• 締切済み

これは不可能ですか?

aa109の回答

  • aa109
  • ベストアンサー率11% (36/310)
回答No.2

車を買わなくとも、その手取額では アパートを借りて一人暮らしはかなりしんどい と思います 毎月ぎりぎりの生活かと・・ ちょっとでも体を悪くしたらそこでアウトでしょう 車を維持する場合、保険(当然新規契約なので かなーり高いことは覚悟)、駐車場、ガソリン 車検の貯金、税金の貯金、消耗品、修理などの貯金・・・ 大変です

noname#161731
質問者

補足

不安に思ったので聞いたのですが…やっぱり際どいですか…今でも、削って削って…の生活をしています。 車はおじいちゃんが「死んだらやる」って言ってるけど…アテにはしないと思い頑張って貯めてるのですがf^^ 一部上々に乗り上げた企業なので、給料はこれから少しずつ上がると思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一人暮らししたくて貯金中です。何かアドバイスを!

    現在、資金調達中なのですが…参考にしたいので、アドバイスを下さい。 ズバリ聞きたいのは… ・現在、手取りが12~13万で川崎近辺で一人暮らしって可能でしょうか?(ベースアップは何年かに1度あります) 周りは浪費家と悲観的な人間ばかりなので…是非アドバイスを>。<お願いします。 現在あるものは持っていこうと(ってか持っていけと祖父母に言われてます。) ・食器一式(粗品でもらった物が1代で使い切れないほどある) ・タオル(こちらもお中元等でもらった物が新品で山のようにある) ・その他自分で使ってるベットや服を入れてるカラーボックス等 ・鍋等(孫の私にもあげていいほどある) この手の物はそろえなくてもいいので…出来るだけ安く済ませるには、どうしたらいいでしょう か? 現在、定期等あわせて約10万円の貯蓄。 お小遣いが3万円(これ以上卸してません) これ以外に 携帯代:7千円(基本使用料ない) 家に3万円 あとは全部貯金に回してます。 文章力がないので、補足等いたしますので、宜しくお願いします。(訳がわからない。はヤメテ下さい)

  • 車の買い替えについて

    車の買い替えについてアドバイスください。 現在キューブに乗っています。10万キロ近くでローンなし。主人はインテグラ10万キロちょっと ローン残50万なのですが二人とも乗用車なので維持費が結構大変で、どちらかの車を売って軽自動車のしようかと思っているのですが3月は決算時期で買い替えにいい時期と聞いたのですがそうなのでしょうか?普通の時期に買うより極端に違うものでしょうか?ちなみに頭金もなくローンを組むのですが低金利の時期とかあるのでしょうか?

  • 増車での車両入替 について

    現在、軽自動車(A)を1台所有しておりまして、現在の等級は9等級です。 来月もう一台中古の軽自動車(B)を所有することになり、こちらを純新規の6等級で自動車保険に加入させようと考えていたのですが、軽自動車(A)の継続手続きの際に現在加入している自動車保険会社から次回から年式の関係で、現在の軽自動車(A)には車両保険が付帯できないことがわかりました。 軽自動車(B)の方には、車両保険を付帯できるということだったので、軽自動車(A)から軽自動車(B)へ車両を入替え、軽自動車(A)には、純新規で車両保険が付帯できる保険会社を別途探そうと思っているのですが、そのような車両入替は可能でしょうか? またより良い案がございましたらご教授ください。 よろしくおねがいします。

  • 車購入で迷っています。

    私は22歳の社会人です。月の手取りは18万くらいで、貯金は180万です。 今欲しい車(86)があるのですが、総額285万くらいです。私は5年ローン(頭金100万)で考えていたのですが、金利などでこれより48万高くなりました。 今回初めて車を購入するのですが、こんなに高くなるとは知りませんでした。 この車は試乗した時にカッコいいと思い、欲しいと思ったのですが、今後の生活が厳しくなりそうで妥協して軽自動車を買おうか迷っています。

  • 車も使用途変更に伴う自動車保険の等級継続変更

    この度長年就いて来ました軽貨物運送を終える事に。 そこでアドバイスを戴きたいのですが、これを機に今所有の事業用軽貨物車両(軽の黒ナンバー)を廃車し、新たに乗用の軽自動車か乗用の小型自動車に買換え様かと思案しております。 この場合、今所有の事業用軽貨物車両(軽の黒ナンバー)の自動車保険は、新たに買換える新しい車(乗用の軽自動車か乗用の小型自動車)へ等級を継続して移す事は可能なのでしょうか? 何分、保険等級が今現在16等級なので、この先幾らかでも保険の掛金を節約したいので宜しくお願い致します。

  • 自動車保険について

    どうもこんにちは 現在軽自動車で自動車保険に入っています。 等級は18等級で4000円ぐらいです。 車の買い替えを考えていてメーカーを変えるかも知れません。 その場合自動車保険会社も変わってしまうのでしょうか。 折角割引になっているので出来ればそのまま継続できたらと思っているんですが・・・。 あと、軽自動車から普通車に乗り換えた場合、保険料はどのくらい上がりますか? よろしくお願いします。

  • 軽自動車とバイクと原付の任意保険

     こんにちは。  私は軽自動車とバイク(400cc)と原付(50ccスクーター)を所有しています。  軽自動車とバイクはそれぞれ任意保険に入っているんですが、これら軽自動車・バイク・原付スクーターを同じ保険にすることで、保険料を節約することはできますか。  私自身の運転を前提で、所有・運転する自動車・オートバイ全てにまとめての保険を掛けられないか、と思っているのですが…。  よきアドバイス・情報がありましたらお教えください。よろしくお願いします。

  • セカンドカー

    はじめまして。セカンドカー(軽自動車、新車)を購入することになり、現在の保険屋さんに2台目の保険の見積もりをお願いしました。すると現在の車(H15年登録、3000cc、車両保険あり)より高いのです。軽も車両保険を付ける予定です。軽自動車ってそんなに保険高いのでしょうか?新車だから軽だから安いと思っていました・・・ そこでネットで自動車保険一括見積もりで何社か見積もりを出したところ、現在入っている保険屋さんの見積もりより安いところが何社かありました。 現在の車とセカンドカーで車の保険屋が違うのって何か不都合ありますか?できれば一緒の方が良かったのですが、かなり値段に差がありましたので、違う保険屋でもよいかなと考えています。 わかる方教えてください。よろしくおねがいします。

  • 自動車保険(任意保険)について教えてください

    数年前から軽自動車に対して、三井住友の自動車保険に加入しています。 最近(今月)車を排気量2400のミニバンに買い換えました。 そこでわからないのですが、 1.保険の値段(掛け金)って何を基準で決まるのでしょうか? 2.現在の軽自動車に掛けていた保険を、金額などの上乗せ(差額)で引き継げるのでしょうか? ※現在無事故ですので掛金の割引?が大きいから引き継ぎたいです。 3.軽自動車(660)からミニバン(2400)に変えたことで金額ってどのくらい変わるのでしょうか? 以上、どうぞよろしくお願いします。

  • 任意保険 複数 2台目

    私は普通自動車と軽トラックを所有しております。 現在は普通自動車だけに任意保険をかけております。  冬の時期になると4WDの軽トラックをよく運転をします。 2台目の保険を保険会社に問い合わせたところ割引はあるものの私の20等級にはほど遠く普通自動車より高くなってしまいます。 私が思いついたことがあるのですが・・・可能でしょうか?教えてください。 ・保険会社を変える時、次の保険会社は等級を受け継ぐとか同じにするとかいうセールスじゃないですか。なのになぜ2台目は新規に近い? 現在の保険を冬の間、軽トラックにしてもらい。 春になってから、どこかの保険会社(例えばJA)に軽トラックの保険を(農協JA)にしたいと言う。 現在の保険会社にはまた普通自動車への変更をおねがいする。  この方法でどちらも20等級のままで入れないのでしょうか? 答えてくれる皆さんに怒られそうですが、保険会社を変えるときだけ「割引率同じにするから入って!」って言うのに2台目の割引率が悪いのはおかしいです。