずは小さなことからコツコツとみたいな感じですが、海洋のプラスチックごみの問題は深刻なので、質問者さんのような疑問を持つ人の声が増えて、ストローで満足せずにどんどん次の手を売っていかないといけないのだと思います。
その他の回答 (6)
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
過去に空き缶のプルタブが取り外し不可のものに変更された時と同じようなものでしょう。 何故ストローなのかについては、たまたまストローが注目されたにすぎないということでしょう
お礼
ありがとうございます。プルタブ問題や、割りばし問題もありました。割りばしに関してはその非合理性が理解されうやむやになったのでしたっけ。
- Nobu-W
- ベストアンサー率39% (725/1832)
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO15578970R20C17A4000000?channel=DF130120166020 アメリカでは大きな問題となっているようですっ 上記サイトに・・・ 『世界の海には、年間800万トンのプラスチックごみが流出している。その中 で、小さなストローが占める割合はわずかかもしれないが、そのストローを めぐる環境保護運動が今広がりを見せつつある。海を守るために、ほとんど の場合に必要のないストローの使用をやめようという運動だ。』 そこに載ってありますように、動物保護の観点からも重要視されたんじゃない でしょうか? ですがプラステック業界からも、仕事がなくなる等の不満の声が出たんでしょ うね>< ですから、できる事から・・・徐々にという観点で、まずはストロ~となった んじゃないですか? 『年間800万トン』これは、1分ごとにトラック1台分のプラスチックを海に捨 てるのと同じ事だそうですっ
お礼
ありがとうございます。その800万トンのうちで多くの割合を占めるものから減らしてゆくのがよさそうですね。ただし、その結果森林伐採で温暖化が進んでは身もふたもないですが。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
ご質問の回答ではないと思いますが。 マイクロプラスチックの海洋汚染の汚染源は推測でしかされていませんが、化繊の洗濯や埃採りで出る綿ゴミを下水に流したり、最終的に海に投棄されることが海外での主な原因です。 国内では、味噌や醤油、柔軟剤など、ほぼあらゆるモノにマイクロどころかナノプラスチックそのものが使われていて、香りのビーズなどと呼んでますし、食べたり洗ったりのあとの排泄物や汚水はそのまま下水に流しています。 食器のプラスチックがそのまま害になるのではありません。それが粉砕化して野生の生き物の口に入り、体内に蓄積されるのがNGなんですね。 家庭からや個人のポイ捨てからの疎遠がほとんどの中で、 マックやスタバの対応は、ご質問者さんのいうとおり、ほとんど意味のないモノですが、 マックやスタバがやれる中では最も効果的なモノです。 たばこのポイ捨てを減らすために、コンビニでたばこを売らない、というやり方と同じです。灰皿を置く、では効果がない、個人個人は正しい動きができない、という性悪説に基づく解決方法ですね。 ストローのカバーをポイ捨てする人を防ぐのに、ゴミ箱を置く、では解決にならなかったんですね。 柔いプラスチックを折り畳んだり丸めて捨てる人が多すぎたんですね。 これだけマイクロビーズのはいった食品や柔軟剤が身の回りにある中で、ホントに焼け石に水ですよね。
お礼
ありがとうございます。 海洋に流れ込んだプラスチックが微小な大きさになり生物や環境に影響を与えている「可能性がある」という話は聞いたことがあります。 それはさておき、私もストローには環境保護・科学的視点からは合理的な理由はないと思っています。だから尚更何故ストローと思うわけです。誰かが個人的にストローに恨みを持っていただとか、朝日新聞みたいなところが嘘をねつ造しただとか、そのたぐいのことを想像しています。
スタバでは 「ストロー」は カップやフタと違って 重量や大きさのためにリサイクルできないとツィートしました。 また 紙や堆肥にできるプラスチック製などのストローの選択肢も提供するとの事です。 もし その方が良かったり 必要であればお店に頼めますし フラペチーノ類の飲料はストロー付きが基本です。とコメントしました。 昔 日本ではストローの代わりに藁を使用していたと聞いたことがあります。 環境汚染のために私達も考えなければならない大切な事ですね。
お礼
ストローがリサイクルできないという話は初めて聞きました。ググってみたら確かいいろんな所にそう書いてあります。しかし、リサイクルの手順を考えると、リサイクルできない理由が今ひとつわかりません。 また、リサイクルせずとも、回収して可燃ごみにすれば良いだけでは、と思いました。 ありがとうございました。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6933/20498)
とりあえず簡単なところから ということでしょう。 テイクアウトには蓋が必要で ストローがなくても口を直接つけて飲むことができる。 といったところでしょう。 店内での飲食には蓋はなくてもいいですね。 容器も洗って複数回使える容器に転換するところもあります。
お礼
まずはコンビニやスーパーの過剰包装から止めるべき、と私は思います。
まずはストローから そして蓋へ コンビニのお弁当もプラではない何かへ そんな感じで、今はまずはストローなのでしょう
お礼
何で、あえて代替しにくいストローからなのでしょう。 個人的にはプラスチック廃止ではなくて、ポイ捨て禁止を進めるべきだと思います。プラスチック自体は全く悪ではないと思っています。森林資源の保護にもなるし、今の文明を代表する素材でもあります。
お礼
まずは外国人のモラルから直すべきですね。ストローがやり玉に挙げられた経緯が分かってすっきりしました。捕鯨問題もストローと同じ臭いを感じます。西洋人は昔からそんな感じ(十字軍とか魔女狩りだとかを念頭に)ですかね。