- 締切済み
社会は男女平等を目指しているはずなのに。。。
私は男女平等であるべきだと思っています。 女性差別はもっとなくなってほしいと思っています。 (一方で産休など、女性特有のやむをえない事情に対する 制度の積極的な活用も賛成しております。育休や子育てのために フレックス制度/テレワークを活用することは男女関係なく賛成です) その上で質問です。 女性には生理、妊娠、筋力/スタミナ(※1)以外に女性特有の問題、 女性だから許容されるべき事情というものがあるのでしょうか? (※1)「女性に荷物を持たせたらいけない」とか、 「飲み会とかでは女性は正社員でも会費を安くしてあげないといけない」 という考え方も正直どうなんだろと思うのですが、 これはさすがに女性によって色々事情が異なるかもしれませんので 一旦検討の対象外とします。 【背景】 男性がやっている仕事や役職を女性にもやらせて あげるべきだという意見はよくあります。 しかし同じ過ち(※2)でも男性と同様に女性を叱ると 「女の子なんだからそんな厳しく言っちゃだめだよ」と いって甘やかそうとする人がいます。 他にも肉体労働でもないのに「正社員の女の子には責任が重い仕事を させるのはかわいそう、男と同じ仕事量にするのはかわいそう」とかとか。 私はこれは男女平等の考えに反するのではないかと思います。 (厳しい言い方をすればコンプライアンス違反ではないかと) (※2)何について叱るかですが、ここでは例として下記を想定します ・ビジネスマナーがなっていない ・デスクワークでのミスが多い ・仕事の納期が遅い ・ずっと同じ仕事をしているにも関わらず仕事に必要な知識が 周囲に比べて著しく身に付いていない なぜ男女平等をより普及させようとしている世の中で 女性特有の問題が関係しないことにまで「女の子なんだから」と 甘やかさなければいけないのでしょうか? そこに女性ならではのやむをえない事情があるのでしょうか? 冒頭の質問は以上の背景より思いました。 以上よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6935/20504)
社会の価値観は一通りではないから 例えば ロシアがソビエトと呼ばれていた時代 ソビエトで美人だとされたオリンピック選手 タマラ・プレス イリナ・プレス姉妹。 質問に書かれたような配慮は不必要な女性です。 まだまだ社会が豊かではなく 男女ともに肉体労働で生産を上げるために働かなくてはいけない時代だったのです。 そういう場面では 箸より重いものを持ったことがないようなしとやかな美人と言うのはやっかいものでしかなかった。 男女平等といっても どこまで進めるか。 社会が豊かになると 女性は肉体労働などしなくてもいい 美しくあることが一番だという男性優位の目線が出てきたり 労働力不足になると 女性もガテン系の職場に進出したりと つねに価値観は揺れ動いている。 ソビエトで美人だとされたタマラ・プレスさんの雄姿をご覧ください。
- gurennnisomaru
- ベストアンサー率18% (24/129)
うーん、でも管理職からしたら女性にあんまり夜勤とか残業はやらせずらいですよ。 終電で帰らせて、帰り道なんかあったらどう責任とるんです?
お礼
生々しい現場の声をいただきありがとうございます。 率直な現場の声、大変参考になります。
- neneco3
- ベストアンサー率43% (405/935)
物事は何でも一朝一夕で変わるものではないので、今は男女平等に向かう過渡期なんだと思います。お書きになられたように、生理や妊娠、筋力やスタミナ等、肉体的な差異に対する配慮は必要で、でも、女性でも筋力やスタミナに優れ、生理痛もなければ、妊娠しても体調不良もない、ただお腹が大きくなって赤ん坊が出てきただけみたいな、スーパーウーマンというか、女性としての配慮が必要かと思えるような人もいないわけではないです。逆に男性でも、筋力もスタミナもなく、ちょっとしたストレスですぐに体調を崩すような虚弱体質な人もいるわけで、こういう人に”男性だから”というだけで何の配慮もないのは、ちょっと気の毒かなという気がしないでもありません。 昨今、女性に対するセクハラが巷で話題になっていますが、実は”女の子だからと甘やかす”ことと”セクハラ”は、根っこは同じだと私は思っています。どちらも、女性を対等の存在と扱っていないからです。女の子だからと甘やかすのって、つまりはもともと女性は男性より能力に劣り、同じ仕事ができるわけがないのだから、厳しくするのが間違っているという考えが、根底にあるわけです。例えば、小学生と高校生に中学生レベルの問題を出したとしたら、高校生はできて当たり前だけど、小学生はできるわけがないですよね。女の子だからと甘やかす人の頭の中では、高校生=男性、小学生=女性と認識されているんです。見下しているという意味で、これはセクハラと同じだと、私は思っています。本人にあまり悪意がないという点でも、セクハラに似ているかもしれませんね。 若い人はハラスメントに敏感ですが、年配の人だと、何がハラスメントであるのかすらわからないという人も多くいて、そういう認識の差が埋まらない限り、男女平等は難しいのかなと思います。でも、男女平等の何たるかもわからない世代はいずれ現役を退場し、男女平等が呼吸をするように自然な世代が、社会の真ん中に来る時代がもうすぐきます。そうすれば、合理的な配慮を伴った男女平等に近づくはずで、今はまだ過渡期ですね。子育て世代では、すでに共働き世帯が専業主婦世帯を上回っているそうなので、今の子供たちが大人になる頃には、専業主婦というのは相当に特殊な人がなる立場ということになるんじゃないでしょうか。そうすれば、どの家庭でも家事分担は当たり前、男性も育児休業を取るのが普通になって、声高に叫ばなくても、男女平等な社会になっているような気がします。昔は学校の出席番号というのは、ます男子を五十音順に並べ、次に女子を五十音順に並べて与えていたので、子供たちにも自然と男性優位が根付きました。でも今は男女関係なく五十音順に並べるので、子供たちに男性優位の考えは根付きません。こういう些細なことで、人、特に子供の意識は変わっていきますから、”女の子だから”という理由で合理的でない配慮、無意識の差別をする人が退場していくのを待たなくてはいけない場面も、まだまだあるように思います。
お礼
実直なコメントをいただきありがとうございます。 今はまさに過渡期なのかもしれませんね。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、女性固有の事情に配慮することは男女平等違反ではありませんか? A、否。 男女平等の根幹は、《男女の区別なく、能力に応じて働き、能力に応じて受け取る社会を実現する》ことにあります。 >「女の子なんだからそんな厳しく言っちゃだめだよ」といって甘やかそうとする人がいます。 そもそも、《叱る<>指導》でもなんでもないこと。そのことを注意する際の言辞の揚げ足を取って「甘やかさなければいけないのでしょうか?」と問う意義はゼロですよ。発言の真意は、「そんな叱り方をするよりも・・・」でしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「叱る<>指導」 これはこれで一理あると思います。 「叱る=指導」という仮定を敢えておいたときはどうなるかという ご見解も興味深く感じますが。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
私も男女は平等であるべきだと思っています。年金制度、その他女性が優遇されるものはすべて廃止、同じ給料であれば同じ仕事をさせるべきで、そこに差をつけるべきではありません。世の中には都合のいい時だけ男女平等を持ち出すおかしな人が少なからずいるのは確かです。
お礼
私の考えに一番近いかもしれません。 「男性だから」「女性だから」ではなく「その「人」がどういう境遇、状態か」といった、いわば「1人の人間」としてみた社会づくりが大切だと思っています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >社会が豊かになると 女性は肉体労働などしなくてもいい >美しくあることが一番だという男性優位の目線が出てきたり これはに関しては実データがあれば嬉しいです。 というのも、個人的にはむしろ近年のほうが女性のマッスル化が進んでいるようにも感じますので(個人的にはいいことだと思っていますが)